1: 2020/01/06(月) 10:47:08.35 ID:avCykYJ59
トヨタ 全車種販売体制へ
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20200106/3000008382.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
トヨタ自動車は、4つの販売系列ごとに異なる車種を販売してきたこれまでの体制を見直し、
ことし5月からすべての販売店で全車種を販売します。
顧客の利便性を高め、低迷する国内新車市場の活性化を図る狙いです。
トヨタはこれまでネッツ店やカローラ店など、4つの販売系列ごとに異なる車種を販売してきましたが、
ことし5月にこうした体制を見直し、系列に関係なく、全国におよそ5000店舗ある
全ての販売店で全車種を販売します。
トヨタは、こうした販売体制の見直しを早ければ2022年ごろから始めるとしていましたが、
店舗で選べる車種を増やして、顧客の利便性を高めることで低迷する
国内新車市場の活性化を図りたいとして計画の前倒しに踏み切りました。
販売各社では、主力としていた車種が他の系列の店舗でも購入できるようになることから、
接客やサービス面での競争が激しくなるとみられていて、愛知県内の販売会社でも、
店舗をリニューアルするなどの対応が始まっています。
01/06 09:29
元スレ: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578275228/*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20200106/3000008382.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
トヨタ自動車は、4つの販売系列ごとに異なる車種を販売してきたこれまでの体制を見直し、
ことし5月からすべての販売店で全車種を販売します。
顧客の利便性を高め、低迷する国内新車市場の活性化を図る狙いです。
トヨタはこれまでネッツ店やカローラ店など、4つの販売系列ごとに異なる車種を販売してきましたが、
ことし5月にこうした体制を見直し、系列に関係なく、全国におよそ5000店舗ある
全ての販売店で全車種を販売します。
トヨタは、こうした販売体制の見直しを早ければ2022年ごろから始めるとしていましたが、
店舗で選べる車種を増やして、顧客の利便性を高めることで低迷する
国内新車市場の活性化を図りたいとして計画の前倒しに踏み切りました。
販売各社では、主力としていた車種が他の系列の店舗でも購入できるようになることから、
接客やサービス面での競争が激しくなるとみられていて、愛知県内の販売会社でも、
店舗をリニューアルするなどの対応が始まっています。
01/06 09:29
スポンサードリンク
2: 2020/1/(火) 07:00:49 ID:kurumania
4: 2020/01/06(月) 10:47:48.98 ID:GrCc3l340
サービス大変だな
5: 2020/01/06(月) 10:48:49.94 ID:noY/F6Dc0
VOXYとNOAHとえくすなんとか
あれ統一するんじゃなかったっけ?
あれ統一するんじゃなかったっけ?
168: 2020/01/06(月) 14:03:16.42 ID:w+xvFZtH0
>>5
次のモデルチェンジから順次、兄弟車は統廃合される
ヴォクシー、ノア、エスクァイアがノアかヴォクシー
アルファード、ヴェルファイアがアルファード
ルーミー、タンクがルーミー
ポルテとスペイド、プレミオとアリオンは廃止
次のモデルチェンジから順次、兄弟車は統廃合される
ヴォクシー、ノア、エスクァイアがノアかヴォクシー
アルファード、ヴェルファイアがアルファード
ルーミー、タンクがルーミー
ポルテとスペイド、プレミオとアリオンは廃止
8: 2020/01/06(月) 10:51:33.69 ID:LPnYEY4C0
トヨタ同士で見積もり競争させないと
9: 2020/01/06(月) 10:53:35.96 ID:es8Mt7+S0
見積もりは店舗ごとに違うなら、結局色んな店舗に足運ばないといけないのは変わらないよね
10: 2020/01/06(月) 10:54:06.80 ID:WaUlNMZA0
トヨタ店
トヨペット
トヨタカローラ
トヨタオート
トヨタビスタ
他にあったっけ?
トヨペット
トヨタカローラ
トヨタオート
トヨタビスタ
他にあったっけ?
24: 2020/01/06(月) 10:58:53.85 ID:1iwdrMh30
>>10
トヨタオートはネッツになった
ビスタは消滅
今は4ブランド
トヨタオートはネッツになった
ビスタは消滅
今は4ブランド
11: 2020/01/06(月) 10:54:30.72 ID:nRh3lajM0
一番ワリ食うのはトヨペット店と言われてるな
21: 2020/01/06(月) 10:57:00.77 ID:yfkLvi410
>>11
うち超田舎だけど自動車の正規ディーラーっていったらトヨペットしかないもんな
閉店しちゃうんだろうか
うち超田舎だけど自動車の正規ディーラーっていったらトヨペットしかないもんな
閉店しちゃうんだろうか
12: 2020/01/06(月) 10:54:47.94 ID:MpkY/cSu0
いずれトヨタ店に一本化するんだろうなw
日産も日産店に一本化したしw
日産も日産店に一本化したしw
182: 2020/01/06(月) 15:56:34.53 ID:ouc+Cff+0
>>12
レクサス店とトヨタ店
の二つでええね
レクサス店とトヨタ店
の二つでええね
13: 2020/01/06(月) 10:54:49.40 ID:TPWtmvhC0
最初からそうしろよ
20: 2020/01/06(月) 10:56:51.53 ID:3FEuXdyl0
ハイラックスかランクル70購入予定だけどちゃんと沖縄でも買えるんだろうな🤔🤔🤔
一部地域にしてねーよな🤔🤔🤔
一部地域にしてねーよな🤔🤔🤔
27: 2020/01/06(月) 10:59:56.09 ID:spJpRvSM0
殿様商売するディーラを改革するのか
30: 2020/01/06(月) 11:04:12.97 ID:T2/wELzm0
カローラ・ネッツ・トヨタ店と三店舗並んでる所有るけど、どうなるんだろ。
ミライ用に、水素スタンドでも出来ると良いな
ミライ用に、水素スタンドでも出来ると良いな
38: 2020/01/06(月) 11:11:04.94 ID:1iwdrMh30
>>30
同一資本なら統合する可能性はあるかなぁ
個々のディーラーが別資本の合同店舗ならそのままかも
同一資本なら統合する可能性はあるかなぁ
個々のディーラーが別資本の合同店舗ならそのままかも
35: 2020/01/06(月) 11:09:52.21 ID:q1O6e/Gd0
付き合いのある店+新規で競争できるからいいな
より安くなりそう
より安くなりそう
47: 2020/01/06(月) 11:17:48.36 ID:ImfkyzIr0
レジアスエースはハイエース様に統合でいいな
60: 2020/01/06(月) 11:28:33.09 ID:5BnZsAF90
くっそ、あと10年早ければ、カローラ店でWish買ったのに(怒)
クルマ雑誌が推奨するように「知り合いのデラはさっさと切れ!!」が出来ないんよ。
クルマ雑誌が推奨するように「知り合いのデラはさっさと切れ!!」が出来ないんよ。
62: 2020/01/06(月) 11:30:50.26 ID:20L4ieGi0
トヨタのおひざ元のトヨペットはケチペットと言われるほど…だった
アルファードが他店で買えるようになって良かった
アルファードが他店で買えるようになって良かった
70: 2020/01/06(月) 11:39:16.72 ID:I14RdjTc0
長野県だけど
トヨタもトヨペットもカローラもネッツも
全部同じグループ企業だぞ
カローラ南信ってのだけが別系列
こういうの長野だけなんなか?
トヨタもトヨペットもカローラもネッツも
全部同じグループ企業だぞ
カローラ南信ってのだけが別系列
こういうの長野だけなんなか?
74: 2020/01/06(月) 11:42:27.54 ID:1iwdrMh30
>>70
各県に結構あるよ
勝又グループとか千葉トヨペット、カローラ千葉、カローラ新埼玉、ネッツ東都、ネッツ埼玉とか千葉、東京埼玉に渡って経営してる
各県に結構あるよ
勝又グループとか千葉トヨペット、カローラ千葉、カローラ新埼玉、ネッツ東都、ネッツ埼玉とか千葉、東京埼玉に渡って経営してる
73: 2020/01/06(月) 11:41:51.21 ID:oAb/Nynh0
カローラってカローラ店でしか買えんのか?
82: 2020/01/06(月) 11:50:38.31 ID:oyZBUkdY0
>>73
サブディーラーなら買える
整備工場やオートバックスとか
サブディーラーなら買える
整備工場やオートバックスとか
77: 2020/01/06(月) 11:46:06.20 ID:IWktGhZ30
ネッツとトヨタ店で合い見積もりとっても、まともな見積もり出てくるの?どうせツーツーだからどっちかに合わせるんでしょ?意味無いよね。
106: 2020/01/06(月) 12:15:18.83 ID:zrI0xgTr0
>>77
全店オンライン化
最初に商談した店の価格に統一される。他店は交渉する権利が無く何も出来なくなる。
全店オンライン化
最初に商談した店の価格に統一される。他店は交渉する権利が無く何も出来なくなる。
89: 2020/01/06(月) 12:01:08.36 ID:BTIr+0070
トヨタ店の顧客でアルファードを欲しがる人が多かっただろう。
99: 2020/01/06(月) 12:12:01.84 ID:uyBcVUHr0
高級車のメンテはトヨタ店やトヨペット店で頼みたいなあ…ノウハウあるのかねえ
204: 2020/01/06(月) 19:59:26.62 ID:883GM4S+0
何で同じトヨタなのにあんなに店の種類あったのよ。
日産赤青プリンスとかさ。
ホンダとかスズキとかダイハツはあったっけそういうの
日産赤青プリンスとかさ。
ホンダとかスズキとかダイハツはあったっけそういうの
205: 2020/01/06(月) 20:07:44.44 ID:kNIgePCw0
>>204
ホンダはクリオ店とベルノ店とプリモ店があったやろ
ホンダはクリオ店とベルノ店とプリモ店があったやろ
87: 2020/01/06(月) 11:59:06.27 ID:9ZBQ6R0Y0
トヨタの店でトヨタ車が買えるようになるのか
それは革新的だな
それは革新的だな
スポンサードリンク
716: 2020/1/(火) 07:00:49 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (16)
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
トヨタとレクサスほど明確に分けてなかっただけで
販売店をそれだけ分けられるってことは、それだけ多種多様な客層に向けた車を作って売れてたって事
マツダがバブル崩壊で頓挫し、三菱、ホンダ、日産ときてとうとうトヨタも縮小せざるを得なくなった
まぁ明るいニュースではないわな
jyoki0501
がしました
やっぱり日本人ならホンダ以外の選択肢はない
「ホンダのクルマを買わぬ者、人に非ず」だ
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
値引き交渉とか労力使わせんな。
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました