
1: 2020/04/04(土) 20:59:35.801 ID:BQfgUfgsa0404
みんな卒業しても乗るのミニバンじゃん
引用元: ・教習車ってなんでセダンばっかりなの??ミニバンの方が良くない??
スポンサードリンク
2: 2020/4/(月) 17:06:28 ID:kurumania
2: 2020/04/04(土) 21:00:07.974 ID:AKDkKa3r00404
車の基本だから
4: 2020/04/04(土) 21:00:22.759 ID:pVGc58Tc00404
想像だけど耐久性高い
5: 2020/04/04(土) 21:01:14.788 ID:EYulwqWH00404
女はミニバン教習させてほしいわ
あいつら公道の狂気やろ
あいつら公道の狂気やろ
6: 2020/04/04(土) 21:02:18.971 ID:mBFfrXf200404
ハイエースとか選ばせて欲しいよな
9: 2020/04/04(土) 21:03:00.347 ID:LFbPvMa+00404
>>6
めちゃくちゃ簡単だと思う
めちゃくちゃ簡単だと思う
8: 2020/04/04(土) 21:02:36.806 ID:LFbPvMa+00404
スタンダードだから
18: 2020/04/04(土) 21:08:53.407 ID:BQfgUfgsa0404
>>8
でも不人気で乗ってる人少ないじゃん
特に若者は
でも不人気で乗ってる人少ないじゃん
特に若者は
11: 2020/04/04(土) 21:04:16.869 ID:Z+cgc3oM00404
教習車のクラウンが今の所運転した中で一番高い
12: 2020/04/04(土) 21:05:08.844 ID:JutTYEJJ00404
安くて丈夫だから
13: 2020/04/04(土) 21:05:45.862 ID:Rl2UU2Fe00404
ミニバンとか乗る中流家庭じゃなくて外車のセダンを運転する層に来てほしいというメッセージだよ
15: 2020/04/04(土) 21:07:28.781 ID:RJY2x9Cc00404
1番初期型のアクセラセダンだったな…
今はその教習所も潰れてしまったけど
今はその教習所も潰れてしまったけど
17: 2020/04/04(土) 21:08:35.278 ID:NgAveVUh00404
後部座席にも生徒を複数乗せるから
それなりに静穏性があり乗心地の良い車となるとセダンやろ
それなりに静穏性があり乗心地の良い車となるとセダンやろ
19: 2020/04/04(土) 21:09:44.190 ID:d9x8R1sBa0404
最初に選べてもいいよな
20: 2020/04/04(土) 21:11:36.130 ID:SrydA5Erd0404
ミニバンだとS字やばい
29: 2020/04/04(土) 21:16:32.674 ID:r/5l0iXPd0404
>>20
デカく見えるけどキャブオーバーだったりエンジンルームが極端に狭かったりするだけでシャーシとタイヤの位置はそこらのセダンやらと変わらん
デカく見えるけどキャブオーバーだったりエンジンルームが極端に狭かったりするだけでシャーシとタイヤの位置はそこらのセダンやらと変わらん
23: 2020/04/04(土) 21:13:49.094 ID:HdkzTfsOa0404
お化け4tで取らせよう
26: 2020/04/04(土) 21:15:14.084 ID:DOdoNA9y00404
セダンが運転出来ればミニバンも運転出来るでしょ
32: 2020/04/04(土) 21:17:43.161 ID:BQfgUfgsa0404
>>26
じゃあミニバンでいいじゃん
じゃあミニバンでいいじゃん
27: 2020/04/04(土) 21:15:41.587 ID:2BNGao1P00404
セダンは後ろの位置がわかりづらい
34: 2020/04/04(土) 21:18:07.876 ID:xIjmJD6dr0404
>>27
後輪の車軸位置はCピラーを目安に考えられるから縦列駐車や方向転換をやらせやすい
後輪の車軸位置はCピラーを目安に考えられるから縦列駐車や方向転換をやらせやすい
28: 2020/04/04(土) 21:16:08.350 ID:xIjmJD6dr0404
セダン型が車の基本であり車体剛性も出しやすくて衝突安全性も高いから
いきなりフロントのオーバーハングのない車で練習させても練習にならないのもある
いきなりフロントのオーバーハングのない車で練習させても練習にならないのもある
33: 2020/04/04(土) 21:18:02.741 ID:zY35/QrK00404
用途限定でRV車使う教習所の存在は聞いたことがある
36: 2020/04/04(土) 21:21:53.161 ID:V8RKkMV2d0404
最近はプリウスの教習車多いだろ
37: 2020/04/04(土) 21:22:39.532 ID:zY35/QrK00404
ちょっとだけミニバン運転したことあるけど前方下部が見えにくくて怖かったわ
直前で子供が横断したら確実に跳ねるだろ
直前で子供が横断したら確実に跳ねるだろ
40: 2020/04/04(土) 21:25:03.609 ID:r4q+LcUu00404
色んな車種乗らせろとは思う
左ハンドルの乗るやつとか最初怖くないんかな
左ハンドルの乗るやつとか最初怖くないんかな
42: 2020/04/04(土) 21:29:21.530 ID:fmunQ6Gm00404
職場のそばの教習所の車がけっこう新しいアクセラなんだけど、
あんな全幅1.8mくらいある車でいきなり公道走らせて大丈夫かよって思う
あんな全幅1.8mくらいある車でいきなり公道走らせて大丈夫かよって思う
45: 2020/04/04(土) 21:30:28.667 ID:zY35/QrK00404
でもコンフォート運転出来るなんて羨ましいよな
タクドラにでもならない限り運転できるような車種じゃないぞ
タクドラにでもならない限り運転できるような車種じゃないぞ
52: 2020/04/04(土) 21:49:15.641 ID:zY35/QrK00404
三菱系列でランサーしか居なかったけどさすがにこの数年で地場のアクセラに替わってた
39: 2020/04/04(土) 21:23:59.881 ID:NgAveVUh00404
ミニバンは加速性や強風条件の運転性が比較的悪い
基本運転初心者に高速教習や合流やらせるから簡単な方がいい
何と言ってもセダンは車両コストが安いに尽きる
基本運転初心者に高速教習や合流やらせるから簡単な方がいい
何と言ってもセダンは車両コストが安いに尽きる
スポンサードリンク
716: 2020/4/(月) 17:06:28 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (18)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
あとなにより売ってなきゃ買えないだろ。
既存の車種を改造して教習車にするにしてもそれはメーカーがやるんだろうし。
バイクの教習者がNC750Lなのもおそらくコストの問題だろう。
乗りやすいってのもあるだろうが。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
それに少子高齢化で免許取得する人間が減ってるのにわざわざミニバンを教習車に改造する費用がどっから出てくると思ってるんだ?
jyoki0501
が
しました
セダンが運転出来ればミニバンも運転出来るでしょ
32: 2020/04/04(土) 21:17:43.161 ID:BQfgUfgsa0404
>>26
じゃあミニバンでいいじゃん
マジか
必要十分って高校で習わなかったんか?
筆記試験の問題作ってるヤツと馬が合いそうだな
jyoki0501
が
しました
お前ら情弱だもんね仕方ないもんね。ここぞとばかりにドヤって古い情報語ってる奴の滑稽さったらないw
jyoki0501
が
しました
免許取ってからセダンしか運転してねえわタコ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
つか、セダン乗れるなら大抵の普通車小型車は乗れるからね
jyoki0501
が
しました
安全性含めてもセダンの方がマシ。
フィットクラスのハッチバックでも良いのにとは思うけど。
jyoki0501
が
しました
MTは86
にして若者のスポーツカーへの回帰を促したい(笑)
jyoki0501
が
しました
何十台と同じ車を保有するからには、整備性が良いに越したことはない
jyoki0501
が
しました
MTのミニバンってある?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました