
1: 2020/08/24(月) 21:09:37.153 ID:VqgHoNDyd
純正でそこそこいい音なるからか
スポンサードリンク
2: 2020/8/(火) 21:37:00 ID:kurumania
3: 2020/08/24(月) 21:10:40.350 ID:VqgHoNDyd
マツダの純正坊主とか結構やめてほしくはあるが
4: 2020/08/24(月) 21:13:54.313 ID:YLBDbYZH0
ビルトインナビが主流になったからじゃね?
8: 2020/08/24(月) 21:15:54.118 ID:VqgHoNDyd
>>4
ビルトインナビでもアンプは組めるけどな
ビルトインナビでもアンプは組めるけどな
12: 2020/08/24(月) 21:17:31.782 ID:YLBDbYZH0
>>8
まあそうだけど
だからといって組む必要もない
スピーカー出力に繋ぐアンプってまだ売ってるの?
まあそうだけど
だからといって組む必要もない
スピーカー出力に繋ぐアンプってまだ売ってるの?
14: 2020/08/24(月) 21:19:42.595 ID:VqgHoNDyd
>>12
高級車とかだとむしろ社外よりいいのつかってそうだなw
のったことないからしらんけど
配線自分で作ってスピーカー繋ぐだけだからどのアンプでも付けれる
高級車とかだとむしろ社外よりいいのつかってそうだなw
のったことないからしらんけど
配線自分で作ってスピーカー繋ぐだけだからどのアンプでも付けれる
18: 2020/08/24(月) 21:23:00.534 ID:YLBDbYZH0
>>14
新車買ったら車に加工するのが怖くなってしまった
レクサスのマークレビンソンは気になる
新車買ったら車に加工するのが怖くなってしまった
レクサスのマークレビンソンは気になる
19: 2020/08/24(月) 21:24:38.357 ID:VqgHoNDyd
>>18
俺も今の車はいじりたくねーなw
ナビでエアコンとかも操作するやつとか殺意しかわかないw
俺も今の車はいじりたくねーなw
ナビでエアコンとかも操作するやつとか殺意しかわかないw
7: 2020/08/24(月) 21:15:08.817 ID:WHfbFH9A0
カロッツェリア信者です
10: 2020/08/24(月) 21:16:13.722 ID:VqgHoNDyd
>>7
わたしはALPINE信者です
わたしはALPINE信者です
9: 2020/08/24(月) 21:16:08.738 ID:c1y2O2yh0
車をイジる人自体減ってるからな
11: 2020/08/24(月) 21:17:26.966 ID:VqgHoNDyd
>>9
自分でやったら楽しいのにな
最近車買ったけど真っ先にデッキとスピーカーとアンプ組んだわ
自分でやったら楽しいのにな
最近車買ったけど真っ先にデッキとスピーカーとアンプ組んだわ
13: 2020/08/24(月) 21:17:54.746 ID:4Q5ZE11o0
ナカミチ
16: 2020/08/24(月) 21:20:52.227 ID:gtUvCqTm0
車の中まで音にこだわる理由がない
17: 2020/08/24(月) 21:22:13.573 ID:VqgHoNDyd
>>16
そういう人も多いみたいね
俺も別にこだわってる訳じゃないけどなんとなく組みたくなっちゃう
そういう人も多いみたいね
俺も別にこだわってる訳じゃないけどなんとなく組みたくなっちゃう
21: 2020/08/24(月) 21:27:27.860 ID:XX4CL0RMd
日本音圧協会
22: 2020/08/24(月) 21:29:48.298 ID:bc6DYjWi0
マツダ3買うんだが純正にせいぜいサブウーファー加えたいかな~とは思うけど丸々システム交換しようとは思わない
25: 2020/08/24(月) 21:30:36.682 ID:VqgHoNDyd
>>22
あれなんか特殊なのついてるんだっけ?
マツダコネクトってやつ?
あれなんか特殊なのついてるんだっけ?
マツダコネクトってやつ?
32: 2020/08/24(月) 21:37:29.505 ID:bc6DYjWi0
>>25
ナビとオーディオ一体なのかな?
ちょっと納車されたら仕様も調べようとは思ってるけど
標準オーディオでもそれなりに良いらしいし
ナビとオーディオ一体なのかな?
ちょっと納車されたら仕様も調べようとは思ってるけど
標準オーディオでもそれなりに良いらしいし
28: 2020/08/24(月) 21:33:06.271 ID:pD9So/Rp0
今はなきマッキントッシュのアンプにフォーカルのスピーカーで聴くマライア最高だったなー
31: 2020/08/24(月) 21:37:15.355 ID:ZOlhRqrF0
>>28
マッキントッシュってもうないんだ?
言われてみればあんまみないな
マッキントッシュってもうないんだ?
言われてみればあんまみないな
30: 2020/08/24(月) 21:34:39.481 ID:YLBDbYZH0
セドグロもマルチだったな
37: 2020/08/24(月) 21:42:24.728 ID:ZOlhRqrF0
>>30
あの時代流行ったのかもしれんね
確かにハイテク感あった気もするw
あの時代流行ったのかもしれんね
確かにハイテク感あった気もするw
33: 2020/08/24(月) 21:39:07.663 ID:zEdhubmM0
まず置く場所がない
35: 2020/08/24(月) 21:40:06.547 ID:90M3got90
外付アンプは興味あるけど音響系って触れ始めたらキリが無さそうだからあえてやってない
特にデッドニングに沼要素しか感じない
特にデッドニングに沼要素しか感じない
39: 2020/08/24(月) 21:44:54.512 ID:ZOlhRqrF0
>>35
個人的にはスピーカー、アンプ、デットニング、サブウハでじゅうぶんかなって思う
スピーカー大きめなやつ付けれるならサブウハもいらないかも
個人的にはスピーカー、アンプ、デットニング、サブウハでじゅうぶんかなって思う
スピーカー大きめなやつ付けれるならサブウハもいらないかも
41: 2020/08/24(月) 21:48:18.308 ID:90M3got90
>>39
スピーカー交換と申し訳程度のデッドニングは施工してる
カーペット剥いで床下に色々貼ったらちょっとは効果を感じたなぁ
スピーカー交換と申し訳程度のデッドニングは施工してる
カーペット剥いで床下に色々貼ったらちょっとは効果を感じたなぁ
42: 2020/08/24(月) 21:49:59.839 ID:ZOlhRqrF0
>>41
そしたらアンプつけてみたらよいのではないか
昔ただの暇潰しでALPINEの小さいアンプ組んだら音質の変化にすげービビった
そしたらアンプつけてみたらよいのではないか
昔ただの暇潰しでALPINEの小さいアンプ組んだら音質の変化にすげービビった
38: 2020/08/24(月) 21:43:20.511 ID:/rI/U7kmd
金かけていろいろやって数年後後悔するパターン
43: 2020/08/24(月) 21:55:38.214 ID:T7lAe4DY0
DENONのZ1付けたときは目から鱗でしたわ
すぐデジタル派にやられたけどね
すぐデジタル派にやられたけどね
スポンサードリンク
716: 2020/8/(火) 21:37:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (12)
今の車は社外品が気になってたのもあり、納車前にスピーカーを交換してもらったが、純正スピーカーでも問題無かったと感じるくらいに個人的には純正で事足りる。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ただ、専用キットが無い車種で見た目良く纏めるのは難しい。
jyoki0501
が
しました
そこで予算10万で音良くしてくれって頼んだら
安いデッキ、スピーカーとリアトレイ のスピーカー ボードだけで
激変して感動した覚えがあるわ
jyoki0501
が
しました
メーカーのお粗末な純正品とは雲泥の差
jyoki0501
が
しました
弄らないんじゃなくて弄れない
jyoki0501
が
しました
ま、聴くのはスマホから接続なんだけどね。
ハイレゾってどれくらいの人使ってるのかな?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ナビはダイアトーンサウンドナビの一択
jyoki0501
が
しました
RCA入力しかないアンプは今は高級機が多い
jyoki0501
が
しました