38df08f9-s
1: 2020/01/29(水) 13:45:35.759 ID:+v7HK0wmdNIKU
その辺の修理工場のオヤジ「は?なんでその症状でそんな部品交換するんだ?3万で直るよ」

俺「動いた…」


ディーラーってクソみたいなところもあるんだな金返せよ
元スレ:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1580273135/

スポンサードリンク

2: 2020/1/(木) 19:00:34 ID:kurumania
2: 2020/01/29(水) 13:46:27.058 ID:aTpTIpRE0NIKU
動かなくなることなんてそうそう無いけどな

4: 2020/01/29(水) 13:46:56.901 ID:+v7HK0wmdNIKU
>>2
エンジンかかんなかったんだワ

3: 2020/01/29(水) 13:46:33.109 ID:8lRGP6Qu0NIKU
ディーラー「鴨ちょれーわwwwww」

5: 2020/01/29(水) 13:47:27.386 ID:RViF1AV00NIKU
クレーム入れたれ

6: 2020/01/29(水) 13:47:35.388 ID:/oATkKoNxNIKU
動かなかったのに金は取られるのホント糞

7: 2020/01/29(水) 13:47:50.113 ID:YeVlSIi+0NIKU
これだから修理工はやめられねえんだwwwww

9: 2020/01/29(水) 13:48:07.827 ID:EJ4l+LuarNIKU
バッテリー交換
ディーラー「バッテリーに5万、工賃8000円」
オート◯ックス「バッテリー2万、工賃500円」

10: 2020/01/29(水) 13:48:26.876 ID:AEEFhrIsMNIKU
動かなくなる前に直せ定期

12: 2020/01/29(水) 13:48:41.780 ID:l1UxrWdOKNIKU
ディーラーは車を売るのが仕事だかんな

14: 2020/01/29(水) 13:49:13.812 ID:552D2NhOaNIKU
やっすい中古車買うからそうなる

17: 2020/01/29(水) 13:49:40.641 ID:iH01VpYVaNIKU
セルモーターにしても新品かリビルト使うかでかなり金額違ってくるやろ

24: 2020/01/29(水) 13:51:13.065 ID:+v7HK0wmdNIKU
>>17
ディーラー「新品なら7万リビルドなら5万」

おっさん「リビルドなら4万中古なら2万」

20: 2020/01/29(水) 13:50:01.522 ID:gal6kl18rNIKU
ディーラーはノルマあるからなぁ

21: 2020/01/29(水) 13:50:49.350 ID:pJzhwOAzaNIKU
今はどの車も診断機使えるからわざとじゃね

83: 2020/01/29(水) 16:38:10.736 ID:0VL/q32NMNIKU
>>21
診断機持ってるけどあれないよりはマシくらいだぞ
ピンポイントで故障箇所わかることの方が少ない

22: 2020/01/29(水) 13:51:03.210 ID:zbtC+9bcdNIKU
マジで不必要なのに車体磨いたりし始めるからな

23: 2020/01/29(水) 13:51:08.977 ID:GcqYwPMGaNIKU
俺「動かない」
ディーラー「そうですか、ではオイルエレメントとエアコンフィルター換えましょう」


31: 2020/01/29(水) 13:52:57.906 ID:SLzTZjcBdNIKU
ディーラーもそこにいる整備士次第だからな

33: 2020/01/29(水) 13:56:54.615 ID:60wViWm90NIKU
どちらも当たり外れあるしな
自分とこはディーラーのがええ

35: 2020/01/29(水) 13:58:35.321 ID:8RvFbdLQMNIKU
オヤジ「10万な」

ぼく「おかねない」

オヤジ「じゃあ2万でいいや」

ぼく「???????」????

38: 2020/01/29(水) 13:59:17.089 ID:Nrajkte40NIKU
動かないのになんで良しとしたの

39: 2020/01/29(水) 13:59:32.691 ID:6Nganb4u0NIKU
俺「放置してたバイク動かんな…修理代高くつくならチャリでも買うか」

店『あぁ、これなら700円でなおるよ』

俺「じゃあお願いします」

翌日

『ばらしてみたら○○の部品悪くなってるから交換しなきゃ、1500円かかるけど良い?』
「まぁ、そのくらいなら」

3日後

『これ△△が原因だから7500円かかるわ』
「はぁ…』

一週間後

『一旦□□をばらしてちょいちょい交換しなきゃ、25000円になるけど』
「いい加減にしろ!チャリ買っときゃ良かったわちくしょうが!」

実話

41: 2020/01/29(水) 14:01:25.696 ID:YeVlSIi+0NIKU
モーターなんてのはなあ 言う事聞かなくなったら
ハンマーでコツンと小突いてやればいいんだよ

43: 2020/01/29(水) 14:04:43.526 ID:bHsBefv90NIKU
だってディーラーで働く整備士って専門学校で国家試験に通る為の勉強して
卒業してすぐディーラーに就職で車検整備を中止に雑用やって
故障探究、特定する知識も経験も無いのが普通だもの。
経験5年以上でもろくに特定できない人多いよ。
反面、町工場の整備士は経験値が高いオッサン(整備士のエリートにはなれなかったが、全て自分でやってきた)だから知識も技術もレベルが高いのよ。
ディーラーの整備士、指名できるならオッサン選んだ方が良い。
若いのは国家試験に通る勉強しかしていない。何もできない。

49: 2020/01/29(水) 14:07:03.490 ID:+v7HK0wmdNIKU
>>43
なるほど
エリートの方が無能ってなんか不思議な世界だな
修理工場のおっちゃんにも「故障原因の究明が絶望的なほど下手なやつもいる」って言われたわ

55: 2020/01/29(水) 14:10:37.637 ID:Z8FNinyK0NIKU
新車保証はいってたら5年間故障とか消耗品は全部無料なのにかわいそう

65: 2020/01/29(水) 14:23:47.961 ID:hnvjPHYD0NIKU
バイクは知らんが車ならOBD(On Board Diagnosis)のコネクタを繋いで一発やろ
どこのディーラーや?

74: 2020/01/29(水) 14:43:04.336 ID:k2VACuSP0NIKU
今の車でエンジンかからないなんてこと自体珍しいからそら修理も時間と金かかるよ

77: 2020/01/29(水) 14:53:04.160 ID:x6bkThFLMNIKU
直ってねえんだから元のと交換しろよ
は?捨てた?
金返せよ

これだよ
交渉は

18: 2020/01/29(水) 13:49:46.429 ID:1AUrF4zA0NIKU
ディーラーは安心料込みだから

スポンサードリンク

716: 2020/1/(木) 19:00:34 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (34)

      • 1. 名無しさん
      • 2020年01月30日 19:22
      • 自分で悪い所の検討付けてから、これ交換してくれってディーラーに頼んでるわ。
        それで大体当たってる。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2020年01月30日 19:24
      • ヤナセじゃね。修理は直してなんぼだろ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2020年01月30日 19:31
      • デフオイル
        オートバックスで交換頼んだらボルトが固くて無理と断られる
        ディーラーで頼んだら何も言われず交換

        vペルト鳴き
        オートバックスで調整頼んだら規定値だから無理と断られる
        ディーラーで頼んだらサクッとタダで治してくれた
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2020年01月30日 19:38
      • 自分でやれよ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2020年01月30日 19:38
      • ディーラー「タイヤローテーションしときました~」
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2020年01月30日 19:40
      • いまだに診断器あれば直ると思ってる人いるのかよ…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2020年01月30日 20:13
      • 逆のパターンもあるけどね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2020年01月30日 20:32
      • 修理が終わってエンジンが掛らないのにディーラーが引き渡すか?
        エンジンが掛らないのに金を払ってどうやってディーラーから帰る?
        コイツはディーラーに行った事が無いな。

      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 24. 名無しさん
        • 2020年01月31日 09:17
        • >>8
          そりゃ嘘を書いているからな
          少なくとも動かない車を引き渡す自動車工場はディーラーも町工場も存在しないからね
          その時は治ったけど、半年後に同じ症状が出てきたとかはありそうだけど
          まあその例も俺は経験していない、あるのは自動車工場で安いからと中古燃料ポンプを選択し、2年後に同じく壊れてしまい、結局はディーラーで新古品(すでに製造中止のため)を探してもらった事くらいかな。ディーラー、街工場ではなく修理で中古品は故障個所を吟味しないと高くつくという授業料になった。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2020年02月01日 09:56
        • >>8
          元スレにいたけど
          キー回しまくればたまにかかってたらしい
          だけどだんだん頻度が多くなるから
          ディーラー「直りましたよ!」
          再発
          ディーラー「直りましたよ!」
          再発
          って感じらしい
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2020年01月30日 20:44
      • デラも整備士の腕に依存してるから結局は運ゲーでしかない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2020年01月30日 20:46
      • 担当する整備士によるとしか言い様がない
        デラにいる整備士も無知な奴多いし
        そこらの野良整備士の方が腕が良くて詳しい事なんてよくある
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2020年01月30日 20:56
      • バイク屋でエンジンから異音が出てるバラしてもいくらで直るかわからんって言われて、知り合いに勧められた別のバイク屋に行ったら5分でエキマニの中の溶接が剥がれ鳴ってるわ。マフラー交換してもらって直ったことがあったわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2020年01月30日 21:04
      • エンジンかからんレベルまで放置するほど整備に無頓着な人は
        これからも修理費ボラれるたびに頑張ってスレ立てて下さいw
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2020年01月30日 21:09
      • その逆のことならあったわ… 元トヨタの整備士さんの町工場だし信頼できると思って何度か整備に出した(その度に高い金払った)けど整備ミスで車壊されて最終的にディーラーに持ってったらすぐ直ったパターン… この整備屋はスバル車とベンツ(噂だと他メーカーの外車乗ってた人で壊された人いるっぽいから外車全般)は無理なんだなと思ったわ…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2020年01月30日 21:23
      • クソディーラーも中にはあるが全体の数%くらいだろ
        逆にモータースなんて90%は糞
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2020年01月30日 21:30
      • ワイ「ダイナモが…」
        オートバックス「オルタネーターね」
        ワイ(なんだその未来から来る敵みたいなの…)
        ワイ「いやそのダイナm」
        オートバックス「オ ル タ ネ ー タ ー ね !」
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 25. 名無しさん
        • 2020年01月31日 09:21
        • >>15
          ダイナモ=直流発電
          オルタネーター=交流発電
          だからね、間違えたら大変よ。まあ今の車はダイナモで発電はほぼしていないから間違えないけど。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 16. 名無しさん
      • 2020年01月30日 21:43
      • これは結構あるある
        当然工場にもよるけど、エンジン、ミッションの分解とOHまで出来る工場はディーラーより技術力がある場合が多いし安く直る

        格安外車乗ってた時はお世話になりました
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2020年01月30日 21:57
      • ディーラーでも腕にばらつきあるよ

        エンジンO/H頼んだ事あるとこはまぁ少なくとも変なのでは無い
        と言うかエンジンO/Hなんて普通メニューに無い
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 34. 名無しさん
        • 2020年02月06日 22:11
        • >>17
          トヨタだとエンジンOHができないと社内資格が取れんぞ
          その資格を持ったのがいないとディーラーを名乗れない
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 18. 名無しさん
      • 2020年01月30日 22:09
      • 一番めんどいのは時々症状が出るパターンで
        電装系の断線とか接触不良だと場所が特定しにくいからしゃあない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2020年01月30日 22:40
      • ディーラーよりそこいらの修理工場が良かったなんて経験はないな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2020年01月30日 22:48
      • 所詮、人間。
        当たりあれば、外れも勿論ある。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん
      • 2020年01月30日 23:33
      • ディーラーの場合整備記録、修理記録のライブラリが共有されてるけど
        町工場の場合門外不出、個人の経験による
        もちろんチェーン店などならそういった情報の共有もしているかも知れんが
        オートバックスでもイエローハットでもそんなのは聞かないな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2020年01月31日 00:23
      • 普段、何もしないくせに、文句ばかり言うんだよね。
        この手のユーザーは。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 32. 名無しさん
        • 2020年02月01日 09:58
        • >>22
          車なんて全部ディーラーにぶん投げてるわ
          オイル交換すらやったことない
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 23. 名無しさん
      • 2020年01月31日 02:16
      • シロッコ?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 26. 名無しさん
      • 2020年01月31日 09:27
      • 作業の丁寧さは、ディーラー=親しい修理工場>修理工場>イエローハットなど>>ガソリンスタンド
        の順なので俺は親しい修理工場かディーラーを優先しちゃうな
        特にリアカメラ付きのドラレコ取り付けなど、目に入らない箇所をいじる時はね
        一度GSでオイル交換をしてゴムパッキン破損&未報告でオイル漏れ、イエローハットでカーナビ取り付けで不具合を経験したから、作業者の名前が分かる&作業者が説明に来る馴染みの場所以外では触らせたくない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん
      • 2020年01月31日 14:30
      • 実際あるっちゃあるが・・・
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん
      • 2020年01月31日 16:16
      • 部品交換してくれって作業を依頼するんじゃなくて、
        車を動くように修理してくれって目的で依頼すれば、それが履行されない限り代金は払わなくていいと思うけど?
        最初に10万って言ってくれてたら頼んでないよってね。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 29. 名無しさん
        • 2020年01月31日 17:12
        • >>28
          普通は最終的に意味のなかったパーツは請求されないから安心しろ。
          そもそもディーラーも無駄な部品交換をしないために担当が新人でもオッサン整備士にお伺いを立てたりしながら慎重にやるからこんなことはめったにないはずなんだけどな。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 30. 名無しさん
      • 2020年01月31日 17:54
      • 日産で、作業ミスで燃料チューブ亀裂漏洩状態で帰ってきたことならある
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 33. 名無しさん
      • 2020年02月01日 11:31
      • 客「エアコンがおかしい」
        ディーラー「あぁ~これは直しようがないので、車ごと買い換えてくぁは~い!300万!」
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット