1: 2019/06/27(木) 21:31:36.46 ID:bI+NzlQN9
東日本最大級のSA誕生 7月29日、東北自動車道に蓮田SAオープン 商業施設2倍に 市長「夢が実現」
NEXCO東日本は26日、新たな東北自動車道蓮田SA(サービスエリア)新上り線(蓮田市川島)が7月29日午後1時にオープンすると発表した。
同社は現在、東北自動車道上り線久喜ー岩槻IC(インターチェンジ)間で、現在の場所から約2・5キロ岩槻寄りの場所に新たなサービスエリアを整備している。
オープンする新SAは同社が管轄する東日本で最大級の規模。現在のSAに比べ駐車スペースは全体で約3倍に広がり、小型車駐車場は352台。ヘリポートなど防災拠点機能を併せ持つ。
商業施設「Pasar蓮田(パサール蓮田)」は現在の約2倍の規模に拡張。飲食やコンビニエンスストア、生鮮品など22店舗とガスステーションが出店する。地元の特産品も販売する。下りSAとスマートICは、移設せずそのまま利用できる。
中野和信蓮田市長は「市の街づくりにとって夢のような出来事が実現する。蓮田SA新上り線は、東北自動車道最大の規模。市にとってもこの上ない喜び」とコメントしている。
蓮田サービスエリア(上り線)完成イメージ=NEXCO東日本提供

http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/06/27/06_.html
2019年6月27日(木) 埼玉新聞
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561638696/NEXCO東日本は26日、新たな東北自動車道蓮田SA(サービスエリア)新上り線(蓮田市川島)が7月29日午後1時にオープンすると発表した。
同社は現在、東北自動車道上り線久喜ー岩槻IC(インターチェンジ)間で、現在の場所から約2・5キロ岩槻寄りの場所に新たなサービスエリアを整備している。
オープンする新SAは同社が管轄する東日本で最大級の規模。現在のSAに比べ駐車スペースは全体で約3倍に広がり、小型車駐車場は352台。ヘリポートなど防災拠点機能を併せ持つ。
商業施設「Pasar蓮田(パサール蓮田)」は現在の約2倍の規模に拡張。飲食やコンビニエンスストア、生鮮品など22店舗とガスステーションが出店する。地元の特産品も販売する。下りSAとスマートICは、移設せずそのまま利用できる。
中野和信蓮田市長は「市の街づくりにとって夢のような出来事が実現する。蓮田SA新上り線は、東北自動車道最大の規模。市にとってもこの上ない喜び」とコメントしている。
蓮田サービスエリア(上り線)完成イメージ=NEXCO東日本提供

http://www.saitama-np.co.jp/news/2019/06/27/06_.html
2019年6月27日(木) 埼玉新聞
スポンサードリンク
2: 2019/6/(日) 00:06:00 ID:kurumania
7: 2019/06/27(木) 21:35:38.35 ID:HtX6iHXh0
現在の蓮田下りからレストランがなくなり
貧相になったのはこういう理由だったのか
貧相になったのはこういう理由だったのか
9: 2019/06/27(木) 21:37:07.89 ID:LdQZtr+k0
蓮田とか
何もねえよw
何もねえよw
22: 2019/06/27(木) 21:47:14.39 ID:yPxYLlNi0
>>9
だからといって羽生上りも気に入らないなあ
だからといって羽生上りも気に入らないなあ
10: 2019/06/27(木) 21:37:23.99 ID:VxUReb6l0
サービスエリアとパーキングエリアって違うん
25: 2019/06/27(木) 21:48:07.22 ID:GzPYdGuZ0
>>10
小さくてもガソスタあるのがSA
大きくてもガソスタ無いのがPA
小さくてもガソスタあるのがSA
大きくてもガソスタ無いのがPA
30: 2019/06/27(木) 21:50:39.53 ID:yPxYLlNi0
>>25
昔はそんな感じだったねえ
昔はそんな感じだったねえ
17: 2019/06/27(木) 21:42:33.55 ID:fxeEsya10
パサールになると糞化するのがオチ
18: 2019/06/27(木) 21:42:58.14 ID:ImZKALgg0
イメージ図だとそんなにでかくないような
20: 2019/06/27(木) 21:44:47.33 ID:do5RbA670
SAでそんな長居する?
早く目的地に着きたいからトイレちゃちゃっと済ませるだけだわ
早く目的地に着きたいからトイレちゃちゃっと済ませるだけだわ
21: 2019/06/27(木) 21:44:52.29 ID:3iG5XYgm0
近所の寂れたPAだった場所が、SA並に施設充実して近隣5県分のお土産が買えるアリバイ作りスポットになってた。
28: 2019/06/27(木) 21:49:00.21 ID:l8w/qFEL0
外から出入り自由になるのかな
蓮田SAは今まで全く開放ゼロだったんだよね
蓮田SAは今まで全く開放ゼロだったんだよね
29: 2019/06/27(木) 21:49:17.11 ID:W3rQNWCq0
こんなのがそんなに嬉しいものなのか?
32: 2019/06/27(木) 21:51:45.89 ID:9axoH1qr0
googleマップで航空写真見ると場所がわかるな 広そう
三芳のパサールみたいに野菜売り場入って欲しい
三芳のパサールみたいに野菜売り場入って欲しい
51: 2019/06/27(木) 21:59:45.48 ID:Udwov20R0
刈谷とまでは言わないが
SAは地方の財源として重要だよね
とはいえ、ファミレスと1000円以上する定食ばかりで
面白くない
俺はかけ蕎麦とカレーで800円ぐらいがいいんだよ
SAは地方の財源として重要だよね
とはいえ、ファミレスと1000円以上する定食ばかりで
面白くない
俺はかけ蕎麦とカレーで800円ぐらいがいいんだよ
54: 2019/06/27(木) 22:00:28.47 ID:n3GMx2qK0
逆に昔の無料ほうじ茶サービスやナイアガラの滝みたいなトイレとか箱物施設っぽいSAを日本の何処かに一箇所くらい残して存在感を出して欲しい
60: 2019/06/27(木) 22:02:49.73 ID:LUXGN+GK0
最近、etcに限り2時間まで途中降りれるやつみかけるけど、あれでいいじゃん。
箱物つくらなくていいし、地元は潤うし、ガソリンも入れられる。
箱物つくらなくていいし、地元は潤うし、ガソリンも入れられる。
86: 2019/06/27(木) 22:18:16.64 ID:iKX/ELwO0
上りの蓮田は高速バスが首都高入る前に最後のトイレ休憩する場所だし
98: 2019/06/27(木) 22:31:45.97 ID:LzxMdXUO0
北関東道のSA/PAの少なさは異常
110: 2019/06/27(木) 22:39:41.72 ID:DEuF17li0
SAが無駄にでかいと高速バスのトイレ休憩で、トイレから戻る時に困るんだが…
113: 2019/06/27(木) 22:42:15.32 ID:KpZxJNly0
海老名SAに比べるとしょぼいな
115: 2019/06/27(木) 22:43:50.48 ID:At3Jwvt10
122: 2019/06/27(木) 22:58:15.60 ID:r/ZdtK4D0
もうさ、テーマパークとかホテルも隣接してくれよ
そしたら一般道を走らないで済むからさ
そしたら一般道を走らないで済むからさ
123: 2019/06/27(木) 22:59:25.35 ID:a9qyQlsL0
上りの蓮田ってめっちゃ混雑して駐車待ちが本線まで溢れて
1kmくらい路側帯潰してるけどあれ何で
1kmくらい路側帯潰してるけどあれ何で
127: 2019/06/27(木) 23:22:22.73 ID:BYYNYQCs0
今のSAはこじゃれ過ぎている
146: 2019/06/28(金) 00:32:28.76 ID:OBBRcGHf0
新東名の浜松はデカイと思うけど、あれより大きいのってあるんかね。
148: 2019/06/28(金) 00:39:27.16 ID:m3P2LnHO0
>>146
浜松というか新東名は全般にそうだけど、
敷地面積は広い割には無駄に車の動線が長くて駐車場のキャパがショボいし、
建物の規模も大したことない。
近隣で言えば、東名の浜名湖とか牧ノ原の方が遥かにデカい。
浜松というか新東名は全般にそうだけど、
敷地面積は広い割には無駄に車の動線が長くて駐車場のキャパがショボいし、
建物の規模も大したことない。
近隣で言えば、東名の浜名湖とか牧ノ原の方が遥かにデカい。
206: 2019/06/29(土) 01:42:48.25 ID:vjHHm5FI0
SAって言っても談合坂みたいな見てくれだけのとこも多いからな
俺は基本的にPAで食事するし
浜松SAの上りが石松餃子に静岡おでん
ここはガチ
他も静岡の新東名はなかなか
サイタマは名物少ないから苦しいような気がするな
俺は基本的にPAで食事するし
浜松SAの上りが石松餃子に静岡おでん
ここはガチ
他も静岡の新東名はなかなか
サイタマは名物少ないから苦しいような気がするな
207: 2019/06/29(土) 01:48:40.35 ID:g36cAz4E0
こういうのなんか違うんだよなぁ
たまたまトイレしたくて寄った聞いたこともないPAとかに美味いものや良い景色があるとなんか得した気分になる
たまたまトイレしたくて寄った聞いたこともないPAとかに美味いものや良い景色があるとなんか得した気分になる
105: 2019/06/27(木) 22:34:58.87 ID:ETKgA6wa0
蓮田出身ですが、蓮田には何もないです。
ライオネス飛鳥と小向美奈子が出身ぐらいしか言うことがないです。
ライオネス飛鳥と小向美奈子が出身ぐらいしか言うことがないです。
スポンサードリンク
716: 2019/6/(日) 00:06:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (8)
jyoki0501
が
しました
下りの方も上り線と対になるように立派に作るか、駐車スペースは共有でも別でも休憩施設は共有できるように陸橋や誘導路を新しく作るんだよね?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
東北道(特に盛岡以北)は基本山奥のなんもない所を通してるから、ICで降りても周りなんもない、
みたいなとこ多いから、
ガス欠だから降りてその辺で給油、が困難な状況もあるんじゃね?昨今の廃業ブーム(笑…えない)もあるし。
燃料の残量は気を付けてくれよ。
jyoki0501
が
しました
ま、ノンストップで通過されるよりかは幾分マシ程度か。地名も認識されるし
jyoki0501
が
しました
が、海産物や畜産物は無いに等しい
酒は秩父方面にビール、日本酒、ウィスキー、ワインとこれも良いものはあるが…サービスエリアには置けない
うーん。岩盤浴のついた日帰り温泉とかあれば良いのにね
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました