1920px-2002-2005_Chevrolet_TrailBlazer
出典:wikipedia
1: 19/09/27(金)23:31:11 ID:2JG
ジオシティーズ「ん?」
ディオン「んん?」
ニフティー「んんん?」
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569594671/

スポンサードリンク

2: 2019/9/(日) 23:29:00 ID:kurumania
2: 19/09/27(金)23:31:38 ID:2JG
先人の知恵、消える

5: 19/09/27(金)23:32:30 ID:cUL
悲しいなぁ…

6: 19/09/27(金)23:32:56 ID:4wg
みんからがあるやろ

10: 19/09/27(金)23:34:22 ID:2JG
>>6
みんカラはあるけど、
整備手帳書く人もやっぱ個人ブログがホームページほどは詳しく書いてくれないんよね

7: 19/09/27(金)23:33:03 ID:2JG
SNSの罪は重い…

8: 19/09/27(金)23:33:04 ID:FxZ
今から80買う人にアドバイスをお願いします

織戸「90買ったほうがいいんじゃない?」

12: 19/09/27(金)23:34:55 ID:2JG
>>8
正論すぎて泣ける

15: 19/09/27(金)23:37:02 ID:FxZ
>>12
一応ちゃんとしたアドバイスもしてたンゴ

「古い車なんで壊れてる前提で買ってください」

17: 19/09/27(金)23:39:37 ID:2JG
>>15
80系結構高いから「この値段ならまだまだ平気なんやろな」って思う人多そう

24: 19/09/27(金)23:44:16 ID:FxZ
>>17
それに関しても言ってたわ
「名車扱いされてるけど当時はダサさでめちゃくちゃ不人気車、だから全然球数ない、値段高いのもそのせい」

28: 19/09/27(金)23:47:01 ID:2JG
>>24
悲しいなあ…

9: 19/09/27(金)23:33:13 ID:P1Y
金さえあれば、なんとか車屋が修理してくれるで

13: 19/09/27(金)23:36:00 ID:2JG
>>9
せやな…
金さえあればな…

11: 19/09/27(金)23:34:53 ID:k8L
古い車は整備が自分で出来るから楽しいぞ

21: 19/09/27(金)23:42:36 ID:2JG
>>11
参考サイトなしじゃちんぷんかんぷんよ

14: 19/09/27(金)23:36:10 ID:oks
お前が提供するんやで

16: 19/09/27(金)23:37:13 ID:2JG
金があったらワイかて新車買うわ

>>14
スパナの使い方も知らない知識ゼロイッチの旧車生活?

19: 19/09/27(金)23:41:20 ID:slD
日本車なら10年落ちぐらいまでは普通に乗れるだろ

25: 19/09/27(金)23:44:22 ID:h24
イッチは整備性いい車で慣らした方がええんちゃう?

26: 19/09/27(金)23:45:56 ID:2JG
>>25
なんつーかね、基本的に不器用・記憶力がない・集中が持続しないの三連コンボで整備向いとらんのよ

44: 19/09/27(金)23:54:02 ID:qMC
ところでイッチて何が欲しいの?

46: 19/09/27(金)23:54:36 ID:2JG
>>44
トレイルブレイザー

52: 19/09/27(金)23:56:28 ID:h24
>>46
カッコええやん!
ただ外車なら尚の事知識無いと自分じゃキツかろうて…

54: 19/09/27(金)23:57:23 ID:qMC
トレイルか当たり門やろうけどワイのトッモが
トレイル乗ってたんやが全然壊れんゆーてたわ
当たり門に当たれば壊れんちゃう

53: 19/09/27(金)23:56:38 ID:slD
イッチ金ないのよね?
その車の年間の自動車税の金額わかってる?

55: 19/09/27(金)23:57:29 ID:2JG
>>53
むしろ自動車税を支払うから整備費を出せなくなるわけで…

58: 19/09/27(金)23:58:43 ID:slD
>>55
外車やからオイル交換とかバックスじゃやってくれんぞ
あと燃費も悪いからガソリン代も覚悟しとけよ

61: 19/09/27(金)23:59:12 ID:4wg
ブレイザーよりアストロの方が整備しやすくね?

83: 19/09/28(土)00:04:00 ID:AmC
イッチ金欠なら現車よく見て状態良いもん買おうや
今後の節約にも繋がるで

106: 19/09/28(土)00:10:29 ID:RG3
>>83
せやな
言うて、車の良し悪し分からんから見た目のカッコよさ以外の尺度ないんやけどな

94: 19/09/28(土)00:07:46 ID:wAb
外車はマジで壊れるからきいつけーや

スポンサードリンク

716: 2019/9/(日) 23:29:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (9)

      • 1. 名無しさん
      • 2019年09月29日 23:57
      • 外車は壊れるっていうか
        消耗品の交換時期が日本車より
        早く来るんだよね。
        それを知らずに消耗品を交換しないで
        いきなり壊れたと騒ぎ出す。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2019年09月30日 05:37
      • 外車は自分でパーツ調べて
        個人輸入出来るくらいじゃないと維持無理やで
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2019年09月30日 07:12
      • 先人の知恵言うのは誰かが先人にならな残せんのやで?まずはイッチが先人になろうや
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 7. 名無しさん
        • 2019年10月01日 00:30
        • >>3
          >スパナの使い方も知らない知識ゼロイッチの旧車生活?
          これやれば結構フォロワーできんじゃね?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2019年09月30日 09:20
      • 旧車買うならまずリフト設置からだよね~
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2019年09月30日 23:11
      • 2000年式の車乗ってるけど、今年は整備の年だわ‪w
        土日どちらかで馬かって車体の下潜ってる‪w
        国産でも北米モデルあれば部品は何とかなるんで乗り続けてる。
        整備が趣味的な事もあるんで修理も楽しい‪w
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2019年09月30日 23:37
      • トレイルブレイザーならインチ工具も必要か
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2019年10月01日 07:21
      • 15年落ち車買った帰り道、パワーウィンドウが壊れて笑った。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2019年10月06日 22:36
      • アメ車とかの欧州 米国車はそらアカンよ 
        国内でもマイナー過ぎる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット