71d5cdaa
1: 2020/05/27(水) 16:43:13.888 ID:oLL4QPtu0
良い口説き文句はないかしら?

引用元: ・嫁に車買うことを納得させたい

スポンサードリンク

2: 2020/5/(木) 21:24:00 ID:kurumania
2: 2020/05/27(水) 16:43:44.591 ID:5DwU+4iT0
移動子供
それ以外ある?

6: 2020/05/27(水) 16:45:29.363 ID:oLL4QPtu0
>>2
移動はめちゃくちゃ推してる
まだ子供いないから妊娠した時とかもあると楽だよーって言ってるけどイマイチ…
将来子供ができた時のために今のうちに貯めるだけ貯めておきたいみたい

3: 2020/05/27(水) 16:44:12.724 ID:bBLHoX060
ミニバンならおk出る

5: 2020/05/27(水) 16:45:20.705 ID:+xZsCPOGd
車必要なの?
単にお前が欲しいだけ?

7: 2020/05/27(水) 16:47:12.542 ID:9l/e5xBQ0
>>5
なくても生活は出来る
俺が欲しいのと近くに高いスーパーしかないから安いスーパーに行くのに使えればなと

8: 2020/05/27(水) 16:47:17.140 ID:5DwU+4iT0
妊娠して病院に行くときも旦那が運転して付き添えるし出産費用だって結局戻ってきてプラスになるから早目に買った方が賢い

10: 2020/05/27(水) 16:49:03.275 ID:9l/e5xBQ0
>>8
だよね
俺はそれをゴリゴリ推してるんだけどなかなか首を縦に振ってくれない
もちろん俺が乗りたいっていうのはあるけどあれば便利なのは間違いないんだけどね

9: 2020/05/27(水) 16:47:47.257 ID:pDmpMHAy0
納得させたいも何もお前の稼いだ金で買うんじゃないの?


11: 2020/05/27(水) 16:50:54.009 ID:9l/e5xBQ0
>>9
結婚したら自分の稼ぎは自分のものなんて主張は通らないのよ….

16: 2020/05/27(水) 16:54:11.440 ID:pDmpMHAy0
>>11
それはお前が情けないだけ

12: 2020/05/27(水) 16:51:13.437 ID:+xZsCPOGd
車は意外と金掛かるぞ、買ったら終わりじゃない

13: 2020/05/27(水) 16:51:26.528 ID:bBLHoX060
後は無理して新車買わずに中古で安く型落ち買えばいい
先進の安全装備は腕があるなら無用
100万未満で便利が買える

15: 2020/05/27(水) 16:53:18.337 ID:9l/e5xBQ0
>>13
もちろん中古車買う予定
安全装備なんてものは今まで頼りにしたことないからいらない
ただ買うなら乗りたい車を乗りたい

17: 2020/05/27(水) 16:56:39.490 ID:bBLHoX060
>>15
例えばフリードの古い奴なら10万でお釣りがくる
普段使いで4人乗り荷物も積める
税金安い1.5の排気量に車検も1.5t未満で税金も安い
この位なら反対が難しいだろ
イッチが乗りたいかは知らんが

22: 2020/05/27(水) 16:59:32.858 ID:+xZsCPOGd
中古は外れ引いたら新車より金掛かる事あるから注意してね

23: 2020/05/27(水) 17:01:01.387 ID:9l/e5xBQ0
>>22
それだけは避けたいな…

14: 2020/05/27(水) 16:51:50.189 ID:QmzNyIlmd
黙って買えよ

18: 2020/05/27(水) 16:56:42.373 ID:pDmpMHAy0
しかも中古車で悩んでんのかよwww
どんだけ稼ぎ少ないんだ嫁が可哀想w
これで子供つくること考えてると思うと恐ろしくなるな

24: 2020/05/27(水) 17:01:44.451 ID:5zpO2RY5r
今乗ってないならいらないよねで論破されて終わりだ諦めろ

26: 2020/05/27(水) 17:03:18.307 ID:9l/e5xBQ0
>>24
これよ
あったら便利だけどなくても生活出来るしねーで終わり

28: 2020/05/27(水) 17:05:11.545 ID:6zmnGt1/0
駐車場代だけでも結構な負担になるし
現状困ってなければうんとは言わんだろう

31: 2020/05/27(水) 17:08:37.132 ID:9l/e5xBQ0
>>28
そうなんだよね
現状困ってないから納得してもらえんのよね 

33: 2020/05/27(水) 17:10:58.475 ID:+xZsCPOGd
車買ったら車中心の生活になるリスクあるからな、
必要無いなら無理に持たない方が良い

37: 2020/05/27(水) 17:17:03.610 ID:9l/e5xBQ0
>>33
嫁にとってメリットが少なすぎるんだよねぇ 

35: 2020/05/27(水) 17:13:50.921 ID:W/O2HU+y0
車無しで生活できるエリアなら無理しなくてよくね。あるとまあ便利だけど税金消耗品駐車場代保険料でなかなか金掛かる。

乳幼児いると移動はマジで楽。泣かれても周りの目気にする必要ないし授乳オムツ替えも完結出来る。あと夜泣きした時ドライブな。

38: 2020/05/27(水) 17:18:34.810 ID:kxGLZmcWM
まだ子供いねーのかよ

都心部以外なら子供できれば嫌でも買う選択肢が上がってくるから待ってればいいじゃん

39: 2020/05/27(水) 17:18:43.197 ID:+xZsCPOGd
維持費をお前が全部払うならいいんじゃね?
夫婦生活の負担になる不安があるから嫁が反対してるんだろ、
車のローン組むなら年収の半分までに押さえた方がいい

44: 2020/05/27(水) 17:34:57.148 ID:wAdXue9ua
まずあらかじめ用意しておいた内緒の定期預金の通帳を叩きつけます

45: 2020/05/27(水) 17:36:29.164 ID:e1Gb2jRvd
都内ならいらないんじゃない
地方なら必須だろうけど

43: 2020/05/27(水) 17:29:34.308 ID:8q5nXpun0
トータルで見たらレンタカーのほうが安いよ 趣味で乗りたいならAnycaみたいなサービスもあるし
車あってもドライブに出かけるなんて最初くらいしかしない

スポンサードリンク

716: 2020/5/(木) 21:24:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (3)

      • 1. 名無しさん
      • 2020年05月28日 21:38
      • 納得させることができないぐらいの稼ぎしか無いなら嫁が正しいだろ
        いつまでもブーブー遊びしてるんじゃねぇよガ.イジが
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2020年05月28日 22:30
      • 経費は
        車にかける諸経費>高級スーパー
        絶対こうなりますのでこの言い回しはあかんやろうなあ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2020年05月29日 01:30
      • 黙って買って買っちゃったテヘペロって言えばヘーキヘーキ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット