
1: 2020/04/06(月) 20:18:49.36 ID:CAP_USER
2020-04-06 15:12
中国メディア・東方網は4日、「日本人はどうしてフォルクスワーゲンが好きではないのか」とする記事を掲載した。
記事は、「日本人は確かに、操縦性能に優れるフォルクスワーゲン車にあまり興味を示さない。価格的には決して高いわけではないが、日本の消費者の信頼を完全には勝ち取れていないのである」としたうえで、
日本の自動車消費環境は閉塞的であり、海外からこの市場に入り込んでシェアを拡大するのは「想像よりも難しいのだ」と伝えた。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
http://news.searchina.net/id/1688309?page=1
中国メディア・東方網は4日、「日本人はどうしてフォルクスワーゲンが好きではないのか」とする記事を掲載した。
記事は、「日本人は確かに、操縦性能に優れるフォルクスワーゲン車にあまり興味を示さない。価格的には決して高いわけではないが、日本の消費者の信頼を完全には勝ち取れていないのである」としたうえで、
日本の自動車消費環境は閉塞的であり、海外からこの市場に入り込んでシェアを拡大するのは「想像よりも難しいのだ」と伝えた。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
http://news.searchina.net/id/1688309?page=1
引用元: ・【自動車】 どうして日本人はフォルクスワーゲンをあまり好まないのか=中国メディア 2020/04/06
2: 2020/4/(火) 07:06:00 ID:kurumania
3: 2020/04/06(月) 20:20:18.08 ID:RssfK8Ln
ボロクソワーゲン
187: 2020/04/06(月) 21:35:04.94 ID:wifSuUxo
>>3
それ
それ
9: 2020/04/06(月) 20:26:07.61 ID:ZBaY5qA/
ドイツ車は車検代が高いイメージしかないな
びっくりするくらい高くて
車を売却するとこれまた驚くほど安い
びっくりするくらい高くて
車を売却するとこれまた驚くほど安い
13: 2020/04/06(月) 20:27:00.71 ID:wmP0y0xM
ビートルは大好きだったろ
16: 2020/04/06(月) 20:27:25.75 ID:QsbamkGj
>>13
ニューのほうは売れな過ぎて生産終了。
BMW製のミニは絶好調
ニューのほうは売れな過ぎて生産終了。
BMW製のミニは絶好調
14: 2020/04/06(月) 20:27:06.04 ID:lq6wNcQr
大衆ブランドなのに、なぜか日本ではプチプレミアムぶってるところが嫌
107: 2020/04/06(月) 21:03:54.64 ID:Uq+Ad1uw
>>14
大衆車なのに50~150万円割高
だれが買うねん?
大衆車なのに50~150万円割高
だれが買うねん?
18: 2020/04/06(月) 20:27:40.41 ID:KnyGCwqz
VWだったらトヨタと同格だから
だったらトヨタでいいわってなる
だったらトヨタでいいわってなる
20: 2020/04/06(月) 20:29:18.78 ID:8P04PwTS
昔は結構走ってたのと違うかしら?カブト虫とかいうの。
21: 2020/04/06(月) 20:30:17.79 ID:BOpBCP4C
ゴルフ1,2,4GTI,7ヴァリアントに乗っているけど、ホント移動の道具。
移動の同道具としてよくは出来てる。まっすぐ走るし高速の安心感は格別。
でも今度はカローラ・ツーリングにしようかと思う。
移動の同道具としてよくは出来てる。まっすぐ走るし高速の安心感は格別。
でも今度はカローラ・ツーリングにしようかと思う。
23: 2020/04/06(月) 20:30:57.35 ID:xfgp3guN
DSGの修理費出せない貧乏人が多いから。
そこさえ我慢できれば、10年以上前の設計でも現行車なんかコストダウンのゴミ。
そこさえ我慢できれば、10年以上前の設計でも現行車なんかコストダウンのゴミ。
48: 2020/04/06(月) 20:42:44.76 ID:IQzieYs8
>>23
渋滞でギクシャクのDSGとか駄目だろw
15年くらい前のアウディに搭載されてたCVTのほうが遥かに良かったわ。
渋滞でギクシャクのDSGとか駄目だろw
15年くらい前のアウディに搭載されてたCVTのほうが遥かに良かったわ。
25: 2020/04/06(月) 20:31:41.42 ID:6FIR1NDO
昔のビートルは本当に可愛かった
ポンコツでも許せた
ポンコツでも許せた
27: 2020/04/06(月) 20:32:18.32 ID:TtxcU9v4
大衆車であり
憧れではないため
憧れではないため
28: 2020/04/06(月) 20:32:32.37 ID:QsbamkGj
昔のカブトムシはポルシェ博士の力作。今のニュービートルはたんなるかぶとむしって名前を使ったボロ車
32: 2020/04/06(月) 20:36:58.64 ID:LGh5oPHn
10年くらい前にワーゲンは日本価格がドイツ本国と比較して割高過ぎるってニュースがあったけど
価格差は是正されたのかな
価格差は是正されたのかな
37: 2020/04/06(月) 20:39:38.76 ID:vwF2kral
Volks(国民の)Wagen(車)
大衆車なら日本にはトヨタがあるからな
大衆車なら日本にはトヨタがあるからな
38: 2020/04/06(月) 20:39:40.28 ID:HIzXMRme
ドイツ車のイメージだけで買った人はボロさと修理代の高さに懲りて二度と買わないのがVW
44: 2020/04/06(月) 20:41:32.40 ID:UZ5iJxot
不正イメージが強すぎる
45: 2020/04/06(月) 20:41:49.53 ID:JgCt9pUm
いい車だけけどつまらないんだよな
ドイツのカローらみたいな
ドイツのカローらみたいな
49: 2020/04/06(月) 20:42:50.48 ID:jmImlTAM
オプションてんこ盛りで高い値段で売ればそりゃ一部の人しか買わないわ
52: 2020/04/06(月) 20:43:40.88 ID:GAN5dNpi
乾式DSGが最悪だからなぁ
故障しまくり
故障しまくり
57: 2020/04/06(月) 20:45:06.32 ID:QZox9vj9
ドイツ製のイメージはBMWとメルセデスとポルシェ。
VWのイメージはビートルとゴルフぐらい。
ディーラーも勘違いして一流品だと思ってる。
普通にVWは日本メーカーの下だから。
変わり者が乗ってるイメージ。
VWのイメージはビートルとゴルフぐらい。
ディーラーも勘違いして一流品だと思ってる。
普通にVWは日本メーカーの下だから。
変わり者が乗ってるイメージ。
63: 2020/04/06(月) 20:47:10.63 ID:8zmmDhE2
カブトムシのイメージが強すぎんのよ
65: 2020/04/06(月) 20:48:01.17 ID:Xu+185DJ
内装が雑で安そうなプラスティック、
ドアのロックが外れ亡くなったり窓が閉まらなくなったり
結果
安い車で品質も明らかに低いので
友達に素直に伝えた
VW買うなら5年落ち中古のトヨタで8掛けの物かった方が明らかに満足度が高い
ドアのロックが外れ亡くなったり窓が閉まらなくなったり
結果
安い車で品質も明らかに低いので
友達に素直に伝えた
VW買うなら5年落ち中古のトヨタで8掛けの物かった方が明らかに満足度が高い
70: 2020/04/06(月) 20:49:55.34 ID:jBjfgptP
DSGのリコールを日本だけ無視した事だな
76: 2020/04/06(月) 20:53:26.14 ID:pJHYehx1
つまらない車ならトヨタで間に合ってる
139: 2020/04/06(月) 21:14:41.96 ID:jujVz+ge
同じ部内にルノー乗りとVW乗りが居るが、二人で故障自慢合戦されるから買う候補には絶対ならない。
154: 2020/04/06(月) 21:18:24.65 ID:IN/4h7gv
いやめっちゃ好んでるだろ
輸入車じゃ常に上位じゃん
輸入車じゃ常に上位じゃん
168: 2020/04/06(月) 21:29:45.80 ID:CWsWWLdw
>>154
とりあえず輸入車として乗るなら無難だからな
一定の所得と資産があるんだなと思われて、なおかつ変な人扱いされない
VWならベンツやBMWを無理して乗ってる感がないし、高級車のマウント合戦にも取り込まれなくて済む
これが500Xとか3008とかC3とかだと『物好きな人』っていうレッテルがつく
とりあえず輸入車として乗るなら無難だからな
一定の所得と資産があるんだなと思われて、なおかつ変な人扱いされない
VWならベンツやBMWを無理して乗ってる感がないし、高級車のマウント合戦にも取り込まれなくて済む
これが500Xとか3008とかC3とかだと『物好きな人』っていうレッテルがつく
262: 2020/04/06(月) 22:07:59.08 ID:Cx2XLYUx
乗ってみるといい車だと思う。
大衆車だけど、剛性感があって。
最近のVWは壊れないよ。
大衆車だけど、剛性感があって。
最近のVWは壊れないよ。
716: 2020/4/(火) 07:06:00 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (68)
でも外車はわざと高くするらしいぞ。安くするとオーナーに「ステータスが下がる」って怒られるそうで。
そんな金出してまでこだわるほど差がある物なのかね
取り敢えず軽量化には金を掛けてない。
かわねーよー。
それで電装系こわれるのがBMWやベンツと比べて割と悪質さがあったりとするし。
あとは乾式DSGの欠陥をいつまでも認めないでリコールもポンプ調整
操縦性能に優れるとか言ってるが、あいつらの悪趣味のせいでドイツ車はどんどん下品になっていくし
あいつらエンブレムとケバケバしい見た目にしか興味無いんだろう
そんで雉使ってスズキディスった事は忘れんぞ、ドイツ人って日本人大嫌いだからね
このニュースを見てイメージ最悪になったわ
そもそも本国生産してないノックダウン外車をありがたがる奴がおかしい
ボルから、自分でやったり他に頼むと、出禁とか言ってくるしw
日本人皆○しのアウディ共々日本で乗っているのは中国人しか居ねえしな
評論家は未だにゴルフがお手本ゴルフがお手本言ってるイメージだが。
不祥事起こす前は台数では一番売れてたのがフォルクスワーゲンだ。
日本はね、信頼性の高い日本車がいくらでも買えるの。中国とは違うの。
だけど帰りの高速で、半分だけ落ちて、下道帰るか、高速の強風で帰るかを迫られたんで、もういいです。
何か問題があると金がかかって仕方ないって理由で父は国産車に乗り換えてたな
窓が落ちたってのは壊れた内に入らんわ
(修理を断られたり部品がなかなか届かなかったり雨漏りしだして堪忍袋の緒が切れた)
2台目からはずっと日本車で幸せ
何より修理代高い、3年乗ったら価値が半額以下、車検やメンテはぼったくりと何一ついい事ないからな。
だから日本では合理的な選択肢ではない、趣味で乗るクルマ。
何故か意識高い系に受けが良く、うざいオーナーも多い。
安っぽい外車を選ぶメリットがない
ここにいるのは実際は乗ったことすらなくてイメージで話してるか、ウン十年前の昔話を今も変わらずにいると思っている奴ばっかり
DSGだって、普通に乗ってて壊れた人間は本当はずっと少ないだろ
でもこんなところの偏った意見を見ることでVWの評判はさらに悪くなるんだよな
まあそれで価格が下がってくれればこっちも有難いけどね