
1: 2020/05/16(土) 20:29:21.012 ID:xSIxZode0
残ってるのはファミリアだけか
引用元: ・マツダ「車名を数字にします!!デミオは2 アクセラは3!!」←コレ
スポンサードリンク
2: 2020/5/(火) 07:06:46 ID:kurumania
2: 2020/05/16(土) 20:30:02.498 ID:WIxCw3FHa
フレアもいるぞ
3: 2020/05/16(土) 20:30:11.128 ID:Cx3RxJwc0
外国人あれ爆笑するらしいな
「日本人がそれっぽいことやってるわw」って笑えるらしい
「日本人がそれっぽいことやってるわw」って笑えるらしい
12: 2020/05/16(土) 20:32:56.492 ID:NbH41fTkd
>>3
元々海外では数字だぞ
元々海外では数字だぞ
22: 2020/05/16(土) 20:43:05.964 ID:crH4RtQl0
>>12
ブランド力の源泉になる伝統を簡単に捨てて中途半端に欧州車のマネしてるから笑われるのに日本でも車名を数字にしちゃったからだろ
ブランド力の源泉になる伝統を簡単に捨てて中途半端に欧州車のマネしてるから笑われるのに日本でも車名を数字にしちゃったからだろ
4: 2020/05/16(土) 20:30:15.291 ID:HV0bOyCl0
30は?
6: 2020/05/16(土) 20:30:58.096 ID:xf1ZDE4B0
ロードスターがある
13: 2020/05/16(土) 20:33:25.060 ID:xSIxZode0
>>6
何故MX3にしなかったのか
何故MX3にしなかったのか
17: 2020/05/16(土) 20:35:19.688 ID:xf1ZDE4B0
>>13
ロードスターはMXー5だぞ
ロードスターはMXー5だぞ
18: 2020/05/16(土) 20:36:31.376 ID:xSIxZode0
>>17
そうだったけ??
アメリカではミアータとかいう名前だったな
そうだったけ??
アメリカではミアータとかいう名前だったな
8: 2020/05/16(土) 20:31:23.432 ID:NQQiZIvh0
AZワゴン!!!
10: 2020/05/16(土) 20:31:53.509 ID:DOMEcNfQ0
なんでマツダこんな事になっちゃったんだ?デザインの統一化 名前の数字化
11: 2020/05/16(土) 20:32:40.912 ID:+3NQKilB0
いうほどマツダ3って猫がうんこしてる姿に似てるか?
14: 2020/05/16(土) 20:33:28.369 ID:lWNuPrUta
デザインの統一化はどこのブランドか覚えてもらうのに一役買うぞBMWとかだって見れば1発で分かるだろ
24: 2020/05/16(土) 20:50:44.875 ID:PbrQAjK60
>>14
BMWの鼻の穴とかアルファの三角形とか、特徴のあるやつならいいけど、
どこのメーカーでもありそうな形はアイコンにはならんぞ
BMWの鼻の穴とかアルファの三角形とか、特徴のあるやつならいいけど、
どこのメーカーでもありそうな形はアイコンにはならんぞ
16: 2020/05/16(土) 20:35:17.969 ID:qIFQBqsr0
1どこいった?
20: 2020/05/16(土) 20:39:33.958 ID:RkC1u0Mz0
日本には2と3の間に伝統的にカウント2.5というのがあってだな
21: 2020/05/16(土) 20:40:44.200 ID:xKNmk+Y60
車名がこれじゃ外車乗りしか乗らんだろ
23: 2020/05/16(土) 20:44:34.379 ID:zLz7q/4ix
コロナとかグロリアとか
そういう伝統あるブランドを切り捨てるのがここ20年のトレンドだから
そういう伝統あるブランドを切り捨てるのがここ20年のトレンドだから
25: 2020/05/16(土) 20:53:11.861 ID:OaKrrLSh0
ベリーサは?
27: 2020/05/16(土) 20:54:42.825 ID:Rymgj6SF0
タイタン忘れんなよ
28: 2020/05/16(土) 20:55:34.242 ID:+3NQKilB0
bmwの3シリーズは今の方がよくね
グリルデカいとマジで豚の鼻にしか見えないし
グリルデカいとマジで豚の鼻にしか見えないし
29: 2020/05/16(土) 21:08:49.411 ID:G7vrnPrha
バブルの頃は競争力があっていろんな特徴を持った車がいっぱいあったけど今は技術的にも収束してみんな似たり寄ったりな車になってしまった気がする
31: 2020/05/16(土) 21:10:00.677 ID:DwlQqiw70
プジョーを見習え
32: 2020/05/16(土) 21:10:25.467 ID:da58d3k90
ユーノス800とか?
33: 2020/05/16(土) 21:16:04.687 ID:ZLDEnYEIr
6はよ
30: 2020/05/16(土) 21:09:43.052 ID:O8B/N1AX0
AZ-1の復活も近いな!
スポンサードリンク
716: 2020/5/(火) 07:06:46 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (27)
jyoki0501
が
しました
せっかくアクセラとかアテンザとか、良い名前があるのに、海外の真似してダッサwww。お前ら自信を持って日本車!って言えねぇのかよ
jyoki0501
が
しました
それ言うならマツダスリーでは?
jyoki0501
が
しました
ソースぐらい出せっての
jyoki0501
が
しました
半島人かな?
jyoki0501
が
しました
外国人あれ爆笑するらしいな
「日本人がそれっぽいことやってるわw」って笑えるらしい
→海外では昔から数字
>>即効でハッタリがツッコまれててワロタwww
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
デミオは流石にわかるけど、アクセラとアテンザはどっちが大きいのか分からないもん。
jyoki0501
が
しました
そもそも日本人だけに向けたネーム展開やめただけやろ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ブランドイメージで損してる。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
メーカーも顧客もほんと欧州コンプがすごいんだな笑
jyoki0501
が
しました
いちいち「あぁ要するにデミオか」「アクセラの事だな」と脳内変換する。
jyoki0501
が
しました
>>「日本人がそれっぽいことやってるわw」って笑えるらしい
10年前の2chのノリ
こういう脳内外人と会話するタイプはツイッター移行したと思ってたが、まだ生き残ってたんだな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
「あー!アクセラかアテンザのやつね!デザインいいよね!」
jyoki0501
が
しました