
1: 2019/09/07(土) 13:14:52.689 ID:LDf70iRo0
す ご い
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1567829692/スポンサードリンク
2: 2019/9/(月) 19:06:00 ID:kurumania
2: 2019/09/07(土) 13:15:12.992 ID:F7vYgh3x0
ええ……
爆破だとかしそう
爆破だとかしそう
5: 2019/09/07(土) 13:15:42.219 ID:uOkyeUXed
廃バッテリーはちゃんと引き取ってもらえよ
6: 2019/09/07(土) 13:15:49.453 ID:N+AeekFg0
データ消えたな
10: 2019/09/07(土) 13:16:13.850 ID:LDf70iRo0
爆発しないかドキドキしながら慎重に交換したよ
一度ネジをエンジンルームに落としたし
一度ネジをエンジンルームに落としたし
11: 2019/09/07(土) 13:16:29.170 ID:L6Ua4YQ7p
なお、交換した古いバッテリーの処理に困っている模様
14: 2019/09/07(土) 13:16:48.926 ID:N+AeekFg0
エンジン掛かった?
15: 2019/09/07(土) 13:16:55.386 ID:LDf70iRo0
電池6本入れるバックアップのやつ使ったんだが見事にメモリー消えたよ
17: 2019/09/07(土) 13:17:23.172 ID:fA1rx0Jg0
スタンドに持っていけば無料でバッテリー引き取ってくれるぞ
まあ金になるから自分で処理したほうがいいが
まあ金になるから自分で処理したほうがいいが
18: 2019/09/07(土) 13:17:30.456 ID:LDf70iRo0
使用済みは近所の金属回収屋が引き取ってくれる
22: 2019/09/07(土) 13:18:14.476 ID:N+AeekFg0
バッテリーの規格はあってるか?
25: 2019/09/07(土) 13:18:40.809 ID:LDf70iRo0
たぶん合ってると思う
一応ついてエンジンかかったし
一応ついてエンジンかかったし
29: 2019/09/07(土) 13:19:56.520 ID:fA1rx0Jg0
まあバッテリーの規定なんてエンジンかかればいいしな
車検には関係ない
車検には関係ない
31: 2019/09/07(土) 13:20:29.989 ID:LDf70iRo0
ゲージも緑色に点滅してたから大丈夫だと思う
36: 2019/09/07(土) 13:21:49.582 ID:Ndluj7M90
バッテリーなんか別に凄くない
クランクシールくらい交感しないと
クランクシールくらい交感しないと
37: 2019/09/07(土) 13:23:16.755 ID:LDf70iRo0
いや凄いって
バッテリー持ち上げて突っ込むだけで全身の筋肉バッッキバキだもん
バッテリー持ち上げて突っ込むだけで全身の筋肉バッッキバキだもん
38: 2019/09/07(土) 13:24:18.071 ID:N+AeekFg0
なんでバッテリー交換したの?
普通しないよね
普通しないよね
45: 2019/09/07(土) 13:25:41.587 ID:LDf70iRo0
>>38
エンジン切った直後にエンジンかけようとすると「チュン・・・チュン・・・」とか言ってエンジンかからなかったから
3分くらい置いとくとかかるようになった
エンジン切った直後にエンジンかけようとすると「チュン・・・チュン・・・」とか言ってエンジンかからなかったから
3分くらい置いとくとかかるようになった
48: 2019/09/07(土) 13:27:59.555 ID:ZJUr7uYW0
>>38
バッテリーなんか2年くらいで変えるもんやぞ
バッテリーなんか2年くらいで変えるもんやぞ
49: 2019/09/07(土) 13:28:35.269 ID:LDf70iRo0
>>48
え?そうなの?
前回変えたの2013だから6年もったんだけど
え?そうなの?
前回変えたの2013だから6年もったんだけど
53: 2019/09/07(土) 13:30:32.807 ID:ZJUr7uYW0
>>49
乗り方による
ちょい乗りばっかだとすぐダメになる
乗り方による
ちょい乗りばっかだとすぐダメになる
50: 2019/09/07(土) 13:28:50.859 ID:Vlf3gxkT0
最近の車はエンジンつけっぱなしでバッテリー交換しないとコンピューターおかしくなるよな、それで途中でエンストしたことある
62: 2019/09/07(土) 13:35:04.912 ID:UijzH3p1M
>>50
スロットルボディの汚れの補正データが飛ぶからね
アイドリングでしばらくほっとくかスロットルボディの中をフキフキすれば直る
スロットルボディの汚れの補正データが飛ぶからね
アイドリングでしばらくほっとくかスロットルボディの中をフキフキすれば直る
51: 2019/09/07(土) 13:28:53.644 ID:HgmOjCRXp
自分で変えるの面倒で某カー用品店でやってもらったらナビ壊されたわ
保障できんとかほざかれて本部とかと色々揉めて新品ナビと交換って解決したけども中に入ってたDVD勝手に処分されたしもう二度とつかわねぇわ黄帽
保障できんとかほざかれて本部とかと色々揉めて新品ナビと交換って解決したけども中に入ってたDVD勝手に処分されたしもう二度とつかわねぇわ黄帽
54: 2019/09/07(土) 13:30:59.636 ID:+Ovas6F3a
最近の優秀な車はどうか知らんがバッテリー変えたらパワーウインドウ狂って変な開き方閉まり方するぞ
60: 2019/09/07(土) 13:34:12.207 ID:hOZwDXJR0
>>54
最近の車は全てバックアップ取らないとダメ
最近の車は全てバックアップ取らないとダメ
55: 2019/09/07(土) 13:31:54.671 ID:0BZ6S/br0
持つ持たないで考えてるアホがいるのか
バッテリーは症状殆どないから劣化したらいつ逝くか分からない
だから出先で帰れなくなって困るのが嫌なら3年か4年で変えといたほうがいい
2年はメーカーの策略
バッテリーは症状殆どないから劣化したらいつ逝くか分からない
だから出先で帰れなくなって困るのが嫌なら3年か4年で変えといたほうがいい
2年はメーカーの策略
63: 2019/09/07(土) 13:35:08.563 ID:p32ZFMWS0
走らす前に10分ぐらいはアイドリングして学習させないとね
66: 2019/09/07(土) 13:35:51.195 ID:HgmOjCRXp
モバイルバッテリーでジャンプスターターとして使えるやつおすすめ
普段使いしつつカーバッテリー死んだ時に始動できるから
とりあえず始動さえできればたどり着けるからなホームセンターとかカー用品店に
普段使いしつつカーバッテリー死んだ時に始動できるから
とりあえず始動さえできればたどり着けるからなホームセンターとかカー用品店に
68: 2019/09/07(土) 13:41:53.401 ID:YiFsKLSMa
バッテリー押さえる棒が外れてショートしたことあるから気を付けろよ
スポンサードリンク
716: 2019/9/(月) 19:06:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (16)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
バッテリー周りのネジ外してバッテリー持ち上げてバッテリー外す→新しいバッテリーとつけかえる→終了(※尚、バッテリーの廃棄に困る模様)
自分でバッテリー交換 でググったらマジで簡単だった。しかも、バッテリーはホームセンターで1500とか2000で売ってるから規格を調べれば格安
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
国産も欧州車もエンジン切って全て自分で交換してるけどおかしくなったことはないなあ
ウインドゥを長押し、時刻セットするだけやな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
きょうびスタンドやショップでも無料引き取りが普通やろうし
ちょっと探せば古いバッテリーの処分に困る事は無いと思うで
jyoki0501
が
しました