トッモの車サイドブレーキ引いてて笑ったわw
10年前の外車ですら電動パーキングなのにw
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548819795/10年前の外車ですら電動パーキングなのにw
スポンサードリンク
2: 2019/1/(木) 19:00:46 ID:kurumania
2: 2019/01/30(水) 12:43:41.98 ID:0wuzTDTld
しかも鍵で車のロック解除してたw
普通ドアノブに触れれば解除されるやろw
普通ドアノブに触れれば解除されるやろw
3: 2019/01/30(水) 12:43:59.38 ID:0wuzTDTld
しかも極め付けは鍵さしてエンジンかけてやがったわw
4: 2019/01/30(水) 12:44:18.50 ID:0wuzTDTld
ボタン押すタイプじゃない車なんて久しぶりに見てまじ爆笑だったわw
5: 2019/01/30(水) 12:44:35.81 ID:G652nx810
電動ってなんや_?
7: 2019/01/30(水) 12:44:56.93 ID:0wuzTDTld
>>5
電子制御パーキングブレーキのことや
電子制御パーキングブレーキのことや
9: 2019/01/30(水) 12:45:39.44 ID:QGJr1lovM
左手寂しいねん
11: 2019/01/30(水) 12:46:00.92 ID:0wuzTDTld
>>9
ハンドル握っとけ
ハンドル握っとけ
12: 2019/01/30(水) 12:46:33.22 ID:INQRWfAV0
13: 2019/01/30(水) 12:47:10.20 ID:0wuzTDTld
>>12
どんな車乗ってんねんw
どんな車乗ってんねんw
14: 2019/01/30(水) 12:47:17.67 ID:Y4yHrz+q0
何ならカーラジオは回すやつやぞ
16: 2019/01/30(水) 12:47:34.71 ID:kUqnOaq0d
普通この時期はギアロックだよね
17: 2019/01/30(水) 12:47:38.60 ID:C02glEut0
ウチの車は窓開けるときにハンドルクルクル回すやつやで
18: 2019/01/30(水) 12:48:09.23 ID:fwLg8VfM0
男は黙って、輪止め!
19: 2019/01/30(水) 12:48:18.30 ID:1Cdn3yiEM
電動パーキングまではいらんわ
ヒルコントロールだけあればええ
ヒルコントロールだけあればええ
20: 2019/01/30(水) 12:48:29.01 ID:+s4XfKEQa
普通の車なら電動でいいと思うけど最近走りの車ですら電動だからなあ
サイドターンできないのは困る
サイドターンできないのは困る
21: 2019/01/30(水) 12:48:34.64 ID:6QctNh8T0
足でやるサイドブレーキより手でやるサイドブレーキの方が好きやわ
41: 2019/01/30(水) 12:53:29.06 ID:ipGorQzpa
>>21
ほんこれ
ほんこれ
22: 2019/01/30(水) 12:48:37.64 ID:Qb6Y9Hfka
トヨタには500万円もする手動サイドブレーキの車があるらしい
なお理由には納得できる模様
なお理由には納得できる模様
24: 2019/01/30(水) 12:49:22.35 ID:DCrARm6Kr
ワイ社用車ハイエース乗り
ステッキ式サイドブレーキやぞ
ステッキ式サイドブレーキやぞ
26: 2019/01/30(水) 12:50:31.21 ID:JIlDeU550
あれ車によってついてる場所バラバラだから嫌い
おとなしく左足かシフトレバーの横に居ろや
おとなしく左足かシフトレバーの横に居ろや
27: 2019/01/30(水) 12:50:32.07 ID:Ax1AHEfy0
電動てどうやってドリフトするんや?
33: 2019/01/30(水) 12:51:41.38 ID:1Cdn3yiEM
>>27
普通の用途でドリフトする場面あるんか
普通の用途でドリフトする場面あるんか
40: 2019/01/30(水) 12:53:26.59 ID:UabGCxwPa
>>27
普通車でドリフトとか底辺のする事だよね
普通車でドリフトとか底辺のする事だよね
28: 2019/01/30(水) 12:50:43.17 ID:gCk4PW9Va
普通ステッキ引っ張るよね
30: 2019/01/30(水) 12:51:30.20 ID:c0Ysk/pVd
足で踏むタイプのサイドブレーキほんとクソ
31: 2019/01/30(水) 12:51:33.96 ID:pJFQ2XkZ0
カーチェイスしづらいやん
36: 2019/01/30(水) 12:52:35.87 ID:Mj/6lfr4a
サイドブレーキ好き
39: 2019/01/30(水) 12:53:21.17 ID:DmzvXiZua
社員だけど電動パーキング大嫌い
スポンサードリンク
716: 2019/1/(木) 19:00:46 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (29)
なおカセット現役
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
路面凍結とか雪の日に手で引くサイド欲しいわ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
スポーツカーは昔ながらののサイドブレーキがいいけど、外車は電動一辺倒
ステアリングも電動より油圧の方が好みなので、最近のスポーツ系は敬遠してる
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ハンドブレーキと鍵回すタイプは好き
jyoki0501
が
しました
ワイのレクサスはPに入れたらオートパーキングだからパーキングブレーキ単体では無いw
jyoki0501
が
しました
小出しで機能を改善していくんだけど、
そうすると「それ電子制御する意味ある?今までので良くない?」ーとなるわけだ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
そんなんしても若者が車買わないってわかんねえんだろうな
無能は大変だね
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
普通ドアノブに触れれば解除されるやろw
リレーアタックで盗まれる
jyoki0501
が
しました
故障のリスクデメリットが増えるだけで。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
電パーはエンジンかからん時に解除できないからエンジン故障輸送する時メタクソ苦労するって
当然その場合料金倍な
勿論解除方法は無く無いんだがすこぶる面倒だからやっぱ料金倍だと
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
個人的にサイドは目で見てかかってるかどうかすぐ分かるから電動じゃないほうがいい
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました