しーあーるずぃ~
だからなまじで
ゼット言う奴恥ずかしいすぎ
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1570157666/だからなまじで
ゼット言う奴恥ずかしいすぎ
2: 2019/10/(日) 00:35:00 ID:kurumania
2: 2019/10/04(金) 11:55:04.381 ID:VkuQ+C9W0
どっちでもダサイ
4: 2019/10/04(金) 11:56:01.750 ID:Bs2XY/HGd
ホンダのCR-Zカッコいい
ハイブリッドのスポーツカーだっけ
ハイブリッドのスポーツカーだっけ
7: 2019/10/04(金) 11:59:51.100 ID:NxdBxcZ1a
>>4
cr-zはトヨタでホンダのそれっぽい四駆はヴェゼルな?
マツダならcx5だったかな
cr-zはトヨタでホンダのそれっぽい四駆はヴェゼルな?
マツダならcx5だったかな
21: 2019/10/04(金) 12:11:51.770 ID:2dPc3ZOLa
>>7
もしかしてCHRのこと言ってんの?
もしかしてCHRのこと言ってんの?
5: 2019/10/04(金) 11:57:04.958 ID:nljLM33Z0
富士の小さなチームの人たちはホンダクルーズって言ってたな
ちょっとかっこいいって思ってしまった
ちょっとかっこいいって思ってしまった
6: 2019/10/04(金) 11:57:58.055 ID:fX9pIcPXa
ケツがだいぶスリムだから実物は結構小さく見える
8: 2019/10/04(金) 12:00:52.117 ID:tYwxkKZka
欧州仕様と米国仕様だとゼットなんだけどな
11: 2019/10/04(金) 12:04:22.453 ID:8bi/9P+sd
買ったやつが今なら中古でお買い得って言ってた
たしかに乗ってるやつ最近多いけど
たしかに乗ってるやつ最近多いけど
19: 2019/10/04(金) 12:09:58.030 ID:tYwxkKZka
>>11
2010年式のMT車で軽と商用車除くと一番安い部類じゃねえかな...
2010年式のMT車で軽と商用車除くと一番安い部類じゃねえかな...
12: 2019/10/04(金) 12:06:13.602 ID:EcugpJdYa
ハイブリッドなのにMTなんだよな
13: 2019/10/04(金) 12:06:40.000 ID:AqZglnX1M
crz
chr
rcz
brz
chr
rcz
brz
15: 2019/10/04(金) 12:07:36.926 ID:t6PSKo8i0
スポーツはしてなかった車だったあくまでスポーツ風
16: 2019/10/04(金) 12:08:43.218 ID:SlIGuLSsd
フェアレディZ
20: 2019/10/04(金) 12:11:28.059 ID:h4GiBW8O0
ホンダのディーラーは頑なにシーアールジーって言ってたな
こっちも頑なにシーアールゼットで通したけど
こっちも頑なにシーアールゼットで通したけど
22: 2019/10/04(金) 12:12:04.828 ID:KnaLW3u40
すぃーぁーるずぃーな
24: 2019/10/04(金) 12:15:01.301 ID:h4GiBW8O0
乗り出し300万円ちょっとだったっけ
大学生とかが親から買ってもらうにゃちょうどいいラインだったんじゃ
大学生とかが親から買ってもらうにゃちょうどいいラインだったんじゃ
32: 2019/10/04(金) 13:20:53.003 ID:tYwxkKZka
>>24
初期型のベースグレードは乗り出し250万切ってたぞ
消費税5%、取得税免税、ついでにポンコツ持ってりゃ25万の補助金も来た
初期型のベースグレードは乗り出し250万切ってたぞ
消費税5%、取得税免税、ついでにポンコツ持ってりゃ25万の補助金も来た
26: 2019/10/04(金) 12:20:28.222 ID:kt96eNj30
びーあーるぜっと
しーあーるずぃー
しーあーるずぃー
27: 2019/10/04(金) 12:21:31.055 ID:5cPtRB++a
びーあーるずぃー
29: 2019/10/04(金) 12:21:58.877 ID:F0kO00VQa
ディーラーに修理出したらゼット言われたわ
多分新入社員だった
多分新入社員だった
30: 2019/10/04(金) 12:22:03.232 ID:CSrg8E/2r
目薬みてえな名前どうにかならなかったの
31: 2019/10/04(金) 12:22:36.402 ID:5cPtRB++a
まえ鈴鹿サーキットでなんかやってた時は
シーアールズィー読みだった
シーアールズィー読みだった
25: 2019/10/04(金) 12:15:31.715 ID:dPrRzrcvM
本田の車なんてなんて呼ぼうがどうでもいいよ
716: 2019/10/(日) 00:35:00 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (43)
ZZR:タブルズィーアール・ゼットゼットアール
XJR:ペケジェイアール・エックスジェイアールとか。
ヤンキー漫画読んでたらペケジェイにはなるw
シーアール ズィーーッ!(ささきいさお)
ハードル高過ぎないか
ターボが付いてりゃなお良かった
片側4灯だったかあるポジションランプの内1灯でも切れれば車検に通らない
玉で変えれずアッシー交換で片側約10万円
CR-2表記の予定だったが「パート2はダサい」と上が言いだして、表記をZに読みをゼータにした
ヘッドライトは一式セットのユニットだから交換は5万ぐらいする。
オートリトラミラーは5年ぐらい青空駐車してると電動で動かなくなる。
これも交換するとうん万するとか聞いた。
無駄に音声認識でカーナビの経路設定できたり、当時としては最先端()だったんだが、認識制度がうん〇。細かい地名とか全く認識されなくて海外に案内されそうになる。初期費用はかなりお買い得すぎるぐらい安いがメンテナンス費は結構かかるし、恰好と性能の乖離が激しすぎて当時のセールポイントだったものが何一つ中途半端な状態。
燃費:悪い
走り:それほど良くない
内装:普通
外装:社外品は充実
次はもっとまともな車を買いたい。
カッコいい車が欲しいけどサーキットとか行かないのでガチのスポ車は持て余す自分にとっては
そこそこの走行性能とそれなりの燃費を両立できる良い車だよ荷物も意外と載るし
タイプRのエンジン載せたら
昔の信者達は喜びそうな車重ではある
さすがに青池保子ファンは見てないか
ショートホイールにコンパクト軽量車体に空力ボディとVTECエンジンって組み合わせを
ハイブリッド仕様のスポーツカーで再現って意味ではなかなかいい名前だと思う
ホンダもいろいろ考えたんだろうけどやっぱりZでって落ち着いたのかな ホンダZとか
その後すぐに「シーアールゼットです」って言い直したら、ようやく理解した顔になったけど。
こっちは恥ずかしいのを我慢してわざわざ正式名称で言ったのに、お前のとこの会社が付けた名前だし、営業なら正式名称くらい覚えておけよと、少しムカついたな、あの時は。
完全にユーザーなめてる
でもあれ買うくらいなら実用的なフィットでええわって程度のアドバンテージしか感じられなかった
乗ったことないけどフィットRSの方が楽しいんちゃうか
Z06やZR-1をゼットゼロロクとかゼットアールワンっていうのやめて
てのをやってみたいけど、やっぱ簡単じゃないのかな?
ホンダじゃないが日産のVQ37VHRで、ナウなヤングのECU系は一度さじ投げたわ、、
10年後の今はノウハウも流儀も確立してるみたいだが。