
1: 2019/09/22(日) 08:58:49.95 ID:QPYMCoWwa
ブレーキが何やってもキーキー言うんやが何が原因やねん
20分以上乗るとキーキー言い出す
ブレーキパッドは変えて2ヶ月
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569110329/20分以上乗るとキーキー言い出す
ブレーキパッドは変えて2ヶ月
スポンサードリンク
2: 2019/9/(水) 21:19:42 ID:kurumania
3: 2019/09/22(日) 08:59:29.72 ID:QPYMCoWwa
わけわからんぞホンマに
常時鳴ってるわけじゃないんや
ブレーキ暖まってくるとなるんや
常時鳴ってるわけじゃないんや
ブレーキ暖まってくるとなるんや
4: 2019/09/22(日) 08:59:40.87 ID:QPYMCoWwa
助けてクレメンス
6: 2019/09/22(日) 08:59:50.68 ID:QPYMCoWwa
整備士おらんかー?
7: 2019/09/22(日) 09:00:13.34 ID:B9bzQWDU0
パッドがまだ馴染んでない
1ヶ月まて
1ヶ月まて
8: 2019/09/22(日) 09:00:33.82 ID:JGQ9W+FWd
パッドの面取りちゃんとされてんの?
9: 2019/09/22(日) 09:00:34.97 ID:QPYMCoWwa
パッドは馴染んでんだよ
10: 2019/09/22(日) 09:00:43.00 ID:8RHvj0ZT0
新品のブレーキパッドだからやろ
11: 2019/09/22(日) 09:01:06.17 ID:B9bzQWDU0
なら変えたとこにいいにいけ
取り付けがおかしい
取り付けがおかしい
15: 2019/09/22(日) 09:01:45.96 ID:QPYMCoWwa
>>11
おかしいとかあるんか?
車検ディーラーに出したんやぞ?
おかしいとかあるんか?
車検ディーラーに出したんやぞ?
12: 2019/09/22(日) 09:01:16.67 ID:QPYMCoWwa
パッドは変えて2ヶ月以上経ってるって言ってんだろ
13: 2019/09/22(日) 09:01:24.32 ID:nRHm535Md
普通に固着やろ
車や行け
車や行け
14: 2019/09/22(日) 09:01:27.59 ID:Lzn+e3aQd
パッドの面取りしてないんやろ
ブレーキ鳴くの直してって整備屋に頼めよ
ブレーキ鳴くの直してって整備屋に頼めよ
19: 2019/09/22(日) 09:02:16.24 ID:cTH5l0fC0
面取りしてないんじゃね?
あとは汲み上げしたやつが下手で振動でないてる?
もしくはスポーツパッドでもいれた?
あとは汲み上げしたやつが下手で振動でないてる?
もしくはスポーツパッドでもいれた?
23: 2019/09/22(日) 09:03:00.32 ID:QPYMCoWwa
>>19
それはようわからんけど
汲み上げ?面取り?どういうことや?
それはようわからんけど
汲み上げ?面取り?どういうことや?
30: 2019/09/22(日) 09:04:08.28 ID:cTH5l0fC0
まぁ3000キロくらい乗れば音おさまるよ
21: 2019/09/22(日) 09:02:31.53 ID:zV53G8GI0
キャリパーが鳴いてる
26: 2019/09/22(日) 09:03:24.22 ID:QPYMCoWwa
>>21
キャリパーがおかしいということか?
キャリパーがおかしいということか?
35: 2019/09/22(日) 09:05:10.44 ID:zV53G8GI0
>>26
キャリパー押してるピストンじゃねーかな
キャリパー押してるピストンじゃねーかな
37: 2019/09/22(日) 09:05:50.63 ID:QPYMCoWwa
>>35
いうてそんなとこが悪いなら車検の時絶対に変えてると思うんやけどなあ
いうてそんなとこが悪いなら車検の時絶対に変えてると思うんやけどなあ
45: 2019/09/22(日) 09:07:15.63 ID:JGQ9W+FWd
>>37
アホかそんな程度でキャリパーごと変えるわけねーだろ
あくまで車検に通せりゃいいんだからよ
アホかそんな程度でキャリパーごと変えるわけねーだろ
あくまで車検に通せりゃいいんだからよ
53: 2019/09/22(日) 09:08:33.55 ID:QPYMCoWwa
>>45
なんで?
20万近く払ってんだけどそんなこともしてくれないの?
なんで?
20万近く払ってんだけどそんなこともしてくれないの?
31: 2019/09/22(日) 09:04:12.78 ID:QPYMCoWwa
もう何したらいいかわからん
何を信用したらええねん
何を信用したらええねん
40: 2019/09/22(日) 09:06:16.80 ID:QPYMCoWwa
車検2ヶ月前やぞ?
