1: 2019/07/11(木) 13:20:52.84 ID:mVY92oQk9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000029-kyodonews-bus_all
ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は10日、小型車「ビートル」の生産を終了したと発表した。
ナチス・ドイツの国民車構想に基づいて1938年に初代が誕生して以来、約80年の歴史に幕を下ろした。
メキシコの工場で生産された最後の1台は、メキシコ国内にあるVWの博物館に収蔵される。
ビートルは「カブトムシ」を意味する。初代は2150万台が販売され、丸みを帯びた車体は日本人にも親しまれた。
現行モデルは「ザ・ビートル」の車名で販売されており、日本では今年、販売を終える予定だ。
メキシコの工場で行われたフォルクスワーゲン「ビートル」の生産終了セレモニー=10日、プエブラ

元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562818852/ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は10日、小型車「ビートル」の生産を終了したと発表した。
ナチス・ドイツの国民車構想に基づいて1938年に初代が誕生して以来、約80年の歴史に幕を下ろした。
メキシコの工場で生産された最後の1台は、メキシコ国内にあるVWの博物館に収蔵される。
ビートルは「カブトムシ」を意味する。初代は2150万台が販売され、丸みを帯びた車体は日本人にも親しまれた。
現行モデルは「ザ・ビートル」の車名で販売されており、日本では今年、販売を終える予定だ。
メキシコの工場で行われたフォルクスワーゲン「ビートル」の生産終了セレモニー=10日、プエブラ

スポンサードリンク
2: 2019/7/(金) 07:00:58 ID:kurumania
13: 2019/07/11(木) 13:25:50.25 ID:7x31Bd6g0
どうせ復活するだろ
14: 2019/07/11(木) 13:26:02.52 ID:FtN24EXj0
20年後に100年モデルで復活するんだろ
156: 2019/07/11(木) 19:13:06.65 ID:JKKiKbx60
>>14
いや、復活して欲しい。
今のMQBプラットホームでモデルチェンジしてくれたら絶対買い替えたのに。
いや、復活して欲しい。
今のMQBプラットホームでモデルチェンジしてくれたら絶対買い替えたのに。
18: 2019/07/11(木) 13:27:28.87 ID:5A525RmY0
昔のレストアして乗ってる人おるけどカッコいい
29: 2019/07/11(木) 13:31:37.89 ID:Kw11Gnrt0
>>18
値段自体は大したことないが維持がきついらしいな
値段自体は大したことないが維持がきついらしいな
19: 2019/07/11(木) 13:27:39.90 ID:EBvUW4wv0
前も同じニュース見た気がする。
21: 2019/07/11(木) 13:29:28.33 ID:z9SE6GCn0
タイプ1以外認めん
84: 2019/07/11(木) 14:28:15.91 ID:o8sgZNVI0
>>21
ビートルはType1だよな、バスもすきだが
ビートルはType1だよな、バスもすきだが
23: 2019/07/11(木) 13:29:52.80 ID:8kA/WXM50
モデルチェンジ毎にだんだん格好悪くなってきたもんな
37: 2019/07/11(木) 13:37:10.51 ID:tTpO9EuO0
若者向けならUp!をベースに可愛く作るべきだったな
46: 2019/07/11(木) 13:45:04.75 ID:nEsP0rXI0
初代のビートルは、俺が子供の時は1日5台は見かけたよ。ジャニーさんと共に去りぬ。昭和は終わったって感じるよなー(´・ω・`)
48: 2019/07/11(木) 13:45:50.84 ID:w7lhG8qu0
生産終了すると売れまくる法則
52: 2019/07/11(木) 13:47:09.62 ID:n+6LITxT0
>>48
ビートルはデザイン良いから残すべきだと思うけどね
ビートルはデザイン良いから残すべきだと思うけどね
53: 2019/07/11(木) 13:47:15.74 ID:Ns3kQ4jU0
意識高い系のおばはんがよく乗ってる奴か
78: 2019/07/11(木) 14:12:01.09 ID:m/NuDT/y0
名探偵コナンのひげオヤジどうすんの?
93: 2019/07/11(木) 14:42:59.33 ID:LcCQ80Cr0
デザイン的には惜しいけど、性能がいまいちなうえ販売も低迷しとったらしいでな。
なにより生産ラインを特別に保持しないといけないのが高コスト体質につながった
らしい。ワイも5年ほど乗ってたが、故障だらけで困ったヤツやったで(´・ω・`)
なにより生産ラインを特別に保持しないといけないのが高コスト体質につながった
らしい。ワイも5年ほど乗ってたが、故障だらけで困ったヤツやったで(´・ω・`)
125: 2019/07/11(木) 16:04:21.03 ID:HMIUcUKR0
売りはデザインだけだな、けして乗り心地の良い車ではない。
126: 2019/07/11(木) 16:05:27.59 ID:QUqWwdXe0
全く売れないゴミだったな
miniのほうが遥かに人気あるし
miniのほうが遥かに人気あるし
136: 2019/07/11(木) 17:00:25.81 ID:RUYQ78O+0
売れてないということか?独特なボディが生産コスト合わないなのか
144: 2019/07/11(木) 17:50:07.93 ID:en5Szx9G0
あれで小型車だったのか。
154: 2019/07/11(木) 19:06:59.50 ID:PUZ4MrVz0
電気自動車として復活見込みあるよな。
トランクにでっかい乾電池を入れる感じで。
トランクにでっかい乾電池を入れる感じで。
157: 2019/07/11(木) 19:15:16.37 ID:qCzE5E9L0
秋篠宮はビートルのオーナーだったっけかな。
小室へのはっきりしない対応で、ビートルオーナーが
どういう精神なのか透けて見える気がする。
変わったもの好き。
小室へのはっきりしない対応で、ビートルオーナーが
どういう精神なのか透けて見える気がする。
変わったもの好き。
169: 2019/07/11(木) 20:09:51.29 ID:P/HmA+NK0
何台見ると良い事あるんだっけ・・・
172: 2019/07/11(木) 20:31:17.86 ID:ienQXZUX0
えー、100台見たらいいことがあるのに
ちなみに黒は1台でOK、緑は1台で10台分、赤を見たら1からやり直しがルール
ちなみに黒は1台でOK、緑は1台で10台分、赤を見たら1からやり直しがルール
174: 2019/07/11(木) 21:06:01.63 ID:aiuf/O9A0
ええーこれがなくちゃワーゲンじゃない
ワーゲンは最近サーファーや女に好まれる軟派な車に成り下がりましたから、
中古価格の高いスバルが勝つのは当然でしょう。 私は勝つと思ってました。
ワーゲンは最近サーファーや女に好まれる軟派な車に成り下がりましたから、
中古価格の高いスバルが勝つのは当然でしょう。 私は勝つと思ってました。
175: 2019/07/11(木) 21:07:32.08 ID:aiuf/O9A0
昔はビートルがワーゲンという車だと思ってた
ゴルフとかなにそれ?って感じだったわ
ゴルフとかなにそれ?って感じだったわ
179: 2019/07/11(木) 21:38:51.21 ID:XCMu2buy0
タイプ1のままで作り続けていればな。
現行のはビートルじゃない。
現行のはビートルじゃない。
180: 2019/07/11(木) 21:41:44.59 ID:efcJJuJ/0
今の形状じゃブレーキアシスト機能つけるのが困難
モデル消滅の一要因らしいわ
モデル消滅の一要因らしいわ
スポンサードリンク
716: 2019/7/(金) 07:00:58 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (11)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ゴルフに代替して空冷ビートルはとっくの昔に生産終了してて
これは思想的にも構造的にもなんの関係もないビートルの着ぐるみを着させたファンシーグッズだろ
ずーっと継続してたように言いふらすのはおかしい
jyoki0501
が
しました
秋篠宮殿下の愛車(今も所持されてるかは不明だけど)、コナンの阿笠博士の愛車ではないか
すごくかわいいよね
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
普通のカブリオレに乗りたくてビートルかチンクで悩んだのが懐かしい。。
今はチンク乗りです…
代車がビートルでしたがなんか違うが感想です…
かわいいイメージがこんなゴツいんやーが感想です…
ミニもビートルもなんか違うと思うチンク信者です(^○^)
でも昔のかわいいビートルだったらまた乗りたいです(^○^)
jyoki0501
が
しました
間に合うかな
jyoki0501
が
しました