
1: 2018/04/01(日) 01:23:02.27 0
なくね
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1522513382/0-スポンサードリンク
2: 2018/4/(火) 17:00:09 ID:kurumania
3: 2018/04/01(日) 01:24:37.62 0
ジャッキー・チェンとユンピョウぐらいだな
4: 2018/04/01(日) 01:24:38.79 0
デリカ良く走ってる
5: 2018/04/01(日) 01:25:19.58 0
キャンターよく走ってるやん
6: 2018/04/01(日) 01:25:32.96 0
eKはよく見るやろ
9: 2018/04/01(日) 01:26:00.95 0
CA4Aミラージュをラリーで使ってた
12: 2018/04/01(日) 01:28:03.59 0
いまだに黒煙吐くデリカに乗ってるクズいるよな
16: 2018/04/01(日) 01:30:16.32 0
未だに近所にデボネア乗ってる老人いるわ
17: 2018/04/01(日) 01:30:22.11 0
マジでもうデリカ以外見なくなったな
18: 2018/04/01(日) 01:30:43.81 0
ごくたまにミラージュ見ると何でそれを選んだんだと思うわ
まぁ三菱関係者か付き合いだろうな
まぁ三菱関係者か付き合いだろうな
24: 2018/04/01(日) 01:33:27.10 0
デリカは時々みるけどそれでも古いのだな
新しめのデリカ乗ってる人みたことない
新しめのデリカ乗ってる人みたことない
29: 2018/04/01(日) 01:35:09.83 0
家の近所に三菱のディーラーがあるがいつみても客がいるのを見たことがない
32: 2018/04/01(日) 01:37:14.24 0
D:5とアウトランダーとエクリプスクロスだけ売ってる会社
35: 2018/04/01(日) 01:44:52.73 0
20年前の三菱は全車GDI化を推し進めていた
そして散った
そして散った
47: 2018/04/01(日) 03:10:48.87 0
カマ掘られた時に来た代車がEKワゴンだった
ハイビームの切り替えが特殊だった印象が残る
ハイビームの切り替えが特殊だった印象が残る
51: 2018/04/01(日) 03:54:57.80 0
>>47
三菱車のハイビームってレバーを手前にギューッって引くタイプだったよな
三菱車のハイビームってレバーを手前にギューッって引くタイプだったよな
50: 2018/04/01(日) 03:51:47.63 0
アウトランダーを形見狭く乗ってるぞ
58: 2018/04/01(日) 06:29:47.69 0
おやじが三菱系の会社だったのでギャランΣとかランサーばかり乗ってた
59: 2018/04/01(日) 06:44:12.40 0
三菱の関係者だけで商売が成り立つらしい
63: 2018/04/01(日) 07:07:07.56 0
パ・ジェ・ロ! パ・ジェ・ロ!
108: 2018/04/01(日) 10:08:26.63 0
>>63
たわしでした~
たわしでした~
65: 2018/04/01(日) 07:25:31.76 0
よくつぶれないなと思ってたが海外じゃそこそこ売れてるて記事を読んだ
70: 2018/04/01(日) 07:52:34.92 0
GTOのオートマ乗ってる奴なら知ってる
73: 2018/04/01(日) 07:59:59.50 0
あれ?変わったジムニーだなと思ったらだいたいパジェミ
74: 2018/04/01(日) 08:00:55.79 0
きみらパジェロ iO を覚えているか
76: 2018/04/01(日) 08:02:53.78 0
FTOを覚えている人は存在しない説
83: 2018/04/01(日) 08:06:01.86 0
パジェロイオ乗ってたけど今あんな感じのショート4WDってないね
90: 2018/04/01(日) 08:17:27.95 0
ミラージュ売れてないな
94: 2018/04/01(日) 08:55:57.41 0
>>90
販売台数は少なくない
影うすくて気づかないだけ
販売台数は少なくない
影うすくて気づかないだけ
100: 2018/04/01(日) 09:29:26.65 0
デリカD4そこそこ売れてるぽいよな
ノア・ボクシー セレナ ステップワゴンほどではないが高頻度で見かける
ノア・ボクシー セレナ ステップワゴンほどではないが高頻度で見かける
104: 2018/04/01(日) 10:00:25.42 0
つかデリカD4はSUV的ワンボックスという位置づけか
他社にないポジション
他社にないポジション
111: 2018/04/01(日) 10:17:07.85 0
日産の軽ならいくらでも見るだろ
アレ中身三菱車だからな
アレ中身三菱車だからな
スポンサードリンク
716: 2018/4/(火) 17:00:09 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (41)
付き合いとか誰かに貰ったとか?
地域にも依るんだろうが、少なくとも今週は一回も気付いていないかな
中古で捨て値だから買ったのでは
中央区とかだとまず見ない
信じられないかも知らんが、雪国では十数年前までは三菱ばっかりだった時期があった。
パジェロシリーズ、デリカ、グランディス、コルト、ek、アウトランダーとかね。
でもすぐにトラブルだの不良とかで、みんな数年乗ってヨタや日産やスバルに乗り換えたw
今や、たま~にアウトランダーやデリカやekは見るくらいだね。
結局、商売は評判売り。
byヤベー三菱乗り
三菱サイコーやっぱり三菱じゃ
特に軽
そんな車無いけど
知ったかのドヤ顔で言われても 笑
トヨタ(メガクルーザー)か三菱(パジェロ)のどちらかには乗ってるぞ
エクリプスクロスは最近みるな
2、そもそも走ってるクルマの台数自体が極端に少ない(数台/日程度)所に住んでる
3、そもそも家から出る生活をしていない
コレの何れかに当てはまらない限り、「見たことない」は無いだろ
コルトあたりも最近は古くなってきたのか、かなり減ってきたな。
コルトはこの前久しぶりに見たな。
バスはよく見かけるんだけどね
アウトランダー←たまに見る
軽自動車←スーパーとかには必ずいる
ランエボ←峠に行けばまぁ…
ネットでの根拠のない煽りや貶しは三菱乗りとして聞き流せるけど、乗ってみるといい車なのになぁと常々思う
当たり外れ激しいとか、ススが溜まりやすいとか、どれだけ耐久性があるのか未知数とかいろいろ言われてるけど、22年16万㎞ではまだまだイケるみたいね。
ちょっとオイル漏れしてきたけど、高速18~21㎞/l走ってくれるから助かるよ。
何より、深海ザメみたいな強面なフロントマスクが好き。
パジェロミニのことやで 乗ってるやつはそう呼んでる
無知?
日産の皮を被って工場が動いてるっていうね