
元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570433952/
スポンサードリンク
2: 2019/10/(水) 21:21:00 ID:kurumania
6: 2019/10/07(月) 16:42:08.94 ID:WMYJ45E90
2Pacがロールスロイスのオープン乗ってて格好良かったな
7: 2019/10/07(月) 16:42:18.49 ID:CSF+xUQ70
ハワイでよく走ってそうなやつね
ボッチには無駄なんじゃないの
ボッチには無駄なんじゃないの
8: 2019/10/07(月) 16:42:45.87 ID:1e+DiVWi0
アメリカだとコンバーチブルやな
9: 2019/10/07(月) 16:42:56.29 ID:F0aoR9fV0
クーペも別にスポーツじゃなくていいのにね
14: 2019/10/07(月) 16:47:12.38 ID:YdBLLbnD0
マスタングのコンバーチブルみたいのがいい
15: 2019/10/07(月) 16:47:22.49 ID:qgKZiQcx0
80年代のカマロやトランザム辺りのゆるいオープンでドロドロ海辺流したい
17: 2019/10/07(月) 16:47:47.37 ID:+pcmWdRT0
オープンでスポーツって結構少ない気がするけど
19: 2019/10/07(月) 16:50:33.16 ID:89bMn4ZA0
ちっさいオッさんがアメ車のコンバーチブルのドアに
無理やり肘掛てると笑える
無理やり肘掛てると笑える
22: 2019/10/07(月) 16:54:00.44 ID:F0aoR9fV0
アメリカンじゃないけど
プリウス20、30でカブリオレ作れば良かったのにと
ゴルフカブリオレぽい感じになったのに
プリウス20、30でカブリオレ作れば良かったのにと
ゴルフカブリオレぽい感じになったのに
24: 2019/10/07(月) 16:58:32.37 ID:F0aoR9fV0
昔はサイノスコンバーチブルとか
5ナンバーオープン作ってたのにな
5ナンバーオープン作ってたのにな
30: 2019/10/07(月) 17:06:02.34 ID:NyOv5SJL0
>>24
セリカコンバーチブルは良かった
セリカコンバーチブルは良かった
74: 2019/10/07(月) 18:05:24.03 ID:pfD6PISa0
>>24
サイノスコンバチ乗ったことあるわ
すぐ後ろに荷物乗せれるしオープンに出来て良い車だった
サイノスコンバチ乗ったことあるわ
すぐ後ろに荷物乗せれるしオープンに出来て良い車だった
31: 2019/10/07(月) 17:08:39.55 ID:Hbh5PNgg0
フェラーリカルフォルニアは安いし乗りやすい
33: 2019/10/07(月) 17:12:07.75 ID:Nqo74CG20
オープンカーなんて恥ずかしくて乗れない
買ったとしても屋根は閉じて乗るわ
買ったとしても屋根は閉じて乗るわ
38: 2019/10/07(月) 17:16:28.06 ID:NqdErsNy0
4人乗りじゃないオープンカーに乗ってるが
屋根開けてコンビニにも停めておけないビビリ
煙草投げ込まれたらとかいろいろ考える
屋根開けてコンビニにも停めておけないビビリ
煙草投げ込まれたらとかいろいろ考える
39: 2019/10/07(月) 17:16:35.37 ID:buAprS2F0
ゴルフ3カブリオレは人が乗せれて便利だったけど
雨漏りと電気系の故障が酷い車だった
雨漏りと電気系の故障が酷い車だった
51: 2019/10/07(月) 17:43:06.82 ID:WMYJ45E90
カムリのコンバー欲しいけど輸入するのもな
58: 2019/10/07(月) 17:49:08.28 ID:guNuBh900
オープンカーでドライブしても会話が
76: 2019/10/07(月) 18:09:49.95 ID:2CdHSigh0
ハワイではよく見るなそういうの。本当に楽しそうだが、日本であんなのに乗るほど友達多い奴はほとんどいまい…
89: 2019/10/07(月) 18:31:57.86 ID:/esCtiHU0
結婚したからバイク降りてオープンカーでも買おうと思ってるけど荷物がそこそこ乗るのって無いんかな
嫁と二人でキャンプに行けるくらい荷物が乗って手頃なのがいい
嫁と二人でキャンプに行けるくらい荷物が乗って手頃なのがいい
93: 2019/10/07(月) 18:39:42.68 ID:2CdHSigh0
色々オープンカー乗ったけど、1番楽しかったのは初代ボクスターの2.7リッターになってからのモデルのやつ。
次が初代Z3の排気量小さいやつ。
どっちも比較的素のモデルが面白いわ
次が初代Z3の排気量小さいやつ。
どっちも比較的素のモデルが面白いわ
100: 2019/10/07(月) 18:49:12.64 ID:aiwVQro10
126: 2019/10/07(月) 19:52:39.93 ID:wu7tQxtP0
>>100
マイクラ良いよね
マイクラ良いよね
105: 2019/10/07(月) 19:04:08.64 ID:wu7tQxtP0
高速道路でSL600とかオープンでのんびり走ると気分が良い
107: 2019/10/07(月) 19:10:07.65 ID:aS3a8ow90
4人乗りのカブリオレはウインドディフレクター無いから風の巻き込みきつい
110: 2019/10/07(月) 19:15:58.47 ID:UiMfChg50
123: 2019/10/07(月) 19:49:42.65 ID:zqI++Q5N0
オープンカーってスポーツなの?
クーペとかハードトップとかいうやつがスポーツじゃないの?
クーペとかハードトップとかいうやつがスポーツじゃないの?
127: 2019/10/07(月) 19:52:56.58 ID:88PCsX130
>>123
ポルシェはカレラGTや918みたいなハイエンドモデルはオープンカーにしてる
ポルシェはカレラGTや918みたいなハイエンドモデルはオープンカーにしてる
129: 2019/10/07(月) 19:54:33.83 ID:WyHyMOc10
>>123
オープンカーとスポーツカーはそれぞれ独立した概念
オープンカーとスポーツカーはそれぞれ独立した概念
132: 2019/10/07(月) 20:08:34.98 ID:viqa5Ffs0
なんかボロロロロとかうるさい音出して
アーハハハとかイーヒヒヒって笑ってしょっちゅうハイタッチしてる奴らが乗ってるイメージ
アーハハハとかイーヒヒヒって笑ってしょっちゅうハイタッチしてる奴らが乗ってるイメージ
149: 2019/10/07(月) 21:06:25.90 ID:bbOFWYe30
リーザスパイダー欲しいわー
150: 2019/10/07(月) 21:13:03.24 ID:dEv4qnO20
ベッカムが上半身裸でロールスのコンバー乗ってたのは格好よかった
スポンサードリンク
716: 2019/10/(水) 21:21:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (20)
レンタカーでミニのオープンは乗った事はあるけど、誰も気にしてないと思ってもなんか落ち着かなかったし
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
後ろは暴風になってしまうらしい
jyoki0501
が
しました
ハードトップ4シーターがホントほしい
まあ人を乗せるためじゃなく荷物置き場が欲しいからなんだが
しかし現行だと最安でも4シリーズカブリオレで手がだせねえ
jyoki0501
が
しました
なかったのでロードスター買った
スポーツは正直興味ないのよ
オープンにした時にトランクが使えるからコペンじゃなくロードスターにしたまである
jyoki0501
が
しました
歩道歩いてる人間からすると古いアメ車はかなり迷惑。
jyoki0501
が
しました
FFでATで良いんだけどな。走りなんてどうでもいい、屋根なしに乗りたいだけなんだ。
jyoki0501
が
しました
それにバイク乗りの自分としては車には雨風をしのげ、荷物もそれなりに積める実用性も求めてしまう
jyoki0501
が
しました
国産オープンカーは21世紀になってもスポーツ性だの軽さだの未だに90年代みたいなこと言ってるけど大多数のカジュアルな層は公道でツーリングメインなんだから欧米みたいに乗りやすく洒落た車を作ってくれって思
jyoki0501
が
しました
シャッターついてる車庫あってセカンドカー扱いなら欲しいけど
jyoki0501
が
しました
タルガやスパイダーがあるんだよね?
jyoki0501
が
しました