1: 2020/09/01(火) 00:29:06.059 ID:ttZMjP4H0
今までミニクーパー乗ってたんだけど
no title

今度フォルクスワーゲンポロにしようかと思ってる
no title


出力とか排気量下がるけどトルクは上がる

走りとしてはショボくなる?

引用元: ・車のエンジンとかトルクについて詳しい奴きてくれ

スポンサードリンク

2: 2020/9/(木) 19:06:00 ID:kurumania
2: 2020/09/01(火) 00:30:12.379 ID:ttZMjP4H0
やっぱ排気量でかい方がいいのかなあ

4: 2020/09/01(火) 00:31:01.080 ID:RAkUNuFva
クーパーの方が何千回転で最大トルクでるか知らんがポロは2000回転すれば最大トルク発生するから発進はいいんじゃね

5: 2020/09/01(火) 00:31:04.015 ID:jt6iB0v10
ターボが効いてないと排気量相応。
ターボ効かせると燃料消費が激しくなる。

6: 2020/09/01(火) 00:31:15.575 ID:ttZMjP4H0
鋭さと粘りとか言われてもわからん

7: 2020/09/01(火) 00:31:20.034 ID:WhO31t200
馬力→最高速に影響
トルク→加速力に影響

最高速欲しいなら馬力は大きい方が良いし、街乗りでの乗りやすさ重視なら低回転時トルクが大きい方が良い

9: 2020/09/01(火) 00:32:51.402 ID:ttZMjP4H0
>>7
スポーツタイプでもないミニでも無駄にスピード違反してしまってたから
最高速あんまり出せない方がいいのかも

走り心地はショボいと言うことはないかな?

10: 2020/09/01(火) 00:33:49.264 ID:WhO31t200
>>9
走り心地は足回りのセッティングの寄与が大きいからなんとも…
実際に乗ってみるのがいいと思う

11: 2020/09/01(火) 00:34:29.808 ID:uFZGoSGf0
スペック読めないなら試乗しろとしか言えない
視点の高さでスピード感も変わるし

12: 2020/09/01(火) 00:35:40.639 ID:EFi2pq2y0
グラフを見ないとなんとも言えん クーパーが全回転域で160Nm叩き出す可能性だってあるし

15: 2020/09/01(火) 00:37:44.072 ID:CEjSIjb40
>>12
そんなNAあったらすげーな


29: 2020/09/01(火) 00:48:07.268 ID:EFi2pq2y0
>>15
ベンツのエンジンは1500回転~5000回転くらいまでトルクがフラットなんだっけ 最近のはモーターのアシストでさらに低回転域までフラットにできてたはず


13: 2020/09/01(火) 00:36:53.097 ID:RAkUNuFva
ターボなんか踏んでりゃ勝手に効くドイツ車は足回り硬いから突き上げとか気になるかもねパサートとかアルテオンならそんな事ないのかもしれんミニも実質ドイツ車だからなんとも言えんけど

14: 2020/09/01(火) 00:36:53.108 ID:CEjSIjb40
ミニはノンターボで1.6、比べれば車重はやや重い
ポロはターボで1リッター、ミニよりは軽いしトルクも下からついてくる

街乗りならポロの方が楽かも知れない
回して走るのが好きならポロの方がしょぼくなる

16: 2020/09/01(火) 00:37:46.044 ID:ttZMjP4H0
>>14
回して走るって単純にアクセル踏んでスピード上げていく感じかな

17: 2020/09/01(火) 00:38:30.557 ID:CEjSIjb40
>>16
回す=高回転を多用、維持

19: 2020/09/01(火) 00:40:27.962 ID:EFi2pq2y0
ミニクーパーはこれかな トルクは割とフラットで意外といい線行ってるかもしれん
no title

20: 2020/09/01(火) 00:40:52.658 ID:UU7kM/xb0
性能曲線見ないとハッキリとは言えないけどクーパーの方が楽に走れると思う
トルクがほぼ同じなら排気量で稼いでるエンジンの方が楽

21: 2020/09/01(火) 00:41:54.846 ID:1qrUBcuSa
ポロは代車で乗ったことあるけどゴルフに比べてやたら硬く感じたな

23: 2020/09/01(火) 00:43:05.376 ID:ttZMjP4H0
>>21
どう言う意味で?
ハンドリング?
スピードのでなさ?

24: 2020/09/01(火) 00:44:46.729 ID:1qrUBcuSa
>>23
足回り ゴツゴツ感とか

22: 2020/09/01(火) 00:42:37.017 ID:ttZMjP4H0
結構山とか走るの好きだったかも
対してスピード出さずに普通のドライブだけど
日常で都会も走るけど
土曜の朝方とかに山とか海沿いとか走るのが好きだが
やはりミニの方が走りの楽しみはあると言えるのかな


25: 2020/09/01(火) 00:45:21.413 ID:EFi2pq2y0
ポロはこれしか見つからんかった 加速はクーパーだけど最高速はポロかな 結論としては加速の良さとトルクの安定感見る限りだとミニクーパーの方が乗りやすそう
no title

26: 2020/09/01(火) 00:45:28.891 ID:4iwE6TRg0
両方乗ったけど好みだわ

27: 2020/09/01(火) 00:47:00.786 ID:CEjSIjb40
てかさ、Sじゃないクーパーもポロもそんなに動力性能気にして選ぶ車じゃないだろ
試乗してみるのが一番
他人が言う一般論より自分の感覚の方が大事
ドラポジとか室内の使い勝手とか他に色々あるだろ

28: 2020/09/01(火) 00:47:55.777 ID:ttZMjP4H0
ぶっちゃけスポーツタイプでもないし
そこまで差はないかな?
試乗もしたけど正直ずっと乗って慣れてこないとわからないところもあるしさ

30: 2020/09/01(火) 00:48:29.406 ID:Hqs/2y9jK
試乗するのが一番にゃ
で、長い坂道でも登ってみるといいにゃ
どっちがパワフルに感じるかわかると思う

スポンサードリンク

716: 2020/9/(木) 19:06:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (21)

      • 1. 名無しさん
      • 2020年09月03日 19:27
      • スイスポでも乗っとけ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2020年09月03日 20:13
      • アホばっかだな
        30馬力弱も違ったら確実にエンジンしょぼくなったと分かる
        トルクが似てるからなんだってんだ
        ずっと乗ってて乗り換えるなら追い越し加速とかで如実に分かる
        ここで比べるべきは車重だよ
        エンジン弱くなるの一発で分かるから走り良くなるには圧倒的に軽い必要がある
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2020年09月03日 20:46
      • 最近のポロは中国人騙しのために「昔の日本車みたいなダメ脚」になっちまったとか福野礼一郎が書いてた記憶があるけど実際どーなんだろうな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2020年09月03日 20:54
      • 使う回転数次第としか
        200馬力を8000回転でだすエンジンと、150馬力を4000回転でだすエンジンなら
        普通に走ったら圧倒的に150馬力のほうがパワーあるよ。
        街中でも5000、6000回して走るのならトルク無視して馬力でみるといいよ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 5. 名無しさん
        • 2020年09月04日 02:25
        • >>4
          その比較はおかしい
          その150馬力を4000回転のエンジンがもっと上まで、たとえば8000回転まで回せるとかならその通りだが、150馬力4000回転で終わるエンジンなら大体4000回転ピークでギア比が決められてるからな、ディーゼル車とかとくにそう
          たとえば200馬力を8000回転の車が2速8000回転で100キロなら
          150馬力を4000回転の車は2速4000回転で100キロというようなギア比設定をしてるから
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2020年09月04日 11:50
        • >>5
          横槍ゴメン
          合ってると思うよ
          メルセデスのC200とC220ⅾの0-100加速を動画で比べると分かるけど
          タイムはC200の方が速いけど時速60キロまでの上がり方ならC200dのほうが速い
          60キロ以上になるとガソリンのC200の方が速くて追い越す感じ。

          所有者の乗り方でどう感じるかによるところが大きいと思う。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2020年09月04日 13:38
        • >>9
          合ってないぞ
          結局は使用してる回転数のときの馬力に拠る
          んでその回転数の時の馬力をトランスミッションで減速して軸トルクに変換してるんだからな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 6. 名無しさん
      • 2020年09月04日 02:27
      • 馬力→最高速に影響
        トルク→加速力に影響

        未だにこういう馬鹿が存在するんだな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 15. 名無しさん
        • 2020年09月05日 00:05
        • >>6
          馬力全無視でいいとか言ってる自動車評論家が動画でそう言ってたからな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2020年09月05日 04:31
        • >>6
          間違ってないからね
          加速度計算するのにトルクは出てきても馬力は出てこない
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2020年09月05日 09:04
        • >>17
          それエンジントルクじゃなく軸トルクだけどな
          最終的にエンジントルクはどうせトランスミッションで変換されるんだから無意味無関係
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2020年09月11日 12:16
        • >>17
          間違ってるから。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2020年09月04日 07:21
      • トルクは変速比とタイヤサイズも考慮しないと全く無駄な値
        もちろんカーブから特性を知ることはできるが
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2020年09月04日 08:40
      • >鋭さと粘りとか言われてもわからん

        ならどっち乗っても一緒だろww
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2020年09月04日 11:57
      • 一言で加速と言っても個人の想定に差があるから本人の使い方によるとしか言えんな。
        0-60キロの街中の発進加速ならディーゼルいいと思うし
        高速道路で追い越し時の80-120加速ならガソリンターボの方が良い
        もしくは0-最高速までの加速など
        本人がどの部分の加速を重視しているかで車両特性との相性で決まる。
        自分にとって速いと思っていても他者にとっては使わない部分の速さには意味がない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2020年09月04日 13:32
        • >>10
          ディーゼルは遅いぞ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2020年09月11日 12:18
        • >>10
          400N/mのディーゼルエンジン搭載したクルマ乗ったことあるけどくそ遅かったけど。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2020年09月04日 11:57
      • 馬力が全てじゃ無い的に頭良い振りしたい馬鹿ばかり
        30馬力違うってどう言う事か分かって無いだろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2020年09月04日 23:39
      • トルクは加速っていうより上り坂で失速しないって言う方があってる

        あと人を多く乗せた時
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 16. 名無しさん
        • 2020年09月05日 01:04
        • >>14
          それも結局は全部馬力だけどな、エンジントルクの大きさはあまり関係ない
          エンジントルクが大きいということは、その回転数での馬力が大きいというだけ
          そしてその馬力もトランスミッションで速度を軸トルクに変換してる
          軸トルクが大きければ失速しないよ、トランスミッションで変換するのでエンジントルクは関係なく結局重要なのは馬力
          エンジントルクで変わるのはその馬力を出すための回転数
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2020年09月11日 12:19
        • >>16
          これが正解
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット