1: 2018/11/08(木) 08:18:44.42 0
車に詳しい人
教えてください
免許を取ったらターボ付き軽自動車を買うつもりです
元スレ:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1541632724/教えてください
免許を取ったらターボ付き軽自動車を買うつもりです
スポンサードリンク
2: 2018/11/(金) 07:00:15 ID:kurumania
3: 2018/11/08(木) 08:20:58.90 0
1500馬力くらいかな。ターボ全盛のF1と同等
4: 2018/11/08(木) 08:23:06.05 0
1.6倍
5: 2018/11/08(木) 08:23:57.83 0
軽でターボ付いてれば高速で1500相当の普通車に近い走りができるの?
6: 2018/11/08(木) 08:27:32.54 0
軽自動車の馬力は法律によって上限が64馬力まで、と決められています。
1000ccパッソが69馬力
1000ccパッソが69馬力
13: 2018/11/08(木) 10:17:27.37 0
>>6
上限64psは法律じゃない
業界の自主規制
上限64psは法律じゃない
業界の自主規制
8: 2018/11/08(木) 08:30:02.53 0
10: 2018/11/08(木) 09:26:00.15 0
660馬力の軽とかどんだけモンスターマシンだよwwm
11: 2018/11/08(木) 09:34:00.70 0
完全なレーシングカーだな
14: 2018/11/08(木) 10:19:25.48 0
軽油なら
15: 2018/11/08(木) 10:25:16.32 0
1000万円のGTRでも570馬力なのに
最近の軽自動車凄いことになってんな
最近の軽自動車凄いことになってんな
18: 2018/11/08(木) 10:46:29.22 0
ただターボ付けてもターボの大きさと性能にブースト値が違えば
19: 2018/11/08(木) 11:51:39.66 0
え?軽ってターボでも64馬力しかないの?
ナナハン程度のバイクと同じくらいしかないわけ?
ナナハン程度のバイクと同じくらいしかないわけ?
20: 2018/11/08(木) 11:56:12.46 0
旧型スズキ・ジムニー用のK6A型3気筒DOHCターボエンジンを搭載した
ケータハムのSEVEN160の最高出力は80馬力だよ
ちなみに当初はSEVEN130の名で販売されていた
ケータハムのSEVEN160の最高出力は80馬力だよ
ちなみに当初はSEVEN130の名で販売されていた
29: 2018/11/08(木) 15:08:31.36 0
64馬力のエンジンにターボを付けても64馬力
30: 2018/11/08(木) 15:17:06.60 0
ターボ車はアクセルを深く踏み込まなくても
すぐ速度が出て巡航に移れて走ってて気持ちいい
高いだけの事はある
すぐ速度が出て巡航に移れて走ってて気持ちいい
高いだけの事はある
31: 2018/11/08(木) 15:22:12.31 0
64馬力ってのは最低64馬力ってことだからな
実際はそれ以上出るのがほとんど
実際はそれ以上出るのがほとんど
34: 2018/11/08(木) 17:48:17.63 0
>>31
>実際はそれ以上出るのがほとんど
期待か?
若干の誤差はあるだろうが64馬力しか出てねぇよw
出ていたら性能偽装で謝罪ものだわ
>実際はそれ以上出るのがほとんど
期待か?
若干の誤差はあるだろうが64馬力しか出てねぇよw
出ていたら性能偽装で謝罪ものだわ
38: 2018/11/08(木) 19:23:41.16 0
>>34
国産なんてカタログ数値以下の実測パワーが100パーだわ
つべに実測やってる動画あるだろ
86なんて160あれば良い方だよ
国産なんてカタログ数値以下の実測パワーが100パーだわ
つべに実測やってる動画あるだろ
86なんて160あれば良い方だよ
39: 2018/11/08(木) 20:02:44.59 0
>>38
シャーシダイナモだろ?
カタログはエンジンの軸出力だから、シャーシダイナモの方が馬力は低く出る
メーカーは当然出力測定しているから、>>34のように偽装していたら大変なことになるよ
測定者が「うちのターボエンジンは本当は70馬力出ている」なんて他で言ったら・・・リコールもの?
ここの軽乗り君が大喜びするけどねwwww
シャーシダイナモだろ?
カタログはエンジンの軸出力だから、シャーシダイナモの方が馬力は低く出る
メーカーは当然出力測定しているから、>>34のように偽装していたら大変なことになるよ
測定者が「うちのターボエンジンは本当は70馬力出ている」なんて他で言ったら・・・リコールもの?
ここの軽乗り君が大喜びするけどねwwww
33: 2018/11/08(木) 16:49:51.05 0
軽は自主規制で最高64馬力表示
37: 2018/11/08(木) 18:53:20.96 0
確かホンダがS660のエンジンをベースにしたターボで
時速400km出してたな
時速400km出してたな
43: 2018/11/08(木) 21:25:21.14 0
これが新車で購入できる唯一の輸入軽自動車である
ケータハム社のSEVEN160か…。







諸元
全長 3,100mm
全幅 1,470mm
全高 1,090mm
ホイールベース 2,225mm
トレッド 前/後 1220/1301mm
最低地上高 100mm
車両重量 490kg
エンジン型式 スズキ・K6A型直列3気筒DOHC12バルブインタークーラー付きターボ
総排気量 658cc
ボア×ストローク 68 x 60.4mm
最高出力 58.8kw(80ps)/7,000rpm
最大トルク 107Nm(10.9kgf/m)/3,400rpm
トランスミッション 5速マニュアルトランスミッション
サスペンション 前:ダブルウィッシュボーン式独立 後:コイル式リジット
ブレーキ 前:ディスク 後:リーディング・トレーリング式ドラム
タイヤサイス 155/65R14
ホイールサイズ 4.5J x 14
最高速度 160.0km/h
パワートゥーウェイトレシオ 163PS/t
パワーウェイトレシオ 6.12kg/PS
燃料タンク容量 36L
車両本体価格(消費税8%込) 3,996,000円
ケータハム社のSEVEN160か…。







諸元
全長 3,100mm
全幅 1,470mm
全高 1,090mm
ホイールベース 2,225mm
トレッド 前/後 1220/1301mm
最低地上高 100mm
車両重量 490kg
エンジン型式 スズキ・K6A型直列3気筒DOHC12バルブインタークーラー付きターボ
総排気量 658cc
ボア×ストローク 68 x 60.4mm
最高出力 58.8kw(80ps)/7,000rpm
最大トルク 107Nm(10.9kgf/m)/3,400rpm
トランスミッション 5速マニュアルトランスミッション
サスペンション 前:ダブルウィッシュボーン式独立 後:コイル式リジット
ブレーキ 前:ディスク 後:リーディング・トレーリング式ドラム
タイヤサイス 155/65R14
ホイールサイズ 4.5J x 14
最高速度 160.0km/h
パワートゥーウェイトレシオ 163PS/t
パワーウェイトレシオ 6.12kg/PS
燃料タンク容量 36L
車両本体価格(消費税8%込) 3,996,000円
44: 2018/11/08(木) 21:29:03.88 0
>>43
軽にしては値段が大変高すぎる
軽にしては値段が大変高すぎる
45: 2018/11/08(木) 22:48:02.34 0
数が出ない&人件費の高いイギリスで組み立てている
しょうがねーんじゃね?
出せないならS660にしとけ
しょうがねーんじゃね?
出せないならS660にしとけ
35: 2018/11/08(木) 17:49:20.83 0
いくら馬力あっても車体があれじゃ宝の持ち腐れ
スポンサードリンク
716: 2018/11/(金) 07:00:15 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (29)
パワーウェイトレシオ1.01
夢が膨らむなあ
jyoki0501
が
しました
俺のは3333馬力だけどな飛べるぞ
jyoki0501
が
しました
後は車体性能の差かな(適当
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
乗ったことないんだろ?
jyoki0501
が
しました
話はそれからだ。
jyoki0501
が
しました
これを軽自動車ではなく「セブン270では扱えなさそうだからちょうどいい」と思える人が買う車だ。
ここまで趣味全開のストイックカーを形にしてもらっていて400万円~なら安いと思うが?
ちなみに趣味車で160をもっているよ。本当に趣味車だから、「街乗り程度なら」みたいな毎日使う使い方はNGだぞ。ガレージに閉まって晴れた休日にドライブorサーキットがちょうどいい車。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
RB26と2JZは余裕で330超えてた
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
86もしかり、ロードスターも上級グレードだと400万程度だったり越えたりの世界だ
その中でスーパーセブン系の車が同価格帯で買えるなんて夢のようだと思っちゃうよ
あまり乗る頻度は高くないが、ガレージにあるだけで惚れ惚れしてるよ
jyoki0501
が
しました
そこまでするんなら無理に軽規格に押し込める必要はなかったと思うが
jyoki0501
が
しました
いくら出すかはコレクター次第
jyoki0501
が
しました
めっちゃアクセル操作を慎重にしないとホイルスピンしまくって進めなさそう
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
色も
jyoki0501
が
しました
加速がやばすぎる。巡航のつもりで少しだけアクセル開けても普通車相手に加速で遅れをとらない。
この前なんか高速でR35ぶっちぎったし。
さすがにそのときはベタ踏みだったけどね。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ぷっ ( *´艸`)
jyoki0501
が
しました
シャシダイの使い方を知らない馬鹿ショップって宣伝になってたなw
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
僕の車も660馬力だよ、タービン2個付いて5バール圧かけてるから
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
とかでないと正確な数値はでないのかな?
よく知らない
軽に660馬力ってネタにされてるけど、
昔そういうのあったよね(超うろ覚え)
7百ナンボのキロ数で7百ナンボ馬力でパワーウェイトレシオ1の化け物
なんだっけ、俺の記憶違いか
jyoki0501
が
しました