2019年度税制改正の重要なテーマである自動車税の恒久的な減税で、経済産業省と総務省の対立が深まっている。
自動車業界と経産省は消費増税対策とは別に、自動車税を大幅に引き下げるよう要求。
ただ「財源案がない限り交渉に応じない」とする総務省は折れそうにない。
経産省は税・予算も含めて財源探しを急ぐが、打開の糸口は見つからない。
自動車業界は世界一高い税負担や複雑な税制が車離れの一因だとみて、車のユーザーに負担させる「財源案を示す必要はない」(自工会幹部)と強気な姿勢を崩さない。
一方、総務省は車離れは税制の問題ではなくカーシェアの普及など構造的な要因があるとし、双方がにらみ合う膠着状態になっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3693347025102018EE8000/
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540575507自動車業界と経産省は消費増税対策とは別に、自動車税を大幅に引き下げるよう要求。
ただ「財源案がない限り交渉に応じない」とする総務省は折れそうにない。
経産省は税・予算も含めて財源探しを急ぐが、打開の糸口は見つからない。
自動車業界は世界一高い税負担や複雑な税制が車離れの一因だとみて、車のユーザーに負担させる「財源案を示す必要はない」(自工会幹部)と強気な姿勢を崩さない。
一方、総務省は車離れは税制の問題ではなくカーシェアの普及など構造的な要因があるとし、双方がにらみ合う膠着状態になっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3693347025102018EE8000/
スポンサードリンク
2: 2018/10/(日) 07:00:23 ID:kurumania
6: 2018/10/27(土) 02:40:57.51 ID:ccwsy+fz0
どんだけ減税したくないねん 高すぎるんやアホ
7: 2018/10/27(土) 02:41:04.25 ID:F/cAun8td
増税はすぐ決めるのに減税は時間掛かる国
8: 2018/10/27(土) 02:41:04.23 ID:qaSMW4o30
消費税とガソリン税と自動車税全乗せって凄いよな
31: 2018/10/27(土) 02:47:41.91 ID:GOm3hSSY0
>>8
重量税「せやせや」
重量税「せやせや」
9: 2018/10/27(土) 02:42:19.02 ID:jYG0e+4Q0
増税しまくりながらなんで消費が落ち込むのかなぁ?
とかいっつも言ってるガイジ
とかいっつも言ってるガイジ
12: 2018/10/27(土) 02:42:27.40 ID:Bs8NCC9l0
重量税とかいう悪魔の発想
15: 2018/10/27(土) 02:43:19.49 ID:4IOeGRUNa
増税はどんなにガバガバな試算と論拠でも通るが減税はどれだけ正当な理由があっても却下される国
16: 2018/10/27(土) 02:43:49.77 ID:/nkdlQhu0
自動車税世界一高いんか知らんかた
20: 2018/10/27(土) 02:44:59.69 ID:xTWM7UO30
ガソリン値下げ隊って今なにしてんの?
21: 2018/10/27(土) 02:45:24.90 ID:IQV8OtRKd
中間層が減った二極化が進んでるからに決まってんだろ
貧乏人が身の程をわきまえるようになっただけ
貧乏人が身の程をわきまえるようになっただけ
30: 2018/10/27(土) 02:47:28.93 ID:QpX6L26/d
自動車の維持費はアメリカの50倍
道路整備は軽自動車の重量税で間に合うのに金が欲しくてガソリン税も取得税も取る
平成26年から出来た法律で登録から13年越えると自動車税も重量税が上がり18年越えると増税された重量税が更に増税される(ディーゼルは11年)
道路整備は軽自動車の重量税で間に合うのに金が欲しくてガソリン税も取得税も取る
平成26年から出来た法律で登録から13年越えると自動車税も重量税が上がり18年越えると増税された重量税が更に増税される(ディーゼルは11年)
37: 2018/10/27(土) 02:48:40.52 ID:kprsORp70
しかも年々新車価格はあがってる
終わってるよこの業界 良い加減にしとけや
終わってるよこの業界 良い加減にしとけや
39: 2018/10/27(土) 02:48:46.15 ID:S24YSiMU0
カーシェアなんて国民の0.1%も利用したことないやろ
46: 2018/10/27(土) 02:50:35.87 ID:ZGtweZ6b0
車って「買う」ことより「維持」のほうが大変だよな
66: 2018/10/27(土) 02:55:15.70 ID:C5FCI+lY0
どうでもええけどマジで10%にあげるんか?
10%に上げても売り上げ変わらんのなんてソシャゲくらいちゃうんか
10%に上げても売り上げ変わらんのなんてソシャゲくらいちゃうんか
72: 2018/10/27(土) 02:56:36.13 ID:53U28n080
総務省の役人も間違いを承知で発言してるやろ
74: 2018/10/27(土) 02:58:27.83 ID:z2tf0HdSd
若者は新車なんか買わないしな
75: 2018/10/27(土) 02:58:53.03 ID:CDDWr/om0
意地でも減税したがらないよね
76: 2018/10/27(土) 02:59:17.88 ID:kfltcdIz0
消費税なんか本来は消費の為に使える金が税金に消えるんだもん
入ってくる金は変わらんどころか減ってる位やのに
税金分の消費が減るのなんて当たり前や
入ってくる金は変わらんどころか減ってる位やのに
税金分の消費が減るのなんて当たり前や
81: 2018/10/27(土) 03:00:07.16 ID:voXmzqk30
カーシェアっていうほど普及してんのか
87: 2018/10/27(土) 03:01:14.06 ID:LEV1XuH+d
>>81
カーシェア自体は増えてるけど利用者おるんか不明
ワイのとこ田舎で車社会なのにタイムズのカーシェアできてたし
カーシェア自体は増えてるけど利用者おるんか不明
ワイのとこ田舎で車社会なのにタイムズのカーシェアできてたし
101: 2018/10/27(土) 03:03:39.49 ID:3xc5DLOl0
若者の金不足とかやなくて単純に車の値段が上がりすぎやねん
今の値段なら昔でも売れんわ
今の値段なら昔でも売れんわ
114: 2018/10/27(土) 03:05:46.46 ID:Se0pvUA4H
車買おうかとは思ってるけど買う理由が何も思いつかない
遊ぶのは基本都内なので車移動不可
バーベキュー等アウトドアは友達の車便乗
買物は帰り道にスーパーあるので不要
重い物は通販
買う気はあるから動機くれデートどうすんの?みたいなふんわりしたのは勘弁な
遊ぶのは基本都内なので車移動不可
バーベキュー等アウトドアは友達の車便乗
買物は帰り道にスーパーあるので不要
重い物は通販
買う気はあるから動機くれデートどうすんの?みたいなふんわりしたのは勘弁な
116: 2018/10/27(土) 03:06:13.83 ID:ZK6Py7/m0
バカ「税金かけまくるンゴオオオオオオオオオオオオ」
バカ「なんで消費が増えないんですね~不思議ですね~」
バカ「なんで消費が増えないんですね~不思議ですね~」
152: 2018/10/27(土) 03:13:43.56 ID:48Xmg5bL0
国土の狭い日本で業界育成のためだけにアメリカと同じモータリゼーションやってた時代の狂気をいまだに引きずるガイジ行政
307: 2018/10/27(土) 03:36:26.15 ID:W+TiIIU20
こいつら車買ったことないんか
買ったことないなら省庁勤めで買えない時点でおかしいと気付くべきだし買ったことあるならガイジ議論であることに気付けよ
でも財源ないのは間違いないし結局給料少ないって話で、今の日本の問題何もかも過去の無能共が残してきた負の遺産なんだよな
買ったことないなら省庁勤めで買えない時点でおかしいと気付くべきだし買ったことあるならガイジ議論であることに気付けよ
でも財源ないのは間違いないし結局給料少ないって話で、今の日本の問題何もかも過去の無能共が残してきた負の遺産なんだよな
321: 2018/10/27(土) 03:38:17.28 ID:HOfXMpAK0
この前はメルカリの普及でGDPが上がらないとかほざいてた模様
139: 2018/10/27(土) 03:11:01.62 ID:3s6QvXmH0
普通に自動車関連税やろ総務省なにアホいってんの
持つだけで毎年多額の税金かかるわガソリン二重課税だわで売れなくて当たり前やろ
持つだけで毎年多額の税金かかるわガソリン二重課税だわで売れなくて当たり前やろ
スポンサードリンク
716: 2018/10/(日) 07:00:23 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (39)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
軽油本体+(軽油本体×軽油取引税)+(軽油本体×消費税)なのに
なんでガソリンだけ
ガソリン本体+((ガソリン本体×ガソリン税)×消費税)
の二重課税が是正されないのかな?💢
暫定税率も永久に暫定税率で何が暫定なのかわからん辺りクソすぎる。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
なんでこんなに優遇されてるのか不思議
jyoki0501
が
しました
タクシーかハイヤーのほうが安い
若者が賢くなっただけ
jyoki0501
が
しました
それがないと運送屋がこっちまで来ないからAmazonで買い物ができないんだ。
Amazonなどのネット通販が使えないと、商店街がなくなりつつある田舎では生活が一気に困難になるんだ。
カンベンしてくれ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
何で税金に消費税がかかるのか意味がわからん。
jyoki0501
が
しました
見たくない物から目を逸らしてるだけ
1+1が2とは限らないとか屁理屈こねる子供と一緒
jyoki0501
が
しました
どうせ要らんことしかしてないし
jyoki0501
が
しました
下層外国人が車買ってるが維持費理解したら税金払わないか安い燃費いい車しか買わなくなるだろう
jyoki0501
が
しました
長時間労働は悪→労働時間を厳しく規制します、並みに頭悪いよな。
jyoki0501
が
しました
地方の衰退で若者は車の要らない都市部へ、高齢者は免許の返納へ
地方の人口流出と高齢化が止まらないことには車離れも止まらんな
jyoki0501
が
しました
ついでに減税すれば経済効果は考えられないくらいある
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
何時の時代の考え方だw イケメンとイケジョから見てくれ税取りやがれ!
jyoki0501
が
しました
日本のお役人はこんなド低能(呆れ)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
車両本体価格・維持費は上がってるのに収入が増えないのが原因でしょ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
世の中車が多すぎる。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
そら金持ち以外はどんどんコンパクトカーと軽に流れるわ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
イジメで亡くなった遺族を怒鳴った教育委員会位引くわー
jyoki0501
が
しました
都会民が食ってる農業・酪農・水産物は何処からどうやって運ばれてるか知らんの?
首都圏や東京近郊の食の水準がガクッと下がるぞ?
jyoki0501
が
しました
普通の考えなら経費削減するだろーが
jyoki0501
が
しました
景気対策になるで
あと固定資産税と消費税と
相続税と…きりが無いな
jyoki0501
が
しました
世の中車多すぎ
jyoki0501
が
しました
足りないなら遣り繰りせず
頭も使わず増やせばええという考えやもんな
確かにガィジでも出来そうな仕事やな
jyoki0501
が
しました