なんでだと思う?
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1564176979/スポンサードリンク
2: 2019/7/(日) 12:00:00 ID:kurumania
6: 2019/07/27(土) 06:37:33.630 ID:N9vQO0R0r
電車じゃん
9: 2019/07/27(土) 06:38:20.401 ID:Ksib2isU0
護送車
10: 2019/07/27(土) 06:38:21.562 ID:XI/s8IG+0
リムジン
11: 2019/07/27(土) 06:38:32.451 ID:Zkdtmw8v0
なんで、全ての車で、運転席と後部座席は
しきりが全くない状態でつながっているのか
しきりが全くない状態でつながっているのか
20: 2019/07/27(土) 06:41:44.046 ID:6XTKEoVMa
>>11
シヨーファードリブンでないのにしきりつけるメリットがない
シヨーファードリブンでないのにしきりつけるメリットがない
18: 2019/07/27(土) 06:41:16.949 ID:+Da5PrGL0
需要が無い
それだけ
それだけ
27: 2019/07/27(土) 06:44:03.340 ID:Zkdtmw8v0
>>18
あるでしょ
たとえばタクシーとかだったら仕切りを作ったほうがいいでしょ
そのほうが乗客としては嬉しいし、運転手も強盗対策になるし
最低限のやりとりするために窓でも作ればいい
あるでしょ
たとえばタクシーとかだったら仕切りを作ったほうがいいでしょ
そのほうが乗客としては嬉しいし、運転手も強盗対策になるし
最低限のやりとりするために窓でも作ればいい
21: 2019/07/27(土) 06:42:27.552 ID:Zkdtmw8v0
で、俺が考えた理由ってのが
「運転席と後部座席の間に仕切りがあるとバックミラー越しに後ろが見えないから」
かもしれないと思ったんけど、よく考えればバックミラー越しに後ろが見えない車なんていくらでもあるなって思った
トラックとかバスとか
「運転席と後部座席の間に仕切りがあるとバックミラー越しに後ろが見えないから」
かもしれないと思ったんけど、よく考えればバックミラー越しに後ろが見えない車なんていくらでもあるなって思った
トラックとかバスとか
23: 2019/07/27(土) 06:42:56.970 ID:NXW7HrJ80
仕切り付けたらしゃべりにくいし背もたれ倒せないじゃん
28: 2019/07/27(土) 06:44:17.502 ID:jvKC22hVa
分ける理由がないし
コストも増えるよね
コストも増えるよね
45: 2019/07/27(土) 06:49:42.591 ID:Zkdtmw8v0
>>28
でも、そのほうが乗客は快適だし
運べる人数も増えるんだよなぁ
乗用車よりもトラックのほうが積載量多いだろ?
それと同じで、完全に仕切りを入れた方が運べる人数も増えるはず
さらにプライベートな空間になるから快適だ
でも、そのほうが乗客は快適だし
運べる人数も増えるんだよなぁ
乗用車よりもトラックのほうが積載量多いだろ?
それと同じで、完全に仕切りを入れた方が運べる人数も増えるはず
さらにプライベートな空間になるから快適だ
47: 2019/07/27(土) 06:50:43.109 ID:BtZnFxgFd
>>45
なんで仕切りいれたら増えるんだ
なんで仕切りいれたら増えるんだ
33: 2019/07/27(土) 06:45:00.182 ID:qknp+G2W0
ヴェルファイアの上級グレード4人乗りとかは仕切りあったな
金持ちがお抱え運転手に運転させて後ろで優雅に過ごすやつ
金持ちがお抱え運転手に運転させて後ろで優雅に過ごすやつ
35: 2019/07/27(土) 06:45:40.155 ID:rfQd41eIp
長いリムジンとかもしきりあるな
あるじゃん
あるじゃん
41: 2019/07/27(土) 06:47:53.335 ID:YyiRJvgc0
天皇の乗ってるセンチュリーロイヤル
42: 2019/07/27(土) 06:48:07.588 ID:i0w5Q5oxd
リムジンとかヴェルファイアのロイヤルラウンジがあるじゃん
59: 2019/07/27(土) 06:57:07.430 ID:Zkdtmw8v0
44: 2019/07/27(土) 06:49:24.818 ID:qknp+G2W0
マジレスすると普通は分ける意味が無いし無駄にコストかかるだけ
48: 2019/07/27(土) 06:51:18.918 ID:Zkdtmw8v0
いや僕一般人だけどね
でも前後別れてたほうがいいと思う人多いと思うんだけどなぁ........
