
2: 2020/10/(金) 00:06:55 ID:kurumania
7: 2020/10/26(月) 09:33:07.72 ID:FsuucJl/0
高速道路の星とかワロス
それも軽
それも軽
286: 2020/10/26(月) 12:19:36.47 ID:Jn43pEn30
>>7
軽のハイウェイスターは街でみると笑ってまう
軽のハイウェイスターは街でみると笑ってまう
443: 2020/10/26(月) 18:25:15.74 ID:HOMWRh+C0
>>286
かと言ってエルグランドとかも冷蔵庫みたいな車乗ってオラついてて草生える
ハイウェイスターとかこれらの車の対極にある言葉だろw
かと言ってエルグランドとかも冷蔵庫みたいな車乗ってオラついてて草生える
ハイウェイスターとかこれらの車の対極にある言葉だろw
13: 2020/10/26(月) 09:35:28.24
ハイウェイスターはオーテックから召し上げたモンだろよ…
17: 2020/10/26(月) 09:36:13.35 ID:AoQ3x4lP0
AMGとかMとかSとかみたいにはいかないよなあ
だってハイウェイスターってエアロパーツもどきだけだもん
少量生産でもハイチューンを出せば見た目だけバージョンもかっこがつくのに
だってハイウェイスターってエアロパーツもどきだけだもん
少量生産でもハイチューンを出せば見た目だけバージョンもかっこがつくのに
18: 2020/10/26(月) 09:36:40.24 ID:YQi9/QKR0
日産のデザインは鉛筆転がして決めてんのかってくらい無茶苦茶
21: 2020/10/26(月) 09:37:14.38 ID:X0ZOXZTi0
ハイウェイスターだろうが制限速度は守れよ
速度超過はダサい
本人は運転が上手いつもりでいるけど制限速度をはみ出している下手っぴ
速度超過はダサい
本人は運転が上手いつもりでいるけど制限速度をはみ出している下手っぴ
22: 2020/10/26(月) 09:37:21.97 ID:wzB7DrNt0
日産のエンブレムが絶望的にダサい
23: 2020/10/26(月) 09:37:38.01 ID:V5yv6az20
ゴーン追い出したのにバッヂ替えと流用だらけの会社ってイメージが消えねえな
キックス持ってくる前にジューク大事にしろよ
キックス持ってくる前にジューク大事にしろよ
27: 2020/10/26(月) 09:38:40.99 ID:0KqIFDth0
やっちゃえNISSANというフレーズがいまだに馴染めない
58: 2020/10/26(月) 09:50:30.78 ID:X0ZOXZTi0
>>27
俗っぽいフレーズだな
ただスカイラインという名前は清らかで良い車名だと思う
俗っぽいフレーズだな
ただスカイラインという名前は清らかで良い車名だと思う
31: 2020/10/26(月) 09:39:32.86 ID:0ylP1R6b0
新車でゴーンて名前で出したら見直す
32: 2020/10/26(月) 09:39:36.20 ID:VpDqMCDV0
罰ゲームみたいにグリルにVモーション付けるのやめろよ
37: 2020/10/26(月) 09:41:49.10 ID:gxY8RwGG0
村野怒っていいぞ
70: 2020/10/26(月) 09:55:16.34 ID:Zk2Q9w670
日産はネーミングセンスがないよなあ
日産のハイブリッドはけっこう性能いいのにeパワーっていまいちピンとこないだろ
あとアリアもトヨタだったら爆発的ヒットしてるはず
日産のハイブリッドはけっこう性能いいのにeパワーっていまいちピンとこないだろ
あとアリアもトヨタだったら爆発的ヒットしてるはず
89: 2020/10/26(月) 10:02:18.63 ID:jY5OTN9H0
漢字の車ないの?
112: 2020/10/26(月) 10:12:48.72 ID:tMTO9kKi0
>>89
FUGAの車種名を「風雅」にしてたらお洒落なネーミングだったのになあ
FUGAの車種名を「風雅」にしてたらお洒落なネーミングだったのになあ
99: 2020/10/26(月) 10:07:46.47 ID:Zk2Q9w670
日産はインフィニティに統一しろ
105: 2020/10/26(月) 10:09:10.52 ID:RCZDLZzD0
昔からCMがおれマジすげぇみたいのばっかでダサい。
119: 2020/10/26(月) 10:16:02.07 ID:vsWDsv5y0
軽にハイウェイスターって・・・
131: 2020/10/26(月) 10:21:37.88 ID:hI++IX4P0
メダリストは確かにダサかった、ローレル・クラブS(L)だけで良かった
134: 2020/10/26(月) 10:22:33.26 ID:jNR3AxwP0
でもキムタクはかっこいいんだよなあ
138: 2020/10/26(月) 10:23:19.53 ID:/PH3aIQh0
>>134
カローラフィールダーのイメージ
カローラフィールダーのイメージ
139: 2020/10/26(月) 10:23:25.24 ID:lJSASkGe0
デイズルークスハイウェイスター(軽)
157: 2020/10/26(月) 10:35:11.36 ID:NlavaQPX0
新型エルグランド(マイナーチェンジ)
新型ノート(ビッグマイナーチェンジ)
新型フェアレディZ(ビッグマイナーチェンジ)
うーん…
新型ノート(ビッグマイナーチェンジ)
新型フェアレディZ(ビッグマイナーチェンジ)
うーん…
161: 2020/10/26(月) 10:36:17.47 ID:NZYTKYMu0
ROOX(笑)
238: 2020/10/26(月) 11:48:39.74 ID:VUQgVqJJ0
ディーラー行ったら車種を増やしすぎたのが仇になりましたから、とか言ってティーダやキューブやジュークを殺したけど
海外じゃテラノやパルサーやら普通に色々売ってる日本市場を捨てた自動車会社
海外じゃテラノやパルサーやら普通に色々売ってる日本市場を捨てた自動車会社
412: 2020/10/26(月) 16:58:08.84 ID:exoF6WXf0
ここの車種ネーミング、ださい
ハイウェイスターってディープパープルロックバンドの曲名
1970年代w
ハイウェイスターってディープパープルロックバンドの曲名
1970年代w
473: 2020/10/26(月) 19:37:35.30 ID:VeQg53aP0
GRとか無限とかも大概だと思うが
それよりもあのV字のグリルを全部の車につけたから
全滅したんじゃないのか
それよりもあのV字のグリルを全部の車につけたから
全滅したんじゃないのか
532: 2020/10/26(月) 22:09:41.28 ID:wydLpoJR0
なんとか煌よりマシだろ。
542: 2020/10/26(月) 22:32:21.28 ID:cl2FKnMD0
>>532
ベルファイヤー
ゴールデンアイ(笑)
ベルファイヤー
ゴールデンアイ(笑)
589: 2020/10/26(月) 23:20:12.93 ID:dMROFuGw0
ハイウェイスターとロイヤルサルーン、日本車のダサい二大巨頭。
ロイヤルサルーンはもはや伝統、お約束の域に達してるが、
ハイウェイスターはダサいだけ誰も得しない。
ロイヤルサルーンはもはや伝統、お約束の域に達してるが、
ハイウェイスターはダサいだけ誰も得しない。
716: 2020/10/(金) 00:06:55 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (43)
ガソリン燃やしてるのに電気自動車と言ったり
ただのCVTをトロイダルと誤認させようとしたり
そういうとこ
他社のパクリか背乗りばっかりだしチョソみたい
販売網はかなりの店舗数を誇るが、いつまで維持できるかなぁ…
なんでグレードの名前の中に唐突に車名なんだよw
売れ筋のミニバンのエアロバージョンを最初にやったのは日産ラルゴ。そのアドバンテージは、キレイサッパリなくなってしまった。
つくづくマーケティングセンスのない会社。
だいたい日産の歴代全部の車の名前言えますかって聞いたら半分も出ないんじゃない?
ローレルは月桂冠のことだからオリンピックで表彰台で頭の上に飾られる→メダリスト
まぁ通産省の主導でプリンスを吸収してプリンスを邪魔者扱いして消し去るつもりが
困った時のプリンス頼みって体質の時点でどうかしてる
ホンダの車は音楽関係から取られてるの多かったけど早々とネタが切れたのか
イメージ戦略の変更を余儀なくされたのかは知らんがアレグロとかプレストとか
速そうな名前の車が全くないのが笑えるとは音楽業界ではよく言われてた
アメのパクリだけど432とかもよかった
ネーミングがおっさん臭いよな
寺野もいたな。
Fランかよ
どうせマスコミや業界が日産持ち上げたら掌クルクルだろ
小さな駅だよ。
短小イライラWWW
輝き過ぎて炭になった