
1: 2020/11/26(木) 02:10:31.717 ID:xyVuoRu+0
なんにも付けなくてもいいので
引用元: ・新車で100万以下の普通を作るべき
2: 2020/12/(火) 00:06:00 ID:kurumania
3: 2020/11/26(木) 02:11:48.444 ID:xyVuoRu+0
アルトに1500ccのエンジン乗せれば良い
5: 2020/11/26(木) 02:12:37.358 ID:dqxk59Sna
エアコン、パワステなしマニュアル
7: 2020/11/26(木) 02:12:58.825 ID:xyVuoRu+0
>>5
うんそれでいい
うんそれでいい
8: 2020/11/26(木) 02:13:15.709 ID:6J804kKi0
デミオ50万だったのにな
9: 2020/11/26(木) 02:13:27.897 ID:Y7+HAPgz0
インド車ならありうる
10: 2020/11/26(木) 02:14:05.296 ID:iupmwiuga
インドの800ccそのくらいでうれるだろうけどやらんわな
15: 2020/11/26(木) 02:14:56.944 ID:xyVuoRu+0
>>10
なんでやらないの
なんでやらないの
18: 2020/11/26(木) 02:15:25.255 ID:iupmwiuga
>>15
さあ、ほかが売れなくなるとか
さあ、ほかが売れなくなるとか
22: 2020/11/26(木) 02:15:55.503 ID:xyVuoRu+0
>>18
窓も手動でいい
窓も手動でいい
11: 2020/11/26(木) 02:14:17.206 ID:2EUDAPzt0
ミニカーでいいじゃん
ヤクルトのおばちゃんが乗ってる奴
ヤクルトのおばちゃんが乗ってる奴
16: 2020/11/26(木) 02:15:08.051 ID:xyVuoRu+0
>>11
それ普通車ちゃうやん
それ普通車ちゃうやん
13: 2020/11/26(木) 02:14:39.989 ID:5Zcy/hVHd
タイヤなし
19: 2020/11/26(木) 02:15:33.744 ID:xyVuoRu+0
>>13
タイヤはいる中華でいい
タイヤはいる中華でいい
14: 2020/11/26(木) 02:14:48.819 ID:OZYnY1i20
エアコンなしはさすがにだめでしょ
20: 2020/11/26(木) 02:15:50.650 ID:dQMAfVNt0
マーチで130万か
23: 2020/11/26(木) 02:16:02.902 ID:xyVuoRu+0
>>20
高いんだよ
高いんだよ
21: 2020/11/26(木) 02:15:52.981 ID:yx1bb6410
ダイハツ・ミライース
24: 2020/11/26(木) 02:16:15.680 ID:xyVuoRu+0
>>21
軽自動車は坂道と高速きつい
軽自動車は坂道と高速きつい
26: 2020/11/26(木) 02:18:29.694 ID:5Zcy/hVHd
屋根なし
28: 2020/11/26(木) 02:20:54.631 ID:xyVuoRu+0
>>26
オープンカーとか高いやろ
オープンカーとか高いやろ
27: 2020/11/26(木) 02:18:36.607 ID:dQMAfVNt0
49: 2020/11/26(木) 03:21:23.914 ID:e4q6RRza0
>>27
1000ccのNAなんて軽のターボとパワーたいして変わらんよ
頼りない
1000ccのNAなんて軽のターボとパワーたいして変わらんよ
頼りない
30: 2020/11/26(木) 02:22:21.989 ID:ReZd4DDPd
エアコンくらいつけろよ
32: 2020/11/26(木) 02:22:54.799 ID:xyVuoRu+0
>>30
家電は中華ばかりでクソ安いのになんで車は安くなんないの
家電は中華ばかりでクソ安いのになんで車は安くなんないの
39: 2020/11/26(木) 02:30:58.651 ID:dQMAfVNt0
外車が日本車レベルの金額で売るにはその分質落とさなきゃならんからな
日本車ですら無いなら、チャイナ製の100万切るような車なんて怖くて乗れたもんじゃない
日本車ですら無いなら、チャイナ製の100万切るような車なんて怖くて乗れたもんじゃない
41: 2020/11/26(木) 02:40:08.212 ID:FEdc+rD/0
法規制が厳しくなってくんだから高くなるのも仕方がない
42: 2020/11/26(木) 02:56:46.957 ID:yDSBTlFy0
電気だと安くなるとか新規参入が増えるとか言われてたけど電気も高いな
48: 2020/11/26(木) 03:20:28.060 ID:FEdc+rD/0
>>42
駆動系は安くなるみたいだけどバッテリーがクソ高くて原価の半分以上を占めるらしいね
全固体電池とか話題になってるけど結局高いから安くなることはないんじゃなかったっけ
駆動系は安くなるみたいだけどバッテリーがクソ高くて原価の半分以上を占めるらしいね
全固体電池とか話題になってるけど結局高いから安くなることはないんじゃなかったっけ
46: 2020/11/26(木) 03:15:58.111 ID:63VWP6tS0
中古でいいだろ
新車だって一回乗ったら中古なんだぞ
新車だって一回乗ったら中古なんだぞ
716: 2020/12/(火) 00:06:00 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (27)
作ってくださいでしょうが
エアコン、パワステ、パワーウインドウを外したところで大して安くならんよ。
今の車に標準装備になってる物はそれだけ量産されてて単価も安い。
安い装備を多少外したところで大した値引きにはならんし買ったやつからも結局は不便だとか文句ばかり出てくる。
それなら多少価格を上げて装備を充実させる方が良いに決まってる。
そもそも、そこまで生活に貧窮してるなら車を欲しがるなよ。
メーカー側もそこまで貧乏な奴を相手に商売したくないだろ。
というか四の五の言わずに金稼げば良いのでは?
ラジオなし、助手席側サイドミラーなし、ハッチバックぽい形だけどリアゲートなし、タイヤは8インチ?
そもそも衝突安全性と排ガス規制で日本には持ってこれない
うん、中古車にしようか
いい加減、この手のスレで必ず出没する「昔は○○が○○万円で買えた」とか言う社会と断絶してる奴は滅んでほしい
誰か作れ…と言いたいのですね。
何様かと。
正し、条件として、強制労働者など存在していない。事を認める事。
中国共産党を良しとすれば、余裕でつくれる。
工場見学は絶対に出来ない。
いいね?
業務用のリッターカーなら100万円以下にならんのか?
ファミマ営業車のヴィッツとか、そんなもんじゃないんか?
さすがに。
現行車だよね?アルト・軽トラ以外だと マーチが117万円 だからこれが限界じゃないかなー
タイ工場だからこのお値段が可能だったわけで
そのための中古なのに。