
1: 2018/12/29(土) 12:16:05.182 ID:HyMg8gtt0NIKU
ガソリン代とか高速代は維持費じゃないからね^^
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1546053365/2: 2018/12/(月) 00:26:57 ID:kurumania
2: 2018/12/29(土) 12:16:47.013 ID:wLBnasapFNIKU
駐車場代は
3: 2018/12/29(土) 12:18:55.405 ID:HyMg8gtt0NIKU
>>2
保管ガレージは維持費だね。その他の駐車場代は維持費ではない
保管ガレージは維持費だね。その他の駐車場代は維持費ではない
4: 2018/12/29(土) 12:21:16.012 ID:RNp+WOqNMNIKU
保険関係
5: 2018/12/29(土) 12:22:47.496 ID:HyMg8gtt0NIKU
任意保険は微妙かな。どっちの解釈でもいいと思う
自賠責は維持費だね。
自賠責は維持費だね。
6: 2018/12/29(土) 12:22:59.720 ID:9ZkKy0DXdNIKU
距離別税ですが来年からよろしくニキ(´・ω・`)
7: 2018/12/29(土) 12:25:37.013 ID:HyMg8gtt0NIKU
>>6
さすがに法案止まりで可決はないなぁ。
さすがに法案止まりで可決はないなぁ。
9: 2018/12/29(土) 12:27:23.308 ID:HyMg8gtt0NIKU
あほ自称自動車評論家が使用にかかる金まで維持費とか言ってて
困るのよねぇ
困るのよねぇ
10: 2018/12/29(土) 12:27:27.522 ID:PxXSE08b0NIKU
>>1
維持費だろ
それ払わなくちゃ維持できねーじゃん
維持費だろ
それ払わなくちゃ維持できねーじゃん
15: 2018/12/29(土) 12:29:51.116 ID:U3ZeKWV60NIKU
維持費は車に乗らなくもかかる最低金額やぞ
19: 2018/12/29(土) 12:32:08.273 ID:PxXSE08b0NIKU
>>15
乗らないんだったら自動車税も重量税も自賠責もいらないよね
乗らないんだったら自動車税も重量税も自賠責もいらないよね
23: 2018/12/29(土) 12:34:29.455 ID:HyMg8gtt0NIKU
>>19
いつでも乗れる状態に維持しておくのが維持費なんだよ
勿論公道走らない前提の車両なら君の言う通りやけどね
いつでも乗れる状態に維持しておくのが維持費なんだよ
勿論公道走らない前提の車両なら君の言う通りやけどね
25: 2018/12/29(土) 12:35:02.755 ID:PxXSE08b0NIKU
>>23
だったらガソリンもいるよね
だったらガソリンもいるよね
26: 2018/12/29(土) 12:36:28.403 ID:HyMg8gtt0NIKU
>>25
ガソリンは使用する時に消費するものです。維持では減りません。
ガソリンは使用する時に消費するものです。維持では減りません。
28: 2018/12/29(土) 12:37:48.246 ID:PxXSE08b0NIKU
>>26
消費するものは維持費と呼ばないって事?
消費するものは維持費と呼ばないって事?
35: 2018/12/29(土) 12:41:00.127 ID:HyMg8gtt0NIKU
>>28
維持はいつでも乗れる状態にしておくこと
それを動かす時に必要とする燃料は維持費ではないね
維持はいつでも乗れる状態にしておくこと
それを動かす時に必要とする燃料は維持費ではないね
38: 2018/12/29(土) 12:42:14.033 ID:PxXSE08b0NIKU
>>35
じゃ、タイヤもオイルもバッテリーもディスクパットとかも全部維持費じゃないってことだよね?
けどどれも劣化したら車に乗れないけど?
じゃ、タイヤもオイルもバッテリーもディスクパットとかも全部維持費じゃないってことだよね?
けどどれも劣化したら車に乗れないけど?
39: 2018/12/29(土) 12:44:17.082 ID:HII+w9xI0NIKU
車検はいつでも乗れる状態にしておくものですが
43: 2018/12/29(土) 12:47:29.069 ID:HyMg8gtt0NIKU
>>39
車検は車にかかる税金を徴収する管理制度です。
車検ライン通すその日だけ問題なければ車検は通るのです
車検は車にかかる税金を徴収する管理制度です。
車検ライン通すその日だけ問題なければ車検は通るのです
53: 2018/12/29(土) 12:53:27.975 ID:PxXSE08b0NIKU
>>43
だからその車検を通すのにしっかりと車を整備しなきゃダメってことは維持するってことだよね?
だからその車検を通すのにしっかりと車を整備しなきゃダメってことは維持するってことだよね?
65: 2018/12/29(土) 12:56:58.203 ID:HyMg8gtt0NIKU
>>53
定期的に訪れる車検にかかる税金は維持費
車検に通らない箇所の修復、交換は修理費
定期的に訪れる車検にかかる税金は維持費
車検に通らない箇所の修復、交換は修理費
16: 2018/12/29(土) 12:30:38.269 ID:RNp+WOqNMNIKU
維持とは
物事を同じままの状態で持続させること
物事を同じままの状態で持続させること
33: 2018/12/29(土) 12:40:14.488 ID:HII+w9xI0NIKU
走行しないのになんで持つの?
金持ちの趣味?
使うからこそ持ってるって話じゃないの?
金持ちの趣味?
使うからこそ持ってるって話じゃないの?
41: 2018/12/29(土) 12:44:49.406 ID:HyMg8gtt0NIKU
>>33
公道走らす目的で購入する人ばかりではない少数だけどね
レース車両や保管目的の金持ちの収集もあるし
公道走らす目的で購入する人ばかりではない少数だけどね
レース車両や保管目的の金持ちの収集もあるし
72: 2018/12/29(土) 13:03:01.966 ID:QQ9NwinX0NIKU
実際、車を走らせて使用するために所有するならガソリン代も維持費だろ
77: 2018/12/29(土) 13:11:30.667 ID:T/X9D5Uj0NIKU
>>72
ガソリンと高速代と出先での駐車場代を維持費に入れてしまうと、どれだけ使ったか関係なくなってしまうから計算が成り立たなくなるんだよなぁ
まぁタイヤやオイルなんかも使った分に比例するから微妙なところだけど
ガソリンと高速代と出先での駐車場代を維持費に入れてしまうと、どれだけ使ったか関係なくなってしまうから計算が成り立たなくなるんだよなぁ
まぁタイヤやオイルなんかも使った分に比例するから微妙なところだけど
78: 2018/12/29(土) 13:13:30.268 ID:PxXSE08b0NIKU
>>77
一人一人使い方が違うんだけで維持費として見てオッケーだろ
そのお金を払わなきゃその人は車を使用できないんだから
一人一人使い方が違うんだけで維持費として見てオッケーだろ
そのお金を払わなきゃその人は車を使用できないんだから
81: 2018/12/29(土) 13:17:10.860 ID:T/X9D5Uj0NIKU
>>78
まぁ、本人が「維持費」を見ることで何を知りたいかにもよるんだけどね
俺の場合、所有してるだけでかかる費用と、使ったことでかかる費用を区別して知りたいだけで
丸っとまとめて維持費でいい人はそれでいいと思うよ
まぁ、本人が「維持費」を見ることで何を知りたいかにもよるんだけどね
俺の場合、所有してるだけでかかる費用と、使ったことでかかる費用を区別して知りたいだけで
丸っとまとめて維持費でいい人はそれでいいと思うよ
93: 2018/12/29(土) 13:32:27.686 ID:TQXiDSNn0NIKU
高速代は流石に違うと思うがガソリン代は維持費だな
各オイルタイヤバッテリーなんかの消耗品も維持費だな
各オイルタイヤバッテリーなんかの消耗品も維持費だな
90: 2018/12/29(土) 13:29:50.338 ID:6lYzLQu00NIKU
車 維持費 で検索するとガソリン代とか修理費も出るよ
鳩に向かってこれは鳥ですっていってる人に対して、いいえこれは鳩です鳥ではありませんっていってるようなもん
鳩に向かってこれは鳥ですっていってる人に対して、いいえこれは鳩です鳥ではありませんっていってるようなもん
716: 2018/12/(月) 00:26:57 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (14)
任意保険も人によるし
でいい?
ガソリンは違うわ
掛け方でも大きく変わるし、被る商品を多重掛けさせようとするので気をつけないといけない。
まぁ保険スレで6万とか10万とか聞いて「えっ!?」ってなるわよ。
普通の等級で35歳越えたら車対車で2万前後、一般車両保険でも3万強だろってw
ナニをそんなに掛けてるんだろうなあw
むしろ安いんだよ。
日本は自賠責っていう強制保険があるおかげで任意保険が存外に安いのだ。
アメリカなんて任意保険が驚くほど高くて当然のごとく無保険車だらけ。
だからでかくて重い車で自衛するっていう考え方も出るw
調べたら損保ジャパン並の保険料だなぁと思ったら、補償内容が全然違うんやな
アメリカのは最低限の補償で半年700ドルとか
走ってもよい状態にしておくのにかかる費用を維持費、走れる状態にしておくのにかかる費用を修繕費と言ってる。
てのをしつこく言い張り続ける奴って頭おかしそうなん多いイメージ
「弁護士特約」と「損害賠償保険特約」
を付けとくと良いと言われてるね