
1: 2020/05/26(火) 21:47:24.529 ID:wOWwgUqIa
2019年3月末時点の任意保険の加入率(普及率)を見ると、乗用車・2輪車・商用車など、すべての車両を含めた任意保険の普及率は、対人賠償において74.8%、対物賠償において74.9%と記載されています。
4台に1台は自動車保険に未加入というのが現状です。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6723c0e66299b37de569ea4e65f4957065aecb56/?mode=top
4台に1台は自動車保険に未加入というのが現状です。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6723c0e66299b37de569ea4e65f4957065aecb56/?mode=top
引用元: ・【悲報】車の任意保険、1/4が未加入
スポンサードリンク
2: 2020/5/(木) 17:06:00 ID:kurumania
6: 2020/05/26(火) 21:49:53.905 ID:I6+OSDG+M
任意保険入ってなかったら賠償しなくていいことに気付いてしまったからな
一石二鳥よ
一石二鳥よ
198: 2020/05/26(火) 22:57:32.878 ID:i55Kddys0
>>6
よくないぞ
こないだ友達が自賠責すら入ってないクズに轢かれたが裁判やって分割でキッチリ取り立ててる
よほどのことがないと逃げるのはムリ
よくないぞ
こないだ友達が自賠責すら入ってないクズに轢かれたが裁判やって分割でキッチリ取り立ててる
よほどのことがないと逃げるのはムリ
12: 2020/05/26(火) 21:51:08.462 ID:BFx6zoZ9a
俺も入ってない
だって事故起こしても払う金ないって言えば払わないですむ法律なんだもん
だって事故起こしても払う金ないって言えば払わないですむ法律なんだもん
248: 2020/05/27(水) 00:03:23.886 ID:KZhnhHgWr
>>12
少額訴訟で差し押えされたら?
少額訴訟で差し押えされたら?
14: 2020/05/26(火) 21:51:55.604 ID:bDj4TkcM0
任意保険入ってなくても金なければ泣き寝入りなのが悪い
強制労働させて払わせろ
強制労働させて払わせろ
18: 2020/05/26(火) 21:52:18.438 ID:M/8fWDhX0
信じられんな
保険なしで車運転とか考えたくもない
保険なしで車運転とか考えたくもない
19: 2020/05/26(火) 21:52:29.536 ID:6NVTW0Aza
強制にしろよ
24: 2020/05/26(火) 21:53:17.084 ID:f0JSrwlpa
車両保険て単語が理解出来てないやつがいるからな
28: 2020/05/26(火) 21:54:06.376 ID:GwIzFrvsp
任意はいらんとか怖すぎるわ
対人対物無制限は当たり前だと思ってる
対人対物無制限は当たり前だと思ってる
35: 2020/05/26(火) 21:55:18.133 ID:dWfFSCYC0
万が一事故を起こしたとき
自分のためだけじゃなく被害者のためにも入っておけ
自分のためだけじゃなく被害者のためにも入っておけ
80: 2020/05/26(火) 22:08:05.549 ID:9rmVEIhE0
車種や年齢によって保険料が変わる方式がダメになった要因だよね
81: 2020/05/26(火) 22:08:57.024 ID:zCMOgbat0
金がないやつほど保険は入らないとヤバい
大金持ちなら好きにすればいい
大金持ちなら好きにすればいい
93: 2020/05/26(火) 22:12:18.165 ID:ttcbIbH/0
任意保険はあくまでも他人のために入るものだからなあ
というかこの国はガチ底辺無敵だな
というかこの国はガチ底辺無敵だな
103: 2020/05/26(火) 22:14:56.613 ID:75hTzYjX0
対人対物無制限で車両保険はいらない
116: 2020/05/26(火) 22:17:38.992 ID:Z8nY8Si6a
保険入ってれば金銭的にはほぼノーダメなんだし罰的な意味は無くなっちゃうんだからもはや交通事故は民事賠償責任は無しって事にして自分自身に保険かける流れにした方がいいよな
124: 2020/05/26(火) 22:20:37.308 ID:f0JSrwlpa
無保険と無保険の事故とかゾッとする
125: 2020/05/26(火) 22:20:49.819 ID:wONeSPYi0
事故らんなら等級下がらんしそんなに出費なんやろか
138: 2020/05/26(火) 22:25:22.887 ID:Mh5crzE+0
>>125
若者は高いけど親から等級引き継げるから安く入ることはできる
おっさんで普通の車なら車両保険なしで年間二万くらい
若者は高いけど親から等級引き継げるから安く入ることはできる
おっさんで普通の車なら車両保険なしで年間二万くらい
129: 2020/05/26(火) 22:22:01.914 ID:JOukvh1o0
事故ってきた相手に聞く最初の一言
「保険入ってる?」
「保険入ってる?」
147: 2020/05/26(火) 22:28:29.491 ID:419Uj9PM0
外国人とかほとんど入ってないぞ
特にアジア系はひどい
うちの会社の所有物に外国人が運転する車が突っ込んできたんだけど、
無保険でなおしてもらえていない
日本語が分からないとか何だかんだ言い訳して有耶無耶にしようとしてる
ほんと任意保険を義務保険にしてほしいわ
特にアジア系はひどい
うちの会社の所有物に外国人が運転する車が突っ込んできたんだけど、
無保険でなおしてもらえていない
日本語が分からないとか何だかんだ言い訳して有耶無耶にしようとしてる
ほんと任意保険を義務保険にしてほしいわ
148: 2020/05/26(火) 22:28:46.407 ID:ipIbXhHR0
車両保険は買った車の価格にもよるが最近の災害頻度考えたら入ったほうがいいな。
うちの県は去年の豪雨でかなりの車が水没したし。
駅周辺全滅だったからな。
俺は大丈夫だったけど。
うちの県は去年の豪雨でかなりの車が水没したし。
駅周辺全滅だったからな。
俺は大丈夫だったけど。
193: 2020/05/26(火) 22:53:37.465 ID:qUp+RyF9d
相手が10悪い事故でも無保険で払えないってなったら絶対払ってもらえないの?
しかも罪にも問われない?
しかも罪にも問われない?
195: 2020/05/26(火) 22:55:14.241 ID:TcOGX234a
>>193
相手が逃げてもトコトンまで追い込むことは可能だよ
でもこっちの精神がもたない
相手が逃げてもトコトンまで追い込むことは可能だよ
でもこっちの精神がもたない
228: 2020/05/26(火) 23:20:12.133 ID:t0gl+mQmd
保険屋「今回は修理費17万で示談となりました、等級下がるので…保険料が3年で15万上がりますね」
あれ?あんまお得じゃない?
あれ?あんまお得じゃない?
229: 2020/05/26(火) 23:23:40.839 ID:7XNCuBNWa
>>228
この制度がほんとクソすぎて入る気にならない理由の一つだね
保険を使わなければ何年後に金が返ってるくらいすれば運転も気をつけるようになるのにな
この制度がほんとクソすぎて入る気にならない理由の一つだね
保険を使わなければ何年後に金が返ってるくらいすれば運転も気をつけるようになるのにな
269: 2020/05/27(水) 00:58:51.724 ID:79SolOI10
高架かなんかに突っ込んで10億超の賠償ってどっかで見て対物も無制限にしようと決めた
271: 2020/05/27(水) 01:03:15.189 ID:sLs+RvBj0
教習所であんな怖いドラマ見せられて尚入らない奴ってサイコパスかアンドロイドだろ
スポンサードリンク
716: 2020/5/(木) 17:06:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (28)
無保険車保険
弁護士サービス
この2つの事がまとめで触れられていないのはイカンでしょ
自賠責の内容をせめて対人対物無制限にして欲しい
金額upは構わないからさ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
あとは弁護士特約も付けておけばいい
jyoki0501
が
しました
それが反映されてるんだろうな。
タクシーと事故ると面倒だよ。
事故係とかいう少しでも払う金額を抑えるための、
聞き分けのないおっさんが出てくる場合が多い。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
自賠責の内容を充実化するだけでいいじゃん
任意保険入っててもまず最初に使うのは自賠責
足りない分を保険会社が出すんだよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
車両は自腹切らせたが、治療費は自賠責の被害者請求制度で回収すべく手続き中。
あとは診断書が返ってくるのを待つだけなのだが、とにかく煩雑でめんどい。
しかも傷害だけじゃ最大120万円までしか支払われないとか。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
1/4の大半が大量に車を保有する運送会社とかタクシー会社
大量に車があるから保険会社に保険金払うより個別に示談した方が安上がりと入ってない
jyoki0501
が
しました
県内で登録されてる車の半分近くが任意保険未加入っていう土人っぷり
jyoki0501
が
しました
普通の人でも任意保険に入らずに事故を起こせば、無敵な職にジョブチェンジできるよ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました