12月16日(水)、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダは、
2021年シーズンに角田裕毅を起用することを発表した。
チームはすでに2021年に向けピエール・ガスリーと
契約を締結しており、来季2021年はガスリーと
角田というコンビで戦うことになる。
ホンダの育成ドライバーである角田は、2018年に日本で
FIA-F4のタイトルを獲得すると、2019年より海外レースに挑戦。
レッドブル・ジュニアチームの一員としてイェンツァー・
モータースポーツからFIA-F3に参戦し、
ランキング9位でシーズンを終えた。
そして2020年はFIA-F2にステップアップ。
F2には各メーカーの育成ドライバーが集結し、
実力のあるドライバーたちによって毎レース接戦が展開された。
1ラウンド毎にランキングが入れ替わる激しい戦いが
繰り広げられたが、そんななか角田は参戦1年目に
してポールポジションを4度獲得し、通算3勝を挙げた。
終わってみれば、角田はドライバーズランキングで
目標を上回る3位という成績を残し、ベストルーキーに
贈られる『アントワーヌ・ユベール・アワード』を受賞。
F1参戦に必要なスーパーライセンスを獲得するためには、
スーパーライセンスポイントを40ポイント以上取得する
必要があるが、角田はその条件も満たした。
またシーズン終了後にはアブダビのヤス・マリーナ・サーキットで
行われたF1の若手ドライバーテストにもアルファタウリ・ホンダ
から参加し、123周を走破して5番手タイムを記録している。
来年はホンダF1の最終年となるが、その2021年に角田は
ルーキーとしてどれほどの活躍を見せてくれるだろうか。
小林可夢偉以来となる日本人F1ドライバーの活躍に期待がかかる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c3d250fded827d73afbfc6fdbdcf8ddd492897e
2021年シーズンに角田裕毅を起用することを発表した。
チームはすでに2021年に向けピエール・ガスリーと
契約を締結しており、来季2021年はガスリーと
角田というコンビで戦うことになる。
ホンダの育成ドライバーである角田は、2018年に日本で
FIA-F4のタイトルを獲得すると、2019年より海外レースに挑戦。
レッドブル・ジュニアチームの一員としてイェンツァー・
モータースポーツからFIA-F3に参戦し、
ランキング9位でシーズンを終えた。
そして2020年はFIA-F2にステップアップ。
F2には各メーカーの育成ドライバーが集結し、
実力のあるドライバーたちによって毎レース接戦が展開された。
1ラウンド毎にランキングが入れ替わる激しい戦いが
繰り広げられたが、そんななか角田は参戦1年目に
してポールポジションを4度獲得し、通算3勝を挙げた。
終わってみれば、角田はドライバーズランキングで
目標を上回る3位という成績を残し、ベストルーキーに
贈られる『アントワーヌ・ユベール・アワード』を受賞。
F1参戦に必要なスーパーライセンスを獲得するためには、
スーパーライセンスポイントを40ポイント以上取得する
必要があるが、角田はその条件も満たした。
またシーズン終了後にはアブダビのヤス・マリーナ・サーキットで
行われたF1の若手ドライバーテストにもアルファタウリ・ホンダ
から参加し、123周を走破して5番手タイムを記録している。
来年はホンダF1の最終年となるが、その2021年に角田は
ルーキーとしてどれほどの活躍を見せてくれるだろうか。
小林可夢偉以来となる日本人F1ドライバーの活躍に期待がかかる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c3d250fded827d73afbfc6fdbdcf8ddd492897e
引用元: ・【車】7年ぶりに日本人F1ドライバー誕生! F1はなぜ人気が無くなってしまったのか?
スポンサードリンク
2: 2020/12/(木) 17:06:00 ID:kurumania
15: 2020/12/16(水) 19:01:18.80 ID:HNUeEAyr0
高校のときにコアなファンが居たけど
眠気MAXで一時間目からぐったりしてたのを憶えている
眠気MAXで一時間目からぐったりしてたのを憶えている
22: 2020/12/16(水) 19:03:56.60 ID:LXgkK+sC0
ちょうどDAZNで来季もやるって発表があったな
DAZN大勝利
DAZN大勝利
26: 2020/12/16(水) 19:04:13.39 ID:FI+Rtbk/0
同じコースをグルグルで変化も少ないし見ていても飽きる
リアルマリオカートでもやってくれた方が見ていて楽しいかな
リアルマリオカートでもやってくれた方が見ていて楽しいかな
28: 2020/12/16(水) 19:04:28.32 ID:YV8DEGrC0
スカパーが有料放送やり始めてからだろ
あれだけ好きだったのに一切観なくなった
あれだけ好きだったのに一切観なくなった
34: 2020/12/16(水) 19:06:58.74 ID:B/oegKk50
角田より普通にマゼピンが好き
35: 2020/12/16(水) 19:07:23.01 ID:2nWbu15P0
好きなんだけどレギュレーションがねえ
38: 2020/12/16(水) 19:08:10.17 ID:knckJH+A0
最初っから最後までトラブルがないと同じ順位でグルグル回ってるイメージ
バイクのほうがよほど面白い
バイクのほうがよほど面白い
43: 2020/12/16(水) 19:10:08.55 ID:IpUylwo20
F1の技術が自分のクルマにも活かされてる、
っていうストーリーが無いとね
昔はそうだった
っていうストーリーが無いとね
昔はそうだった
44: 2020/12/16(水) 19:10:11.95 ID:BjnUn+AQ0
F3で9位ってどうなの
54: 2020/12/16(水) 19:11:09.10 ID:yjGil2hN0
鈴木亜久里しか知らん
62: 2020/12/16(水) 19:12:00.61 ID:e+Rmn/rN0
雨の中嶋好きだったぞ最終レースは雨でクラッシュしたけど
63: 2020/12/16(水) 19:12:01.75 ID:fkXINqMf0
それよりもシューマッハよ
ミハエルの息子に期待大だ
ミハエルの息子に期待大だ
75: 2020/12/16(水) 19:16:06.46 ID:nXz94sTo0
スミダくんか…
ふーん
ふーん
83: 2020/12/16(水) 19:17:16.39 ID:9vpmJIKw0
F1ドライバーなのに普通の名前だな
84: 2020/12/16(水) 19:17:42.18 ID:3JXqejuI0
中嶋悟がピレリタイヤじゃなくてブリヂストンならなと思ってたけど、ブリヂストンでも結果は一緒だったな
85: 2020/12/16(水) 19:17:48.67 ID:oivT2e3f0
おめでとう㊗
マゼピンに轢かれかけた時にこの人知ったんだけどマゼピンは悔しいだろうなザマァ
マゼピンに轢かれかけた時にこの人知ったんだけどマゼピンは悔しいだろうなザマァ
90: 2020/12/16(水) 19:18:51.20 ID:lze8cyJ10
鈴木亜久里がリタイヤした時に
電子系ガーとかミッション系ガーとか言ってたけど
あれは本人が下手だから壊したんだよね?
電子系ガーとかミッション系ガーとか言ってたけど
あれは本人が下手だから壊したんだよね?
92: 2020/12/16(水) 19:19:08.32 ID:EhoWA5Tw0
オーバーテイクがないレースなんて
街中走ってる車みるのと変わらん
moto2、3が至高
日本人も活躍してるし
街中走ってる車みるのと変わらん
moto2、3が至高
日本人も活躍してるし
95: 2020/12/16(水) 19:20:03.53 ID:d9otl4R/0
いくらなんでも長過ぎる
延々と同じコースを50周も60周もグルグル回ってるのなんて見てられんわ
20周くらいで十分だろ
延々と同じコースを50周も60周もグルグル回ってるのなんて見てられんわ
20周くらいで十分だろ
96: 2020/12/16(水) 19:20:37.60 ID:W8euA3X90
ガソリンエンジンに未来が無いから
今のままでは1にも未来はない。
オートや競艇のように、乗り物を
標準化して、レーサーの技術を争う
レースに作り替えるべき。
新技術はe-F1が担っていけばいい。
今のままでは1にも未来はない。
オートや競艇のように、乗り物を
標準化して、レーサーの技術を争う
レースに作り替えるべき。
新技術はe-F1が担っていけばいい。
100: 2020/12/16(水) 19:21:26.85 ID:tSv94Rgy0
Tスクエアのテーマ曲の頃は良かったなー
101: 2020/12/16(水) 19:21:28.32 ID:oY/0q0IU0
なぜ人気無くなったかって?
そりゃあ日本人ドライバーを勝たせて貰えず
ATM扱いされてるのが分かったからね
欧州のドライバーは善人のヒーロー
南米のドライバーは悪役
欧州のヒーローが南米の悪役を倒すストーリーだろw
でアジア人はゲストでATM
露骨過ぎてシラケたわ
そりゃあ日本人ドライバーを勝たせて貰えず
ATM扱いされてるのが分かったからね
欧州のドライバーは善人のヒーロー
南米のドライバーは悪役
欧州のヒーローが南米の悪役を倒すストーリーだろw
でアジア人はゲストでATM
露骨過ぎてシラケたわ
104: 2020/12/16(水) 19:22:00.30 ID:9vpmJIKw0
同じところをグルグル回ってピットインとかのドサクサに紛れて順位が入れ替わってフィニッシュ
色々駆け引きして手に汗握っていたらイエローコーションでリセット、再スタートで順位が決まる
つまらん
色々駆け引きして手に汗握っていたらイエローコーションでリセット、再スタートで順位が決まる
つまらん
108: 2020/12/16(水) 19:23:10.97 ID:swujMIiT0
派手なクラッシュが無いと面白くない
112: 2020/12/16(水) 19:25:08.82 ID:cybtC0Yn0
f1は最新の技術で化け物性能のマシンをフルに発揮するドライバーのキレキレの技の凄さを見れなきゃ意味ない
116: 2020/12/16(水) 19:26:08.05 ID:jO2994t+0
ホンダ撤退後の2022年にはクビの可能性もある
エンジンの知的財産権をレッドブルに渡し2022年以降はエンジンにスポンサーバッチつけてホンダが裏で関わることで手打ちできたのかな
可夢偉みたいに突然トヨタ撤退されて
シート探しに苦労ってこともあるしな
エンジンの知的財産権をレッドブルに渡し2022年以降はエンジンにスポンサーバッチつけてホンダが裏で関わることで手打ちできたのかな
可夢偉みたいに突然トヨタ撤退されて
シート探しに苦労ってこともあるしな
118: 2020/12/16(水) 19:26:16.51 ID:oY/0q0IU0
日本人ドライバーが誕生しても
チームメイトが最新のスペックで
日本人ドライバーは最新型を与えて貰えないなどの差別を見て好きになる奴いないだろ
チームメイトが最新のスペックで
日本人ドライバーは最新型を与えて貰えないなどの差別を見て好きになる奴いないだろ
119: 2020/12/16(水) 19:26:22.71 ID:V8tRNU9k0
小林可夢偉使ってやれよ
今何やってんだ
今何やってんだ
123: 2020/12/16(水) 19:28:31.05 ID:jO2994t+0
右京がベネトンに乗っていたら良くも悪くも日本人ドライバーの実力がはっきりしてた
127: 2020/12/16(水) 19:29:20.37 ID:Kc8xzxIP0
可夢偉がSFで筑波のレコード出した時の映像のがワクワクして面白かった
バイクのレースもJSBよりTOTのが観客が入るというね
バイクのレースもJSBよりTOTのが観客が入るというね
147: 2020/12/16(水) 19:41:50.79 ID:fTjUAkuF0
角田君は歴代日本人F1ドライバーで最高の才能
スポンサードリンク
716: 2020/12/(木) 17:06:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (37)
jyoki0501
がしました
煽り運転事件でねぇー
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
角田裕毅もホンダと共に撤退ってコースが決まってる感じだなぁ
jyoki0501
がしました
小粒っつーか…ジェーム・スハントとかジル・ビルニューブとかニキ・ラウダとか居た頃は面白かったけどなあ。
何か今は小学生の運動会を見てる様な感覚。
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
それまでの技術を無駄にするという卑怯なことを延々と続けているから
それに気づいて冷めてしまった
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
言いたいことは、分るがそれ以上は、黙ってような。
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
中嶋悟&ホンダ、佐藤琢磨&ホンダの参戦時期の2回だけ
角田裕毅&ホンダで3回目のブームがくるかな
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
つまんなくしよう、つまんなくしようとしてるんだもん。そりゃつまんなくなるよ。
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
興味無いから言ってるだけの人を相手にすることはない
チーム格差がデカいからその差を埋めなきゃダメなんだけどワンメイクじゃつまらん
順位によって開発できるとこと増えるとか思ったけどチーム自体が弱かったらそれもできんしな
開発もできて格差対策する方法あれば良いんだけどね
jyoki0501
がしました
要は欧州の車をアピールする場であってそれ以外は全て当て馬か咬ませ犬
車に対する意識も変わったしな プリウスが売れる時代にF1でもあるめえよ
jyoki0501
がしました
マシントラブルや巻き込まれ多かった中でライセンス獲得
出来たんだから期待はできるよ。
終盤はタイヤの管理一番うまい感じだったし
jyoki0501
がしました
タイヤは、全チーム同じ
ガソリン給油も同じ
車も同じ
新装備は違反
スピードは危ないから抑えましょう
なにが面白いのやら
jyoki0501
がしました
日本人は流行がすきだから。
今はキャンプ、キャンピングカー、車中泊だな。
これもいずれ廃れる。
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
市街地コース主体、ダッシュボードみたいなギミックがあり、そしてバトルが多い
ドライバーもF1経験者混じってたりする
日産参戦中
なお音と迫力
jyoki0501
がしました