
1: 2020/08/03(月) 20:21:58.293 ID:gotf4Whc0
自分から制限かけていくスタイル
2: 2020/8/(水) 20:43:42 ID:kurumania
3: 2020/08/03(月) 20:22:29.778 ID:p+Tp+xY90
なんでそんなに他人の免許が気になるの
7: 2020/08/03(月) 20:23:59.055
普通免許取ったけどせいぜい用途は5chで【普通車はATに限る】勢を煽ることくらいだったわ
10: 2020/08/03(月) 20:25:10.032 ID:KBfaW/mB0
無駄なことに金使ってもな
奨学金とかバイト代なら尚更
奨学金とかバイト代なら尚更
11: 2020/08/03(月) 20:25:39.742 ID:l4S3bycPF
たいして費用変わらないのにケチんなよなとは思う
12: 2020/08/03(月) 20:25:57.887 ID:qpgg1rEfM
MT乗らないなら限定で十分だろ
14: 2020/08/03(月) 20:26:07.245 ID:5hYymBcW0
このご時世AT限でも問題なさそうだけど
17: 2020/08/03(月) 20:27:43.683 ID:qpgg1rEfM
新車の98%がATとかなのに限定でなにが悪いのか
18: 2020/08/03(月) 20:29:02.412 ID:l4S3bycPF
ATしか乗れないより両方乗れる方が不自由しないよ
20: 2020/08/03(月) 20:30:13.135 ID:2LgYUnAl0
でも限定免許持ちってお前等が唯一マウント取れる相手じゃん?
本当にいなくなってもいいの?辛くならない?
本当にいなくなってもいいの?辛くならない?
28: 2020/08/03(月) 20:32:53.984 ID:mU2OvsV20
MT乗りたくて取るのはいいけど意味もなく取る奴は貯金とか出来ないタイプなんだろうなって思う
35: 2020/08/03(月) 20:35:49.804 ID:gotf4Whc0
>>28
一生モノの免許でたかだか2万程度の出費で制限かけるとか人生設計できなさそう
一生モノの免許でたかだか2万程度の出費で制限かけるとか人生設計できなさそう
45: 2020/08/03(月) 20:43:51.435 ID:biAESNGLd
料金が半額、期間も半分とかならまだわかる
でもほとんど変わらないのになんでAT?
でもほとんど変わらないのになんでAT?
47: 2020/08/03(月) 20:45:13.460 ID:qpgg1rEfM
AT限定でいいよ
56: 2020/08/03(月) 20:55:04.364 ID:eb9ms7mhd
今の世の中じゃ
MT免許に追加でAT可能としたほうが儲かるだろうに
MT免許に追加でAT可能としたほうが儲かるだろうに
57: 2020/08/03(月) 20:56:10.274 ID:nbcOgdOV0
そんなに運転免許でマウント取りたいなら大型まで免許取ればいいんじゃね
使わないけど取るって意味ではMT免許と同じだろ
使わないけど取るって意味ではMT免許と同じだろ
59: 2020/08/03(月) 21:01:59.096 ID:gotf4Whc0
>>57
残念だけど大型は普通免許取得してから3年以上経過っていう条件あるんだわ
AT限定にマウント取りたいだけなら大型取る必要まったくないんですよ
残念だけど大型は普通免許取得してから3年以上経過っていう条件あるんだわ
AT限定にマウント取りたいだけなら大型取る必要まったくないんですよ
58: 2020/08/03(月) 20:57:58.925 ID:Y+9ktbVtM
欧豪で運転しなければ必要ないだろ
66: 2020/08/03(月) 21:12:16.192 ID:mEgbyBJB0
AT限定の男見てもなんとも思わんが普通免許のねーちゃんは2割増に見える
72: 2020/08/03(月) 21:18:36.424 ID:qpgg1rEfM
MT乗ってるのほとんどいねーぞ
81: 2020/08/03(月) 21:27:50.332 ID:HD3jugaD0
ぶっちゃけMT乗る機会が少ないしMT車が少なすぎなんだよ
もう軽トラ以外でMTなんか乗ってねえしwww
もう軽トラ以外でMTなんか乗ってねえしwww
82: 2020/08/03(月) 21:29:04.698 ID:BKTZKeZz0
金が無いからだろうな
実質的なメリットも皆無だし
実質的なメリットも皆無だし
88: 2020/08/03(月) 21:32:09.234 ID:nbcOgdOV0
昔から資格マンっていたからな
何に使うわけでもなく何かの役に立つかもしれないとか履歴書の資格欄を埋めるために簿記や宅建やら何か色々な資格を片っ端から取る連中
普通の人から見れば時間と金の無駄で意味が無いことでも本人たちには重要らしい MT信者も同じだろう
何に使うわけでもなく何かの役に立つかもしれないとか履歴書の資格欄を埋めるために簿記や宅建やら何か色々な資格を片っ端から取る連中
普通の人から見れば時間と金の無駄で意味が無いことでも本人たちには重要らしい MT信者も同じだろう
90: 2020/08/03(月) 21:33:40.141 ID:qpgg1rEfM
>>88
MT乗るなら別にいいのよ
問題はMT乗らないくせに限定無し取って限定を馬鹿にしてる連中
MT乗るなら別にいいのよ
問題はMT乗らないくせに限定無し取って限定を馬鹿にしてる連中
101: 2020/08/03(月) 21:42:19.726 ID:7+T2k++t0
15年前なら古い身内のMT車に出くわすことも稀にあるけど
そういうのももうほぼ無いだろうし
選択肢が広い方がいいって理由でMT取るのもよっぽどになってるな
スポーツ車に憧れあるんならまぁ取っとけって位
そういうのももうほぼ無いだろうし
選択肢が広い方がいいって理由でMT取るのもよっぽどになってるな
スポーツ車に憧れあるんならまぁ取っとけって位
103: 2020/08/03(月) 21:43:58.320 ID:t9bite0X0
MTとるのがATとるのに比べて
物凄い難しいとか金がかかるって話ならATとるのもわかるんだが
ちょっとムズくて若干割高になるだけなのにATとるのはわからないよな理由が
そしてそこまでしてわざわざ下位互換のATをとったのにこういうスレでMTと張り合おうとするのはさらにわからない
だったらなんでATとったんだよってなる
物凄い難しいとか金がかかるって話ならATとるのもわかるんだが
ちょっとムズくて若干割高になるだけなのにATとるのはわからないよな理由が
そしてそこまでしてわざわざ下位互換のATをとったのにこういうスレでMTと張り合おうとするのはさらにわからない
だったらなんでATとったんだよってなる
108: 2020/08/03(月) 21:46:34.967 ID:A4sI+iBK0
取りたくなったら限定解除すればいいじゃん
110: 2020/08/03(月) 21:46:53.342 ID:j7byfUy/0
MT乗る場面なんてないし楽して取りたかったからAT
124: 2020/08/03(月) 22:01:32.716 ID:4MwYzltad
ATフィールド全開!
127: 2020/08/03(月) 22:04:17.756 ID:KTBCVC3o0
そもそも自動運転開発競争が進んでるのにAT限定が~とかよほどのバカなんだろうな
137: 2020/08/03(月) 22:19:02.793 ID:XjDG9z3d0
彼氏がAT限定とか恥ずかしくて無理
141: 2020/08/03(月) 22:21:25.848 ID:uFd7wCfn0
自分はMT車乗ってるけど正直今から取る人はATでなんの問題もないと思うわ
151: 2020/08/03(月) 22:32:54.262 ID:iPj2Gz8j0
今バスもトラックもオートマだぞ
東証一部上場のウチの職場大型から小型まで全部オートマ
マニュアル車は新車で買うとオプション扱いで納期遅い金額高いでメリット無いのよ
まとめ買いするから小型貨物でもオートマの方が安くつく
免許もオートマ限定の人多いし需要と供給がマッチしてる
マニュアルじゃ渋滞の時辛いし
東証一部上場のウチの職場大型から小型まで全部オートマ
マニュアル車は新車で買うとオプション扱いで納期遅い金額高いでメリット無いのよ
まとめ買いするから小型貨物でもオートマの方が安くつく
免許もオートマ限定の人多いし需要と供給がマッチしてる
マニュアルじゃ渋滞の時辛いし
167: 2020/08/03(月) 22:57:42.903 ID:mEgbyBJB0
普通免許でもATしか乗ってない奴はAT限定みたいなもん
716: 2020/8/(水) 20:43:42 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (122)
本来路上に出てきていいレベルの運動神経してねんだわ。
これからも運転しないだろう
乗りたい車や車を買うかどうかより興味のある仕事で決めたらいい
警察・消防・旅客運送業・物流業・酪農・農業・自動車学校
ここらへんの職に一切興味ないならAT限定でいいよ
ちなみに自動車学校はMT免許さえ持ってれば準中・中型・大型・各種二種免許・普通二輪・大型二輪・大特・牽引・指導員・検定員・その他講習や検定や検査のための資格
全部会社の金で取らせてくれるから運転好きならおすすめだよ
もう答え出てるじゃん
どうしてもMTに乗りたいって人じゃない限りいらんいらん
出来損ないのポンコツだと認めたくなくてイライラw
それだけのシンプルな話なのに、文句つけてマウントとりにいく奴らどんだけ余裕ねーの
2輪も限定解除…今は大型か、まで取ったけど結局はATのスクしか乗ってないわ。
昔は営業車やトラックなんかMTだったから乗ったけど、プライベートじゃ選ばないかな。
配送や運送の職が選択肢に入れられるのはメリットかもね
実際MT免許持っててもMT車運転する機会なんてないだろ
俺も10年以上前に知り合いの軽トラ借りた時に運転したのが最後だわ
ホームセンターとかで貸してくれる軽トラなんかは、みんなATだしな
陰キャがMT運転してたところでかっこいいとか凄いとか思われないよ
MT免許なんてもんよりもお前らは人との接し方とか頑張って身につけなよ
世の中にMT乗るやつがいる限り自動車関係のサービスでMT運転しなきゃいけない場面はゼロにならない
親父が取った時は二輪の限定すらなかったらしい。
MTの操作すらできないような次元のやつが車運転してるのが恐ろしいという話。
新車も売ってるしレンタカーもある、それを売りにしてるトコもあるしね
バイクなんかもそうじゃね?
これからは準中型免許でとらなければ。
毎回、自演マウントキチガイが暴れていただけというのが証明されてしまった
「ン〜君ね、ちょっとね、MT向いてないと思うんだ。や、別に否定してる訳じゃないよ!場内では問題なかったけど、路上だと、ちょっとね。うん、うん、AT…ちょっと試してみない?」
的な感じで。
遠回しに言われたわ。笑
最近取った人だとそもそも4tとか乗れないから
そういう状況になったら会社が取らせる
ドライバー志望が少ないから会社も費用持ちで解除させるし
ぶっちゃけ取らんでいいと思うよ
必要に応じて解除していくのがいいよ
限定である意味すら無くなってきてるから
限定廃止してATもMTも乗れる普通免許でいいんじゃないかな。
教習は「原則ATでMTも少しやるよ」ぐらいで。
AT車しか運転しないな、楽でいいし。
それに昔、交差点内で立ち往生した事が有るんで
それがトラウマになっているのかも知れない。
(1速じゃなくて5速にギヤが入った状態で、発進しようとしてました)
→やめとけや下らない
限定持ちが普通免許持ちを煽る
→いやお前に煽る権利ないやろ
昔ならMTもありの方が良いと思うけど今は何も困らない
→やめとけや下らない
限定持ちが普通免許持ちを煽る
→いやお前に煽る権利ないやろ
いくらMTを下げたところで、その下位互換がAT限定免許である事実は変わらないのに
今後減る要素がない…
もしAT限定だったらハンドル操作に集中できるからこんなに時間オーバーしなかったと思う。
2万円ぐらいしか変わらないからMTで取れと言う人もいるけど、俺みたいな覚えが悪い奴にそれは当てはまらない。
毎回教官にボロクソ言われるし、同時期に入校した友人はさっさと免許取っていくし劣等感が半端なかったわ。
この先AT限定で良いと思うよ
MT車に乗る利点が思いつかないんだよね。