1: 2018/06/17(日) 20:51:38.95 ID:CAP_USER

霊柩車の中ではどんな会話がなされているのか?
世の中にはさまざまな仕事が存在する。霊柩車の運転手歴が30年近くに及ぶ都内在住の男性・Aさんが、普段なかなか接する機会の少ない「霊柩車の運転手の仕事」について教えてくれた。
「私はもともと運送会社でドライバーとして働いていて、30代でこの仕事に転職しました。会社が自宅から近かったというのもありますが、一番の魅力は休みの日と勤務時間がしっかり決まっていることです。友引の日は絶対に仕事はありませんし、火葬場の受付時間に合わせて動くので、深夜や早朝勤務もありませんから」
運ぶのは遺体だが、法的には遺体は「貨物」となるため、二種免許(※)は必要ない(会社によっては、二種免許所持が採用の条件になっているところもある)。Aさんも普通免許しか持っていないが、やはり運転にはプロの技が要求されるそうだ。
【※二種免許(第二種運転免許)は、バスやタクシーなどの旅客自動車で旅客を運送するときや運転代行業務の際に必要となる運転免許】
「大事な御遺体を運ぶわけですから、発進や停止には細心の注意を払います。制限速度や一時停止などといったルール厳守は当然ですし、間違っても黄信号で交差点に突っ込むようなことはしません。重要なのは、火葬場に時間どおりに着くことです。早く着きすぎても火葬場には火葬場のスケジュールがありますし、もちろん遅れてもダメ。携帯電話がなく無線も付いていなかった頃は、公衆電話から『○○分遅れます』と電話したこともありました」
「とにかく交通ルール通りに運転する」と言うAさん。都内には火葬場は数か所しかなく、交通状況によっては火葬場まで1時間以上かかることがあるが、遺族との会話には、気をつけなくてはいけないポイントがあるそうだ。
「お迎えにあがったり、霊柩車に同乗された御遺族に、葬儀や火葬に関することを聞かれることが非常に多いので、葬儀一般のルールについては勉強する必要があります。宗旨によって作法が異なることもあるので、そのあたりも勉強しています。
また、どれだけ天気が良くても、『気持ちが良い天気』とか『晴れて良かった』とか『絶好の……』などの言い回しは絶対に禁句です。悲しみに暮れている御遺族に失礼にあたります。その他『続く』『追う』『また』『重ねて』など、不幸が重なるような表現も使わないのがマナーです」
助手席に乗った遺族の中には、泣き続ける人、憔悴しきった表情で俯く人がいる一方で、爆睡する人、携帯をいじりっぱなしの人、故人の悪口を言い続ける人、香典の中身をチェックする人など、様々なよう。近年では、「霊柩車に乗った私」をスマホで自撮りしてSNSに投稿する人もいるそうだ。
https://www.moneypost.jp/289108
スポンサードリンク
2: 2018/6/(火) 00:07:06 ID:kurumania
2: 2018/06/17(日) 20:54:43.84 ID:2pcGpf5o
いつも
親指を隠す
親指を隠す
18: 2018/06/17(日) 22:02:44.17 ID:n7lgreeg
>>2
これって世代的にどのくらい?
わしゃ39だが必死で親指隠したわ
これって世代的にどのくらい?
わしゃ39だが必死で親指隠したわ
3: 2018/06/17(日) 20:55:21.77 ID:PUSIGX97
ドリフト走行で棺桶をポーンと後ろから振り落とすのは厳禁
21: 2018/06/17(日) 22:36:14.22 ID:uLDKSiwF
>>3
見てみたい w 救急車で同じようにしてベッドに乗せられたままの患者がERにそのままinがあれば。
見てみたい w 救急車で同じようにしてベッドに乗せられたままの患者がERにそのままinがあれば。
4: 2018/06/17(日) 20:55:29.23 ID:2N1MHRPq
もう38年も前の話なのに
「おばあちゃんが焼けたよ!」
って言った事を親戚に言われる
いい加減忘れろよ
「おばあちゃんが焼けたよ!」
って言った事を親戚に言われる
いい加減忘れろよ
10: 2018/06/17(日) 21:06:51.44 ID:gonDauFQ
>>4
俺は棺桶の中のじいさんに
「早く元気になって」と言った事を
25年経った今も言われるよw
俺は棺桶の中のじいさんに
「早く元気になって」と言った事を
25年経った今も言われるよw
5: 2018/06/17(日) 20:56:33.45 ID:uv+or0FJ
まあ、爆睡はあるよな
それまで眠れてなかったんだろう
それまで眠れてなかったんだろう
6: 2018/06/17(日) 20:57:00.12 ID:0+Ucghq1
昔の宮型はリムジン型より、安いのは内緒ね。
11: 2018/06/17(日) 21:13:00.88 ID:TzPg7W5y
>>6
宮型は、地域によっては火葬場に入れないこともあるぞ
宮型は、地域によっては火葬場に入れないこともあるぞ
13: 2018/06/17(日) 21:31:08.43 ID:LEjDqL+d
>>11
なんで? なんで? おせ~て
なんで? なんで? おせ~て
15: 2018/06/17(日) 21:39:20.39 ID:G5i3nASM
>>13
気になるんで調べてみたら
宮型は目立つし不吉なイメージがあるから近隣住民への配慮で規制する自治体があったり拒否する施設があるんだと
気になるんで調べてみたら
宮型は目立つし不吉なイメージがあるから近隣住民への配慮で規制する自治体があったり拒否する施設があるんだと
7: 2018/06/17(日) 20:59:56.30 ID:tOlJGa2N
最近は無くなったが、以前は霊柩車の運転手とかに、謝礼を渡してたな。
で、もらう方も当然みたいな顔して受け取る。
親父が死んだとき、ばかばかしいから渡さなかったら、
何度も俺んとこ来て、「これで帰らさせていただきます」って。
一回聞けばわかるよ。とっとと帰れよ、と思った。
で、もらう方も当然みたいな顔して受け取る。
親父が死んだとき、ばかばかしいから渡さなかったら、
何度も俺んとこ来て、「これで帰らさせていただきます」って。
一回聞けばわかるよ。とっとと帰れよ、と思った。
8: 2018/06/17(日) 21:04:41.19 ID:b4fXJwqO
>故人の悪口を言い続ける人
え、えええええw
え、えええええw
17: 2018/06/17(日) 21:59:54.58 ID:f9S2OnmK
>>8
お前だって、例えば小さい子の時はいじめられ続けて、大人になったら、ずっと借金のお願いしかされなくて、何百万か貸して、返してもらえなくて、そのまま死なれて、だと恨み言を言いたくなるだろう。
お前だって、例えば小さい子の時はいじめられ続けて、大人になったら、ずっと借金のお願いしかされなくて、何百万か貸して、返してもらえなくて、そのまま死なれて、だと恨み言を言いたくなるだろう。
14: 2018/06/17(日) 21:37:35.46 ID:yFN3u197
神妙なツラしやがって
16: 2018/06/17(日) 21:48:19.68 ID:tOlJGa2N
警官「はい、そこの黒い車、左に寄って停めなさい!」
運転手「すいません、急いでたもんで、つい赤信号で通過しちゃって」
警官「なんで急いでたの。怪しいな。載せてる荷物見せなさい!」
運転手「あー、うー、ちょっとそれは・・・・」
警官「ますます怪しいな。み・せ・な・さ・い!」
運転手「見せますから、ただ、後悔しないで下さいよ」
運転手「すいません、急いでたもんで、つい赤信号で通過しちゃって」
警官「なんで急いでたの。怪しいな。載せてる荷物見せなさい!」
運転手「あー、うー、ちょっとそれは・・・・」
警官「ますます怪しいな。み・せ・な・さ・い!」
運転手「見せますから、ただ、後悔しないで下さいよ」
20: 2018/06/17(日) 22:33:11.04 ID:rWRjcYXY
>爆睡する人
これ気持ちわかるわ
死んでから親戚電話対応だの葬式場準備だの遺体搬入だので2-3日ぐらいろくに寝られないから
これ気持ちわかるわ
死んでから親戚電話対応だの葬式場準備だの遺体搬入だので2-3日ぐらいろくに寝られないから
22: 2018/06/17(日) 22:44:12.85 ID:nlAHbrNR
助手席に遺族を乗せるのに二種免許は必要ないんですかね。
23: 2018/06/17(日) 22:58:14.20 ID:bgTfMJKT
火葬機能付の霊柩車があればいいよね
25: 2018/06/17(日) 23:01:29.20 ID:u6nNc95E
西日本と東日本で、骨壷の大きさが全然違うことを
運転士さんから教わったな。 関西の人は喉仏の
骨だけ小さな骨壷に入れて、後は捨ててしまうと聞いて
驚いたっけ。
運転士さんから教わったな。 関西の人は喉仏の
骨だけ小さな骨壷に入れて、後は捨ててしまうと聞いて
驚いたっけ。
26: 2018/06/17(日) 23:03:59.86 ID:B0ZO5nOG
死体は汚いと思う人が多いらしい・・・
検視官「死体が好きだよ」
刑事「なぜ?」
検視官「生きてる人間と違って嘘をつかない」
刑事「俺も女は嫌いだ」
検視官「死体が好きだよ」
刑事「なぜ?」
検視官「生きてる人間と違って嘘をつかない」
刑事「俺も女は嫌いだ」
27: 2018/06/17(日) 23:06:21.78 ID:B0ZO5nOG
霊柩車が、信号機のある横断歩道で
歩行者がいっぱいいるのを妨害したら・・・大阪なら日常かもしれんが
大阪人「偏見だ」
京都人「あるある」
歩行者がいっぱいいるのを妨害したら・・・大阪なら日常かもしれんが
大阪人「偏見だ」
京都人「あるある」
38: 2018/06/18(月) 15:57:57.82 ID:iiP0SoJ9
霊柩車の運転手に3000円ぐらいの寸志を手渡すことが慣わし!
これ葬儀屋さんから教えられた。
税務署は霊柩車ドライバーの不労所得の税務調査しろよね!!!!!
しないとなると、
談合癒着してるんでしょう!
これ葬儀屋さんから教えられた。
税務署は霊柩車ドライバーの不労所得の税務調査しろよね!!!!!
しないとなると、
談合癒着してるんでしょう!
39: 2018/06/18(月) 17:11:38.68 ID:q+dmjSOC
「続く」「追う」「重ねて」
バカみてぇなwww
下らねぇ
いちいち気にし過ぎなんだよ
受験生のまえで滑るはダメとかよ
バカみてぇなwww
下らねぇ
いちいち気にし過ぎなんだよ
受験生のまえで滑るはダメとかよ
28: 2018/06/17(日) 23:36:29.91 ID:WIAe5BsZ
親戚の叔母さんが亡くなった時
火葬場に行くバスの中でお坊さんと
霊柩車ミツオカでしたね珍しい
と話してた
火葬場に行くバスの中でお坊さんと
霊柩車ミツオカでしたね珍しい
と話してた
スポンサードリンク
716: 2018/6/(火) 00:07:06 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (17)
警察「この●体はなんだ?」
までがテンプレ
体裁や義務だからやってるだけってのも多そう。
LS600の霊柩車で驚いた
よく考えてみな
妹には重ね重ね言ってるからきっと遺言として手配してくれると思うんだけど
昨今の情勢を見るに宮形が絶滅するのが先か俺の葬式が先かのチキンレース
晴天で助かるのは事実だし爽やかに送ってやりたい
葬式や事故は変に続くから気の引き締めの為にワザと会話に入れてたな
息子が出張の間に孤独、4日後発見 先々月だったから良く覚えてる
こういう奴が仕事中にジュース飲んでたとか
クレーム入れるやつなんだろうなぁと