でも前後別れてたほうがいいと思う人多いと思うんだけどなぁ........
50: 2019/07/27(土) 06:51:24.759 ID:Zkdtmw8v0
せめて選択肢があったほうがいい
60: 2019/07/27(土) 06:57:29.818 ID:Zkdtmw8v0
67: 2019/07/27(土) 07:01:36.813 ID:qknp+G2W0
>>60
ヴェルファイアは普通7,8人乗りなのに4人乗りに減ってるんだけどそれは
ヴェルファイアは普通7,8人乗りなのに4人乗りに減ってるんだけどそれは
69: 2019/07/27(土) 07:04:16.385 ID:Zkdtmw8v0
>>67
そりゃそういう車だからだろ?
ソファーみたいな座席で倒してベッドみたいにもできるんだから
乗員が減るのは当然だろう
そりゃそういう車だからだろ?
ソファーみたいな座席で倒してベッドみたいにもできるんだから
乗員が減るのは当然だろう
62: 2019/07/27(土) 06:58:50.014 ID:fai3At2i0
どういう思考回路してたら「仕切りがある=運べる人数増える」と思うんだろう
64: 2019/07/27(土) 06:59:50.400 ID:Zkdtmw8v0
なぜ、前後が仕切られた車は一般に普及しないのか
65: 2019/07/27(土) 07:01:12.920 ID:Zkdtmw8v0
ベルファイアのページにも書かれてたけど
前後が分かれてたほうが快適だし、ラグジュアリー感があるってなら
仕切りの入った車があったほうがよくない?
前後が分かれてたほうが快適だし、ラグジュアリー感があるってなら
仕切りの入った車があったほうがよくない?
77: 2019/07/27(土) 07:06:18.361 ID:k8li3KFS0
>>65
基本的に買った人が運転手になるから
人に運転させて自分は快適な空間の車に乗りたいって車買う人が極少数
基本的に買った人が運転手になるから
人に運転させて自分は快適な空間の車に乗りたいって車買う人が極少数
79: 2019/07/27(土) 07:08:01.335 ID:Zkdtmw8v0
>>77
納得した
なるほどねそりゃそうだ
納得した
なるほどねそりゃそうだ
68: 2019/07/27(土) 07:02:14.057 ID:fai3At2i0
快適かどうかは人によるだろ
前見えないのが嫌って人もいるだろうし
前見えないのが嫌って人もいるだろうし
71: 2019/07/27(土) 07:04:43.922 ID:tqWSDz7g0
一般での利用シーンにおいては運転者と同乗者には繋がりがあるから
66: 2019/07/27(土) 07:01:13.248 ID:N9vQO0R0r
家族で使うのに仕切りがあったらなんか嫌だろ
スポンサードリンク
716: 2019/7/(日) 12:00:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (21)
モニターとかの硬いものが仕切りのセンター配置になるのはこのためじゃないだろうか。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
それでもやらないってのは売れないか、やらない理由があるに決まってる。こんな思い付きだけで何を偉そうにしてるんだ
jyoki0501
が
しました
「自分以外の人間と遮断されている事」で安心を覚える人だから
皆おなじだと考えてスレみたいな考えにいたってる
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
必要ならベース車を加工すればいい。
jyoki0501
が
しました
タクシーに関しては日本でもタクシー強盗とかあるし、仕切りあってもいいんじゃないかな。
jyoki0501
が
しました
とうほぐが牧歌的って話なんだろうな…
というわけで、仕切りが必要なのは「何らかの緊張関係が前後の着席者にある」場合だよな。
リムジンなら身分の差、タクシーなら文字どおりの緊張関係。
自家用車でそこまでシビアな緊張関係があれば、それはヤバイんじゃない?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
2つ目はシートアレンジ、長尺物が積み込めない、前後繋げてフルフラットも出来ない
3つ目、無駄に重い、つか言ってるメリットもこじつけやろ?
jyoki0501
が
しました
仕切りがあるとリクライニングとかできんし
前後に動く幅もなくポジション調整なしとなると
まるで軽トラだよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました