
1: 2020/12/15(火) 11:27:40.636 ID:QNs6Eiana
早く作れや
引用元: ・車のスマートキーの技術をなんで家鍵に採用しないの?
2: 2020/12/(水) 23:08:00 ID:kurumania
2: 2020/12/15(火) 11:29:34.413 ID:aO5Zmmzmd
閉めたつもりで
3: 2020/12/15(火) 11:30:02.079 ID:k6/hkcnhM
その場合施錠開錠の際どこが点滅するの?
10: 2020/12/15(火) 11:31:32.991 ID:6lU3h8Tj0
>>3
離れたら閉まるようにする
長時間開いてたら警告音を出す
離れたら閉まるようにする
長時間開いてたら警告音を出す
16: 2020/12/15(火) 11:33:03.033 ID:A7oPZDFpM
>>10
非接触で開けたら締めたときに自動で鍵締まるぞ
非接触で開けたら締めたときに自動で鍵締まるぞ
4: 2020/12/15(火) 11:30:20.971 ID:Caxb0Wap0
車ですら盗まれまくってるのに
5: 2020/12/15(火) 11:30:27.814 ID:QMSwpZn0a
あるぞ
6: 2020/12/15(火) 11:30:47.968 ID:/SVDwqrld
うちの新築はなんちゃってシールスマートキーやで
7: 2020/12/15(火) 11:30:52.034 ID:A7oPZDFpM
非接触キーあるけどだめなの??
8: 2020/12/15(火) 11:31:09.730 ID:gezdfrGo0
え?お前ん家まだ付けてないの?ww
9: 2020/12/15(火) 11:31:15.677 ID:zs/vtjeia
それはお前がぼろ家に住んでるだけで最近の家はほぼそれ
12: 2020/12/15(火) 11:32:04.077 ID:0GLhQ/AY0
後付のも売ってるぞ
18: 2020/12/15(火) 11:34:10.211 ID:T/uJz3uLa
7年前だけど家建てた時
既に選択肢にあったよスマートキー
でも
いくら鍵頑張っても所詮木造だし
ドアの周りをチェーンソーでぶった斬られたら
意味ないよな…って思って普通のにしたので
既に選択肢にあったよスマートキー
でも
いくら鍵頑張っても所詮木造だし
ドアの周りをチェーンソーでぶった斬られたら
意味ないよな…って思って普通のにしたので
27: 2020/12/15(火) 11:41:47.520 ID:eFam9BV5M
>>18
泥棒がチェーンソー持ってくるかよw
泥棒がチェーンソー持ってくるかよw
37: 2020/12/15(火) 12:22:21.871 ID:tGZMrkaH0
>>18
スマートキーって頑丈って事じゃなくて
利便性がいいから選ぶんじゃないの?
うちもスマートキーだけど
スマホで玄関開くのは便利だよ
スマートキーって頑丈って事じゃなくて
利便性がいいから選ぶんじゃないの?
うちもスマートキーだけど
スマホで玄関開くのは便利だよ
19: 2020/12/15(火) 11:35:56.174 ID:KfdkHagd0
スマートキーはデカ過ぎなんだよ
もう1個持つとかウザい
もう1個持つとかウザい
20: 2020/12/15(火) 11:36:09.862 ID:xdO4syK60
物理キーで十分
23: 2020/12/15(火) 11:38:28.762 ID:3qGRXvLrp
>>20
一度使ったらそんなこと言えないぞ
玄関ドアのスマートキーと窓の電動シャッターは一度使ったら手動には戻れないわ
一度使ったらそんなこと言えないぞ
玄関ドアのスマートキーと窓の電動シャッターは一度使ったら手動には戻れないわ
31: 2020/12/15(火) 11:44:55.601 ID:xdO4syK60
>>23
車のやつはリレーアタックあるから要らんと思った、自宅に帰っても空き缶でブロックしてる
家のはどんなのか知らんがそーゆー技使われるなら物理キー増やした方がいい、あとセコムとかな
車のやつはリレーアタックあるから要らんと思った、自宅に帰っても空き缶でブロックしてる
家のはどんなのか知らんがそーゆー技使われるなら物理キー増やした方がいい、あとセコムとかな
21: 2020/12/15(火) 11:36:57.938 ID:QNs6Eiana
日々の小さなストレスをなくせるなら金を惜しまない
22: 2020/12/15(火) 11:37:05.291 ID:eEVv3XMUr
スマホ登録するようなタイプもあるし
24: 2020/12/15(火) 11:39:31.934 ID:/zN4a+FG0
25: 2020/12/15(火) 11:41:00.656 ID:QNs6Eiana
>>24
それ俺の理想だわ
それ買う
それ俺の理想だわ
それ買う
26: 2020/12/15(火) 11:41:40.275 ID:xcy2UYtcd
うちは顔認証やで
29: 2020/12/15(火) 11:43:53.692 ID:cxGAJ02t0
後付けのやつあるよな内側から物理的に回すやつ
32: 2020/12/15(火) 11:52:49.436 ID:8qUSpcr/d
ホテルのカードキーみたいなもんか
33: 2020/12/15(火) 11:53:14.205 ID:Egm4KQMJ0
ソニーの後付できるスマホで開け締めできる装置があるけど
レビュー見ると評価最悪だった
レビュー見ると評価最悪だった
35: 2020/12/15(火) 12:04:43.236 ID:zcr4B8HKM
電気錠やん
36: 2020/12/15(火) 12:08:00.621 ID:/cMVa3CHd
停電になったら入り放題になるぞ
40: 2020/12/15(火) 12:30:48.475 ID:1Yhv49BYM
>>36
緊急時は物理キーも使えるよ
緊急時は物理キーも使えるよ
42: 2020/12/15(火) 13:05:32.681 ID:z85wdULJ0
鍵以外で解錠できる機構があるのってセキュリティ的にどうなんだろ
45: 2020/12/15(火) 13:10:11.838 ID:ioAak23Yd
人体にICチップを埋めこんで非接触で自宅の施錠・解錠とかやってる奴いるよな
スポンサードリンク
716: 2020/12/(水) 23:08:00 ID:kURumANia
本日の人気記事!

コメント
コメント一覧 (17)
もう車も家も鍵を持っている感覚がない。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
車なら盗難に合いにくい車種もあるけど、家はほぼ入られるだろ
ちなみに車は物理キーのほうが盗難にあわなくなってきてる(リレーアタックのほうがリスクが低く手間がかからないから)
jyoki0501
が
しました
認証した人物以外が侵入したら出入り口全てが鋼鉄のシャッターで塞いで部屋や廊下全てを隔離
同時に警察に通報までしたら便利かもな
システム構築の値段とかは知らん
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
泥棒やら窃盗団がちょいと本気になったら、家財や通帳、すべて持ってかれるぞ
jyoki0501
が
しました
物理キーの方が突破しづらいから覚悟の上での選択と言うことにはなるが。
jyoki0501
が
しました
空き巣はバカ正直に玄関から入らなくても入り口沢山あるだろ
jyoki0501
が
しました
リレーアタックって家の中に電波出してるキー置いてるからできるやつだろ?
玄関のはカードキーで、電波出てないから同じ方法は使えないと思うよ。
あと、停電になったらって言ってるやついるけど、もともとAC100Vじゃなくて
乾電池なんだよな。
jyoki0501
が
しました
電動シャッターとか自動ドアとかそうだよね?
留守中に知らんうちに停電して鍵も開いてたとか怖いわ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました