1: 2019/10/08(火) 11:44:57.78 ID:82cg6obZ0
ワイ童「へー(…????)」
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570502697/スポンサードリンク
2: 2019/10/(水) 22:35:53 ID:kurumania
2: 2019/10/08(火) 11:45:18.11 ID:82cg6obZ0
その心がけ意味ある?
3: 2019/10/08(火) 11:46:37.09 ID:7aESO7i0M
普通に有能
5: 2019/10/08(火) 11:47:09.57 ID:GPFFlQPJ0
賢い
6: 2019/10/08(火) 11:47:14.60 ID:TcpmLBe50
こんな出来るまんがおるわけない
8: 2019/10/08(火) 11:47:56.20 ID:82cg6obZ0
考えたけど意味わからんわ
意図はわかるけど
意図はわかるけど
9: 2019/10/08(火) 11:49:07.83 ID:Q9+D1YFla
バックモニターとかいう最後にちょっと確認するだけにしか使わない無能機能
10: 2019/10/08(火) 11:49:13.74 ID:8La1umNgd
あんなの最後にしか見んわ
11: 2019/10/08(火) 11:49:54.88 ID:82cg6obZ0
ワイ見まくってるんやけどバック上手やで
13: 2019/10/08(火) 11:51:33.98 ID:gkp4YPLtr
>>11
見ないで上手いほうがよくない?
見ないで上手いほうがよくない?
17: 2019/10/08(火) 11:53:20.56 ID:82cg6obZ0
>>13
万が一ライターない時に備えて日頃から木で火を起こすようなもんやろ
この例え変か?変やな
万が一ライターない時に備えて日頃から木で火を起こすようなもんやろ
この例え変か?変やな
12: 2019/10/08(火) 11:50:55.75 ID:IIxEqGeu0
バックモニターあっても最後位しか使わんしな
目視したほうがわかりやすいし
目視したほうがわかりやすいし
14: 2019/10/08(火) 11:51:38.71 ID:82cg6obZ0
>>12
それは嘘やろ
後ろまで身体回らんやん
それは嘘やろ
後ろまで身体回らんやん
18: 2019/10/08(火) 11:53:25.24 ID:8La1umNgd
>>14
なんつーか普通サイドミラー見ながら調整して入って最後に後ろをモニターで見るのが普通なんじゃねーの
初めからバックモニターだけで駐車するのはヤバいわ
なんつーか普通サイドミラー見ながら調整して入って最後に後ろをモニターで見るのが普通なんじゃねーの
初めからバックモニターだけで駐車するのはヤバいわ
19: 2019/10/08(火) 11:53:49.25 ID:wiXw0Good
バックモニター付いてるけど長年目視でやってきたから癖になってる
新しいことに適応できない
新しいことに適応できない
20: 2019/10/08(火) 11:54:03.94 ID:oUILJkprd
ワイはバックモニターは遮蔽物や通行人いないか確認するだけで後は目視やな
ガン見しながらやる事はまずないわ
ガン見しながらやる事はまずないわ
21: 2019/10/08(火) 11:54:24.33 ID:ETl9By6J0
依存したら車買うときに視野狭まるで
27: 2019/10/08(火) 11:56:17.90 ID:82cg6obZ0
>>21
今時バックモニターついてない車って存在するんか?
今時バックモニターついてない車って存在するんか?
23: 2019/10/08(火) 11:54:36.87 ID:HWzMtfYma
むしろバックモニター付いてない車に乗ってるやつやべーと思うわ
ドラレコより余程使うし役に立つだろ
ドラレコより余程使うし役に立つだろ
30: 2019/10/08(火) 11:56:36.53 ID:wNPWew9BM
人がまったくおらんかったらバックモニター見ないわ
使わんほうが楽だしな
使わんほうが楽だしな
31: 2019/10/08(火) 11:56:52.73 ID:HWzMtfYma
バックミラー(バックモニター)で後方に障害物がないかまず確認しサイドミラー見ながらバックし仕上げはバックモニター
これが普通だと思ってたわ
これが普通だと思ってたわ
37: 2019/10/08(火) 11:58:32.19 ID:HWzMtfYma
付いてるけど有効に使えないってアホたまにおるよな
41: 2019/10/08(火) 12:00:10.81 ID:givsmhTRa
マン友「ついてない車に乗るときでもバック出来るように」バキィィッ!! ゴリゴリゴリ…
45: 2019/10/08(火) 12:01:56.74 ID:xusnHzXda
車体感覚?あればバックモニターって役割なくね?
後方確認は普通目視だし
後方確認は普通目視だし
49: 2019/10/08(火) 12:02:53.37 ID:82cg6obZ0
>>45
車が替わればどのみち感覚も替わるし頼りにはできんわ
車が替わればどのみち感覚も替わるし頼りにはできんわ
46: 2019/10/08(火) 12:01:58.60 ID:82cg6obZ0
目視民おるけどバックミラーに映らんところにひと寝てたらどうするんや?
どこまで詰めるか問題もやし、そういうのを解決するべくバックモニターが開発されたんやないんか
どこまで詰めるか問題もやし、そういうのを解決するべくバックモニターが開発されたんやないんか
57: 2019/10/08(火) 12:06:13.16 ID:xusnHzXda
>>46
バックモニターってバックモニターの範囲しか見れないじゃん
全体で見なきゃあぶねーし何より後ろ下がってんのに顔は前向いてるとか怖くないか?
バックモニターってバックモニターの範囲しか見れないじゃん
全体で見なきゃあぶねーし何より後ろ下がってんのに顔は前向いてるとか怖くないか?
62: 2019/10/08(火) 12:07:43.11 ID:82cg6obZ0
>>57
バックモニターの範囲しか見れないって進行方向見えてるんやから十分やろ
バックモニターて車幅の真後ろしか見えないわけやないで
バックモニターの範囲しか見れないって進行方向見えてるんやから十分やろ
バックモニターて車幅の真後ろしか見えないわけやないで
51: 2019/10/08(火) 12:03:00.81 ID:VGs6R+14M
バックモニターのないデカい車乗ってるやつ凄い
60: 2019/10/08(火) 12:07:14.40 ID:O0Z7RqQdd
ワイペーパー
怖くて逆にモニターを見れない
怖くて逆にモニターを見れない
52: 2019/10/08(火) 12:03:38.14 ID:EaUmivVf0
老人「バックしてる車の後ろ通らなきゃ(使命感)」ってのいるからモニター写らん範囲も見らんとあかんで
スポンサードリンク
716: 2019/10/(水) 22:35:53 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (21)
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
こういう人って曲がる時ウインカー出さない方がカッコいいとか思ってそう
jyoki0501
がしました
あとは車止めないとこで後ろギリギリまで寄せる時とか夜中に街灯ないとこで駐車するときぐらい
最初から全部バックモニター頼りで駐車とか逆にムズいわ
jyoki0501
がしました
シ角(ワード引っかかる)を減らすには有効なアイテムだと思うよ
俺も車ちょっと弄るのにちょうどいいと思って遊び半分で取り付けた安物のバックカメラ使ってる
jyoki0501
がしました
r連動でミラーが下がれば出来るけど
jyoki0501
がしました
安全確認は極当たり前の事なのに
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
モニターしか見ないんか論
併用するのが最適解だろ
の両極端と中立派による争い
僕は子供ミサイルが怖いからミラーも画面も目視も神頼みもなんでもする
jyoki0501
がしました
ミラーだけでもいいんだけどめんどくさい。
番号分かってからは最後の距離合わせの時以外使わない。
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
これだろ
その状況下で一番使える有効手段をとればいい
モニタなければないでその時対応できるわ
バックモニターだけでは足らないのは、
付近にたくさん人がいて挙動を予想しきれないケースくらいだわ
jyoki0501
がしました
後方全く見えない
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
よく今まで感覚で後ろギリギリまで寄せてたなと我ながら思う時あるわ
jyoki0501
がしました
慣れすぎは良くない
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました