69a723d7
1: 2020/01/05(日) 09:25:42.693 ID:xb2TirRRM
タイヤは絶対無くならないだろ
しかもブリジストンの大卒平均年収は1000万円
そこら辺の自動車メーカー以上に稼いでる
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1578183942/

スポンサードリンク

2: 2020/1/(火) 00:11:01 ID:kurumania
2: 2020/01/05(日) 09:26:53.366 ID:KrtGGeBda
シャシーやブレーキなんかも堅実
この流れでヤバイのはエンジン屋

3: 2020/01/05(日) 09:26:53.606 ID:O3NmtPpY0
大卒平均年収1000万なんてどこ情報だよ

6: 2020/01/05(日) 09:28:38.778 ID:xb2TirRRM
>>3
就職四季報と平均年収.jp

4: 2020/01/05(日) 09:27:29.913 ID:EvV1T9P2p
んなんいったらボディが安全じゃね?

5: 2020/01/05(日) 09:27:41.844 ID:oSYTQgSF0
シートベルト…

8: 2020/01/05(日) 09:29:14.790 ID:j5HSKX6Fa
自動車部品なんか作ってて何が楽しいんだろ

11: 2020/01/05(日) 09:31:30.437 ID:GzQHpeMp0
>>8
メーカーの中じゃ金払いがそこそこ良くて転職しやすい

9: 2020/01/05(日) 09:30:36.139 ID:BOnkWHoR0
ステアリング

12: 2020/01/05(日) 09:31:50.785 ID:BOnkWHoR0
平均年収comはでたらめだろ
マクドナルド総合職が1000万なわけないだろ

13: 2020/01/05(日) 09:31:55.651 ID:vtfdx2kL0
二酸化硫黄とダイオキシンを嗅ぎ続けなきゃならない
工場で働くなんて無理だは

15: 2020/01/05(日) 09:33:56.622 ID:4Rz/VzJ70
曙ブレーキ倒産だか譲渡だかしてなかったっけ

16: 2020/01/05(日) 09:35:09.040 ID:q7nuhNoSa
ケーヒンやミクニはやばいぞ


17: 2020/01/05(日) 09:35:42.959 ID:jGjMLEa4p
アイシンもやばいしな

18: 2020/01/05(日) 09:38:22.573 ID:hyQciTmr0
エンジン 排ガス浄化 トランスミッション ラジエーター あたりは電動化で消えるな

19: 2020/01/05(日) 09:40:15.781 ID:5qCmemQ00
シートはやめとけおじさん「シートはやめとけ」

いや、マジで糞しんどい上に金安いぞ

20: 2020/01/05(日) 09:41:11.959 ID:q070n9hr0
タイヤもなかなかだがやっぱオイルかな

21: 2020/01/05(日) 09:42:08.175 ID:f+CahM6o0
電動化の流れには強いけど
自動運転化の流れでは車自体が減るので・・・

27: 2020/01/05(日) 09:52:52.014 ID:VvfjOKS3a
>>21
そこまで行くのにたっぷり50年はかかるしその選択が一般化しない可能性も十分ある
これだけ賃貸が充実してもマンション買う人はいるわけだし

22: 2020/01/05(日) 09:45:41.109 ID:yBLn2i7wp
やっぱ安泰求めるなら国内の二輪だな

23: 2020/01/05(日) 09:46:34.113 ID:acKtakeK0
>>1
BSのえげつない生産工場の再編統廃合みてると働く気にはならない

24: 2020/01/05(日) 09:48:02.478 ID:sRFWea0C0
BSはやめとけ
すぐ子会社出向になるぞ
出向が入社5年目から既に出世コースになった
あと社内政治の老害が多すぎ

25: 2020/01/05(日) 09:50:50.107 ID:q070n9hr0
BSは現場の営業が相当キツいとボヤいてた
入れてくださいお願いしますよばっか言ってたな
悪知恵働くヤツはしれっと持ってきておいて帰ったりして揉めるのも多い

26: 2020/01/05(日) 09:52:24.656 ID:sL/+fV1C0
ジェイテクトってどうなん?

28: 2020/01/05(日) 09:53:35.573 ID:BOnkWHoR0
>>26
かなりオススメ

30: 2020/01/05(日) 09:57:26.616 ID:Gmra1vpA0
自動車はやめとけ
薄利多売は社風がケチケチしている
上流の会社の言いなりで
優れた経営者など皆無な業界だから
社風が古いし
コロッと飛ぶような会社ばっか

31: 2020/01/05(日) 10:17:23.559 ID:pluUCniW0
ケーヒンは日立に吸収されんじゃん

29: 2020/01/05(日) 09:54:03.019 ID:0GXvx2CX0
今後はモーターとバッテリーが狙い目か

スポンサードリンク

716: 2020/1/(火) 00:11:01 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (9)

      • 1. 名無しさん
      • 2020年01月07日 00:31
      • ゴム使わないタイヤが試作されてたやん
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2020年01月07日 00:37
      • adidas 4Dみたいな構造は未来感ある
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2020年01月07日 00:55
      • >>18
        電気自動車はバッテリーとインバータの冷却が必要不可欠なんだからラジエータは残るでしょ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2020年01月07日 02:02
      • 広義にはラジエータだけど、バッテリーは空冷いけそう。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2020年01月07日 02:58
      • そんなこと言ったらどこもやべえだろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2020年01月07日 08:29
      • AGCなどのガラスかな?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2020年01月07日 09:09
      • アイシンって結局本業は何やの
        トランスミッション?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2020年01月07日 11:01
      • 電子工作で車っぽい回路を組んでも、外で使う耐久性は別物だから、きっとアイシンのような制御系に強い会社が車用のものを作れるように社内を変えていくだろう。
        電機屋が車に手を出してみたけれど負けたのが、日産に部品供給してた所にあるじゃん。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2020年01月07日 23:45
      • タイヤ屋は止めておけ
        雪が降ったら休日なしの出勤になるぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット