f78bfd618f1b45f4e9a4b830310b3cae_s
1: 2018/11/28(水) 10:08:27.91 ID:ssMB6jsM0
高すぎやろ
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543367307/

スポンサードリンク

2: 2018/11/(金) 21:10:26 ID:kurumania
3: 2018/11/28(水) 10:10:27.15 ID:kJRRZS/7d
無理やな

4: 2018/11/28(水) 10:10:31.33 ID:MVkhn4Fzp
ETCつけてたら一律1000円やろ

7: 2018/11/28(水) 10:12:13.31 ID:ssMB6jsM0
>>4
いつのはなししてるんや

6: 2018/11/28(水) 10:11:53.28 ID:oXX40xzsa
民主党か政権とったらなるぞ
たぶん

8: 2018/11/28(水) 10:12:31.42 ID:ssMB6jsM0
無料はいいからせめてもう少し安くしてくれ

9: 2018/11/28(水) 10:13:01.88 ID:TT8hfK3rp
どうせ無料になっても税金から取られるで

10: 2018/11/28(水) 10:13:22.94 ID:1hMwenbf0
民主党が政権とったら
・子供手当増加
・高速無料化
・暫定税率廃止でガソリン100円以下

この辺実現してくれるんよな?

18: 2018/11/28(水) 10:16:35.03 ID:eXDHSDes0
>>10
「エコポイントとかソーラー発電で景気は回復する」

36: 2018/11/28(水) 10:23:54.74 ID:dDWqbNOpa
>>10
これが失敗したせいで誰もベーシックインカムに懐疑的という事実

11: 2018/11/28(水) 10:13:55.86 ID:ALjPbkV90
全ての高速道路が作り終わったらや

12: 2018/11/28(水) 10:13:59.01 ID:ssMB6jsM0
これで地方を活性化って言ったって行かねーわ

13: 2018/11/28(水) 10:14:38.04 ID:VapIn01sp
高速無料化したりガソリンの軽減税率廃止する財源すら無いってやべーよな
そりゃ増税するわ

16: 2018/11/28(水) 10:16:01.96 ID:xtAqI5XmM
安くせんでもええから最高速度200まで上げろや

19: 2018/11/28(水) 10:17:06.28 ID:ssMB6jsM0
休日1000円って失敗だったんか?

26: 2018/11/28(水) 10:18:54.57 ID:xHcjcABoa
>>19
財源がね…

20: 2018/11/28(水) 10:17:15.10 ID:gl6Hx+Cva
道の修繕費はどこから捻出するんや?

25: 2018/11/28(水) 10:18:43.32 ID:kJDS5aqrp
>>20
致命的なのじゃなきゃなおさんでええやろ

22: 2018/11/28(水) 10:17:50.19 ID:+vh+5MqO0
むしろそのうち国道や市道も有料化されるやろ

23: 2018/11/28(水) 10:18:18.56 ID:ssMB6jsM0
>>22
その結果車が空を飛ぶ世の中になるんか

27: 2018/11/28(水) 10:19:57.76 ID:1hMwenbf0
年度末に予算使い切るために道路工事一斉にしまくってるのほんと嫌

28: 2018/11/28(水) 10:20:11.50 ID:CcoEy4wE0
収入以上のもの作る続けてるから永遠に無理でね

29: 2018/11/28(水) 10:21:05.15 ID:aAx8anEW0
民主党時代に高速無料化の大規模な社会実験したやろ?
実験レポート書くの待ってろや

30: 2018/11/28(水) 10:21:38.66 ID:YCs0ttBU0
田舎の無料区間走ってみ?
糞トロいカッペが通勤に使って"高速"なんかじゃないから
大人数が日常的に使うようになったらメリットなくなる

40: 2018/11/28(水) 10:25:07.61 ID:B6P2EOOs0
>>30
無料区間はなくてええから料金全区間半額にしてほしい
区間の料金が割高すぎる
田舎の自動車道なんて片側一車線で爺婆がチンタラ走ってたら長蛇の列になるし何のために使ってるんかわからん

31: 2018/11/28(水) 10:21:42.93 ID:+vh+5MqO0
新しい道路作らんと国会議員の先生のゼネコンからの献金減らされるから作らないと

32: 2018/11/28(水) 10:21:48.93 ID:lNxic2pD0
早く大井料金所と志村料金所撤去しろや
いつも渋滞酷くてたまらんわ
あと外環東名~関越開通しろやボケぇ!

37: 2018/11/28(水) 10:24:25.49 ID:agHzSb7WM
代わりにガソリン税くっそ上がりそうやから今のままでええわ

39: 2018/11/28(水) 10:24:48.30 ID:zu2m8YyU0
田舎の道路みたいにひび割れてガタガタでもいいなら無料化できるかも知れんが、高速道路だと●ぬぞ

スポンサードリンク

716: 2018/11/(金) 21:10:26 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (14)

      • 1. 名無しさん
      • 2018年11月30日 21:31
      • 老朽化云々でラジオで宣伝してるからむしろ上がるんでねーの
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2018年11月30日 21:38
      • ※そもそも自動車に掛かる税金の大半が、昔は車が高級品だった頃の税率のまま放置されるに止まらず、後付けで増税しまくってる時点でお察し
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 5. 名無しさん
        • 2018年11月30日 22:09
        • >>2何を察すればいいのですか?お察しとかゆうてますが
          自動車に掛かる税金とは具体的に何ですのん?いろいろありますよね
          専門家の人みたいだから詳しく教えてくれませんか?


        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2018年11月30日 21:50
      • 天下り・使途不明金はしっかり追求してかなあかんし
        国税・地方税の不公平感など問題は多いけど
        道路好きから言わせてもらえば、道の維持にはとんでもない額のカネがかかるのよ
        インフラ老朽化問題と併せて考えると取れるところから取るしかないのが現状なんだろうな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2018年11月30日 22:07
      • たかだか100kmの最高速でサーキット並みにアスファルト敷き詰める理由はなんや?

        要らんやろどうせトラックが夏場にボコボコにするんやしコンクリでええやん

        田舎の片1高速なんて最もアスファルトが要らん区間やろじじいが70kmで走るだけの道なんやし

        道路を高級部材敷き詰めて維持費上げるのいい加減にやめろやタコが
        まだ橋とかトンネルとか補修せないかんのにいつまで地面に執着しとるんや間抜けが
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 8. 名無しさん
        • 2018年11月30日 22:54
        • >>4
          田舎の高速道路は移動時間短縮の為だけじゃなく悪天候や災害に強い道路って役割があるんだよ
          他の道は通行止めになってもここだけは通れるっていう道を一本通しておく方が維持管理もし易い

          そもそも高速道路走った事ないでしょ?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2018年12月01日 10:43
        • >>4
          コンクリート舗装の方が耐久性があるが、アスファルト舗装よりも養生の時間がかかり、すぐに開放できないし、m2単価が高い
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2018年12月01日 13:00
        • >>4
          無知って幸せだね
          恥ずかしいって感情ないんでしょ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2018年11月30日 22:14
      • 本当に信じてるなら馬鹿なのね
        何歳か知らないけど庶民の暮らしが良くなるような事を政府がしてくれた事あった?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2018年11月30日 22:50
      • そうでしたっけ?ウフフフフ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2018年11月30日 23:23
      • 地方活性なら一定の時期に一定のICでの降車無料にすりゃいいんだよ
        帰り高速で買えれば実質半額やし
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2018年12月01日 00:11
      • いや今のちょっと高いぐらいでええよ
        有料ですらゴミみたいなドライバーばっかなのに無料化で増殖されたらかなわんわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2018年12月01日 02:08
      • 無料なんかにしたらコジキばっかりで大渋滞!!
        高速の意味なくなる。もっと上げてもいいと思う。軽が安いのが意味不明。バイク??どうでもいい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2018年12月01日 10:05
      • 有料なのは、交通量が多い区間で、東日本・中日本・西日本高速道路株式会社が運営する道路。

        「 三陸沿岸自動車道(宮城・岩手)、日本海沿岸東北自動車道( 新潟・山形・秋田)、東北中央自動車道(山形)、東九州道(大分・宮崎)、南九州自動車道(熊本)」など、国交省が、直接建設する道路は「 無料 」。
        これらは、交通量が少なく、IC1つ建設するのに平均約45億円かかり、徴収員を雇わなければならないので、ICでなくランプ方式にしている。


      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット