1: 2020/04/30(木) 16:43:18.47 ID:CAP_USER
マツダの「ボンゴ」8月にも生産終了 ワンボックスカーの代名詞 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18197392/

2020年4月30日 15時12分 共同通信
マツダが商用車「ボンゴ」の生産を8月にも終了することが30日、分かった。初代を1966年に発売し、ワンボックスカーの代名詞になったが、近年は競争激化や商用車市場の低迷で販売台数が減少していた。マツダは自動車メーカーとしての創業事業である商用車の国内生産からの撤退となる。
ワンボックスの「ボンゴバン」は近く、小型トラックの「ボンゴトラック」は8月にもそれぞれ生産を終える。ボンゴバン生産は3月までの予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で遅れが出た。
初代ボンゴは車内の広さと低床が特徴で他社のワンボックスカーも「ボンゴ」と呼ばれるほど車名が浸透した。
https://news.livedoor.com/article/detail/18197392/

2020年4月30日 15時12分 共同通信
マツダが商用車「ボンゴ」の生産を8月にも終了することが30日、分かった。初代を1966年に発売し、ワンボックスカーの代名詞になったが、近年は競争激化や商用車市場の低迷で販売台数が減少していた。マツダは自動車メーカーとしての創業事業である商用車の国内生産からの撤退となる。
ワンボックスの「ボンゴバン」は近く、小型トラックの「ボンゴトラック」は8月にもそれぞれ生産を終える。ボンゴバン生産は3月までの予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で遅れが出た。
初代ボンゴは車内の広さと低床が特徴で他社のワンボックスカーも「ボンゴ」と呼ばれるほど車名が浸透した。
引用元: ・【車】マツダの「ボンゴ」8月にも生産終了 ワンボックスカーの代名詞 [trick★]
スポンサードリンク
2: 2020/4/(木) 21:05:06 ID:kurumania
2: 2020/04/30(木) 16:44:40.65 ID:AcGQX1VG
ええ?ボンゴがワンボックスの代名詞だった時期って少しでもあったっけ?
7: 2020/04/30(木) 16:47:45.26 ID:OB38I2AX
>>2
昭和40年代、1BOXをボンゴ車って言ってた時期あったよ
昭和40年代、1BOXをボンゴ車って言ってた時期あったよ
28: 2020/04/30(木) 17:02:10.48 ID:6PHyODWK
広島のおばちゃんはミニバンはなんでもボンゴ
アルファードもエルグランドもボンゴ
Vクラスは「ベンツのボンゴ」と言う
アルファードもエルグランドもボンゴ
Vクラスは「ベンツのボンゴ」と言う
33: 2020/04/30(木) 17:10:15.01 ID:Je4c4+4N
>>28
ワンボックスが定着する前は全国的にボンゴ車って言ってた
バックホーをユンボとかクレーン付きトラックをユニックとか言うみたいに
ワンボックスが定着する前は全国的にボンゴ車って言ってた
バックホーをユンボとかクレーン付きトラックをユニックとか言うみたいに
4: 2020/04/30(木) 16:47:09.75 ID:3pR0zrNO
紳助が宣伝してた、屋根がテントになるボンゴは革命的だった
27: 2020/04/30(木) 17:01:59.37 ID:lZ+TTdnN
>>4
ボンゴといえばこれだよな
ボンゴといえばこれだよな
49: 2020/04/30(木) 17:36:27.81 ID:s4uizbKL
>>4
うちの車これだった、田舎だったし超楽しかった
楽しいクルマ無くなったよな
うちの車これだった、田舎だったし超楽しかった
楽しいクルマ無くなったよな
5: 2020/04/30(木) 16:47:14.73 ID:MSGPjpE9
まだ生産してたことに驚いた
10: 2020/04/30(木) 16:49:13.90 ID:uZoEakba
うちのは ブローニー
55: 2020/04/30(木) 17:42:27.65 ID:7nY86mFQ
>>10
ハイエースになっちゃた
ハイエースになっちゃた
16: 2020/04/30(木) 16:52:32.19 ID:DdFKjROw
まだ作ってた方に驚き
18: 2020/04/30(木) 16:53:20.32 ID:E68NZnes
フレンディが一時期話題だった
ルーフテント初搭載だったかな
ルーフテント初搭載だったかな
30: 2020/04/30(木) 17:03:39.78 ID:akIH5fRc
ボンゴフレンディ懐かしい。 乗ってたわ。
41: 2020/04/30(木) 17:20:16.91 ID:Y1BoG7RD
ハイエース 1強
45: 2020/04/30(木) 17:26:50.39 ID:jfyMQ7xt
ボンゴブローニーのリアダブルタイヤ仕様は荷室にタイヤハウスの出っ張りが無いので
ハイエースなんて目じゃないくらい広かったのにな。
ハイエースなんて目じゃないくらい広かったのにな。
51: 2020/04/30(木) 17:38:44.66 ID:53KmXzMw
ボンゴの長いやつはキャンパーに考えた事がある
長く乗れて頑強なら良いから
乗り心地より堅牢性、ある意味軍用的な
長く乗れて頑強なら良いから
乗り心地より堅牢性、ある意味軍用的な
57: 2020/04/30(木) 17:46:55.13 ID:iJnwIGlK
ボンゴは、よくここまで持ったと思うぐらい基本設計が古すぎるが、他に選択肢が無いから売れ続けてたんじゃないの?
63: 2020/04/30(木) 17:55:04.24 ID:jGp6KUfA
社用車で使ってるけど、ボンゴ嫌い
狭い、ミラーと目線?ポジション合わない
4トンからハイエース、ステーションワゴン、軽までなんでも乗るけどボンゴだけは違和感凄くて嫌い
狭い、ミラーと目線?ポジション合わない
4トンからハイエース、ステーションワゴン、軽までなんでも乗るけどボンゴだけは違和感凄くて嫌い
64: 2020/04/30(木) 17:57:43.41 ID:RUCP26sE
実家が2000のディーゼル(ターボじゃない)を乗りつぶしてた
四駆にして砂浜を走って楽しかった
四駆にして砂浜を走って楽しかった
65: 2020/04/30(木) 17:58:50.58 ID:7KwD1riX
ボンゴ乗りは、いつかはタウンエースかライトエースだったな
69: 2020/04/30(木) 18:08:52.22 ID:5riTFfzr
なつかしー
前いた会社がマツダレンタリースとお付き合いあってよく借りてたな
夏場にファミリアとボンゴ借りたらにボンゴだけオーバーヒートして
営業所の人がお詫びにきてたわ
前いた会社がマツダレンタリースとお付き合いあってよく借りてたな
夏場にファミリアとボンゴ借りたらにボンゴだけオーバーヒートして
営業所の人がお詫びにきてたわ
70: 2020/04/30(木) 18:11:50.52 ID:RUCP26sE
実家のボンゴは砂利道でバランスを崩してスピンしてたな
マジで運転はトラックだった
マジで運転はトラックだった
72: 2020/04/30(木) 18:18:35.79 ID:op6DNQyw
角目4灯乗ってたなぁ
今思えば、渡草仕様にしとけばよかった
今思えば、渡草仕様にしとけばよかった
74: 2020/04/30(木) 18:30:49.97 ID:XrIftzUw
警察無線の「あー逃走車両はボンゴタイプ、ボンゴタイプ・・・ナンバーは・・」っての
が懐かしい
が懐かしい
75: 2020/04/30(木) 18:42:47.84 ID:39/LJPwh
ブローニーのキャンパー仕様がいいんだよな
まーとにかくブレーキ効かねーこと。
雨の日はスリリングだった。
まーとにかくブレーキ効かねーこと。
雨の日はスリリングだった。
86: 2020/04/30(木) 19:00:11.85 ID:7Z59xIrq
DIYでキャンピングカー作るの流行ってるみたいなのに残念やな
98: 2020/04/30(木) 19:11:39.55 ID:lDqwQK7V
実家にあったけど黒煙すごかったな
スポンサードリンク
716: 2020/4/(木) 21:05:06 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (18)
なぜハイエースじゃなかったのか
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
バネットだった頃はそこそこ売れたみたいだが…
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
安全対策であのキャブオーバータイプはもうFMCできないんだわ。
ハイエースも海外向けはFMCしてセミボンネットタイプになってる。
jyoki0501
が
しました
そして三菱、日産、キア 、フォード至るまでOMEやノックダウン生産
その生産台数は莫大なものにそれゆえ市場に溢れる豊富な中古パーツに年代を厭わず共用できる凄さ、
その上数世代前の電子制御エンジン故にSSTも必要とせず修理も楽
それは貧者の銃AK-47と同じ正に貧乏経営者の為の商業車である
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
90年代の段階で普通車1BOXはハイエース1強状態で、ボンゴは基本が古いまま延命状態に突入してたしな
jyoki0501
が
しました
(いすゞエルフのOEM)の1.55t車が
代替になる事が確定してるよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました