1: 2018/10/01(月) 12:28:24.76 ID:Kcve5xlt0
なんでや?
金持ちがGT-R買わない理由なんや?
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538364504/金持ちがGT-R買わない理由なんや?
2: 2018/10/(火) 21:04:00 ID:kurumania
3: 2018/10/01(月) 12:29:05.08 ID:/jsvf8Msd
速さなんかよりブランドの方が大事だから
まずGTRはレクサスLCにも販売台数負けてる
まずGTRはレクサスLCにも販売台数負けてる
6: 2018/10/01(月) 12:29:25.46 ID:y1jSSjSF0
見た目がね。。
8: 2018/10/01(月) 12:29:43.39 ID:/jsvf8Msd
所詮NISSANやから
15: 2018/10/01(月) 12:30:49.31 ID:uF80ZvQb0
ポルシェやフェラーリ買う層とGTR買う層はニーズが別でしょ
17: 2018/10/01(月) 12:31:01.72 ID:wQO72fm1d
ポルシェ(2000万)やフェラーリ(5000万)より安い(1000万)
20: 2018/10/01(月) 12:31:36.10 ID:ualdtFuxd
日本車なんて欧州の金持ちが買わない
24: 2018/10/01(月) 12:31:52.76 ID:cy2MnOVU0
ポルシェフェラーリ→高級スーパーカー
GTR→高級感ない値段が高いだけのスポーツカー
GTR→高級感ない値段が高いだけのスポーツカー
25: 2018/10/01(月) 12:31:54.07 ID:YcyGEyNKr
さすがにフェラリーとくらべたらGTRは見た目がアカン
35: 2018/10/01(月) 12:32:56.64 ID:+PjW6W+X0
昔は800万とかやったのに今普通に1000万超えてるやん
44: 2018/10/01(月) 12:33:44.66 ID:S4mywqBG0
GPS制御でリミッター外れるのかこいい
51: 2018/10/01(月) 12:34:32.56 ID:ktd9bAoVd
NISMO目の前で見たけど値段ほどじゃなかったで
速いんやろうけどな
結局そこやろ
速いんやろうけどな
結局そこやろ
55: 2018/10/01(月) 12:34:48.84 ID:bmzIYOKoa
高級仕様にしたからだろ値段が中途半端
56: 2018/10/01(月) 12:34:54.02 ID:xElPlVJR0
いつまで経ってもモデルチェンジしないから古臭いもの
58: 2018/10/01(月) 12:35:01.14 ID:KF5vh+j20
インテリアデザインがね
エクステリアはあれでいいと思う
エクステリアはあれでいいと思う
62: 2018/10/01(月) 12:35:35.57 ID:3dpGimZ5d
安い言うても1000万円超えるからな
1000万円の車を軽く買える客層は1000万円も3000万円も変わらんしブランド力あるポルシェ買うから
そもそもGTR信仰してた連中はスカイラインGT-Rみたいにギリギリ手が届く庶民
1000万円の車を軽く買える客層は1000万円も3000万円も変わらんしブランド力あるポルシェ買うから
そもそもGTR信仰してた連中はスカイラインGT-Rみたいにギリギリ手が届く庶民
67: 2018/10/01(月) 12:36:06.88 ID:VMDXdRIL0
スポーツカー買うのは速さじゃなくてカッコよさ求めてる人達だからな
74: 2018/10/01(月) 12:36:53.45 ID:cy2MnOVU0
やっぱりスカイラインGTRのイメージ抜けきってないわな
83: 2018/10/01(月) 12:37:25.19 ID:eU+vAQkg0
安いから売れない
金持ちにとってはステータスにならないし速さ求める層には高すぎる
金持ちにとってはステータスにならないし速さ求める層には高すぎる
84: 2018/10/01(月) 12:37:25.35 ID:3dpGimZ5d
ダサくても売れるレクサスLC見る限りブランド力
GTRもトヨタかレクサスのエンブレム付ければ法人需要で売れるよ
GTRもトヨタかレクサスのエンブレム付ければ法人需要で売れるよ
103: 2018/10/01(月) 12:39:12.48 ID:a9jD1Evj0
フェラーリやポルシェが上質な革靴ならgt-rはハイテクシューズ
ハイテクシューズじゃパーティーにはいてけないからしゃーない
ハイテクシューズじゃパーティーにはいてけないからしゃーない
114: 2018/10/01(月) 12:39:49.91 ID:uvtinkXGd
オタク臭さが抜けてない
内装は徹底的にコストダウン(開発者インタビュー)
信者がキモい
日産
速いのは0-100だけ
特定のディーラーでなきゃサービス受けられない
内装は徹底的にコストダウン(開発者インタビュー)
信者がキモい
日産
速いのは0-100だけ
特定のディーラーでなきゃサービス受けられない
231: 2018/10/01(月) 12:47:39.42 ID:iJNtke/T0
デザインが悪いわ
車なんて九割デザインで決まるのに
車なんて九割デザインで決まるのに
234: 2018/10/01(月) 12:47:41.25 ID:AkDPenJ4a
242: 2018/10/01(月) 12:48:37.32 ID:ktd9bAoVd
>>234
一億円やんけ
一億円やんけ
377: 2018/10/01(月) 13:04:57.28 ID:3913re+ad
420: 2018/10/01(月) 13:09:21.59 ID:b9Lk2I+X0
>>377
これなら金持ちは外車にいくわな
これなら金持ちは外車にいくわな
386: 2018/10/01(月) 13:05:42.74 ID:PXcm4cOqa
509: 2018/10/01(月) 13:21:33.82 ID:LB77Gv0gd
>>386
やっぱり34は最高や!!
やっぱり34は最高や!!
482: 2018/10/01(月) 13:16:41.51 ID:SmZWeqstd
言うてもフェラーリやランボなんてよっぽどの目立ちたがり屋じゃなきゃ乗れんぞ
普通の神経してたら地味なポルシェいくわ
普通の神経してたら地味なポルシェいくわ
496: 2018/10/01(月) 13:18:48.32 ID:J5zns4rjp
>>482
ポルシェも十分派手やろ
日本で乗るならレクサスのlc500位が丁度よさそう
ポルシェも十分派手やろ
日本で乗るならレクサスのlc500位が丁度よさそう
26: 2018/10/01(月) 12:31:56.10 ID:/jsvf8Msd
GTRって10年選手やしな
716: 2018/10/(火) 21:04:00 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (36)
SRでもRBでもないV型
馬力も値段も倍以上にはね上がってさ
GT-Rって名前で売らなければ「全く別のクルマなんだな」ってなるんじゃね?
でも街中で見かけるとテンション上がる
所詮俺には手の届かないクルマだからね
だってスカイラインGT-RじゃなくてGT-Rだし
意外と売れるかもよ
見かけたら迫力もあって凄い車だと思うけど
現代の安いドイツ車でももう少し色気あるかもね。
名前だけで全く別の車なんだもん。
直6を、RBを復活させろ
GTRの対抗馬はアウディやBMWとかの中層クラスのスポーツカーでしょ
が、フェラーリやポルシェはいわばシャネルやエルメスであって、GT-Rは吉田カバンやリーガルでしかない
質としては故障せずサービス良く速いかもしれないが、そこに色気がない
フェラーリやポルシェは品質と価格を見比べると高いと思うが、そこに官能的な魅力が詰まっているのでそこに価値を見出すもの
比較するもんじゃない
残価率高いフェラーリ買った方がトータル安くなるでしょ
そういうことだよ
それ10年言い続けてるけどそろそろGT-R買えよ
高級ホテルの車寄せに付けて様になるかならないか。
ちゃんと買う層にもこの10年で行き渡ったしそら売れんくなってもしょうがないわ
かつてはスーパーカーキラーやゴジラと呼ばれた名車だがあまりにも古すぎる
俺も34くんはそこまで好きじゃない
歴代GT-Rの中なら32くんが一番好き
※欄にも出てたけど、国産車は90年代辺りが一番好き
カッコいいってだけじゃなく、活きがよかった感じ
まあ所詮ただのキモオタからの意見だから、世間一般とのズレは理解してるつもりだけどね
(本当の)金持ちは「高い」と思われている車に乗ることを好む。
金持ちであることをひけらかしたいのであって、機能とかは二の次。
だから「日産なんかwww」には乗らない。
もちろん車好きの金持ちは別だが。
ポルシェやフェラーリやランボルギーニはじめ、他の高性能スポーツカーはとっくに代替わりしてる。
新鮮みがなくなってしまうともうねぇ。
34は標準車が出た1998年当時でも「あり得ないくらい古くさい」デザインだったからね。
33の方がふっくらしてて今どきって思った。個人的には、31の後継だといわれたら納得するだろうと思っていたくらい。
よって34、自分もそれほどは・・・w
32Rは所有してただけに思い入れはあるし、デザイン含めていい車だった。日産車のデザイン絶頂期はやっぱりバブル期よのう・・・。
34の足元にも及ばんわこの駄作
壊れなくて実用性高いGTRは所詮高性能車でしか無い
見た目最優先で実用性クソで新車で納車なのにアンダーホイールカバーが取れそうになってたりいきなりエアコン止まったり
実用性皆無のスペックのみ高性能で見た目最優先のバカ車で良い