1: 2020/03/25(水) 14:12:16.490 ID:gPOeScQU0
説明書通りにジャッキで上げようとするとジャッキで抑える車側の鉄の部分が重さで曲がっていくんだけど仕様?
曲がるのが仕様なんてことある?
曲がるのが仕様なんてことある?
引用元: ・タイヤ交換で聞きたいことがある
2: 2020/3/(土) 23:06:01 ID:kurumania
3: 2020/03/25(水) 14:12:53.613 ID:VLQPioror
曲がらない所に当てろ
5: 2020/03/25(水) 14:13:35.075 ID:gPOeScQU0
>>3
説明書通りの場所のはずなんだけど
そこ以外脆そう
説明書通りの場所のはずなんだけど
そこ以外脆そう
4: 2020/03/25(水) 14:13:06.183 ID:HHeUISgk0
ジャッキアップポイントじゃないとこに掛けてんだろ?
6: 2020/03/25(水) 14:13:40.613 ID:NRZUDCjCa
ジャッキハメる所ちゃんと確認してからしてるか?
お前ハメるの下手くそなんだからちゃんと確認しろよ?
お前ハメるの下手くそなんだからちゃんと確認しろよ?
7: 2020/03/25(水) 14:13:43.831 ID:PcfqpbMma
ちゃんと凹みのとこに当ててる?
9: 2020/03/25(水) 14:14:15.376 ID:M0ncx6420
それかけるとこ合ってないよ曲がるなんて普通あり得ん
11: 2020/03/25(水) 14:15:17.079 ID:gPOeScQU0
カローラスポーツなんだけど
曲がるのはやっぱおかしいよな
車に備え付けのジャッキ使って曲がる
曲がるのはやっぱおかしいよな
車に備え付けのジャッキ使って曲がる
12: 2020/03/25(水) 14:15:23.168 ID:69erhU8F0
下ろした時に戻ったならセーフ
戻ってないならアウト
戻ってないならアウト
16: 2020/03/25(水) 14:18:01.685 ID:tIFztHWGM
普通曲がらんだろ
その手に待ってる物で写真撮ってこい
その手に待ってる物で写真撮ってこい
17: 2020/03/25(水) 14:18:59.507 ID:HHeUISgk0
てかその程度のこともわかんないのによく自分で交換しようと思ったな
18: 2020/03/25(水) 14:19:28.003 ID:l/y8QWDAa
33: 2020/03/25(水) 14:22:53.774 ID:bQtyZJQHM
>>18
これがないんだよ
カローラスポーツ ジャッキアップでググると出てくると思うけど普通のジャッキアップポイントじゃない
トヨタそういうの好きだよな
規制うぜぇぇえ!!!
これがないんだよ
カローラスポーツ ジャッキアップでググると出てくると思うけど普通のジャッキアップポイントじゃない
トヨタそういうの好きだよな
規制うぜぇぇえ!!!
34: 2020/03/25(水) 14:24:51.200 ID:l/y8QWDAa
>>33
違うんか
でもひん曲がるんならおかしいんだろ
昭和の車乗っててジャッキアップしたところが曲がって穴開いたって事ならあったけど
違うんか
でもひん曲がるんならおかしいんだろ
昭和の車乗っててジャッキアップしたところが曲がって穴開いたって事ならあったけど
21: 2020/03/25(水) 14:19:51.611 ID:M0ncx6420
ジャッキかけたとこ腐食して腐ってんじゃねーの?
35: 2020/03/25(水) 14:25:45.612 ID:HBamonyNr
36: 2020/03/25(水) 14:26:06.400 ID:qm7Q0yt80
38: 2020/03/25(水) 14:28:06.265 ID:bQtyZJQHM
>>36
これ見ると合ってると思うんだよな
でも持ち上げると曲がる
そりゃ曲がるわなって見た目してるけど
そういうとこ変にオリジナリティを出さなくていいのにこれだからトヨタは
これ見ると合ってると思うんだよな
でも持ち上げると曲がる
そりゃ曲がるわなって見た目してるけど
そういうとこ変にオリジナリティを出さなくていいのにこれだからトヨタは
37: 2020/03/25(水) 14:27:19.220 ID:H5bUchtd0
これでぶっ壊させてディーラーに持ち込んでもらうって魂胆だからな
41: 2020/03/25(水) 14:29:50.877 ID:bQtyZJQHM
ジャッキアップポイント教えて下さいってディーラー行けばいいのかな
板金屋とかで教えてくれるか
vipにカローラスポーツ乗り数人見たことあるが平日昼に都合よく現れんか
板金屋とかで教えてくれるか
vipにカローラスポーツ乗り数人見たことあるが平日昼に都合よく現れんか
43: 2020/03/25(水) 14:33:45.383 ID:7n3UQN7lr
整備士だけど合ってるよ
曲がっても気にすんなってのがメーカーの見解
気になるなら別の硬い安全な所で上げろ
曲がっても気にすんなってのがメーカーの見解
気になるなら別の硬い安全な所で上げろ
47: 2020/03/25(水) 14:35:11.135 ID:bQtyZJQHM
>>43
マジ?
曲がる嫌なわけじゃなくて仕様ならそれでいいんだ
前の車しゃそんなことなかったから
マジ?
曲がる嫌なわけじゃなくて仕様ならそれでいいんだ
前の車しゃそんなことなかったから
44: 2020/03/25(水) 14:33:46.321 ID:4F1i2YDg0
合ってんじゃね?
曲がること多いらしいぞ正規のポイントでも
曲がること多いらしいぞ正規のポイントでも
46: 2020/03/25(水) 14:34:03.427 ID:HNIgUxQ7M
48: 2020/03/25(水) 14:35:27.043 ID:bQtyZJQHM
>>46
調べてるわ
合ってるじゃん
調べてるわ
合ってるじゃん
50: 2020/03/25(水) 14:36:50.320 ID:4F1i2YDg0
曲がったとか曲がりかけたとこ
塗装よれてる場合あるから同じ色のペイントマーカーでぺろんと塗っとけよ
塗装よれてる場合あるから同じ色のペイントマーカーでぺろんと塗っとけよ
51: 2020/03/25(水) 14:37:32.759 ID:HGtClrQ30
54: 2020/03/25(水) 14:39:34.299 ID:YxaZAAXP0
曲がっても問題ないからジャッキポイントになってる
55: 2020/03/25(水) 14:42:11.938 ID:bQtyZJQHM
最近の車は曲がる仕様なんだな
最近のというかトヨタ車がそうなのか
今日は疲れたから今度替えるわお前らありがとうな
最近のというかトヨタ車がそうなのか
今日は疲れたから今度替えるわお前らありがとうな
62: 2020/03/25(水) 15:25:19.211 ID:aHSKHNRh0
64: 2020/03/25(水) 15:57:46.118 ID:hwAsbx4Ua
>>62
見るからに曲げちまいそう
大人しくフロアジャッキとアダプター買った方がいいかも
5000円で釣りくるだろ
見るからに曲げちまいそう
大人しくフロアジャッキとアダプター買った方がいいかも
5000円で釣りくるだろ
14: 2020/03/25(水) 14:17:31.660 ID:HBamonyNr
指定の場所でも曲がるならかけちゃダメだ
劣化して脆くなってるのかもしれないからリフトある車屋持っていって聞いてみろ
劣化して脆くなってるのかもしれないからリフトある車屋持っていって聞いてみろ
4:00~
716: 2020/3/(土) 23:06:01 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (34)
てか家で整備するならガレージジャッキとウマくらいは買っとけ
コンプレッサーとフロアジャッキ、エアーインパクトで楽チン
よく見るとジャッキポイントに補強板が入ってて横から見るとLの字になってるのが分かるはず
逆にジャッキ天板が凹形状のジャッキ使うとサイドシル痛めるぞ
その辺良く理解して使えよ?
仕方無いからガレージジャッキで両上げするしか……トホホ
トヨタの安いクルマではちょいちょいある
強度的には問題ないので、気にせずにジャッキアップすればいい
メンバーにかけて上げてるよ。
車体がしなってもいい仕様なのか否か
ここならOKここはダメ
キチンと説明すればみんなわかる
いや解るような説明があるべき
「仕様以外の使い方なので有料」は説明出来てこそ言える事
あれは出先でのタイヤ交換とか非常用であってメンテで使うと一点でしか支えないから不安定さばかり目立って危険極まりないからな。
ちな俺の場合フロントはバンパー下のフレーム部分、リアはサスペンションの下をポイントにしてるけど何か問題あるかな?
ジャッキポイント?→ねえよ。じゃなくてマシだろ
俺の車は車屋出したら曲がって戻って来たがw
だいたい、2000CC以下の車両。
高校で習うハズだけど中卒なら仕方ない
車体が歪むから。
ジャッキで車体を持ち上げた状態でドアの開閉が
スムーズに行かないなら、それは車体が歪んでる証拠。
モノコックな車体だと、大体ドアの開閉がスムーズに行かなくなる様子。
"オーマイガッ!"じゃねーだろとw