1: 2019/02/08(金) 10:34:29.75 ID:xm6AIyLR0 BE:837857943-PLT(16930)


まるでジグソーパズルみたいだ。数年前からスバルがハイブリッド作りに挑んでいるけど、どこまで進められたか、日米での開発状況や市販モデルを同時に見なければ、そのパズルの全体像が見えない。でも、その真実を探ってみると、次期WRXのPHEV仕様に生まれ変わることがわかる。
スバルが2013年にXVハイブリッド、いわゆるマイルドハイブリッド車を出している。言い換えれば、なんちゃってハイブリッドだった。逆に、ハイブリッドというより、「電動アシスト付きガソリンエンジン」と呼んだ方が正しいような気がする。同ハイブリッド車のメリットは、静かなEV走行ができるというより、 あくまでも燃費効果で、XVが登場した当時、20km/Lとガソリン仕様より30%ほど伸びていた。
それはある意味で、「4WDの走りは楽しいけど、燃費がライバル車と比べてそれほど良くない」スバルにとって大きな進歩だった。
水平対向エンジンと4WDシステムという独自の技術をずっと培ってきたスバルから見れば、XVのハイブリッドも独自で開発しなければならない。
同車はハイブリッド第一弾というか、最初の実験だった。
https://forbesjapan.com/articles/detail/25366
2: 2019/2/(土) 07:00:54 ID:kurumania
10: 2019/02/08(金) 10:41:20.86 ID:otppmcZL0
いつものコンセプト詐欺かな?
12: 2019/02/08(金) 10:42:16.73 ID:gtJbe2ii0
WRX乗ってるけど燃費なんか全く気にしないや
15: 2019/02/08(金) 10:44:06.49 ID:CIM/xCR40
PHV続々投入されるのは良いけどトヨタのプリウスPHVが安く感じるくらい高いのが多い
もはや燃費目的で乗る車ではなくなったな
もはや燃費目的で乗る車ではなくなったな
17: 2019/02/08(金) 10:47:40.62 ID:pcRSA9K80
コンセプト通りに出た試しが無い
18: 2019/02/08(金) 10:48:13.79 ID:1dlYxRXd0
スバルは市販される頃には全くの見た目も中身も別物になる
28: 2019/02/08(金) 10:57:20.66 ID:00bptaN50
WRXもアメリカ市場を見過ぎてデカくなりすぎ
無理に日本で売るのを止めればいいのに
無理に日本で売るのを止めればいいのに
31: 2019/02/08(金) 11:01:09.21 ID:yFGuiOs80
WRX乗ってるけど冬暖気しまくりでリッター7しか走らない
34: 2019/02/08(金) 11:03:28.18 ID:6fBuqMtB0
燃費はそれなりでいいから2.5リッターターボにしてくれ
WRX乗るやつで燃費気にするやついないだろ
WRX乗るやつで燃費気にするやついないだろ
40: 2019/02/08(金) 11:08:12.17 ID:wjG2pqpZ0
どうせまたEJ20っていう化石みたいなエンジン搭載するんだろ。
43: 2019/02/08(金) 11:13:40.05 ID:k1IuEJGb0
>>40
何が化石?
何が化石?
57: 2019/02/08(金) 11:30:23.05 ID:wjG2pqpZ0
>>43
改良されてるとはいえ30年も経ってるエンジンだぞ。
改良されてるとはいえ30年も経ってるエンジンだぞ。
45: 2019/02/08(金) 11:19:11.90 ID:9umL0EZ90
スバル良い車なんだろうけど信者が気持ち悪いんだよな
46: 2019/02/08(金) 11:20:38.77 ID:SMlHcMVq0
スバルはSGの頃のフォレスターとか輝いてたのになぁ
15年くらい前が絶頂期だな
15年くらい前が絶頂期だな
59: 2019/02/08(金) 11:33:36.09 ID:Q4Dwm4FZ0
103: 2019/02/08(金) 12:59:27.71 ID:dOKngoQ90
>>59
でも見慣れてくるとWRXもかっこよく見えてくる不思議
でも見慣れてくるとWRXもかっこよく見えてくる不思議
106: 2019/02/08(金) 13:01:08.13 ID:kasw4T1i0
>>59
市販化でフェンダー引っ込むのはどうにかならんのかね
他のメーカーもそうだが
市販化でフェンダー引っ込むのはどうにかならんのかね
他のメーカーもそうだが
66: 2019/02/08(金) 12:01:05.32 ID:4Sn4xqWw0
もう20年も前のレガシィがなんかかっこよく見えてきた
69: 2019/02/08(金) 12:07:22.48 ID:a8U35pm/0
ラリーカーベースをなんで電気にするの…
107: 2019/02/08(金) 13:02:29.15 ID:ycvgbfYT0
>>69
WRCも22年からハイブリッドになるみたいだよ
WRCも22年からハイブリッドになるみたいだよ
72: 2019/02/08(金) 12:13:23.91 ID:evFFo0Rs0
電気は0発進だけが魅力
俺のLEAFも0-5mだけなら誰にも負けない!
俺のLEAFも0-5mだけなら誰にも負けない!
73: 2019/02/08(金) 12:18:04.30 ID:5girmHH30
まずは水平対向を捨てろ
エンジンはレンジエクステンダー(直列)で
将来はEV,FCVに切り替えていけ
エンジンはレンジエクステンダー(直列)で
将来はEV,FCVに切り替えていけ
79: 2019/02/08(金) 12:22:00.57 ID:0s7expOo0
モータやらそれに関する補給やら色々増えて、もう低重心を売りにした水平対向エンジンなんて意味ないんじゃないの?
81: 2019/02/08(金) 12:24:17.78 ID:dmBLh6Pv0
もうボクサーエンジンを止めよう。AWDでフロントに積んでもいいとこないだろ?フロントオーバーハング長くて不恰好だし。
91: 2019/02/08(金) 12:36:58.16 ID:Z60LV4Vy0
インプレッサあるんだから、レーシングカーらしく2ドアでお願い
92: 2019/02/08(金) 12:37:33.95 ID:a5O52ZDm0
ちゃんとオイルは漏れるのか?
漏れなきゃ入ってるかどうか分からないぞ
漏れなきゃ入ってるかどうか分からないぞ
111: 2019/02/08(金) 13:16:00.36 ID:SpRZeEgn0
まさかPHEVつくってたとは…
全然知らなかった
全然知らなかった
121: 2019/02/08(金) 14:26:59.78 ID:0aAOfpqq0
EJ20終了ってことか
MT設定が気になるけどこれもなくなりそうだな。そうなるとスバル買う理由がなくなるから昔からスバル乗ってる奴は他メーカーに逃げそうだな
MT設定が気になるけどこれもなくなりそうだな。そうなるとスバル買う理由がなくなるから昔からスバル乗ってる奴は他メーカーに逃げそうだな
122: 2019/02/08(金) 14:31:15.22 ID:ZysXmDrd0
>>121
GRB(ハッチのsti)乗りだが、エボないし、ゴルフRはチト高いしで、さて困ったな。
GRB(ハッチのsti)乗りだが、エボないし、ゴルフRはチト高いしで、さて困ったな。
125: 2019/02/08(金) 14:58:59.86 ID:d8OOqs5K0
Auto car 英国版でレヴォーグ2.0ターボをサーキットに持ち込んでゴルフGTIと対決させる企画があった
結論としてはエンジンやサスはそこそこ頑張っているのに
CVTがあまりに糞過ぎて全て台無しになってる残念な車という評価だった
結論としてはエンジンやサスはそこそこ頑張っているのに
CVTがあまりに糞過ぎて全て台無しになってる残念な車という評価だった
136: 2019/02/08(金) 17:50:27.23 ID:priB+gLX0
なんか迷走しとるな
スカイラインみたいに加速の為にモーター付けるならいいけど
スカイラインみたいに加速の為にモーター付けるならいいけど
90: 2019/02/08(金) 12:31:07.53 ID:aqYaq79w0
スバル車はガソリン燃やしてナンボなんのに
716: 2019/2/(土) 07:00:54 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (40)
最後のEJ20だと思ってVAB契約してきて正解だったわ畜生
もう次乗る車無いな
現行スバル車は全部これ
CVTのネガを気にし過ぎて出だしからピョンと飛び出す過敏からペダル踏込み量とリンクしない再加速まで全くダメ
エンジンもシャシも良いのに
なぜ普通にMTにしない?
シャコタン厨もこうすりゃいいのにね。
これも皆トヨタのせいだと思ってるのかな
BMW i8があったな
あのぐらいのスペックなら文句ないんじゃないの?
これだけカッコ悪いとインホイールモーター4WDくらいの衝撃がないと欲しいと思わないよ。
ターボのハイブリッドとかどんななのか気になる
現行コンセプトとかけ離れてるしWRXとレヴォーグは目尻と目頭が加齢で垂れたみたいに締まりがなくてあんま好きじゃないんだよな
トルコンとスロットルの問題だから、セッティング次第でどうにでもなる。
後期>コンセプト>前期って感じ
子供のおもちゃみたいでダサい
市販車になってようやくまともになる
結局何の車?ただのハイパフォーマンスカー?
逆に市街地走ったらVWのDCTよりスバルのCVTのほうが100倍乗りやすいとほとんどの人が言うはず。
サーキット向きにMTのWRX STIとかS208とかまであるのに卑怯すぎるわ。