1: 2018/05/20(日) 07:19:35.36 ID:eCsUaHrmr
軽自動車の黄色ナンバーは「ダサい」「目立つ」「安っぽい」と長らく不評だった。
4月からは同じく白色地をベースとした19年ラグビーW杯仕様のプレートも加わり、国交省によれば4月末までで五輪が23万6000件、ラグビーが35万5000件の申し込みがあり、約7割が軽自動車だという。
いかに黄色ナンバーの人気がないかがうかがえる。
しかし、黄色から白色に変わって、問題はないのか。黄色になったのは1975年、高速道路の料金所で識別しやすいようにという理由からだ。
国交省は「(ETC普及で)カメラで認識できるようになった。分類番号もあり(上段の3桁数字)、軽自動車が白色になっても特段の支障はない」と話す。
国交省では今年10月から地域振興の狙いで“ご当地ナンバー”を41地域で導入する。ご当地の名所や名産がプリントされ、
色も白からゴールドまでさまざまなデザインとなる。現時点で黄色をベースにしている地域はない。
自動車業界では、軽自動車の黄色ナンバーを廃止すれば、若者の車離れを食い止められるとの期待がある。
「(廃止論議は)まだ検討している状況」(国交省)というが、黄色ナンバーが過去の遺物となるのは時間の問題だ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/1009804/
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1526768375/0-4月からは同じく白色地をベースとした19年ラグビーW杯仕様のプレートも加わり、国交省によれば4月末までで五輪が23万6000件、ラグビーが35万5000件の申し込みがあり、約7割が軽自動車だという。
いかに黄色ナンバーの人気がないかがうかがえる。
しかし、黄色から白色に変わって、問題はないのか。黄色になったのは1975年、高速道路の料金所で識別しやすいようにという理由からだ。
国交省は「(ETC普及で)カメラで認識できるようになった。分類番号もあり(上段の3桁数字)、軽自動車が白色になっても特段の支障はない」と話す。
国交省では今年10月から地域振興の狙いで“ご当地ナンバー”を41地域で導入する。ご当地の名所や名産がプリントされ、
色も白からゴールドまでさまざまなデザインとなる。現時点で黄色をベースにしている地域はない。
自動車業界では、軽自動車の黄色ナンバーを廃止すれば、若者の車離れを食い止められるとの期待がある。
「(廃止論議は)まだ検討している状況」(国交省)というが、黄色ナンバーが過去の遺物となるのは時間の問題だ。
https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/1009804/
スポンサードリンク
2: 2018/5/(月) 07:00:11 ID:kurumania
8: 2018/05/20(日) 07:20:48.18 ID:U05Fx8ICd
軽を白ナンバーにしたら若者の車離れが止まるとかアホじゃねぇの
ただでさえ白ナンバー軽クソみたいにだせぇのにさ
ただでさえ白ナンバー軽クソみたいにだせぇのにさ
306: 2018/05/20(日) 07:54:03.74 ID:eDxZa3QI0
>>8
車離れの要因は金以外に無いのにな
維持費に保険料に駐車場費
車離れの要因は金以外に無いのにな
維持費に保険料に駐車場費
12: 2018/05/20(日) 07:21:34.27 ID:IS/z3wNh0
そもそもナンバーのデザインを変えろや
13: 2018/05/20(日) 07:21:52.42 ID:Pc8fy5+ba
こちら見栄っ張り県民性ほんま多くてビックリするわ
最初見た時コペンだったからお、排気量アップしてるんけやるやんと思ったわ
最初見た時コペンだったからお、排気量アップしてるんけやるやんと思ったわ
14: 2018/05/20(日) 07:22:00.20 ID:+1B5dLla0
軽の白ナンバーのダサさと言ったらないで
16: 2018/05/20(日) 07:22:02.10 ID:IvExDbBx0
白ナンバーの軽ってコンプ丸出しで糞ダサい
18: 2018/05/20(日) 07:22:21.66 ID:eCsUaHrmr
あれ1万くらいするんやろ?
1万円で私はコンプですって市民に自分語りしてるようなもんやで
1万円で私はコンプですって市民に自分語りしてるようなもんやで
26: 2018/05/20(日) 07:23:06.73 ID:bEkwxvzt0
近所の軽トラオリンピックナンバーにしてて笑うわ
27: 2018/05/20(日) 07:23:16.56 ID:eM654qeg0
別にナンバー見なくても軽ってバレてるで
35: 2018/05/20(日) 07:24:08.35 ID:B8fwIBlrd
最近白ナンバーの軽自動車見るけど違和感しかない
48: 2018/05/20(日) 07:25:53.20 ID:FWDZ31f00
オリンピック推してるならエンブレムもっとデカデカと表示しろや
52: 2018/05/20(日) 07:26:01.90 ID:msQj4Xmn0
わざわざ白ナンバーに換えてる奴が一番みっともない
57: 2018/05/20(日) 07:26:20.04 ID:Pc8fy5+ba
一番驚くのが新規だけじゃなくてあからさまポンコツとかにもよく見るから明らかナンバーだけ変更してるわ
73: 2018/05/20(日) 07:27:45.29 ID:EKIem3jV0
最初から白ナンバーならいいけどわざわざ変えるのはめんどいからいい
84: 2018/05/20(日) 07:29:12.38 ID:Pc8fy5+ba
ラグビーナンバーはアホほど見るけど募金が必要な日章旗ナンバーはまるで見かけん
いかに見栄っ張りが多いかわかるわ
いかに見栄っ張りが多いかわかるわ
113: 2018/05/20(日) 07:32:36.60 ID:tmDFFds2d
軽自動車が黄色ナンバーだから乗ってるのが恥ずかしくてしょうがない←わかる
だから白ナンバーにして普通車に乗ってる感覚を味わう←わからない
てか23万+35万=58万の7割
つまり40万人も軽コンプガイジがおるとか日本もあれやな
だから白ナンバーにして普通車に乗ってる感覚を味わう←わからない
てか23万+35万=58万の7割
つまり40万人も軽コンプガイジがおるとか日本もあれやな
138: 2018/05/20(日) 07:35:27.30 ID:orJ7PFb5M
軽の時点でバカにされてんだからナンバーとか関係ねーよ
150: 2018/05/20(日) 07:36:46.30 ID:gVPJDZxn0
逆に好きな色選べるようにした方がええやろ
163: 2018/05/20(日) 07:37:49.04 ID:Vwe4Fxs+0
クッソどうでもええわ
白黄以前にデザインと色選ばせたほうがええやろ
白と黄の差じゃはっきり言って若者が買うほどの効果なし
白黄以前にデザインと色選ばせたほうがええやろ
白と黄の差じゃはっきり言って若者が買うほどの効果なし
197: 2018/05/20(日) 07:40:40.00 ID:HrDV/ZEAd
アホか車の値段高くなりすぎなんだよ
バブルの頃から給料上がってねえのに車両価格1.5倍くらいになっとるやろ、買えるかヴォケ
バブルの頃から給料上がってねえのに車両価格1.5倍くらいになっとるやろ、買えるかヴォケ
208: 2018/05/20(日) 07:41:38.09 ID:XjDIicZ00
黄色とかいう問題け?
217: 2018/05/20(日) 07:43:07.06 ID:cXjdCeFo0
車の税金安くすれば解決定期
223: 2018/05/20(日) 07:43:33.27 ID:lTGI1RFV0
確かに広告とかだと黒のナンバープレートだから
おっかっこええやんけ!ってなるけど
実物見ると黄色のナンバープレートがダサくてガッカリする
おっかっこええやんけ!ってなるけど
実物見ると黄色のナンバープレートがダサくてガッカリする
235: 2018/05/20(日) 07:45:22.60 ID:ffwdSmDIa
292: 2018/05/20(日) 07:52:24.31 ID:3hp6RW610
>>289
ええ...
ええ...
262: 2018/05/20(日) 07:48:19.38 ID:ZZDirZXB0
全部1000cc以下にくくって白ナンバー付けたらええねん
660なんて非力エンジンも廃止になるやろ
660なんて非力エンジンも廃止になるやろ
298: 2018/05/20(日) 07:53:14.86 ID:qldSceXKd
660cc制限ってずっと変わらんの?
いかにもトランプが文句つけにきそうやが
いかにもトランプが文句つけにきそうやが
301: 2018/05/20(日) 07:53:48.44 ID:iTK8gmZnr
軽のメリットってなに
377: 2018/05/20(日) 08:01:14.60 ID:D30R7djsa
>>301
税金安い
車検安い
タイヤ小さいから安い
車庫証明いらない(必要になったんやっけ?)
狭い場所でも停めやすい
税金安い
車検安い
タイヤ小さいから安い
車庫証明いらない(必要になったんやっけ?)
狭い場所でも停めやすい
379: 2018/05/20(日) 08:01:35.90 ID:JWv7RfWS0
黄色が白とか他の色になったら買うってのは少数やろ
ワイも車持ってないけど持ってない奴はないなりに生活できるようにしとるんや
ワイも車持ってないけど持ってない奴はないなりに生活できるようにしとるんや
397: 2018/05/20(日) 08:04:09.18 ID:MbF2l/QWp
>>379
軽=ダサいって風潮はあるし
今時の軽なら全然ええやんって考え持ってる人もいるし
まぁその他諸々合わせて考えると
軽も白ナンバーになったらまた大きな追い風になるよ
軽=ダサいって風潮はあるし
今時の軽なら全然ええやんって考え持ってる人もいるし
まぁその他諸々合わせて考えると
軽も白ナンバーになったらまた大きな追い風になるよ
スポンサードリンク
716: 2018/5/(月) 07:00:11 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (102)
よく分かってる
あ、そうしたら黄色にしたがるんか
多分それは無い
逆に普通車でも白ナンバーにしたがる奴が出てくる
そら人口過密状態では底辺が金持ちに貢ぐって構図で、儲かるのは地主だけなんだわw
その他の政令地方都市で車を持っていないのはマジ底辺か爺婆だけなんだよね笑
ネット民に多数存在する年収1000万でも年50万の出費は小さくないぞ
最終的にはそういう話に持って行きたいんだろうな、とは思う
とくにボックスタイプ
軽の税金を逆に上げてその分普通車下げればもっと売れるよ。
あと、軽もいい加減全国で統一して車庫証明義務化しろ路駐してる奴多すぎる
コンパクトで燃費良くていいじゃん軽
そんな訳無いw 白にコンプ持つ阿呆が出るだけ
黄色いナンバーが似合わないと嘆く高級車乗りが多発するだけ
試しに自分の車のナンバーを黄色くしてみると良く分かると思うぞ
個人的には税金優遇されてんだから区別の為に軽に黄ナンバーは道理だと思ってるが
逆に。
普通車に乗ってるだけが誇りの人たちがいっぱいやな・・・
仮に普通車全部がピンクナンバーとかになったとしたら、軽も普通車も白ナンバー希望者が続出すると思うぞ
「軽自動車認識用ステッカー」とか出るよ
判別できなくても正直あまり困らない
但しETCは義務にしろと
黄色やピンクのナンバーが標準の国や州は数多あるが
そこの住人は色など大して気にしない。
要するにそれはお前らが黄色を見下しているから
合わないように見えるだけだよ
他人の車のナンバーも値段も興味ないわ
うちの近所では最近ミニが事故ってたりベンツが事故ってたりするぞ、どうやったらそうなるのか分からないタイヤ跡付けて。普通車の事故も負けないくらい多い
何乗ってようが、事故起こすのかどうかは本人の腕次第だな
気になって仕方なくなるのがコンプレックスの本質
白ナン軽はアホを識別する分かりやすいフィルター
やったところで、今度は「よく考えたら車体の大きさは軽だった・・しかも
信号待ちで全く同じ車で黄色ナンバーと並んでしまった・・軽とバレる・・」
みたいな、根本的に「軽に乗っている」という事実からは逃げられないんだよね。
そういう浅はかな人間性が見て取れるから、白ナンバーに変えてる軽みたら
「へぇ・・wこいつが金払って白ナンバーにわざわざ変えたコンプレックスマンか~w」
ってドライバーの顔見るのを楽しませてもらってるよ。
「軽自動車等」の区分自体がいらない
二輪も普通車と同じでいいだろもうこの時代
黄色ピンクの州、国って具体的にどこの国?
そこでもし黄色とピンクの選択式だったらどっちを選ぶ人が多いと思う?
俺はただ単に白のナンバーの方が色彩的に無難だって言ってるだけなんだが
元が高速料金の区別とかだったんだし
そもそも四輪車はみな同じ料金でOK
わざわざ高速料金まで軽を安くする必要なし
『若者の車離れ』ちゃうんかいw
金離れ&将来不安がすべての原因なので、違うよ
張り切っていち早くラグビー白ナンにしちゃった奴が、後からオリンピックの白ナン出て
そっちのが良かったと悔しがってるのが笑えるw
若者の車離れと絡める意味は分かんないけど
12色くらいから選べるようにしてみればいい。
むしろ高速料金もっと細かくしてもいいわ
車両重量◯◯◯◯kg以上◯◯◯◯kg未満はいくらとか
やっぱりコンプあるんじゃん
本当に素晴らしいなら特別に許可された減税の証を誇るよね
現実は田舎、老人、貧乏人ほど軽自動車乗ってるもんな
白ナン軽は、軽規格を滅ぼす軽乗りの裏切者
ナンバープレートが理由とか馬鹿じゃねえの
余計煽られるんだよなぁ・・・
しまむら以下の服とか牛丼屋とかコンビニ飯とか常に見下されてるじゃん
わかってて割り切って用途によって安い服安い飯だろ、なんで軽だけだめなの
軽も安かろう悪かろうを地でいってるじゃん
昔より悪くないとかいうけど、今の普通車と比べたら悪いじゃん
普通車だって昔より良くなってるんだからさ
牛丼やおにぎりやコンビニ飯の値段だって昔より高くなってるんだから、軽だって高くなって当たり前
それでも牛丼やおにぎりやコンビニ飯は昔より旨くなってるってそれは他の飯だって旨くなってるっての
やっぱ軽はダメだなって自分で言いながら割り切って軽に乗ってる人いっぱいいるけど?
そういう人は自分で見下してるけど、それで納得してるよ
軽もそうじゃないの?なんで見下されると困るの?
軽が下に見られるのって、安服安飯安酒みたいな共通認識でしょ
ナンバー変えようと普通車に勝てっこない
高速の追い越し車線走っているのを見ると
おーw頑張ってんなーwwて思う
地方は廃線しまくってるし車必須
日本の根本がおかしいだけだぞ
軽が見下されて困るのは、某軽NO.1メーカーと某ほぼ軽専売メーカーのステマ要員だけだろ
性能は普通車とあんまし変わらんだろ
恥ずかしいと思ってるんなら、普通車乗って税金払いなよ、と思う。
車業界は目先しか見えてない頭悪すぎ。
乗用車と軽が衝突すれば100%軽がやられるのにそんなに小金が大事なのか
乗用車維持出来ないほど生活苦しいならもう割り切って原付にしとけ
だから白ナンバーの軽は新車っぽい車が多い
その理屈なら、普通車載ってる奴が全員軽にすりゃ軽の安全度は上がるな(笑)
あるいは軽乗りは「相手のダメージを軽減するため自らを危険に晒す聖人」と捉えるべきか。
軽はボディ形状も内装もスペックも必要不十分で無理。。。
家族がいて長距離も乗って荷物も載せるとなると。
それいったら、普通車ですら危ない大型にのったほうが安全なんじゃない?って言われるぞ。
それ言ったらJRとか乗ったほうがもっと安全じゃね?(自動車関係なくなったが)
あの小うるさいジェレミーでさえ、黄色が変だと言わない
黄色が嫌な連中は目が腐ってるんじゃないの
軽で白にするのはみっともないとか言う感覚は分からんわ
というか、日本の縦幅広いナンバー自体がダサいから外国みたいに横長にして欲しい
軽は今の白ナンバー、普通車は横長ナンバーにしたらええねん
そしたら軽乗りが横長欲しい欲しいわめくだろうなw
それだと、黄色が基準になるだけだろw
そんなことすら分からんのか?
なんにせよ、こんなマヌケな事を垂れ流す超絶のアホ共が各業界を引率してるんだから、そりゃ日本も衰退するわ
ナンバーのデザインは車によるんじゃないかな?
軽は税金安いとか維持が安いとかタイヤ小さいから安いとか思ってる人は勘違いしてる例えばジムニーなんかホイール大きくてあれこそ維持が大変な車ですよ。燃費も痛いですし、多分乗ってる方ならわかりますよ。ジムニーは売却したって値段そんな下がりませんし、パーツひとつひとつが高いので維持はとにかく大変です。そして乗ってる気分は普通車にしか感じないし、いい車だと思いますよ。
※それぞれの車種によって軽はダサくありません。
みんな軽って小さいのしか思い浮かばないからダサいって思うんだろうね小さくたって探せばイクラでもデザインが良いのとかカッコいいのはありますよ。
ジムニーが維持費高い?適当なこと言っちゃダメでしょw
普通車に比べりゃジムニーだって大したことねぇよ。
逆にジムニー程度で維持費が大変とか言ってるなら、相当な貧乏ってことぐらいしか
考えられん。
悪路が、競技が、てそれ自体が既にダサい
ジムニーの維持費が高いてのは「軽の中では」高い、だろ
縦横比にこだわるアナタに仮ナンバー。
モテ期到来の予感
白ナンがどうのこうのなんてどうでもよくなってそう
ただ品川や横浜の謎オーラも捨てがたい・・・車格がはるかに下でもコンプレックス感じる
要は普通車を維持できない見栄っぱりの貧乏人が増えてるってこと
でも自動車業界にはこんなこと言う資格はない
政治介入して散々規制緩和求めて内需ガタガタにしたのは当時のトヨタの奥田
税徴収側の理念からすれば、グレー通り越して真っ黒だもんな
まあ、アメリカのピックアップみたいに
どこの国にもこうした税制がらみの歪みはあるようだが日本は特にヒドイ
展示されてる時の黒は格好いいのに白になるとなんか微妙とかあるし