しかもディーラーや
考えられへん
しかもディーラーや
考えられへん
42: 2019/09/22(日) 09:06:23.54 ID:ENvYfRE2M
ワイのヴィッツも似たような音なってたわ
43: 2019/09/22(日) 09:06:49.55 ID:QPYMCoWwa
>>42
結局どうしたん?
結局どうしたん?
51: 2019/09/22(日) 09:08:16.97 ID:ENvYfRE2M
>>43
同じや
交換しても音は変わらん
他のトラブルもあって、吹上の交差点の信号待ち(4車線の3車線目)でエンジン止まって逝ったわ
同じや
交換しても音は変わらん
他のトラブルもあって、吹上の交差点の信号待ち(4車線の3車線目)でエンジン止まって逝ったわ
63: 2019/09/22(日) 09:10:26.57 ID:zV53G8GI0
音鳴り出して唐突に壊れるもんでもないし車検て通るように整備するだけだからその時問題なければやらないこともある
2カ月前は大丈夫だったんやろ
2カ月前は大丈夫だったんやろ
68: 2019/09/22(日) 09:11:33.78 ID:QPYMCoWwa
ほんま車ってめんどくせえし金かかるな
ノントラブルの車くれや
ノントラブルの車くれや
69: 2019/09/22(日) 09:11:46.13 ID:cTH5l0fC0
20万なら面取りして丁寧に洗浄して
丁寧にグリスアップするはずだけどな
キャリパー分解清掃とローター研磨もやる料金だろこれ
丁寧にグリスアップするはずだけどな
キャリパー分解清掃とローター研磨もやる料金だろこれ
70: 2019/09/22(日) 09:11:58.95 ID:t9B7vdUL0
ふつうディーラーに聞くよね
72: 2019/09/22(日) 09:12:15.49 ID:im0Pk36m0
リヤブレーキからとかじゃない?
75: 2019/09/22(日) 09:12:47.57 ID:QPYMCoWwa
>>72
明らかにフロント
そもそもリアはドラムやし
明らかにフロント
そもそもリアはドラムやし
81: 2019/09/22(日) 09:13:50.88 ID:cTH5l0fC0
>>75
フロントだけならキャリパー分解清掃して
ピストンも研磨してゴムも変えて
パッドも新品にしても50000円くらいだが
フロントだけならキャリパー分解清掃して
ピストンも研磨してゴムも変えて
パッドも新品にしても50000円くらいだが
79: 2019/09/22(日) 09:13:35.34 ID:QPYMCoWwa
ディーラー行くのめんどいやん
なんで休み潰されなあかんねん
最終的には行くけど混んでるじゃん
行くとしても平日な
なんで休み潰されなあかんねん
最終的には行くけど混んでるじゃん
行くとしても平日な
16: 2019/09/22(日) 09:01:55.81 ID:9tpJ0qIj0
本当は鳴いてないのにいつまでも鳴いてるように聞こえてしまっているんだわ
イッチに必要なのは精神科や
イッチに必要なのは精神科や
スポンサードリンク
716: 2019/9/(水) 21:19:42 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (26)
世間が自分の周りしかないと思い込んでるんだろうな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
単にエア噛んでペーパーロックに近い症状になってるだけじゃん。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
常識
jyoki0501
が
しました
ブレーキは止めようとしてるんだけどタイヤが地面との摩擦で働いてないから
回転し続けけようとしてブレーキがパッドが引きずられて音出てるんじゃないか
jyoki0501
が
しました
車検なんて人間でいうと健康診断に過ぎないのに
『健康診断やったのに風邪ひいたおかしい』
って言ってるようなもんだぞ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
まず見せに行く
整備不良ではないのかごねる
代車を用意させて直ったら取りに行く
jyoki0501
が
しました
そんなもんかと次にパッド交換したときは鳴きやんだ
整備士の微妙なサジ加減(塗るグリスとか)による
jyoki0501
が
しました
気になるなら油(WD-40かCRCでも)ローターに吹き付ければ音は治まるはず。
ブレーキが効かなくなると言うほどではないけど吹いた後はブレーキの効き具合を確認して事故にならないように気をつけて。
jyoki0501
が
しました
ディスク面は使ってるうちに凸凹してくる。
新品パットは平坦面なので共鳴してしまう。
パットが馴染んで同じ凹凸になれば自然消滅
jyoki0501
が
しました
ブレーキ弄ったことないのバレバレやぞ。そもそも無資格者が弄っちゃだめだけどさ。
jyoki0501
が
しました
たぶん運転席にサルがいる。
jyoki0501
が
しました
もっと丁寧に乗ってやれよ
jyoki0501
が
しました