「過労運転でも即免許取り消し」にネット民騒然 対象になるのはどんなケース?
2019.11.8
「あおり運転」の罰則強化を検討している警察庁が11月7日、酒酔い運転や過労運転と同様に、あおり運転も即免許取り消しの対象とする方針を固めたことが報道された。
これを受けて、ネット上では「過労運転で免許取り消しなんだ……」と、あおり運転よりも”過労”が原因で免許取り消しになることに驚く人が多かったようだ。
警視庁の「交通違反の点数一覧表」によると、過労運転の違反点数は25点。これは即免許取り消しを意味する。
過労運転とは――トラック運転手の基準は拘束時間「月293時間以内」
道路交通法第66条第1項では
「何人も、(略)、過労、病気、薬物の影響その他の理由により、正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない」
と過労運転を定義している。また、免許取り消しの行政処分に加え、「3年以下の懲役、または50万以下の罰金」という比較的重い罰則も設定されている。
交通事故慰謝料協会によると、”過労”を認定する基準の1つに厚生労働省が公開している「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」がある。同基準では、トラック、バス、タクシーの事業種別に異なる基準を設けており、例えば、トラック運転手の場合は「1か月の拘束時間は293時間が限度」としている。
さらに、「1日の拘束時間は13時間以内(残業する場合は16時間以内まで)」「2日間平均の運転時間は9時間以内」「4時間以上の連続運転も禁止」などの基準が細かく示されており、同会のサイトでは
「この条件に1つでも違反していると過労運転と見なされます。例え健康状態が良好であっても、上記の条件から外れていれば過労運転の認定になる場合もあります。特に交通事故を起こしてしまったら運転時間などを調べられ、違反を指摘される可能性が高いでしょう」
と警鐘を鳴らしている。
「居眠り運転」のほうが罰則軽いことに疑問の声も
そこまで過酷な勤務環境ではなくても、疲労からうっかり居眠りをしてしまうこともあるだろう。居眠りと過労運転は区別されており、居眠りは「安全運転義務違反」に当たる。つい混同しがちだが、違反点数は2点で、反則金(普通車9000円、大型車1万2000円)を支払えば、懲役刑などの罰則は免除されるなど、罪の重さは過労運転の場合と大きく異なる。
過労運転の主なケースでは、2016年に広島県の「八本松トンネル」で、渋滞中の車列にトラックが追突し、火災が発生する多重事故があった。この事故では死者2人を含む多くの負傷者が出ている。原因となったトラック運転手は、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)、道路交通法違反(過労運転の禁止)の罪に問われ、既に懲役4年が言い渡されている。
事故を起こさなくても逮捕されるケースもある。兵庫県では2015年、運送会社の社長が逮捕された。容疑は、自社の従業員が過労と分かっていながら、自社の利益のために運転させたため。高速道路の路側帯で仮眠中だったトラック運転手を職務質問したことから発覚したという。これら以外の事例でも、トラック運転手が摘発されるケースが目立つ。
報道を受けて、ツイッター上では
「『過労運転』したくてしてるわけじゃないと思うんだけど。そうさせてる会社が問題」
などと不安や戸惑いを感じる人や、「より悪質な酒酔い運転やあおり運転より軽度の罰則にすべきだ」といった意見を挙げる人もいた。
https://news.careerconnection.jp/?p=81783
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573463094/2019.11.8
「あおり運転」の罰則強化を検討している警察庁が11月7日、酒酔い運転や過労運転と同様に、あおり運転も即免許取り消しの対象とする方針を固めたことが報道された。
これを受けて、ネット上では「過労運転で免許取り消しなんだ……」と、あおり運転よりも”過労”が原因で免許取り消しになることに驚く人が多かったようだ。
警視庁の「交通違反の点数一覧表」によると、過労運転の違反点数は25点。これは即免許取り消しを意味する。
過労運転とは――トラック運転手の基準は拘束時間「月293時間以内」
道路交通法第66条第1項では
「何人も、(略)、過労、病気、薬物の影響その他の理由により、正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない」
と過労運転を定義している。また、免許取り消しの行政処分に加え、「3年以下の懲役、または50万以下の罰金」という比較的重い罰則も設定されている。
交通事故慰謝料協会によると、”過労”を認定する基準の1つに厚生労働省が公開している「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」がある。同基準では、トラック、バス、タクシーの事業種別に異なる基準を設けており、例えば、トラック運転手の場合は「1か月の拘束時間は293時間が限度」としている。
さらに、「1日の拘束時間は13時間以内(残業する場合は16時間以内まで)」「2日間平均の運転時間は9時間以内」「4時間以上の連続運転も禁止」などの基準が細かく示されており、同会のサイトでは
「この条件に1つでも違反していると過労運転と見なされます。例え健康状態が良好であっても、上記の条件から外れていれば過労運転の認定になる場合もあります。特に交通事故を起こしてしまったら運転時間などを調べられ、違反を指摘される可能性が高いでしょう」
と警鐘を鳴らしている。
「居眠り運転」のほうが罰則軽いことに疑問の声も
そこまで過酷な勤務環境ではなくても、疲労からうっかり居眠りをしてしまうこともあるだろう。居眠りと過労運転は区別されており、居眠りは「安全運転義務違反」に当たる。つい混同しがちだが、違反点数は2点で、反則金(普通車9000円、大型車1万2000円)を支払えば、懲役刑などの罰則は免除されるなど、罪の重さは過労運転の場合と大きく異なる。
過労運転の主なケースでは、2016年に広島県の「八本松トンネル」で、渋滞中の車列にトラックが追突し、火災が発生する多重事故があった。この事故では死者2人を含む多くの負傷者が出ている。原因となったトラック運転手は、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)、道路交通法違反(過労運転の禁止)の罪に問われ、既に懲役4年が言い渡されている。
事故を起こさなくても逮捕されるケースもある。兵庫県では2015年、運送会社の社長が逮捕された。容疑は、自社の従業員が過労と分かっていながら、自社の利益のために運転させたため。高速道路の路側帯で仮眠中だったトラック運転手を職務質問したことから発覚したという。これら以外の事例でも、トラック運転手が摘発されるケースが目立つ。
報道を受けて、ツイッター上では
「『過労運転』したくてしてるわけじゃないと思うんだけど。そうさせてる会社が問題」
などと不安や戸惑いを感じる人や、「より悪質な酒酔い運転やあおり運転より軽度の罰則にすべきだ」といった意見を挙げる人もいた。
https://news.careerconnection.jp/?p=81783
スポンサードリンク
2: 2019/11/(火) 22:30:00 ID:kurumania
7: 2019/11/11(月) 18:07:40.95 ID:mL/qfvGd0
まず、使用者責任を問うべきでは?
8: 2019/11/11(月) 18:10:12.35 ID:6sM4goOo0
会社の責任はどうなんだよ?
配車係とか。
配車係とか。
53: 2019/11/11(月) 19:04:50.84 ID:dFnU97Cy0
>>8
免許と言うのは所持者に一番の責任が行く
だから会社が色んな資格を取らせてくれるのは実は
仕事上の事故が起こっても責任が本人に行くようにしたいから
殆どの資格が簡単に取れて内容も殆ど覚えてない人が殆どなのはそのため
例えば最も簡単な資格の一つ第四類危険物取り扱いやだつて
本気で中身を理解し実践で使えるレベルまで習得し中身を何十年も忘れずにしておく事は殆どの低学歴歴者には不可能
特に法律に関する事は仕事していく上で使わないので尚更
免許と言うのは所持者に一番の責任が行く
だから会社が色んな資格を取らせてくれるのは実は
仕事上の事故が起こっても責任が本人に行くようにしたいから
殆どの資格が簡単に取れて内容も殆ど覚えてない人が殆どなのはそのため
例えば最も簡単な資格の一つ第四類危険物取り扱いやだつて
本気で中身を理解し実践で使えるレベルまで習得し中身を何十年も忘れずにしておく事は殆どの低学歴歴者には不可能
特に法律に関する事は仕事していく上で使わないので尚更
54: 2019/11/11(月) 19:05:46.53 ID:orPwB1ey0
>>8
もちろん徹底的に取り調べされるよ。
運航指示書から日報からタコグラフから何から何まで徹底的にね。
しかもその後1年以内に特別講習も受けなくちゃならないし、陸運局の予告なしの
抜き打ち監査も何回も来やがるし、もう生きた心地しませんわ。
ちなみに俺も運行管理者の有資格者w
もちろん徹底的に取り調べされるよ。
運航指示書から日報からタコグラフから何から何まで徹底的にね。
しかもその後1年以内に特別講習も受けなくちゃならないし、陸運局の予告なしの
抜き打ち監査も何回も来やがるし、もう生きた心地しませんわ。
ちなみに俺も運行管理者の有資格者w
61: 2019/11/11(月) 20:16:10.61 ID:vttTt1ud0
>>54
そんなんやってるなら運送の長時間労働や過労運転がおこるわけないだろ?
社会問題的にいわれてるくらい常態化してるのにさ
そんなんやってるなら運送の長時間労働や過労運転がおこるわけないだろ?
社会問題的にいわれてるくらい常態化してるのにさ
13: 2019/11/11(月) 18:11:34.77 ID:4rpvyPT+0
>警視庁の「交通違反の点数一覧表」によると、過労運転の違反点数は25点。これは即免許取り消しを意味する。
>道路交通法第66条第1項では
>「何人も、(略)、過労、病気、薬物の影響その他の理由により、正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない」
「はい、そこの車止まって」
「速度違反も、信号無視もしてませんよ」
「マスクしてるけど」
「風邪なんです」
「はい、過労運転。25点加点で免許取り消しね」
>道路交通法第66条第1項では
>「何人も、(略)、過労、病気、薬物の影響その他の理由により、正常な運転ができないおそれがある状態で車両等を運転してはならない」
「はい、そこの車止まって」
「速度違反も、信号無視もしてませんよ」
「マスクしてるけど」
「風邪なんです」
「はい、過労運転。25点加点で免許取り消しね」
14: 2019/11/11(月) 18:11:52.94 ID:6sM4goOo0
でも、運送業・旅客業は例外で連続13日勤務できるのは?
23: 2019/11/11(月) 18:21:01.69 ID:wc0guBU70
日本企業終了やんけwww
24: 2019/11/11(月) 18:21:41.92 ID:/V2qLPDo0
信号待ちで寝落ちしてるの見たことがある
ご期待通りのプリウスだった
ご期待通りのプリウスだった
26: 2019/11/11(月) 18:24:55.08 ID:QnDqWf9p0
これ、運送業即死だわ
国は何も分かってない
デジタコのせいで、真夏もエンジン切って、
お前ら寝れると思うか?
国は何も分かってない
デジタコのせいで、真夏もエンジン切って、
お前ら寝れると思うか?
27: 2019/11/11(月) 18:25:00.14 ID:gSQoDE+A0
自動運転はよ
28: 2019/11/11(月) 18:27:21.09 ID:HoKKQsT30
民間の一般路線バスの運転手は全員免停になるな
36: 2019/11/11(月) 18:37:24.36 ID:zpYdwp7q0
睡眠不足の状態だと注意力とか反応速度が酩酊と変わらない、て実験あるからな
37: 2019/11/11(月) 18:37:45.09 ID:8OwjCEOr0
> 過老運転
いいね
いいね
49: 2019/11/11(月) 18:58:16.77 ID:IjYbKYFn0
会社のほうをどうにかしないと…
51: 2019/11/11(月) 18:59:17.47 ID:QSNHHR7R0
>>1
過労運転は運転手よりまずは雇用してる会社側に問題があるだろ?
そっちを先に捜査しろよw
過労運転は運転手よりまずは雇用してる会社側に問題があるだろ?
そっちを先に捜査しろよw
62: 2019/11/11(月) 20:57:38.58 ID:So9ifrL+0
事故に繋がる可能性の高い故意的な運転なんだから、免取でいいんじゃね?当然それをさせてる会社への罰則もキツいので
48: 2019/11/11(月) 18:57:53.97 ID:cQENwpxh0
過労運転は酒酔いと同等かそれ以上が正しい。
当たり前だろ。
危険度は、場合によっては酒酔いなんか問題に成らないほどに成る。
目立たないのと証明が難しいから、ナアナアに成ってるだけだよ。
当たり前だろ。
危険度は、場合によっては酒酔いなんか問題に成らないほどに成る。
目立たないのと証明が難しいから、ナアナアに成ってるだけだよ。
スポンサードリンク
716: 2019/11/(火) 22:30:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (9)
どんなに余裕があっても仕事したふりして「あー忙しい忙しい忙しい24時間リゲインリゲイン」って
やってるのが日本人じゃん。社会側が緩めても勝手に過労に身を置くアホばっかだから無駄。
jyoki0501
が
しました
なんかおバカな分析
自爆なら居眠り運転で済まされても、被害者がいた場合は過労運転でやられることの方が多いぞ
つまり居眠りで追突とかして、相手が全治40日を超えるとダブルで加算されるのがトリプルになる
40日を切っていたら免停だったのが免取りになるってだけよ
全治って延べなので、ミニバンとかに追突して6人が1週間ずつの軽傷でも、延べ42日でアウト
jyoki0501
が
しました
ニートはだまってろ。
jyoki0501
が
しました
警察はよ仕事しろ!
jyoki0501
が
しました
と言えるわけないよなぁ、使われてる側としては。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
来ないなら給料上げたれ
jyoki0501
が
しました