
1: 2020/02/09(日) 12:49:23.04 ID:FX/8If0X0● BE:842343564-2BP(2000)
新車価格 200万円
7年間乗ると想定
車両価格 200万/7年=28.8万
駐車場代 7000円×12ヶ月=8.4万
自動車保険 5万円
自動車税 4万円
車検、12ヶ月点検費用 30万/7年=4.3万
タイヤ、その他消耗品 15万円/7年=2.1万
計 年間52万6000円(ガソリン代、高速代除く)
レンタカー ニコニコレンタカー 2525円(12時間)
https://www.2525r.com/sp-price/09.php
週末土日毎回借りて
2525円×2×53週間=26万7650円(ガソリン代、高速代除く)
元スレ:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581220163/7年間乗ると想定
車両価格 200万/7年=28.8万
駐車場代 7000円×12ヶ月=8.4万
自動車保険 5万円
自動車税 4万円
車検、12ヶ月点検費用 30万/7年=4.3万
タイヤ、その他消耗品 15万円/7年=2.1万
計 年間52万6000円(ガソリン代、高速代除く)
レンタカー ニコニコレンタカー 2525円(12時間)
https://www.2525r.com/sp-price/09.php
週末土日毎回借りて
2525円×2×53週間=26万7650円(ガソリン代、高速代除く)
2: 2020/2/(火) 07:00:09 ID:kurumania
2: 2020/02/09(日) 12:50:05.21 ID:KaMSy6u40
毎日乗るんだが?
161: 2020/02/09(日) 13:39:27.34 ID:XAxcFVjr0
>>2
うむ
うむ
5: 2020/02/09(日) 12:51:02.61 ID:NCbsOsEn0
原付2種にすれば更にその5分の1になる。
12: 2020/02/09(日) 12:52:52.31 ID:IkECCGEs0
>>1
駐車場やっすw
駐車場やっすw
17: 2020/02/09(日) 12:54:17.42 ID:VyyLW9J90
必要な時にすぐ乗れないと意味ねーんだよ
18: 2020/02/09(日) 12:54:38.74 ID:AwJNPmwh0
車ないと不便な郊外住みと子持ちはいるでしょ
東京大阪等の市街地の交通網が発達してる地域の単身者は必要ないと思うよ
夜中でもタクシー呼べる所は尚更必要ない
東京大阪等の市街地の交通網が発達してる地域の単身者は必要ないと思うよ
夜中でもタクシー呼べる所は尚更必要ない
21: 2020/02/09(日) 12:55:17.70 ID:xnMcN+2k0
車検高過ぎ12カ月点検なんてしねーよ
110: 2020/02/09(日) 13:23:42.55 ID:TadAIAJa0
>>21
12ヵ月点検しないで整備不良事故とか起こしたらメーカー保証が無い
ちゃんと点検してれば整備不良事故の法的責任が軽くなる
事故なんて起こさねえよ!って言う人も
毎年点検してれば売るときの査定が上がる
12ヵ月点検しないで整備不良事故とか起こしたらメーカー保証が無い
ちゃんと点検してれば整備不良事故の法的責任が軽くなる
事故なんて起こさねえよ!って言う人も
毎年点検してれば売るときの査定が上がる
32: 2020/02/09(日) 12:58:25.88 ID:v9sic41V0
ニコニコレンタカーって事前に予約して、最短で翌日来るんじゃなかったっけ
39: 2020/02/09(日) 12:59:44.99 ID:1KII1Bx70
遠くに遊びに行く時って早朝出発が多いよな?
帰宅するのも夜間遅くが多い
つまり24時間営業のレンタカー屋以外は、前日夜に借りて帰宅後翌日に返しに行くという事だ
当然料金はその分余計にかかるぞ
帰宅するのも夜間遅くが多い
つまり24時間営業のレンタカー屋以外は、前日夜に借りて帰宅後翌日に返しに行くという事だ
当然料金はその分余計にかかるぞ
41: 2020/02/09(日) 13:00:11.39 ID:GQbPfuJk0
毎週乗るなら買ったほうがいいでしょ
44: 2020/02/09(日) 13:00:53.11 ID:zN6Cjw1r0
軽にダウングレードしていかに無駄金使ってたか実感したわ
毎日高速でも乗らない限りは今の軽で充分だ
毎日高速でも乗らない限りは今の軽で充分だ
46: 2020/02/09(日) 13:01:23.00 ID:WcUUmMa10
カーシェアで十分だな
824: 2020/02/10(月) 12:50:27.98 ID:BtN2YGIL0
>>46
東京で22戸のマンションで3台のシェアカー常駐してる物件に住んでた事あるんだが
週末はまともに借りれなかったぜ
1/9くらいが平均らしく3/22って良い方なんだけどそれでもほぼ借りれなかったよ
カーシェアは平日休みの人には良いと思うんだがそうじゃないとまともに乗れまてん
東京で22戸のマンションで3台のシェアカー常駐してる物件に住んでた事あるんだが
週末はまともに借りれなかったぜ
1/9くらいが平均らしく3/22って良い方なんだけどそれでもほぼ借りれなかったよ
カーシェアは平日休みの人には良いと思うんだがそうじゃないとまともに乗れまてん
54: 2020/02/09(日) 13:03:07.84 ID:koFFx+xa0
コツっとバンパーぶつけただけで20万近く請求書来るからなあ
免許取りたての練習とかには向かないなw
免許取りたての練習とかには向かないなw
58: 2020/02/09(日) 13:04:52.91 ID:M0lEOmDC0
レンタカーってぶつけたり、事故起こしたりしたときはどうなんの?
86: 2020/02/09(日) 13:12:46.09 ID:ksSESvC50
>>58
保険があると思うが
保険があると思うが
62: 2020/02/09(日) 13:06:08.99 ID:ikcEkB6b0
>>1
レンタカー屋が家の隣にあるような設定だな
レンタカー屋が家の隣にあるような設定だな
67: 2020/02/09(日) 13:08:26.53 ID:Tgo+DHOz0
車なくてレンタカー借りるやつって、レンタカー会社までどうやって行くんだ?
75: 2020/02/09(日) 13:10:56.70 ID:WXcQCBRJ0
某レンタカー屋ワイ、高みの見物
84: 2020/02/09(日) 13:12:27.52 ID:9nqfGlYy0
経費だけじゃねえ
運転する事による事故、取締りに遭うリスク
盗難、イタズラ、天災リスクもある
毎日使う者以外は所有しないほうがいい
運転する事による事故、取締りに遭うリスク
盗難、イタズラ、天災リスクもある
毎日使う者以外は所有しないほうがいい
97: 2020/02/09(日) 13:14:35.51 ID:foywbp6W0
そんな事分かってて都市部で所有してるわ。要は稼ぎの問題だ。
100: 2020/02/09(日) 13:16:44.73 ID:a8Ys3kjm0
1ヶ月に1回程度だからタイムズカーシェアだな。乗り捨てできたら最高なんだけどな
107: 2020/02/09(日) 13:21:01.64 ID:1KII1Bx70
レンタカー:営業時間内に借りに行く、返しに行くのが面倒 家から遠い場合も
カーシェア:借りたい時に空いてない、前の人が延長する危険がある
タクシー:知らないオッサンと密閉空間 運転人任せは命を預ける行為
自家用車の方がいいだろ( ´・ω・`)
カーシェア:借りたい時に空いてない、前の人が延長する危険がある
タクシー:知らないオッサンと密閉空間 運転人任せは命を預ける行為
自家用車の方がいいだろ( ´・ω・`)
120: 2020/02/09(日) 13:27:03.70 ID:3Z2CJa/v0
ヤッパリそうなんだね。
去年車を手放してから、お金が余り捲りで困り果てて居たんですよ?w
家族に難病人が居たので、送迎用に改造した車を所持していた。
車所持の税金だけは免除してくれて居たのですが、お金が減って青息吐息の毎日。
その家族が亡くなってしまった1年後に、思い出の車を泣きながら手放しました。
以来お金が余り出してビックリ!!!w
如何に金食い虫だったか思い知らされました。
今は必要な時だけ、軽トラから乗用車からトラックまで、レンタカー利用で満足プラス金余り金満生活w
去年車を手放してから、お金が余り捲りで困り果てて居たんですよ?w
家族に難病人が居たので、送迎用に改造した車を所持していた。
車所持の税金だけは免除してくれて居たのですが、お金が減って青息吐息の毎日。
その家族が亡くなってしまった1年後に、思い出の車を泣きながら手放しました。
以来お金が余り出してビックリ!!!w
如何に金食い虫だったか思い知らされました。
今は必要な時だけ、軽トラから乗用車からトラックまで、レンタカー利用で満足プラス金余り金満生活w
130: 2020/02/09(日) 13:32:26.80 ID:WPpMWBMH0
コスパ厨はここでもコストの話しかしない
パフォーマンスはガン無視だ
自家用車と同じ利便性を得ようと思ったら、365日借りっぱなしで
いつでも乗れるように自宅の庭に置いとく場合の値段と比べね~と
パフォーマンスはガン無視だ
自家用車と同じ利便性を得ようと思ったら、365日借りっぱなしで
いつでも乗れるように自宅の庭に置いとく場合の値段と比べね~と
139: 2020/02/09(日) 13:34:19.61 ID:6Rkx6zQ/0
車は移動手段でもあり椅子でありベッドでもある
食堂や運搬や倉庫でもある
傘でもあるし、エアコン暖房の個室でもある
更衣室でもあるしカラオケボックスでもある
人を送り迎えしたりタクシーや救急車代わりにもなる
使いこなす度合いによって高いか安いか変わってくる
食堂や運搬や倉庫でもある
傘でもあるし、エアコン暖房の個室でもある
更衣室でもあるしカラオケボックスでもある
人を送り迎えしたりタクシーや救急車代わりにもなる
使いこなす度合いによって高いか安いか変わってくる
165: 2020/02/09(日) 13:41:21.30 ID:rfUbyA+S0
車検コミコミ20万の中古車を2年ごとに買い換えるの最強。
駐車場は土地が腐るほどあるし
駐車場は土地が腐るほどあるし
261: 2020/02/09(日) 15:02:16.48 ID:vDEecit00
毎日乗る
買い物にも困る
スーパーに行くよりレンタカー屋まで行く方が遠い
買い物にも困る
スーパーに行くよりレンタカー屋まで行く方が遠い
280: 2020/02/09(日) 15:15:28.87 ID:Ffm5nh6g0
面倒くさすぎる
田舎じゃ通用しない寝言だな
田舎じゃ通用しない寝言だな
716: 2020/2/(火) 07:00:09 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (43)
前夜からゲレンデ前のり車中泊、気分転換にドライブ、思い付いてすぐキャンプ、返す時間と延長金を気にしなくていい、疲れて帰宅してから荷物下ろすのは翌週末でもいい。
その安心感とすぐ使える事の自由度を金出して買うのよ。カーシェアがトータルで安いのは理解してるがそーゆー損得勘定じゃないんだよな。
車趣味は金かかりすぎて辛い。
家の目の前に自分の車があるから、気軽にお出かけできる。
あとレンタカー屋なんかタクシー1000円くらいの距離にあるから往復2000円追加な
いくら金が安くなろうと、実績や情報が出回らないと切り替えてはいけない
週末しか使わない場合の比較としなきゃ自分の使用環境でしか話をしない人達で賑わうに決まってるだろうに。
もっと言えば年間1000km未満ならタクシーの方が安いからな
月イチとかならスレ主に同意
週イチなら…微妙(レジャーならアリかも。それ以外の用途ならレンタカー抑える手間より自前)
それ以上の頻度なら車持たざるを得ない
やる奴出てきてもよさそうなんだがなあ
一人一台が先にあるのを崩すのは難しいのかもしれんが
高級車クラス所有者は腐らせている奴が多いのでそこに目を付けれないかなあ
その分、飯や酒や遊びやらに金遣い荒くなって結局金の減り方は変わらんようになってるワイはクズ。
通勤で使うし毎日乗るし駐車場は自宅だから費用は無い
整備は自分でも出来るからそれほどかからない
ってか週末しか乗らんような奴は往々にして下手糞だから
車運転するな
レンタルは乗りたい時に乗る程度の頻度では安いが、毎日使うなら所有する方が安い。
都会に住まわれてる公共交通機関様々さまは残念ながらこのまとめ自体ご興味を持たれないようですね
年間50万もクルマに使えるほどの稼ぎなんてないですぅ~、うわーん(泣)、って素直に言えや
必要不要はともかく、金がありゃ購入所有はできるんだよ
確かに普段使わないなら無理に購入する意味はない
が、クルマを所有することに、その金額以上の価値を見出だしてる人だっているんだよ
同じ条件で年間20万前後だけどね。田舎で駐車場代もかからないってのはあるけど。
田舎は毎日乗るからレンタカーだと借りに行く車が必要だw 都心の人はお金かからずに
うらやましい時もあるけど、電車通勤より車通勤のほうが楽しいしプライベート空間が
確保されてるから車のほうが好み。金で買えない時間と自由も車にはあると思うんだよ。
しかもこういう設定って必ず新車だよな 慣れてない奴に新車とかもったいない ボロボロになるだろ
12か月点検も自分でやるし、保険は20等級
そんな奴も少なからずいると思うんだが
車好きは車を自分の所有物として持ってなきゃ意味がないと考える。ガム噛んで味だけ楽しむのとは違う。
借りる手間考えてる?
7千円とかの田舎なら自宅に車がないと不便だろ
12ヶ月以内の1回の点検記録簿さえあればそれで点検記録簿付きと言える。
そもそも査定で点検記録簿付いてるからって値段は変わらんw
売る際に点検記録簿付きとか言えば購入者側からすれば多少安心するツールになるが、点検記録簿なんて販売店からすれば点検して記録簿つければ点検記録簿付きで販売出来るからw
まぁ買取の際のテクとして点検記録簿付いてるんで少し高くしました。みたいな特別感を出せば他の店に持って行かれる前に売ってもらう作戦としてある。だからといって点検記録簿はなんの意味もないw
勝手にしてくれって感じー
車不要で収入高い首都が税金おなじはいかんでしょ。地方の車税は安くせよ