
1: 2019/06/09(日) 09:03:09.992 ID:ivR6mwu10
かっこいいよな
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1560038589/2: 2019/6/(日) 12:18:43 ID:kurumania
2: 2019/06/09(日) 09:03:30.872 ID:2f+AE/8Bx
どこが?
3: 2019/06/09(日) 09:03:51.879 ID:ivR6mwu10
>>2
なんか全体的に
なんか全体的に
7: 2019/06/09(日) 09:05:00.837 ID:2f+AE/8Bx
>>3
全体的におっさん車だろ
かっこいいと思える要素皆無だ
全体的におっさん車だろ
かっこいいと思える要素皆無だ
10: 2019/06/09(日) 09:05:43.109 ID:ivR6mwu10
>>7
おっさん車だからカッコ悪いってのは違うと思うんだ
おっさん車だからカッコ悪いってのは違うと思うんだ
4: 2019/06/09(日) 09:03:59.104 ID:olOLxXvv0
おっさん車
5: 2019/06/09(日) 09:04:22.941 ID:kz7WLMvO0
アルテッツァベース
6: 2019/06/09(日) 09:04:46.381 ID:8yTLZk4b0
名古屋で事故ったやつ
8: 2019/06/09(日) 09:05:28.337 ID:58kOuEku0
いまならお手頃な中古あるんじゃね
9: 2019/06/09(日) 09:05:31.729 ID:y2hITTCCa
ちっちゃい高級車
11: 2019/06/09(日) 09:06:21.472 ID:qH09dcDn0
コンセプトはいいよね
17: 2019/06/09(日) 09:07:50.490 ID:ivR6mwu10
>>11
良いよね
今でこそ「カッコかわいい!プログレがリバイバル人気!」みたいになりそうなもんなんだが
良いよね
今でこそ「カッコかわいい!プログレがリバイバル人気!」みたいになりそうなもんなんだが
12: 2019/06/09(日) 09:06:24.685 ID:XdaFdw7x0
オッサンどころか年金暮らしの白髪の爺さんの車
加齢臭がする
加齢臭がする
13: 2019/06/09(日) 09:06:41.272 ID:6JRxSvhf0
ジジイかよ
15: 2019/06/09(日) 09:06:51.489 ID:vbk0skmF0
中古で安くて結構いい足回り
ただしダサい
ただしダサい
16: 2019/06/09(日) 09:07:30.134 ID:5Z3WoEVR0
うちの親父が乗ってるわ
18: 2019/06/09(日) 09:08:05.342 ID:urLFT7k70
5ナンバー高級車
20: 2019/06/09(日) 09:10:29.712 ID:sU4GDvuWa
>>18
一応3ナンバーだが
一応3ナンバーだが
23: 2019/06/09(日) 09:11:30.549 ID:ivR6mwu10
>>20
あくまでもサイズが5ナンバーなだけなんだっけ?
排気量で3ナンバーになっちゃう感じ
あくまでもサイズが5ナンバーなだけなんだっけ?
排気量で3ナンバーになっちゃう感じ
22: 2019/06/09(日) 09:11:03.433 ID:DQhZbFGK0
スペック厨と普段車そこまで拘らないオタが好きそうなクルマだよな
25: 2019/06/09(日) 09:14:53.589 ID:urLFT7k70
昔のマークⅡっぽい佇まいで好きだったけど全体的にどっちつかずの立ち位置だったな
むしろ観音開きのオリジンみたいなヘンテコ路線を突っ切っても良かった
むしろ観音開きのオリジンみたいなヘンテコ路線を突っ切っても良かった
27: 2019/06/09(日) 09:15:29.317 ID:wLwUcKXD0
プログレでドリフト楽しいぞ
28: 2019/06/09(日) 09:19:10.367 ID:W1NeKPAH0
サイズはカローラ
エンジンはアリスト
内装はセルシオ
エンジンはアリスト
内装はセルシオ
32: 2019/06/09(日) 09:23:36.894 ID:XdaFdw7x0
>>28
クラウンですら偽の木目調パネルなのに
プログレは本物の木だったな
クラウンですら偽の木目調パネルなのに
プログレは本物の木だったな
31: 2019/06/09(日) 09:23:09.508 ID:gHQ9a01w0
ブレビスのほうが好き
33: 2019/06/09(日) 09:23:37.695 ID:ivR6mwu10
>>31
確かにそっちもかっこいい
悩むな
確かにそっちもかっこいい
悩むな
37: 2019/06/09(日) 09:32:25.689 ID:D391Kxl90
もう古いじゃん
24: 2019/06/09(日) 09:12:33.372 ID:ivu70N/Ya
小さな高級車ってコンセプトだけど
小さいから高級に見えないとコケた車
日本のパンデンプラにはなれなかった
小さいから高級に見えないとコケた車
日本のパンデンプラにはなれなかった
716: 2019/6/(日) 12:18:43 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (28)
現在のプレミオとかに2Lターボ積んで内装をクラウンクラスにしたら・・・
やっぱ売れないだろうなまだ早い、10年後に期待。
小さいサイズながらドアの開閉音のチューニングと些細な部分も拘り抜いた車で、ウォールナットパッケージなんてウインカーやライトスイッチの部分にまで木目が使われてた。
おっさんカーのイメージが強いが逆に言えば気品がある気がする。
個人的には「うーん、どっちも悪くないんだけどね・・・ないな」ってのが当時の感想。
クラウンとか見て比べたら、デザインに寸詰まり感があると高級車としては評価されないと思う。のびやかな全長とデザインが必要。
兄弟車のプレビスはペダルレイアウトまで調整できたが敢え無く撃沈
ブレビスはプログレより立ち位置が半端だったかも
ハッチバックにしてりゃあなぁ
ちっとも高級車じゃないことがわかる。
たとえ本人が気に入って買ったとしても運転席から若者が降りてきたら「ああ、お爺ちゃんから借りて来たんだな」って思われてしまう。
コンセプトも造りも悪くはない良い車だとは思うけど…
小さめの高級車ならベンツ1択じゃないかね
今のAクラスって侮れない出来だよ
高速レーンチェンジ(エルフテスト)で誰がどうやっても姿勢が立て直せないって。
日本一の自動車メーカーが寄せ集めの部品で安易に作っていいのか?ってすごく厳しい記事だったな。
イカツクないけど、少し弄って古いマイナー車に乗る。素敵だわー
これだけで台無し
結局3ナンバーにマウント取られそう…
アリだと思うぞ
買い換えて4年経った今でも前のほうが良かったとボヤいてる
良い車だよ。
いい車だよ