おっそいんだよなあ…
引用元: ・AE86とかいう過大評価されすぎな車
2: 2020/5/(金) 23:05:00 ID:kurumania
4: 2020/05/21(木) 18:09:34.02 ID:dywYIPsEa
だよね
レビンだよね
レビンだよね
5: 2020/05/21(木) 18:09:39.67 ID:arYpWAn4a
あたまもじのせい
6: 2020/05/21(木) 18:09:51.63 ID:RCmOEX3U0
ドリキンとイニDが悪い
7: 2020/05/21(木) 18:10:00.93 ID:LTn46VaM0
安いのが取り柄だったのに値段高騰してるのほんまアホ
8: 2020/05/21(木) 18:10:09.29 ID:LdPZj08Pd
AE91すこ
9: 2020/05/21(木) 18:10:16.85 ID:+bUZ+Bm0a
練習用の車やったし
10: 2020/05/21(木) 18:10:17.92 ID:+vQ4XdyZ0
ワイのAE111からエンジン持ってかないで😭
11: 2020/05/21(木) 18:10:21.43 ID:Ko8YjPfQa
かしらもじ影響与えすぎやろ
買ってガッカリしたやつたくさんおるんちゃうか
買ってガッカリしたやつたくさんおるんちゃうか
12: 2020/05/21(木) 18:10:50.59 ID:79FEJ5wd0
評価されてるポイントはそこじゃない
17: 2020/05/21(木) 18:11:29.67 ID:Ko8YjPfQa
>>12
余計なもんついとらんからな
余計なもんついとらんからな
14: 2020/05/21(木) 18:10:59.18 ID:8NbQ5u1J0
なんと中古300万
24: 2020/05/21(木) 18:13:08.38 ID:Ko8YjPfQa
>>14
それにフルノーマルはもう希少やからな
それにフルノーマルはもう希少やからな
16: 2020/05/21(木) 18:11:24.19 ID:hAHvzT6n0
後ろが三角形のやつのほうがいいよな セダンとクーペあるが
タクシーみたいでカッコ悪かったな 乾の乗ってたやつ
タクシーみたいでカッコ悪かったな 乾の乗ってたやつ
18: 2020/05/21(木) 18:11:30.44 ID:O9YWjvnY0
今もうそんな車ないよな
車が良かったんかみんな金持っとったんかわからんけど
車が良かったんかみんな金持っとったんかわからんけど
20: 2020/05/21(木) 18:11:52.73 ID:+LCiRte90
エンジンをサーキット仕様のやつに載せ換えないと速くないよな
21: 2020/05/21(木) 18:12:01.01 ID:cMTgSBZT0
86トレノくんよりかっこかわいいS2000君の方がすきです
26: 2020/05/21(木) 18:13:35.88 ID:K7VTqhmG0
トヨタのラインナップに影響与えるくらいやからイニDはすごいよな
28: 2020/05/21(木) 18:14:08.73 ID:Bap/v8+ma
イニDブームに土屋圭市も乗っかったせいでもうメチャクチャや
30: 2020/05/21(木) 18:14:34.19 ID:hAHvzT6n0
34: 2020/05/21(木) 18:15:27.47 ID:qVhsW1y40
>>30
ハッチバックは3ドアって言うみたいやで
ハッチバックは3ドアって言うみたいやで
32: 2020/05/21(木) 18:14:44.39 ID:aDZQ7du80
オフ会後すぐ事故ったまぬけの話すこ
37: 2020/05/21(木) 18:17:13.16 ID:rNNucgeR0
とうふさんが悪い
38: 2020/05/21(木) 18:18:53.19 ID:Ko8YjPfQa
イニDのテクはできそうでできないやつやから危なさすぎる
41: 2020/05/21(木) 18:19:35.91 ID:EYrJoOuGp
テックアートの鎌田さん
43: 2020/05/21(木) 18:20:31.77 ID:Ze1qk6Uq0
谷口信輝も言ってたな トロくさいだけなのにって
716: 2020/5/(金) 23:05:00 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (16)
何故か今は数百万
ボディはペラペラで剛性感は無し
でも車体のわりに元気なエンジンで回すとプワーっていい音がするんだよ
非常に楽しい
昔ワイはカローラセダンGT(AE82)持っておった。
まぁだからこそビンボーでも買えてパーツも豊富だった訳だけども。
軽ですら御立派を求められる今じゃ代わりは出てこないね。
「86」は上記の真逆で全然ハチロクの生まれ変りではなかったし。
自宅でブロック塀にバックで突っ込み過ぎて後ろ1/3位潰れて廃車にしてたわ
別に名車でもなんでもないな
Dの話の中にも土屋圭市が実は出てくるんだが。エンジンブローした後豆腐屋の親父がエンジンの手配を頼んでトイチのレース用エンジンを提供したのが実は土屋ということになってる。豆腐屋の後輩という設定だ。
話を戻して何故土屋というハチロクかと言うと土屋がレーサーデビューで富士フレッシュマンレースってのがあったんだがそれにハチロクで出場している。
それだけでは無く最終コーナーを派手にドリフト決めて立ち上がってくるハチロクが居るしかも早いと言うので有名になったんだよそれが土屋でその時ドリフトキング略してドリキンのあだ名もついたという訳だ。
こち亀でスバル360ディスったような話読んだことあるけどあれだって今や機械遺産だ。潰していいようなものじゃない。