car_jiko_aori_unten
1: 2018/09/16(日) 11:01:47.28 ID:CAP_USER9
東名高速道路で昨年6月、あおり運転をされて追い越し車線に無理やり停止させられた夫婦が亡くなるいたましい事件があった。
この追突死事故で「自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)」などの罪で起訴された被告に、横浜地検が予備的訴因として「監禁致死傷罪」を追加したことが7日にわかった。

この悲しい事件以降、あおり運転に関する事件を耳にする機会は増加した。
9月3日にはあおり運転を受けたことに腹を立てた男が、乗用車に載っていた2人を殴って怪我をさせたとして、傷害の疑いで逮捕されるという事件も起きた。
チューリッヒ保険会社は7日、全国のドライバー2230人を対象に実施した「あおり運転に関する調査結果」を発表した。

▼サイズの小さい白っぽい車が狙われやすい?

「あおり運転を受けたことがある」と聞くと、「ある」と回答した人は70.4%もいた。
その内容は、「車体を接近させて、もっと速く走るように挑発された」(78.5%)、「車体を接近させて、幅寄せされた」(21.0%)など、車間距離を詰められるケースが多いようだ。

また、あおり運転をされた時に運転していた車は「軽自動車」(28.8%)、「コンパクトカー/ハッチバック」(22.8%)など、サイズの小さい車が多く、車体の色は「ホワイト」(26.3%)、「シルバー」(25.8%)といった白っぽい車があおられやすいらしい。
一方、あおってきた車は、「セダン」(33.5%)、「バン/トラック」(18.3%)などの大きい車が多かった。

大きい車を運転していると気持ちまで大きくなってしまう、という人がいるのだろうか。
ちなみに、多い色は「ブラック」(27.8%)、ホワイト(23.8%)という結果になった。


▼あおり運転を警察に通報する人は2%未満

警察庁は今年1月、あおり運転などの悪質かつ危険な運転に対して、危険運転致死傷罪や暴行罪を適用するなど、厳罰化を公表した。
ただ、この「あおり運転に対する厳正な対処」を知っている人は51.2%と半数程度。
警察庁が、あおり運転をこれまで以上に問題視している現状を知っている人はあまり多くない。

また、あおり運転を受けた際の適切な対応を知っている人も少なそうだ。
あおり運転を受けた際の対処として、最も多かったのが「道を譲った」(57.0%)。
以下、「何もしなかった」(16.6%)、「路肩に停車した」(10.0%)が続き、「警察に通報した」人は2%未満に留まった。

あおり運転は事故に至らずとも、暴行罪が適用されることのある犯罪行為だ。
あおり運転を受けたら通報することを念頭に入れておくと、大きなトラブルは防げるだろう。

ちなみに、「運転中に他のドライバーに対してカッとなり挑発的な運転をしそうになることがある人」は37.0%もおり、あおり運転の加害者予備軍は決して少なくない。
「自分はあおり運転なんて絶対しない」と自負していても、感情のコントロールはなかなか難しい。
「絶対なんてない」と想定して運転するだけでも、多少はイライラせずにすむかもしれない。

▼安全運転を心がけてもあおられる?

あおり運転を受けた人に、普段の運転について聞くと、「十分な車間距離を保つ」(92.8%)、「ウィンカーは早めに出す」(92.8%)、「進路を譲る」(90.8%)と安全運転を心がけている。
また、あおり運転を受けないように工夫している人は74.7%もおり、主な工夫として「車間距離をしっかりとる」(56.8%)、「ウィンカーは早めに出すようにしている」(43.8%)、「急な割込みをしない」(36.0%)などが票を集めた。

また、あおり運転を受けた原因として、思い当たる節について聞くと「車線変更をした」(17.7%)が最多。
以下、「追い越し車線を走り続けた」(15.3%)、「法定速度を守って走っていた」(14.5%)と続いた。
車線変更にイラッとしてしまうドライバーは一定数いるのかもしれない。

▼冷静に対応することが大切

同調査に対して、九州大学大学院システム情報科学研究院の志堂寺和則教授はこのようなコメントを残している。
<あおり運転によるトラブルに巻き込まれそうになったら、挑発にのらず、交通法規を遵守して冷静に対処することが重要です。同乗者がいる場合は、110番通報、ナンバーなどの記録、動画撮影をしてもらうとよいでしょう>

あおり運転を受けるとどうしてもパニックになってしまう。
あおり運転を受けることを想定しながら、受けた際はどうすれば良いのかを日頃からシュミレーションしておくこともドライバーにとっては重要だろう。


https://wezz-y.com/archives/58633
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537063307/

スポンサードリンク

2: 2018/9/(日) 18:43:34 ID:kurumania
5: 2018/09/16(日) 11:04:34.47 ID:Y4ExbCRL0
黒は夜間の視認性が悪いから被害に遭いにくい色を教えろ
やっぱピンクかな

368: 2018/09/16(日) 12:56:11.91 ID:2BeLSLRM0
>>5
夜間の視認性なら
蛍光イエローか蛍光オレンジが
割と高いんじゃないかな

13: 2018/09/16(日) 11:12:15.66 ID:TFnLfh140
車の大きさで勝敗を決めてんだろうな

15: 2018/09/16(日) 11:15:37.85 ID:jyaFnBEh0
黒の車乗ってるやつはマジで例外なくキチガイ
運転下手くそだしw

19: 2018/09/16(日) 11:16:34.82 ID:JTNnfMIQ0
チビほど大きい車に乗ってるんだよな
普段から小さい事を言われたりして育ってそうだし
大きな車に乗って気が大きくなるから煽りがちになるというのも考えられる

煽る煽らないどっちにしてもスマートな運転してればモーマンタイやで

216: 2018/09/16(日) 12:14:15.94 ID:RcRpUZkZ0
>>19
逆に大柄な相撲取りとかの
小さい物好きは異常ww
自分の大きさをより実感したいのだろな

21: 2018/09/16(日) 11:17:26.32 ID:4y9eFez80
>あおってきた車は、「セダン」(33.5%)

黒や白のレクサスとか。屑が多すぎる。

トヨタ奥田の真似でもしてるのか? > レ糞ス乗り

34: 2018/09/16(日) 11:22:34.92 ID:W5s1QM5x0
黒のクラウンはまず煽られない

173: 2018/09/16(日) 12:02:46.73 ID:BSNVK+/v0
>>34
そりゃ覆面の可能性が高いからな。
トロイなら煽っても意味ないから運転手確認の上抜いてくよ。

58: 2018/09/16(日) 11:28:44.08 ID:LpCOeCzG0
シルバー最強

61: 2018/09/16(日) 11:29:28.86 ID:gq5hIdiA0
透過率3%のフルスモークに旭日旗、菊の御門でドラレコ録画中のステッカー貼っとけば白のミラジーノでも煽られない

63: 2018/09/16(日) 11:29:44.48 ID:j6Q0AEKu0
ミニバンのドキュン率の高さ

76: 2018/09/16(日) 11:33:12.45 ID:sHRsnPtG0
黒軽に煽られた銀クラウン乗りのオレって...

90: 2018/09/16(日) 11:36:15.31 ID:kdcdguIY0
二十代女で白色の軽
停車中によく絡まれる
自転車に乗ったおじいさんとか、目の血走ったおばさんとか

94: 2018/09/16(日) 11:36:58.62 ID:gb99AKMf0
黒の梯子積んでるハイエースの煽ってくる率99%

126: 2018/09/16(日) 11:44:20.04 ID:rHuoNwOK0
お巡りさんは白の軽の覆面でパトロールしてくれ

140: 2018/09/16(日) 11:50:58.29 ID:M4tbZSmk0
小さい車が煽られやすいのは、身をもって感じてるな。
たまに嫁の小型ハッチバック乗ると、普段自分の車で走ってる時となんら変わらない運転なのに
煽られるわ合流で入れてくれないわ。たぶん、女が乗ってると思われるんだろうけど。
んで、信号待ちで横にならんだときに運転手みてみたら、ふつーの冴えないおっさんだったりして、
強面で定評のある自分が睨むと、下向いちゃったりして。

141: 2018/09/16(日) 11:51:21.42 ID:89mc0Qnl0
煽り運転やって白くて小さい車から
竹内力みたいなのが4人
降りてきたら慌てて逃げそう

151: 2018/09/16(日) 11:55:43.62 ID:PDvvOdrS0
ちなみに、オシャレ外車のコンパクトカーも、あの中途半端な「意識高い系」臭のせいかよく煽られてるな
ウチは没個性を重視して、プリウスのシルバーにしたが。

166: 2018/09/16(日) 12:00:05.57 ID:m9CZ4T3P0
親父が白い軽に乗って煽りまくってるけど(´・ω・`)

168: 2018/09/16(日) 12:00:11.87 ID:XI9mzjta0
>>1
うちの車も小型で薄い色だけど
黒色の家族乗りの大きめの黒い車を抜かしたらすごい剣幕で横付けして文句言ってきたことがあった
黒い車には子どもが3人くらい乗ってたかな
同じ商業施設で降りたんだけど何食わぬ顔で子どもと飯買ってたわ

265: 2018/09/16(日) 12:30:41.46 ID:0/Zq36bB0
大きくて黒光りが最高

272: 2018/09/16(日) 12:32:26.04 ID:tGjZpqIR0
昔、俺の前の車が、前の軽自動車を煽っていて
煽られた軽自動車から、ラオウの様な男が降りて来て
煽った車の運転手がボコボコに殴られるのを見てから
俺は絶対に軽自動車でも煽らない。

277: 2018/09/16(日) 12:32:53.91 ID:F+S3XFg30
黒の軽自動車はけっこう要注意。
入れ墨が入っている格闘家とか結構いる。
黒と黄色(ナンバー)と警戒色だと思っている。

292: 2018/09/16(日) 12:36:02.28 ID:x+/7I5PU0
高級セダンとかならしかたねえけどさ
黒の車は低脳の証だよな
チビ男もやけに黒の車乗りたがるよな

304: 2018/09/16(日) 12:39:09.31 ID:tn4f5VPO0
仕事柄でかい車運転するけどやっぱ車体が大きい以外にも、運転席の位置が高いと
どうしても上から目線になるね、客をたくさん乗せて走る車両なら精神修養できてるんだろうけど

後、二輪を絶対追い抜かないと気がすまないマンみたいなのも基本的には同じじゃないかと

353: 2018/09/16(日) 12:52:45.47 ID:Lget+W4p0
車の大きさとマナーの悪さは比例するな

スポンサードリンク

716: 2018/9/(日) 18:43:34 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (34)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年09月16日 18:48
      • 不審者の着衣がたいてい黒ずくめみたいなものだろうな
        黒は実用性が低いうえイメージが悪い
      • 2. 名無しさん
      • 2018年09月16日 18:52
      • 女だけど19歳のころ
        白くて小さな車で前の会社の車煽ったことある。
        今はピンクのここあ
      • 3. 名無しさん
      • 2018年09月16日 18:55
      • 自分語りのオンパレード
      • 4. 名無しさん
      • 2018年09月16日 18:59
      • あれ?煽られる運転が云々の人達がいませんね?
      • 5. 名無しさん
      • 2018年09月16日 19:01
      • よーし自分語りしちゃうぞ♪
      • 6. 名無しさん
      • 2018年09月16日 19:08
      • しょっちゅう煽られるなら自分の運転見直せ
        たまになら運が悪かったと思え
      • 7. 名無しさん
      • 2018年09月16日 19:09
      • 大きい車煽る方が楽しくない?
        標的は大抵シエンタとかノアボククラスだけど
      • 8. 名無しさん
      • 2018年09月16日 19:16
      • ※6
        車種を見直さないとな
      • 9. 名無しさん
      • 2018年09月16日 19:18
      • ミラバン乗ったババアさんが黒塗りのベンツ(多分sクラスだったと思う)にベッタリ引っ付いてたぞ
      • 10. 名無しさん
      • 2018年09月16日 19:20
      • ちなみに見たのは一回
      • 11. 名無しさん
      • 2018年09月16日 19:34
      • 煽り運転で後ろに付かれたら、一旦やり過ごして煽り運転でお返しするのが礼儀

      • 12. 名無しさん
      • 2018年09月16日 19:36
      • 今日びセダンなんて大して走ってないのに煽ってきた車の1/3がセダンとかどんだけだよ。
      • 13. 名無しさん
      • 2018年09月16日 20:03
      • 煽り運転たのちぃぃぃぃ
      • 14. 名無しさん
      • 2018年09月16日 20:55
      • ※7
        じゃあ何でこの前泣きながら土下座してたの?
      • 15. 名無しさん
      • 2018年09月16日 21:29
      • ハマー、ランクル、LSみたいな大きい車が間距離開けて後ろに居ると守られてる気分で気楽だわ
      • 16. 名無しさん
      • 2018年09月16日 22:06
      • ミニバンはマジでイメージ悪いわ
        あんなただデカいだけの粗大ゴミ普通の運転してても見るだけで不快で滅びろよってくらいイメージ悪くて大嫌い
      • 17. 名無しさん
      • 2018年09月16日 22:14
      • 前後にドラレコ付けてからは煽り耐性が強くなったな。俺も妻も
        トロトロ走るつもりはないが制限20km/s超近くで走っているのに煽られる謂れはない
        ネットには晒さんが通報するつもりなら大いにある
        後は機会だな
      • 18. 名無しさん
      • 2018年09月16日 22:29
      • >>16
        同感。
        あんな運転つまらなさそうな車に良く乗るなと思う。
        実際ステップワゴンとか運転してみてもつまないないし、こわい。
      • 19. 名無しさん
      • 2018年09月16日 22:48
      • 白のセダンでエンブレム外してユーロアンテナ
        服装はは白のヘルメット+青のツナギ
        助手席には同じ服装の人形
        煽られるんだろうかw
      • 20. 名無しさん
      • 2018年09月17日 00:08
      • 古いスポーツカーが車間開けてのんびり流してるのすごい好き
        せこせこ車線変えて前に詰まってブレーキパカパカ踏む奴ださくてきらい
      • 21. 名無しさん
      • 2018年09月17日 00:13
      • ※18
        へー。カッコ良いセダン乗りさんはだからミニバンを煽るの?
      • 22. 名無しさん
      • 2018年09月17日 00:14
      • 嘘だゾ 白い営業車煽るゾ
      • 23. 名無しさん
      • 2018年09月17日 00:29
      • 車体のデカさは態度のデカさ
      • 24. 名無しさん
      • 2018年09月17日 03:36
      • ※16
        お前みたいに運転が楽しくないだのそういう理由でミニバンを叩く奴よくいるけど
        クソみたいな車だの、粗大ゴミだの、自分がたまたま独身とかでスポーツっぽい車
        乗ってるから、優越感持ってるのかも知れんが、完全にズレてるわ。

        そんなこと車好きなら乗ればわかるに決まってるだろ。
        でも家族構成やら状況が許さず、ミニバンに乗らざるを得ないパターンだってある。

        運転マナーがカスだとか、乗ってる奴がクズが多いとか、そういう理由で
        ミニバンを叩くならまだしも、正直お前みたいのは車好きとは言わない。

        自分の車に満足してるなら、他の「車」を貶すことはしないはずなんだけどな。
      • 25. 名無しさん
      • 2018年09月17日 09:43
      • 俺は煽りを目撃したら煽ってる奴の真後ろについてパッシングする
        これで皆ハッピー
      • 26. 名無しさん
      • 2018年09月17日 15:37
      • 煽り運転の数珠繋ぎかな?
      • 27. 名無しさん
      • 2018年09月17日 18:15
      • 黒くて大きいのが好きです
      • 28. 名無しさん
      • 2018年09月17日 20:50
      • 277: 2018/09/16(日) 12:32:53.91 ID:F+S3XFg30
        黒の軽自動車はけっこう要注意。
        入れ墨が入っている格闘家とか結構いる。

        けっこうけっこううるせーな。
      • 29. 名無しさん
      • 2018年09月17日 23:37
      • 煽られたくないならさっさと道を空けろ。
      • 30. 名無しさん
      • 2018年09月18日 01:27
      • 米17
        >20km/s
        ファッ!?
      • 31. 名無しさん
      • 2018年09月18日 16:08
      • 軽の方が煽ってくる気がするんだけど
      • 32. 名無しさん
      • 2018年09月19日 01:24
      • でかいセダンは割りと車間取ってるぞ
        詰めるやつはミニバンか軽かイキリスポ車
      • 33. 名無しさん
      • 2018年09月19日 08:46
      • 黄色の車だと煽られないよ。
      • 34. 名無しさん
      • 2018年10月08日 20:21
      • 車が大きくなるにつれ安全運転になってきた。
        耄碌したか
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット