
1: 2019/03/02(土) 07:41:02.09 ID:6rhC/BKHd
値段差20万なんやけど
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551480062/スポンサードリンク
2: 2019/3/(月) 22:52:13 ID:kurumania
2: 2019/03/02(土) 07:41:34.78 ID:6rhC/BKHd
新車やと250万くらいなんやけど新古車だと220万くらいで買えるのも何が違うのかわからん
5: 2019/03/02(土) 07:42:44.65 ID:aW+CqYuQ0
使う頻度にもよるけど国産車で20万ならあげとけ
7: 2019/03/02(土) 07:43:29.77 ID:7TRmsHgi0
20万くらいなら上のやつ買った方がええで
新古車はワンオーナー車扱いで売れなくなるから少しだけ買い取り査定が下がる
新古車はワンオーナー車扱いで売れなくなるから少しだけ買い取り査定が下がる
10: 2019/03/02(土) 07:44:13.02 ID:6rhC/BKHd
>>7
変わるのフォグランプとホイールと内装くらいなんやけどそれでもか?
変わるのフォグランプとホイールと内装くらいなんやけどそれでもか?
8: 2019/03/02(土) 07:43:38.81 ID:6rhC/BKHd
中古で買うと価格差30万や
9: 2019/03/02(土) 07:43:57.80 ID:3tnCQScSd
妥協はあとで後悔することが多い
12: 2019/03/02(土) 07:45:38.33 ID:6rhC/BKHd
>>9
でも30万は大きいよ
月3万ローン組むから10年分だ
でも30万は大きいよ
月3万ローン組むから10年分だ
13: 2019/03/02(土) 07:45:48.81 ID:BHPZLZN/M
車は一番妥協したらあかんところやろ
高いやつの方が売る時の値下がりも少ないし
高いやつの方が売る時の値下がりも少ないし
15: 2019/03/02(土) 07:47:20.26 ID:xi9TkwSH0
同じ車の上級グレードと並んだときに見下されるぞ
16: 2019/03/02(土) 07:47:53.02 ID:6rhC/BKHd
>>15
まあ顔で違いわかるからなぁ…
買った後に高いのにすればよかったって後悔しそうで怖いな
まあ顔で違いわかるからなぁ…
買った後に高いのにすればよかったって後悔しそうで怖いな
20: 2019/03/02(土) 07:49:08.81 ID:6rhC/BKHd
下250
中270
上290
で下と中で迷ってる
中270
上290
で下と中で迷ってる
39: 2019/03/02(土) 07:55:05.06 ID:1GaTbK5c0
>>20
グレードの差が気にならないなら下のグレード買えば良い
俺の場合は欲しいグレードが大体最上位かその一個したになるだけ
グレードの差が気にならないなら下のグレード買えば良い
俺の場合は欲しいグレードが大体最上位かその一個したになるだけ
21: 2019/03/02(土) 07:50:04.99 ID:8LUsP78rM
内容にもよる
シート革張りになるとかなら要らんし
ターボつくとかなら後悔するから上に行く
シート革張りになるとかなら要らんし
ターボつくとかなら後悔するから上に行く
22: 2019/03/02(土) 07:50:12.74 ID:sU1YGsrcd
上位グレードのほうが間違いなくお買い得ではある
イッチにとって必要かどうかとは別の話やが
イッチにとって必要かどうかとは別の話やが
23: 2019/03/02(土) 07:50:15.80 ID:qPvxYGXbp
ベースグレード買って自分色にカスタムしたらええやん
24: 2019/03/02(土) 07:50:50.34 ID:7TRmsHgi0
なんの車か知らんけどハンドルは革巻きにしといた方がええで
25: 2019/03/02(土) 07:50:52.90 ID:XycFtntA0
一番下以外ならなんでもええやろ
26: 2019/03/02(土) 07:50:56.60 ID:YN3yQP1P0
自分が気にするなら良いやつ買えばええんちゃうの
ワイなら差額で新車使ったロングドライブの旅行費に当てるけどな
価値観次第や
ワイなら差額で新車使ったロングドライブの旅行費に当てるけどな
価値観次第や
27: 2019/03/02(土) 07:51:32.09 ID:ITU4cZS6a
もう少し具体的に
新車買うメリットはオプション・グレードを細かく設定できるってことを忘れるなよ
新車買うメリットはオプション・グレードを細かく設定できるってことを忘れるなよ
31: 2019/03/02(土) 07:53:08.59 ID:rk+0C5QR0
イッチがなにを求めてるかによるだろ
32: 2019/03/02(土) 07:53:19.16 ID:ngCCovCc0
売る時もメリットあるから無理して上がええで
33: 2019/03/02(土) 07:53:31.17 ID:80d8nzBwM
20万で無理してとか言うなら買わない方が
34: 2019/03/02(土) 07:53:33.29 ID:WoxAglXp0
見栄とかじゃなく上級グレードのほうがかっこええと思うならそっちにしとき
40: 2019/03/02(土) 07:55:07.40 ID:6rhC/BKHd
売ることは考えてないわ
28: 2019/03/02(土) 07:52:18.04 ID:8LUsP78rM
外見でわかると街中で上のグレードとすれ違ったときにコンプ爆発するし
1番上乗っときゃすれ違ったときにマウントとれるで
1番上乗っときゃすれ違ったときにマウントとれるで
スポンサードリンク
716: 2019/3/(月) 22:52:13 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (28)
やっぱ妥協しない方がいいの?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
上位に標準搭載で差額あんまり無いってのもたまにあるしな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ノンターボよりターボ車選べよ
燃費とか細かいこと気にしちゃダメやで
jyoki0501
が
しました
不満な部分が少ないので実は一番金が掛からない
ソースはワイ
ここのミソは自分が買える車の,って所が重要
jyoki0501
が
しました
と本気で思って買ったのにそれでも後悔しちゃったからな…
迷ってる時点でとりあえず下はないと思う、中か上だね
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
もちろん今は最上位グレード派だ
jyoki0501
が
しました
下位車種の最上位グレードで快適装備全部入りの方が本人の満足度は高い(場合が多い)
jyoki0501
が
しました
まあ格安中古車から卒業出来たレベルなんて世間的には底辺やけど
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ロードスターなんかはベースグレードで充分や
jyoki0501
が
しました
満足している
jyoki0501
が
しました
見た目もあるけどたまにキャップが道端に落ちてるのを見ると自分も落とすのが怖くて
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
どの税?
jyoki0501
が
しました
シートもレカロ2脚ある
シフトも3個ある
アルミもサイズ違いで6セット持ってる
ので安グレードで足だけ買ってカスタムが楽しいれす
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました