01ae5ebe
1: 2019/11/21(木) 19:46:36.10 ID:StBCPZlg0
経験者おる?
元スレ:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1574333196/

スポンサードリンク

2: 2019/11/(日) 05:42:00 ID:kurumania
8: 2019/11/21(木) 19:53:21.64 ID:K8oOSa370
お金まったく使わない人なら契約満了後には手元に300万は残る

9: 2019/11/21(木) 19:54:47.02 ID:qV6fIv3M0
派遣されるのと直で採用されるのはどっちがいいの?

14: 2019/11/21(木) 20:03:01.86 ID:sgZoRkSd0
>>9
雇用先と自分の都合次第
金を稼げればいいなら直だな
直のタコ部屋寮が嫌でワンルームの派遣にする奴もいる
年収と待遇は直の方が上だと思う

16: 2019/11/21(木) 20:06:44.00 ID:qV6fIv3M0
>>14
一長一短あって好みの問題ってとこなのね
ワケのわからない会社が間に入って、金を抜いてると思うとムカついて
やっぱ直接採用されたほうがいいね個人的には

10: 2019/11/21(木) 19:57:21.42 ID:zbd3XsW60
バンパーの取り付けしてた
辞めて10年経つけど腰痛が治らん

19: 2019/11/21(木) 20:20:53.96 ID:g0Bw0pke0
期間工3年勤めて今正社員3年目
コーヒー飲みながら生産管理と指導がメインの仕事。たまにラインも入る
鬱になったり十円ハゲも出来たけど、気合いとスキルと運があれば安定した仕事に就ける

20: 2019/11/21(木) 20:28:48.05 ID:JbRD0rJu0
キツいのは精神的にだろうな
期間工より肉体的にハードな仕事は
いくらでもあるし

22: 2019/11/21(木) 20:35:11.27 ID:q7eNkQy10
トヨタの本採用だと金かなりもらえるんだろ
派遣経由だとかなり抜かれる

24: 2019/11/21(木) 20:40:24.62 ID:pGj0U9/P0
こんなの人間がする仕事じゃないよ。
訳ありじゃない限りやめとけ。

26: 2019/11/21(木) 20:44:36.87 ID:8cRv7AvT0
塗装が大変なの?組立てが一番キツイっていうけど、

27: 2019/11/21(木) 20:44:43.07 ID:PUXg1wrt0
かなり前になるが日産苅田工場で一年働いた、大卒初任給の倍以上もらえたが仕事きつすぎる

28: 2019/11/21(木) 20:45:28.28 ID:8aLf3b/C0
体壊すの覚悟でな

32: 2019/11/21(木) 20:48:44.96 ID:6dxRJYcB0
しょっちゅう怪我の報告がある

33: 2019/11/21(木) 20:48:50.71 ID:za0zhI760
新入社員研修でライン実習に入ったが、
期間工の優秀な人が毎日プロパー達の缶コーヒー買わされてたな、気の毒だった

37: 2019/11/21(木) 20:56:26.98 ID:E8p6+mrp0
自動車業界も下がる一方やろな
国内は人工減少収入減少で車を新車で買いたいって購買欲も下がってる
現に今カーシェアリングが伸びてきてるし国内の新車需要は持ち直すことないと思う

44: 2019/11/21(木) 21:02:46.15 ID:5ZBEXrep0
俺はデンソーで期間工してた
1年目450万、2年目510万、3年目540万だった
今は自動車の正規

46: 2019/11/21(木) 21:09:09.53 ID:2qbgquWF0
工場の飯がくっそマズい
冷たいのはデフォ
1回親子丼頼んで肉ゼロだったことがあった
それでいてなかなかに値段高い
二度と行きたくねえわー

47: 2019/11/21(木) 21:13:04.24 ID:YygQMt8A0
現役期間工です。
バネ指なって毎朝バックレるか考えるくらいキツイです。

50: 2019/11/21(木) 21:18:30.63 ID:za0zhI760
>>47
おつかれさまです


49: 2019/11/21(木) 21:17:12.81 ID:gzypY0Gc0
文句言ってるのはろくに務まらなかった、雑魚逃亡兵だからなw
こんなの当てにならんよ

給与面はド素人採用にしては、文句ないレベルだしね
若けりゃ、正社員登用の芽もあるし

どこへ行っても続かないブラック人材じゃ、無理に決まってる

53: 2019/11/21(木) 21:29:16.27 ID:ITIL7ph10
握力ギリギリ30くらいのヒョロガリだから選考の段階で弾かれるんだが

54: 2019/11/21(木) 21:32:42.63 ID:Fx1SELG90
通算10年くらい期間工してたけど人間関係は自動車の方がマシだったな
部品系は男でも陰険な奴が多かった
キツくても自動車の方が精神的には楽

66: 2019/11/21(木) 22:20:56.56 ID:ea0wgN1N0
スバルだけどクッソ楽
配属先ガチャにもよるけどゆるゆるだぞ
他のメーカーは知らん

74: 2019/11/21(木) 22:54:28.22 ID:CWCPXRgl0
ぶっちゃけ何がきついの?
今の時代人間が力使ってやることなんてあんの?

76: 2019/11/21(木) 23:00:48.67 ID:oAG5ZXOa0
>>74
工具の入らない箇所はナット手締め
握力一日で逝く

82: 2019/11/22(金) 00:07:02.55 ID:1kpbMnOJ0
直雇用は運動会やら飲みがほぼ強制参加
派遣は来れたら来てねくらいだから楽よ

83: 2019/11/22(金) 00:14:57.23 ID:AlIXJi0i0
入れられる場所が問題なんだよな
大抵は他の人がキツくて辞めた場所に入らされる可能性が高いようだ

89: 2019/11/22(金) 10:34:54.62 ID:2YgY5t270
朝起きれて体力ある人なら楽
体力ない人、神経質過ぎる人などは無理
アルバイト板の期間工スレに色々と書いてある
バス送迎で1時間かかる工場、寮が相部屋など特色もある

99: 2019/11/22(金) 13:37:41.80 ID:6Sclahmq0
ダイハツにいるけど、運良く人間関係はかなり良好。
部署によるんだろうけど、みんな新人に優しく、ミスしても怒鳴られることもない。
人手不足で辞めて欲しくない裏返しなのかもしれん。

仕事のキツさも部署によるわ。俺は比較的楽なところにいる。

100: 2019/11/22(金) 13:46:26.45 ID:7MyhFr9O0
>>99
うらやま
俺 日産だったけど人間が最悪だったわ
入ってまだ1週間も経ってない新人の俺に「お前おせーんだよ!ライン止めるなって言ってるだろ!30秒止めるだけでも数億の損害なんだぞ!」などと怒鳴られ、
いやいや、そんな1週間も経ってない新人が出来るわけないやん、とキレそうになった

109: 2019/11/22(金) 18:01:54.79 ID:jHVT72q60
キツそうなイメージがあるけど、先日知り合った人によるとバリ取りとか凄く楽しくて辞めなきゃ良かったと言ってたな

感じ方は人それぞれなんだろう

スポンサードリンク

716: 2019/11/(日) 05:42:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (12)

      • 1. 名無しさん
      • 2019年11月24日 06:20
      • 自動車全メーカー入った事あるけどコンビニの方がキツイぞ
        給料との天秤踏まえての話だけど
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2019年11月24日 06:27
      • なれりゃだいたい楽だよ、ゴミ品質の検査が一番辛いかな
        最初から楽な仕事はないかもな、楽になるように考えなきゃ楽にならん

      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2019年11月24日 08:16
      • 若者は無知で無鉄砲。
        先人の知恵から学ばず体験からしか学べないが故、
        この手のスレは永遠に消えない。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2019年11月24日 08:53
      • ニートあがりが多いから変な人がちょくちょく見れるで
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2019年11月24日 12:46
      • 高校卒業時からニートやってて、給料良いから某自動車会社の期間工になったけど朝早くて寝坊しまくるわ身体中痛くなるわ意見の食い違いで口喧嘩が起きるわで大変だったな。
        溶接機のスパッタ飛んできて作業着に穴開くし、部品にペーパー当てた時に金属の削りカスが体の至る所に付いてチクチクするし。
        ちなみにドアやらフードやら外観パーツ作ってるとこに配属された。

        今は正規奴隷に昇格して3年になるけど、ロボット操作の教育受けてるから体は楽だけど頭が疲れてる。
        24歳で頭禿げないか心配しながら仕事してるよ。

        給料は期間の時は月28〜32万で正規になってからは月16〜20万に下がったけど、ボーナスやらで年収は期間より少し高いぐらいやで。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2019年11月24日 13:25
      • 1年半期間工やったけど手取り30万くらいはもらえたが正直割に合わないくらいきつかった
        部活でバスケやってたから自信はあったがそれでもキツイ、やばい部署に回されたらしく期間工始めて1ヶ月くらいは膝が痛くてまともに階段上がれなかった
        あまりにきつすぎて2日目から来なくなるやつもいたし休憩中にばっくれてそれっきりの奴もいた俺が入った後に7、8人入ったけど全員半年持たなかった
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2019年11月24日 14:48
      • 何のスキルもない人間が貰える金額としては上位なんじゃない?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2019年11月24日 16:39
      • 高卒でトヨタ入ったけど合わなくて2年位で辞めたわ
        その後ニートやったりフリーターやったりわけわからん中小企業の社員やったりして
        今は株トレーダーやってる
        年収1000万程度で保険とか年金でガッツリ引かれるので大した残らないが何とか生きてるわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2019年11月26日 05:58
        • >>8
          恥ずかしいからしねよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2019年11月24日 18:04
      • 隙あらば
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2019年11月24日 23:47
      • 期間工は、そこで働く正社員を観て
        正社員になるのをあきらめる クソすぎるらしい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2019年11月25日 09:31
      • ワイの所の部署は人が良かった 社員は偉そうにしないで期間工に丁寧に仕事教えてくれる。日頃からしっかりしていればそこまで怒られる事ない。 でもワイが勤めてた時に自殺した奴もおったなぁ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット