1: 2019/05/18(土) 21:23:25.99 ID:w65Aj8Kk0 BE:232392284-PLT(12000)
トヨタは、新型『スープラ』を5月17日より発売した。
新型はスープラの5代目にあたり、2002年に生産終了してから17年ぶりの復活。歴代スープラ同様に直列6気筒エンジンとFR方式を継承している。
加えて新型は「ホイールベース」「トレッド」「重心高」の3つの基本要素にこだわり、ピュアスポーツカーにふさわしいハンドリング性能を実現した。
先進安全装備については、昼間の歩行者に加えて自転車の運転者を検知する「プリクラッシュセーフティ(ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)」、
「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」等を標準装備。車載通信機DCMも標準搭載し、スープラ専用のコネクティッドサービス
「Toyota Supra Connect」を提供する。
取扱販売店は、全国のトヨタブランド全店。価格は、2リットル直4ターボエンジンを搭載し、最高出力197ps、最大トルク320Nmの「SZ」が490万円、
258psと400Nmの「SZ-R」が590万円、3リットル直6ターボエンジンを搭載し、340ps、500Nmの「RZ」が690万円。
https://response.jp/article/2019/05/17/322417.html

新型はスープラの5代目にあたり、2002年に生産終了してから17年ぶりの復活。歴代スープラ同様に直列6気筒エンジンとFR方式を継承している。
加えて新型は「ホイールベース」「トレッド」「重心高」の3つの基本要素にこだわり、ピュアスポーツカーにふさわしいハンドリング性能を実現した。
先進安全装備については、昼間の歩行者に加えて自転車の運転者を検知する「プリクラッシュセーフティ(ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)」、
「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」等を標準装備。車載通信機DCMも標準搭載し、スープラ専用のコネクティッドサービス
「Toyota Supra Connect」を提供する。
取扱販売店は、全国のトヨタブランド全店。価格は、2リットル直4ターボエンジンを搭載し、最高出力197ps、最大トルク320Nmの「SZ」が490万円、
258psと400Nmの「SZ-R」が590万円、3リットル直6ターボエンジンを搭載し、340ps、500Nmの「RZ」が690万円。
https://response.jp/article/2019/05/17/322417.html

元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558182205/
スポンサードリンク
2: 2019/5/(月) 22:16:53 ID:kurumania
8: 2019/05/18(土) 21:27:29.13 ID:sCM/VTua0
俺様のアバルト595コンペティツォーネサブコン仕様は
1400ccで220psなんだけど。
車重1100kgで。
1400ccで220psなんだけど。
車重1100kgで。
21: 2019/05/18(土) 21:30:05.96 ID:ovi4IjoN0
マークXどころか86にもぶち抜かれる恥ずかしさやんけ
570: 2019/05/19(日) 08:26:23.61 ID:NIOG1+pT0
>>21
86って実馬力140のゴミの事?w
86って実馬力140のゴミの事?w
24: 2019/05/18(土) 21:30:20.48 ID:9ZxX5weQ0
このBMWの直4エンジンは258psの方が標準で
ECUで絞ってるだけなんだよね
同じエンジンの新型3シリーズも330を高くするために
日本専用の320なんかだしてる
ECUで絞ってるだけなんだよね
同じエンジンの新型3シリーズも330を高くするために
日本専用の320なんかだしてる
40: 2019/05/18(土) 21:34:57.04 ID:m4mkeRq40
しょぼw
なんちゃってスポーツカーだな
オレが昔乗ってた3lのディアマンテですら250psあったぞ
なんちゃってスポーツカーだな
オレが昔乗ってた3lのディアマンテですら250psあったぞ
43: 2019/05/18(土) 21:35:30.51 ID:O3+9AReJ0
SZなんてシビックで言うところの一番安い営業車みたいなグレードじゃんw
それをドヤ顔で糞すぎとか千葉糞すぎw
それをドヤ顔で糞すぎとか千葉糞すぎw
53: 2019/05/18(土) 21:39:30.81 ID:1i6gPTRg0
3L340ps500NmをFRで出すのも凄いな
まあ後は伸び代がどこまであるか、だわな
まあ後は伸び代がどこまであるか、だわな
62: 2019/05/18(土) 21:43:35.83 ID:rmLkSx1C0
スイフトスポーツに負けそう
63: 2019/05/18(土) 21:44:06.43 ID:SKLvqTCV0
トルクと回転数は現実の値だけど
馬力は計算で求める概念の数値だからな
馬力は計算で求める概念の数値だからな
65: 2019/05/18(土) 21:44:54.70 ID:jZZpdNCq0
BR-Zもリミッターカットしないと140馬力なんだよな
70: 2019/05/18(土) 21:46:43.15 ID:UmvQpGqH0
少しいじれば軽く250馬力くらい出ると思うよ
79: 2019/05/18(土) 21:49:41.62 ID:O53K+4HB0
>>70
BMW製エンジンを国内のチューニング屋がやってくれるのか微妙で、、、
VW勢みたいに海外のROM入れるのが普通になりそう
BMW製エンジンを国内のチューニング屋がやってくれるのか微妙で、、、
VW勢みたいに海外のROM入れるのが普通になりそう
71: 2019/05/18(土) 21:46:55.74 ID:jnXDDSFV0
32のGT-Rが280PSなのに何の冗談だよコレw
113: 2019/05/18(土) 22:01:17.82 ID:XuwVGwbF0
>>71
GTStは215馬力だったろ?
下のグレードで比較しろよ
GTStは215馬力だったろ?
下のグレードで比較しろよ
83: 2019/05/18(土) 21:51:37.56 ID:p4x/byYO0
ええ?
え?
500馬力じゃなくて?
え?
500馬力じゃなくて?
118: 2019/05/18(土) 22:03:04.53 ID:EML1BFNB0
1グレードだけで良いと思うんだけどね。
最下位モデルとか必要なのかなぁ。
最下位モデルとか必要なのかなぁ。
130: 2019/05/18(土) 22:07:57.83 ID:O53K+4HB0
>>118
年間の台数決まってるならその方が良かったよね
販社側からあれこれ言われて決まったとしか思えん
年間の台数決まってるならその方が良かったよね
販社側からあれこれ言われて決まったとしか思えん
124: 2019/05/18(土) 22:05:00.27 ID:gcLTWuR60
カローラレビンのSEみたいなもんだな
129: 2019/05/18(土) 22:07:01.64 ID:jINTJQkf0
2Lターボで200ps弱とか今どきの半分程度だな
137: 2019/05/18(土) 22:11:59.95 ID:tQFpmlk/0
シビックtypeRも2Lターボだけど320psでトルク40キロあるからなぁ
どうしたらこんなショボいエンジンになるのだろうか
どうしたらこんなショボいエンジンになるのだろうか
140: 2019/05/18(土) 22:13:22.07 ID:XuwVGwbF0
>>137
ブースト落としてグレード別商売してるから。BMWの常套手段。
ブースト落としてグレード別商売してるから。BMWの常套手段。
143: 2019/05/18(土) 22:13:57.99 ID:mnr9Etwa0
直4は雰囲気だけ味わえればいい人に売るんだぞ
A80ですらATがそれなりに売れたことを考えればわかるだろ
あの当時のトルコンATなんて町乗り用で欠片も楽しくない仕様だけど
A80ですらATがそれなりに売れたことを考えればわかるだろ
あの当時のトルコンATなんて町乗り用で欠片も楽しくない仕様だけど
146: 2019/05/18(土) 22:16:33.44 ID:zFNwnfxJ0
ベースグレード「SZ」 490万円
2.0L直列4気筒ターボエンジン、WLTC燃費12.7km/L
最高出力197ps/4500rpm、最大トルク320Nm/1450~4200rpm
高性能版グレード「SZ-R」 590万円
2.0L直列4気筒ターボエンジン、WLTC燃費12.7km/L
最高出力258ps/4500rpm、最大トルク400Nm/1450~4200rpm
トップグレード「RZ」 690万円
3.0L直列6気筒ターボエンジン、WLTC燃費12.2km/L
最高出力340ps/5000rpm、最大トルク500Nm/1600~4500rpm
全長×全幅×全高:4380mm×1865mm×1290mm、ホイールベース:2470mm
タイヤサイズ:フロント255/35ZR19、リア275/35ZR19
車両重量:1520kg、乗車定員:2名、トランスミッション:8AT、駆動方式:FR
0-100km/h加速:公称値は4.1秒→実際に計測してみたら3.8秒
2.0L直列4気筒ターボエンジン、WLTC燃費12.7km/L
最高出力197ps/4500rpm、最大トルク320Nm/1450~4200rpm
高性能版グレード「SZ-R」 590万円
2.0L直列4気筒ターボエンジン、WLTC燃費12.7km/L
最高出力258ps/4500rpm、最大トルク400Nm/1450~4200rpm
トップグレード「RZ」 690万円
3.0L直列6気筒ターボエンジン、WLTC燃費12.2km/L
最高出力340ps/5000rpm、最大トルク500Nm/1600~4500rpm
全長×全幅×全高:4380mm×1865mm×1290mm、ホイールベース:2470mm
タイヤサイズ:フロント255/35ZR19、リア275/35ZR19
車両重量:1520kg、乗車定員:2名、トランスミッション:8AT、駆動方式:FR
0-100km/h加速:公称値は4.1秒→実際に計測してみたら3.8秒
194: 2019/05/18(土) 22:27:27.03 ID:7mRmSQI10
>>146
SZ意図的に性能落としてんだろコレ
SZ意図的に性能落としてんだろコレ
147: 2019/05/18(土) 22:16:37.34 ID:XuwVGwbF0
80のSZも220馬力位だしな。
193: 2019/05/18(土) 22:27:20.07 ID:7DEEhxCK0
>>147
2Jは音の綺麗な6発だからねぇ
馬力もないトルクもない燃費も良くもない
500万出して音が4発なんて大ハズレじゃん
2Jは音の綺麗な6発だからねぇ
馬力もないトルクもない燃費も良くもない
500万出して音が4発なんて大ハズレじゃん
156: 2019/05/18(土) 22:19:03.52 ID:b/xkRJs/0
BMWのエンジンだから何馬力だろうが評論家が褒めてくれる
4気筒とは思えないまるで6気筒のようなシルキーフォーだとか言いそう
4気筒とは思えないまるで6気筒のようなシルキーフォーだとか言いそう
182: 2019/05/18(土) 22:25:02.85 ID:FtZoHyS90
スモーキー永田は何てコメントしてんの?
235: 2019/05/18(土) 22:41:55.39 ID:cZCgEGoQ0
トヨタ公称で197PSだと実際の馬力は170PS割り込む個体もありそうだな
パワーが全てじゃないってのはあるけど流石にどうなのよこれ
パワーが全てじゃないってのはあるけど流石にどうなのよこれ
252: 2019/05/18(土) 22:47:41.69 ID:dE4H7ucv0
アルテッツァの悪夢再び
258: 2019/05/18(土) 22:50:57.15 ID:w3sS3KKO0
3リッターもたいした早くはないけどチューニングベースだから別にいいんだよ
新型スープラの価値はボディだよ
新型スープラの価値はボディだよ
331: 2019/05/18(土) 23:46:37.30 ID:Ve2eMiTF0
86はセリカって名前なら納得したけど
スポンサードリンク
716: 2019/5/(月) 22:16:53 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (129)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
剛性とか言う奴はボディヘナチョコなルノー5でも乗ってなさいってこった
jyoki0501
が
しました
制御かけてるだけ?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
正直今のクルマの倍出てるんだから
ただ、500万かあ……
500万が真ん中のグレードだったら嬉しいところだな
貧乏臭くてごめんね……
jyoki0501
が
しました
3.0L直列6気筒ターボ
WLTC燃費12.2km/L
最高出力340ps/5000rpm
最大トルク500Nm/1600~4500rpm
全長×全幅×全高:4380mm×1865mm×1290mm、ホイールベース 2470mm
車両重量:1520kg、
トランスミッション:8AT
駆動方式:FR
0-100km/h加速:4.1秒
===============================
コルベットC7 Z51(最低グレード) 1025.0万円
6.2L V8 NA(高回転型V8)
燃費8.9km/L(日本での実燃費がまんまこれなのでスープラと同程度では?)
最高出力466PS/6000rpm
最大トルク630Nm/4600rpm
全長×全幅×全高:4510mm×1880mm×1230mm、ホイールベース2710mm(サイズほぼ同じ)
車両重量:1580kg
トランスミッション:7MTまたは8AT(デフォでMT設定があるのがポイント)
駆動方式:FR
0-100km加速:3.7秒(実際はもっと速いらしい)
ニュル最速を争うコルベットと比べるのは酷かもしれないが、BMWスープラに700万円も
出せるなら少し足してコルベットでもええよなって思う。
jyoki0501
が
しました
ま、どっちも買えない貧乏人なんで関係ないですけどね~
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
スープラがやる仕事じゃないよ
jyoki0501
が
しました
SZは買うだけ馬鹿、ブランドバッグ買って喜んでる馬鹿女より馬鹿
エンジンその他を全部ぶっこ抜いて完全レース仕様にするとかいう場合に限りアリ
jyoki0501
が
しました
ホンダの2000ターボもシビックのは320馬力だけどアコード用の実用エンジンは250馬力だし、
1.5も205、190、182、173、150馬力とブースト違いであるし。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
お好みでターボもNAも選べるし手抜きも無いってんならいくらか幅広い購買層になりそうなもんだが、ただの劣化RZじゃ予算以外に選ぶ価値が無いし、リセール考えたらますます価値が無いような。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
3Lのターボ車乗ってるけど、ノーマルで430馬力あるよw
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
下位グレードとは言えフラッグシップが86の完全下位互換とか笑えない
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
しかも先代が馬力上げが魅力だったし
jyoki0501
が
しました
解除したところで基準を満たさないガス撒き散らすだけ
jyoki0501
が
しました
実はRZもデチューンされてるんだよなあ
790万円でGRMNを出すつもりなんだろ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
どうせ公道しか乗らん奴ばっかやし
jyoki0501
が
しました
BMWのスポーティーカー以下のエンジョイカーってとこに落ち着くのも致し方無い
そもそもお前らが散々「これでいい、このままでいい、これでこそ我らがトヨタ、トヨタのやり方に文句を言う奴は売国奴!」とトヨタを甘やかし続けた結果がこのスープラだよ
甘んじて受け入れなきゃ
jyoki0501
が
しました
車重が段違いだがw
jyoki0501
が
しました
新型が出た理由はレースで使うのに旧型しかないからだ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
載せ替えるし
jyoki0501
が
しました
さらに言うと旧型の80にもブッチギられるんやんけ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
最近だとかなり下からトルクあるから乗りやすいし
jyoki0501
が
しました
なので付けるならETCとかドラレコくらいになる。
ほぼ500万円ちょっとで乗り出し価格になるよ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ましてバイト君だとありえないわな
それが妬みコメントになってるのがよくわかる
子供の頃に、しっかり勉強してたかモンハンで遊んでたか
それだけでしかないんだけどね
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
恥ずかし過ぎるわ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
高くて
遅くて
騒音がうるさい
けど燃費がよくて
壊れない
車のメーカー
なんだからなにも間違ってない
どっちにしろいらねえなダサいし
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
お前ら言ってたのに
今更トヨタの全責任かよ
凄えな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
V6より欠陥持った直4の方が売れるメーカーだから
jyoki0501
が
しました