
1: 2020/01/30(木) 09:15:46.53 ID:FKtkcvp80
今の子の興味って電気自動車とか水素エンジンとかそういうのだからな
元スレ:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1580343346/スポンサードリンク
2: 2020/1/(金) 23:21:31 ID:kurumania
3: 2020/01/30(木) 09:20:14.41 ID:x0UMJLPUd
車が高過ぎ維持費も上げすぎ
車メーカーが多い国で売れない様に誘導してる国の政策がアホすぎ
ガソリンに二重も三重も税金重ねるとかバカすぎる
輸送コストも上がって物価も上がる
景気が良くなる訳が無い
結果、車も買わないサイクル
車メーカーが多い国で売れない様に誘導してる国の政策がアホすぎ
ガソリンに二重も三重も税金重ねるとかバカすぎる
輸送コストも上がって物価も上がる
景気が良くなる訳が無い
結果、車も買わないサイクル
53: 2020/01/30(木) 10:31:59.32 ID:VtV3DoDid
>>3
あと「海外最優先」になった車メーカーも加わるかと
何度か書いたけど、正直今の日本の車メーカーの作ってるのはクラウンと軽以外「日本製の外車」が殆どだと思う
ゲームがまだマシになるカイガイカイガイの状況、そりゃ日本で車が売れなくなるわなとしか(日本の事情なんてポイ捨てした車ばかりだし)
あと「海外最優先」になった車メーカーも加わるかと
何度か書いたけど、正直今の日本の車メーカーの作ってるのはクラウンと軽以外「日本製の外車」が殆どだと思う
ゲームがまだマシになるカイガイカイガイの状況、そりゃ日本で車が売れなくなるわなとしか(日本の事情なんてポイ捨てした車ばかりだし)
4: 2020/01/30(木) 09:21:51.85 ID:hjED9kUo0
はたらくくるまシミュレーターをつくろう
21: 2020/01/30(木) 09:36:05.83 ID:VeoyxJqGd
>>4
長距離トラックやバス、フォークやコンバインはあるな
長距離トラックやバス、フォークやコンバインはあるな
5: 2020/01/30(木) 09:23:47.66 ID:F6x8Vbem0
「SouthYOKOHAMA……
……俺たちのSTREET……」
「……醒めちまったこの街に……」
「………熱いのは………
俺たちのDRIVING……」
……俺たちのSTREET……」
「……醒めちまったこの街に……」
「………熱いのは………
俺たちのDRIVING……」
6: 2020/01/30(木) 09:24:07.68 ID:XBudzbBHa
単純にゲームとしてつまらないからだろ
7: 2020/01/30(木) 09:24:32.26 ID:pU4Wk/9+0
>>1
グランツーリスモが売れた理由を山内もソニーもわかってないからだろ
グランツーリスモが売れた理由を山内もソニーもわかってないからだろ
8: 2020/01/30(木) 09:24:41.81 ID:YVx3l/6g0
スーパーカーばかりでつまらんのだよ
昔のグランツーリスモみたいに一般車入れれば絶対買うわ。
昔のグランツーリスモみたいに一般車入れれば絶対買うわ。
12: 2020/01/30(木) 09:27:38.56 ID:9bilH4qUd
>>8
カーライフシミュレーターとして、楽しかったよな。
最初は中古の軽やコンパクトハッチバックを買って、
ちょっとずつお金を貯めてステップアップ・・・
ただ、これは国によって共感を得られるステップアップのやり方が違うだろうし、
ローカライズしていくといろいろ難しい部分はありそう。
それとシミュレーターというなら、ミニバンやSUVもどんどん入れないといけない。
カーライフシミュレーターとして、楽しかったよな。
最初は中古の軽やコンパクトハッチバックを買って、
ちょっとずつお金を貯めてステップアップ・・・
ただ、これは国によって共感を得られるステップアップのやり方が違うだろうし、
ローカライズしていくといろいろ難しい部分はありそう。
それとシミュレーターというなら、ミニバンやSUVもどんどん入れないといけない。
9: 2020/01/30(木) 09:25:25.46 ID:fnx5oEY40
レース中に車体ぶつけたらオンライン対戦を当分禁止するとかすればシミュレーターファンは増えそう
ここがリアルじゃないからマリカーの方が売れる
ここがリアルじゃないからマリカーの方が売れる
10: 2020/01/30(木) 09:26:22.57 ID:3kZXNINka
リッジレーサーのがよっぽど面白いわ
何故かゲハではロンチじゃないと駄目だとかもはやグラがどうだとか、
面白さとは関係ない部分で否定してくるやつばかり
元々グラをアピールするためのロンチゲーだったなんてのは、
レースゲームではないけどルイージマンションだって同じだったはずなんだがな
何故かゲハではロンチじゃないと駄目だとかもはやグラがどうだとか、
面白さとは関係ない部分で否定してくるやつばかり
元々グラをアピールするためのロンチゲーだったなんてのは、
レースゲームではないけどルイージマンションだって同じだったはずなんだがな
13: 2020/01/30(木) 09:29:08.32 ID:O7VsxcOWa
サーキットぐるぐるは飽きる
14: 2020/01/30(木) 09:30:42.24 ID:3kZXNINka
>>13
それは風景のせいじゃないかな
観光地や街を閉鎖してサーキットとして使うようなやつは飽きづらいと思う
それは風景のせいじゃないかな
観光地や街を閉鎖してサーキットとして使うようなやつは飽きづらいと思う
16: 2020/01/30(木) 09:32:43.69 ID:g4hq5pqA0
ドライビングシミュレーター的なゲームは昔からほとんどなかったじゃん
自動車じゃなくて電車だけど、電車でGOが流行ったのがある意味そういうゲームの最盛期だったかな
自動車じゃなくて電車だけど、電車でGOが流行ったのがある意味そういうゲームの最盛期だったかな
17: 2020/01/30(木) 09:33:46.41 ID:vCc+ygGAd
っていうかドライビングシミュレータとレースゲームはジャンル別だろ
クソニー的には
クソニー的には
19: 2020/01/30(木) 09:34:56.49 ID:nmrTJmoh0
同じコースなんどもタイムアタックとレースの為に走っても
余程の車好き以外面白くないだろ
ニードフォースピードなんかは箱庭にストーリーがあるし
気軽にドライブやレース出来るforza horizonは売れてる
余程の車好き以外面白くないだろ
ニードフォースピードなんかは箱庭にストーリーがあるし
気軽にドライブやレース出来るforza horizonは売れてる
23: 2020/01/30(木) 09:37:02.33 ID:3kZXNINka
>>19
そいつらよりリッジレーサーのがオモロイけどな
NFSのストーリーなんて警察襲ったりとかやたら犯罪的にしてるけど萎えるだけ
ストーリーなんて駆け出しこレーサーが真っ当な大会で駆け上がっていくとかでいいのによ
そいつらよりリッジレーサーのがオモロイけどな
NFSのストーリーなんて警察襲ったりとかやたら犯罪的にしてるけど萎えるだけ
ストーリーなんて駆け出しこレーサーが真っ当な大会で駆け上がっていくとかでいいのによ
20: 2020/01/30(木) 09:35:19.56 ID:3kZXNINka
FHやNFSとかあるけどリッジレーサーのが面白いわ
FHはある程度ハマれるけど、NFSはまじつまんね
FHはある程度ハマれるけど、NFSはまじつまんね
24: 2020/01/30(木) 09:37:21.15 ID:g4hq5pqA0
マリオカートってなんやかんやでアイテムという運要素を入れてるから飽きられにくいんだろうなと思う
でも、運要素が入ってるからガチのレースゲーマーには嫌われてたりするのでまあ上手くいかんもんだ
人の好みは十人十色だからな
でも、運要素が入ってるからガチのレースゲーマーには嫌われてたりするのでまあ上手くいかんもんだ
人の好みは十人十色だからな
29: 2020/01/30(木) 09:44:18.34 ID:3xLpG7f/0
その時代における一番リアルなグラを一番自由に動かせるゲームの移り変わりが
シューティングゲーム→格ゲー→リアル系のレースゲーって流行になってただけだと思うんだよね
シューティングゲーム→格ゲー→リアル系のレースゲーって流行になってただけだと思うんだよね
31: 2020/01/30(木) 09:44:54.65 ID:Wx5LhPhZd
ぶつかっても壊れない乗り回しても壊れない
現実はただの移動手段なのに飾ってスクショ取るのが第一目標みたいなゲーム内容
こんなのおもちゃだよね
GTAの車が一番現実をシミュレーションしてるまであるわ
現実はただの移動手段なのに飾ってスクショ取るのが第一目標みたいなゲーム内容
こんなのおもちゃだよね
GTAの車が一番現実をシミュレーションしてるまであるわ
34: 2020/01/30(木) 09:56:40.96 ID:k3USncdG0
別ジャンルだけどレースゲーがGTAの一部にしか見えない。
自由度が全く違うから本当のレースゲーファンじゃないとGTAからレースゲーに戻れなくなる
自由度が全く違うから本当のレースゲーファンじゃないとGTAからレースゲーに戻れなくなる
35: 2020/01/30(木) 09:57:35.70 ID:2jreoCn60
グランツーリスモみたいな車種で
日本舞台のザ・クルーが出たら間違いなく買う
日本舞台のザ・クルーが出たら間違いなく買う
37: 2020/01/30(木) 10:02:33.39 ID:rFgyOxnA0
GTやってて一番楽しかったのが
おっそい車でミッションクリアするモードだったな
乗りこなすのが楽しかったのであって
レースで競いたいわけじゃなかった
おっそい車でミッションクリアするモードだったな
乗りこなすのが楽しかったのであって
レースで競いたいわけじゃなかった
38: 2020/01/30(木) 10:02:39.65 ID:ihz4RWjD0
レースゲーはマリカで十分
リアル系ドライブシムは箱SXでなんかスゴイの出すならちょっとは興味出るかも
…でもゲーム的には
渋滞中の車列をハマーで踏んずけて走ったり
ミニで地下鉄線内を無理やり走ったり
ダンプやホイールローダーで色んなものぶち壊して走ったり
戦車で砲撃しつつ道路でない所を履帯で踏みしめながら駆け上ったり
片輪走行で橋の欄干を走り抜けたり
…みたいな事が自由に出来た方が俺は嬉しい
リアル系ドライブシムは箱SXでなんかスゴイの出すならちょっとは興味出るかも
…でもゲーム的には
渋滞中の車列をハマーで踏んずけて走ったり
ミニで地下鉄線内を無理やり走ったり
ダンプやホイールローダーで色んなものぶち壊して走ったり
戦車で砲撃しつつ道路でない所を履帯で踏みしめながら駆け上ったり
片輪走行で橋の欄干を走り抜けたり
…みたいな事が自由に出来た方が俺は嬉しい
45: 2020/01/30(木) 10:16:25.00 ID:nf5/VseL0
わい無免許おじさん
GTスポみたいな意識高い系よりforza horizon4とかバンパラみたいな馬鹿ゲーの方が楽しい
GTスポみたいな意識高い系よりforza horizon4とかバンパラみたいな馬鹿ゲーの方が楽しい
48: 2020/01/30(木) 10:21:23.05 ID:rqUneB150
レースカーだけでは無く乗用車も多数収録!
街で見かける乗用車やパパの車、君の車も収録されているかも!?
がGT最大の売りだったのにPS2でのの開発が難航し
ボリュームが大幅ダウンした事に対する批判に
遅い車なんて要らないと吐き捨てるように切り捨てて叩き
世界の名立たるスーパーカーを待望するマニア(ネット工作員)の
声になびきこれでもかと先鋭化した結果が今のGT離れ
街で見かける乗用車やパパの車、君の車も収録されているかも!?
がGT最大の売りだったのにPS2でのの開発が難航し
ボリュームが大幅ダウンした事に対する批判に
遅い車なんて要らないと吐き捨てるように切り捨てて叩き
世界の名立たるスーパーカーを待望するマニア(ネット工作員)の
声になびきこれでもかと先鋭化した結果が今のGT離れ
49: 2020/01/30(木) 10:22:02.28 ID:nf5/VseL0
そう、求めているのはリッジレーサーかデイトナUSAなんだ
50: 2020/01/30(木) 10:22:10.62 ID:cNK0eXdA0
マリカーに慣れ過ぎて、どうしてもコーナーでブレーキを踏むというのが慣れない。
60: 2020/01/30(木) 10:50:55.42 ID:O+LFdxlpa
レースゲームはやりたいけどシミュ程のリアリティが欲しいわけじゃない
適度に運転に遊びと楽しさがあってそれが実車だから尚楽しくなる
ついでにゼロヨンチャンプ程でなくても良いからRPG要素があって金を稼ぎ車を買ってチューニングしてドレスアップしてライセンス取得して更に上のレースを目指して合間にちょっと恋愛要素があればもう最高
適度に運転に遊びと楽しさがあってそれが実車だから尚楽しくなる
ついでにゼロヨンチャンプ程でなくても良いからRPG要素があって金を稼ぎ車を買ってチューニングしてドレスアップしてライセンス取得して更に上のレースを目指して合間にちょっと恋愛要素があればもう最高
61: 2020/01/30(木) 10:51:07.17 ID:ZTFqokjUd
レースゲームの車がリアルじゃないからだろ
もっと身近な実用車にしろよ
もっと身近な実用車にしろよ
スポンサードリンク
716: 2020/1/(金) 23:21:31 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (26)
GTで喜んでほしい層はソシャゲで忙しいからね
jyoki0501
が
しました
これで貴方もプリウスミサイル
jyoki0501
が
しました
そこら辺の道路走ってる市販の軽から普通乗用車を入れて初めて実感出来るのに
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
スーパーカーとかフルチューンした車に余裕で追いつくパトカーやら一般車や場所関係なく正面からミサイルしてくる装甲車やら
しかも発売して3か月間まともに遊べないバグだらけ
古くてもトヨタと現実味があるnfs2015、最新ドリフトゲームのcarxdriftonlineの方がよっぽど楽しい
あと、グランツーリスモも最近はマシだが外車(しかもどマイナー)な車は追加して、世界中のプレイヤーが求めてる日本車(シルビア、180等々)を追加しないのは謎
jyoki0501
が
しました
先行有利実力主義で多人数でやってもワイワイ楽しめないし一度のスリップやコーナリングのミスで負ける面白味の無いゲーム性
マリオカートくらいカジュアルに落とし込んでやっとスタートラインだろ、多少の運要素は絶対必要
jyoki0501
が
しました
ただしNFSなんかのカジュアル路線のゲームはなかなかヤバいな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
今のGTやフォーザにはスーパーカーやラリーカー、スポーツカーがたくさんいるが自分の車がないんだもん。ついでにゲームとして非常に面倒くさくなったのもね。
日本ではGT2路線の軽もコンパクトもミニバンも収録、現行車種はほぼ網羅、とにかくグレードやマイチェン数よりも車種数を増やす路線の方が受ける。内装とか車の裏側のモデリングとかそんな無駄なコストをさくよりもね。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ゲームとしてつまらんくなってるもんな
流行ってた頃はちまちまチューニングしたりしながら
上のレース出る感じだったのに
即強いマシン手に入って、強さ制限でレース出れなかったり
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
若者の問題に一般化するなよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
その速度でぶつけてなんでその程度なんだよ?
高額の車をぶつけたり高額の車にぶつけたらシャレにならない位に修理に金や時間がかかるようにするとか、そもそもクラッシュなら走行不能即リタイヤでいいだろうに
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
誰もが苦労する場所や、その場所で人それぞれの攻略法、裏技、隠しアイテム、出した記録の自慢、など話した事あるんじゃない?
そんな話題を消したのが課金で簡単に攻略できる入手できる俺ツエーができるだと感じる。
jyoki0501
が
しました
「現実でもやろうと思ったらできるけど時間とお金と体力が…」てな体験をゲームでさせてくれればうれしい
jyoki0501
が
しました
グランバレーを背景に国産280馬力勢たちが勢ぞろいするのほんと好き
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
いい意味で初代GTとGT2はレースゲームだった
jyoki0501
が
しました
移動できればいいんだよ
jyoki0501
が
しました