
出典:wikipedia
1: 2018/05/31(木) 14:09:01.664 ID:l0aPO/KI0
新車がいい
予算200万以内
軽でも普通車でも
4人乗り以上(二人乗り不可)
形としてはミラジーノみたいなのが一番いいけど、買うならもう新車ではない…
なるべく国産車
好みに近いのはダイハツキャスト(トヨタピスシス)
車に詳しい人教えてくれ
光岡は予算オーバーだよなあ
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1527743341/予算200万以内
軽でも普通車でも
4人乗り以上(二人乗り不可)
形としてはミラジーノみたいなのが一番いいけど、買うならもう新車ではない…
なるべく国産車
好みに近いのはダイハツキャスト(トヨタピスシス)
車に詳しい人教えてくれ
光岡は予算オーバーだよなあ
スポンサードリンク
2: 2018/6/(金) 12:00:00 ID:kurumania
3: 2018/05/31(木) 14:11:40.472 ID:s60frjxr0
日産パオとかどうよ
10: 2018/05/31(木) 14:13:21.823 ID:l0aPO/KI0
>>3
ああーこれいいなあ、知らんかったわ
しかしなるべく新車がいいんだなあ、メンテナンスに不安がある
ああーこれいいなあ、知らんかったわ
しかしなるべく新車がいいんだなあ、メンテナンスに不安がある
15: 2018/05/31(木) 14:15:31.387 ID:s60frjxr0
>>10
デザインはめっちゃ良いよな
日本車では1番好きかもしれない
デザインはめっちゃ良いよな
日本車では1番好きかもしれない
5: 2018/05/31(木) 14:11:57.099 ID:JnvFqGGLp
キャスト母ちゃんが乗ってるけどあれ良いわ広くて
見た目はすぐ飽きるけど
見た目はすぐ飽きるけど
13: 2018/05/31(木) 14:14:48.699 ID:l0aPO/KI0
スポーティーなやつはちょっと違うんだなあ
>>5
広そうだね
見た目的にはミラジーノが一番好きなんだがな
>>5
広そうだね
見た目的にはミラジーノが一番好きなんだがな
14: 2018/05/31(木) 14:15:18.586 ID:pyghtILE0
光岡の車で好みの探せば
16: 2018/05/31(木) 14:15:39.063 ID:ZBf3jRlNM
ベビーコブラ
21: 2018/05/31(木) 14:17:15.270 ID:l0aPO/KI0
>>16
これ公道走れるんかいな…ごついなあ
これ公道走れるんかいな…ごついなあ
17: 2018/05/31(木) 14:15:51.100 ID:l0aPO/KI0
ホンダのNシリーズも、好みではあるけど…ちょっと違うんだよなあ…
18: 2018/05/31(木) 14:16:02.068 ID:JnvFqGGLp
パオ乗ってたけど非力だしポンコツだぞ
あれが20万円とかなら良いけど今アホみたいに高いしアホだよあれは
あれが20万円とかなら良いけど今アホみたいに高いしアホだよあれは
26: 2018/05/31(木) 14:23:52.708 ID:l0aPO/KI0
フィガロ、ぐぐった、すげーいいな
なんで今はこういうデザインの車ないんだろ
マジであのデザインのガワタンに今時のエンジン諸々載せて作ってほしい
なんで今はこういうデザインの車ないんだろ
マジであのデザインのガワタンに今時のエンジン諸々載せて作ってほしい
27: 2018/05/31(木) 14:25:01.749 ID:s60frjxr0
2CVは?
デザイン良いぜ
デザイン良いぜ
29: 2018/05/31(木) 14:26:27.428 ID:l0aPO/KI0
>>27
シトロエンすげーいいよな
こういうタイプが好みだ
シトロエンすげーいいよな
こういうタイプが好みだ
32: 2018/05/31(木) 14:28:44.550 ID:s60frjxr0
>>29
これも傑作だと思う
日本車でも新車でもないが
これも傑作だと思う
日本車でも新車でもないが
28: 2018/05/31(木) 14:25:22.471 ID:l0aPO/KI0
フィアットは同僚が前日購入してて、めちゃくちゃ羨ましかったけど、外車ってのがひっかかるんだ
車には素人なもんで、なんかやらかしたときに部品の調達とかで苦労しそうなイメージで、外車には手を出したくない
車には素人なもんで、なんかやらかしたときに部品の調達とかで苦労しそうなイメージで、外車には手を出したくない
31: 2018/05/31(木) 14:27:47.252 ID:UJh5ZLa00
35: 2018/05/31(木) 14:31:21.133 ID:l0aPO/KI0
>>31すげー、これは自分でカスタムしないとってことだよな?
なんか色々教えてくれてありがとう!
マジ感謝
なんか色々教えてくれてありがとう!
マジ感謝
37: 2018/05/31(木) 14:39:12.547 ID:xHzNAmdx0
フィアットパンダ
38: 2018/05/31(木) 14:41:05.105 ID:l0aPO/KI0
もうちょいお金貯めて光岡にしようかな
販売店が近くにないけど
販売店が近くにないけど
39: 2018/05/31(木) 14:41:45.221 ID:UJh5ZLa00
カスタムするならもうなんでもいいような…
てか旧型のコペンとかは
てか旧型のコペンとかは
41: 2018/05/31(木) 14:44:15.942 ID:l0aPO/KI0
コペンて、2人乗りじゃなかったっけ
2人乗りは除外してる
2人乗りは除外してる
43: 2018/05/31(木) 14:44:54.684 ID:l0aPO/KI0
コペンのデザインも、かなり好きなんだ、オープンにもなるし
なかなかマッチしないw
なかなかマッチしないw
44: 2018/05/31(木) 14:46:10.457 ID:UJh5ZLa00
実際バンパーとかのメッキパーツがハリボテだったりするのが今の現代のクラシカルな車なんだよな
あれはいただけないわ
あれはいただけないわ
50: 2018/05/31(木) 14:53:38.861 ID:tI3G7YLEd
51: 2018/05/31(木) 14:57:00.764 ID:UJh5ZLa00
アウトビアンキ a112とか好きだったな
52: 2018/05/31(木) 15:09:47.530 ID:UJh5ZLa00
そういや軽自動車のエンジンに載せ替えたローバーミニもあるよね
56: 2018/05/31(木) 15:20:44.842 ID:XB92JjU1p
ミラジーノって乗り心地とかどうなん
63: 2018/05/31(木) 15:27:13.778 ID:i2YY3NGy0
>>56
ぼくの12年式初代ミラジーノは足回りに衝撃がダイレクトに来る感じがするよ、最新の車に乗った後だと余計に辛くなるよ
あとびっくりするくらい加速が弱いし耕運機のような異音がするよ
でも元気に走ってるよ!
ぼくの12年式初代ミラジーノは足回りに衝撃がダイレクトに来る感じがするよ、最新の車に乗った後だと余計に辛くなるよ
あとびっくりするくらい加速が弱いし耕運機のような異音がするよ
でも元気に走ってるよ!
62: 2018/05/31(木) 15:27:11.494 ID:sgSj83dc0
64: 2018/05/31(木) 15:41:56.587 ID:c6FtB30Jd
ヴィヴィオビストロ
24: 2018/05/31(木) 14:21:27.592 ID:79nKKkd70
パオとかフィガロとかほんとおしゃれだったわ
スポンサードリンク
716: 2018/6/(金) 12:00:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (33)
ミラジーノみたいなデザインにプライドも無く、まんまミニパクりの車
実は今のブーンに乗る前に13年式の
ミラジーノに乗ってた。
オルタネーターが壊れるまではキビキビ走ってたわ。
シナや韓国のようなパクリではないのであしからず。
最近のスズキは昔の車種をインスパイアしたデザインをしてくるが、テイストを盛り込みつつあくまで現代的に仕立て直したモノだからなぁ。
アルト、ラパン、イグニス、ハスラーでビビっと来なければスズキの現行は難しいかなー。
強いて言えば次期ジムニーが実に古臭い感じでハマるかもだが。
あとはムーヴキャンパスのワーゲンバステイストあたりか。
軽といえばハスラーあたりが筆頭だけど
ピンとはこないんかね
拘るんやったらそれなりの金出せや
それともうすぐミラココアの後継が出るやん
そして新車でっていうやつも新車くらい自分で調べられるだろ
そんなにツッコむなよ笑
パオだのフィガロだのって言ってる「昭和臭」漂うオッサンだと
平成元年が、「昨日の様な」気がするだろ笑
だから新車って発想なんだよ
ミラジーノってミニじゃなくてコンパーノ(ダイハツ)のパクリじゃなかったっけ
でも予算200万では軽くらいしか買えんから諦めて中古軽買っとけ
ジーノは許せる。
丸目コンバージョンキットがあったとおもう。あわせて200万位じゃない?
ウチの従業員駐車場にその丸目NCが居るけど、
古い英国車(のリバイバル。MGが息してたらこうなっただろうなぁ、て感じ)みたいで悪くない
ミニライトスペシャル、なんて開き直った物もミラジーノにはあったけどなw
パブリカやら昔のスバルやホンダの軽は、俺にとっちゃあまりに古すぎて
Miniやフィアットの派生モデルだ、て言われたら信じてしまうかも
まあ、今の日産には毛ほどの期待もしてねえけどなw
手作りで今も作ってる。
ミラジーノミニライトスペシャル用のホイールはMade in England使ってるんだよなw
VW TYPE1 FIAT500 ローバーミニ 2CV ルノーキャトル辺りが代表的だな
20の言う通り半世紀以上前のデザインなんだよな
光岡くらいしかこういうデザインで新車出すメーカーはないな
ちょっと譲って新型のミニやチンクエチェントやビートルくらいか
日本車のデザインではかなり良いと思うけど女子寄りなのがね
スモールカー需要は今何が対応してるんだろう
まあそんな制限の中でも野心的なデザインを作ってこそデザイナーだが
それでもオリジナルと性能に大差無いからなぁ
あくまで大衆モデルと比較して、だけど
今更車のデザインをパクりだの、あれこれ言うのはヤボ
ラパンかキャンバスって完全女向けじゃん
オッサンが乗るかもしれないだろ
もう走る化石の軽トラでいいんじゃね
後ろに何人でも乗れるだろ
現行ならキャスト
パイクカーありならミニカタウンビーが渋かったな
最近見た中だと