1: 2019/06/27(木) 19:31:05.192 ID:oxpV2KQh0
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1561631465/スポンサードリンク
2: 2019/6/(日) 07:06:00 ID:kurumania
5: 2019/06/27(木) 19:33:06.453 ID:qs4UZsTup
10: 2019/06/27(木) 19:36:14.440 ID:w1WpSBoE0
>>5
新型ジムニーが似たようなデザインじゃん
新型ジムニーが似たようなデザインじゃん
16: 2019/06/27(木) 19:38:16.470 ID:+pTmmCMsd
>>5
それ2014年まで乗ってたわ
もちろんセカンドカーとしてしか使えないけど
今は無理だろうな
外ヒンジのドアからして歩行者保護云々でダメ
それ2014年まで乗ってたわ
もちろんセカンドカーとしてしか使えないけど
今は無理だろうな
外ヒンジのドアからして歩行者保護云々でダメ
3: 2019/06/27(木) 19:32:27.301 ID:mP1IhQAjd
マツダってFD3S以降かっこいい車出してないよね
7: 2019/06/27(木) 19:34:43.046 ID:oxpV2KQh0
C-HRとか見ると思わず笑っちゃうもんな
センスが死んでる
センスが死んでる
8: 2019/06/27(木) 19:35:10.908 ID:wdx+uHyp0
インプレッサなんでかっこ悪くなり続けるのん
38: 2019/06/27(木) 20:09:04.847 ID:WP+DoQJP0
>>8
かっこ悪くなり続けWRCも撤退しついにはインプレッサの名称すら無くなってしまったな
かっこ悪くなり続けWRCも撤退しついにはインプレッサの名称すら無くなってしまったな
9: 2019/06/27(木) 19:35:54.683 ID:eeL4ntcFa
34スカイラインもGCインプも性能に対するイメージでかっこよく見えるけど
実際のデザインは実はイマイチ
15シルビアはデザインとしての完成度はまあまあだけど子供っぽい
実際のデザインは実はイマイチ
15シルビアはデザインとしての完成度はまあまあだけど子供っぽい
11: 2019/06/27(木) 19:36:24.386 ID:hhL8jhOW0
世界中の車が同じ顔してるからな今は
つまんねえ
つまんねえ
12: 2019/06/27(木) 19:37:45.495 ID:XSbVDAVUK
安全性が安全性がって遮二無二言ってるけど売れ行きが減るのが怖いだけちゃうんかと。
13: 2019/06/27(木) 19:37:47.627 ID:pIAjeWeh0
FDやSWはかっこよかったな
S2000やS660もかっこいーけど
S2000やS660もかっこいーけど
14: 2019/06/27(木) 19:37:49.541 ID:Y0sPGL/zd
14シルみたいなのまた出してくれ
15: 2019/06/27(木) 19:37:55.553 ID:EsEwOEQWM
マトモなのは三菱くらいだろ
三菱も最近デザインが危うくなりだしてる
醜怪なのはトヨタ
キチ●イ雇ってんのかと思う
三菱も最近デザインが危うくなりだしてる
醜怪なのはトヨタ
キチ●イ雇ってんのかと思う
19: 2019/06/27(木) 19:39:35.614 ID:eeL4ntcFa
>>15
トヨタは正直もう眼中にないからどうでもいいわ
トヨタは正直もう眼中にないからどうでもいいわ
20: 2019/06/27(木) 19:40:11.211 ID:oxpV2KQh0
23: 2019/06/27(木) 19:41:16.777 ID:+pTmmCMsd
>>20
気持ち悪い。。。
気持ち悪い。。。
28: 2019/06/27(木) 19:42:18.172 ID:w1WpSBoE0
>>20
髭剃りかよきっっしょ
髭剃りかよきっっしょ
17: 2019/06/27(木) 19:39:03.803 ID:1709He9G0
写真でしか見たこと無いがマークⅡって渋かったな
21: 2019/06/27(木) 19:40:14.784 ID:RO4OvsTI0
MR-Sはちょっと…
24: 2019/06/27(木) 19:41:28.210 ID:XSbVDAVUK
ロシアなんて何十年とデザイン変えてないぞ
27: 2019/06/27(木) 19:42:04.517 ID:rjKJWJuD0
現行車で一番良心的なデザインしてるのは
ISUZU
ISUZU
29: 2019/06/27(木) 19:44:11.818 ID:ViCjkEO3a
日産もゴーンが来てから
デザインがクソ
デザインがクソ
36: 2019/06/27(木) 19:48:59.074 ID:+pTmmCMsd
>>29
ゴーン前は終わってたろ
最後のサニーなんて80年代風に戻ってしまったり
トヨタと張り合えた時代に現実逃避しているようだった
ゴーン前は終わってたろ
最後のサニーなんて80年代風に戻ってしまったり
トヨタと張り合えた時代に現実逃避しているようだった
30: 2019/06/27(木) 19:44:28.661 ID:ZXW4p5ys0
おっさんの俺にとっては20ソアラや70スープラ
R32スカイラインがあった1990年過ぎくらいが全盛期だな
R32スカイラインがあった1990年過ぎくらいが全盛期だな
33: 2019/06/27(木) 19:47:42.110 ID:lSZgFnI/M
>>30
ソアラは30だろ
ソアラは30だろ
31: 2019/06/27(木) 19:45:45.317 ID:qEN8MgzE0
AZ1が好きです
34: 2019/06/27(木) 19:48:22.708 ID:dZzFGwEDp
ケンメリやセリカRBの頃がピーク
39: 2019/06/27(木) 20:11:22.965 ID:XSbVDAVUK
本当に乗り降りしやすい乗り物にしてしまった。
スポンサードリンク
716: 2019/6/(日) 07:06:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (72)
jyoki0501
が
しました
全体的に見れば今の方がデザイン良いんだよなぁ
jyoki0501
が
しました
中二病を刺激する車は恥ずかしい
普段使うなら無難で飽きのこないデザインがいいに決まってるからな
jyoki0501
が
しました
車に限らんけどこういう老害は金は落とさないのに声だけはでかい
jyoki0501
が
しました
古いっていってもまだ中古で買えて、整備すればいくらでも乗れるのに。
金がかかるで言い訳ばっかだもんなこういう人らは。
jyoki0501
が
しました
イッチはいい車しか見てないし、この時代のものが良いってやつは実物を見てない定期
昔という枠の中で一番良かったのは25~30年前のバブル終盤と崩壊すぐあたりで自由にモノが
作れてた時代かな。トラッドサニー、ピアッツァ、セリカ、FTO、GTO、S14~15、NSX、スープラ
それでも今現在のほうが内外装ともに断然良い。なんでもそうだが当時を生きた人は昔のものがいい
って言うことはないし、ヒストリックカーオーナーだって殆どが自分が生まれる前や免許を取る前の
年式の車を所有してる(=自分がリアルタイムに持てた車ではない)もんです。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
>実際のデザインは実はイマイチ
然り。34は出た当時でも、31の次にこれならわかる気がするってくらいすごく古くさくて、評論家連中も新車紹介キャンペーン過ぎたら遠慮なく叩きまくってたなぁ。
jyoki0501
が
しました
内装は今乗ると凄い古臭くてヤバイぞ
インプなんて昔から考えたら天地の差だわ
どう考えてもアルシオーネより内装良くなってる
jyoki0501
が
しました
成形技術やデザインのレベルが違いすぎる
昔が良かったの懐古厨はおっさんの証
jyoki0501
が
しました
今のデザインにグチグチ言ってるのはスポーツカーが好きなキモオタだけだよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
良くも悪くも家電になってしまった
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
セダンとかスポ車に乗ってるのは小金持ちの子とかよっぽどの車好きの子
10年前まではやつらも車に乗ってたけど
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
今乗ってたらライト黄ばんでそう
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
空力考えられてなさそうな箱型っぽいシルエットとかリトラだとか時代遅れ甚だしいわw
jyoki0501
が
しました
歩行者衝突安全でボンネットやらバンパー類、灯火規制でライト類の位置・大きさ、衝突安全やらでボディ構造からくるしわ寄せとか。
更に燃費やらのエコ性能向上による補器類の搭載位置や重量、ボディ軽量化ほか。
その他に市場ニーズの室内の広さや積載性や収納などの快適性だもの。
昔の制約が少ない時代と同じデザインなんて無理だろ
jyoki0501
が
しました
現行プリウスなんてその最たるもの。C-HRもそういうデザイン。
そら、どの車見ても同じようなずんぐりむっくりした形だわ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました