
1: 2020/12/31(木) 16:17:33.217 ID:V/NZRTj60
低グレード買う←賢い
ハイグレード買う←バカ
ハイグレード買う←バカ
引用元: ・車の買い方で賢いかわかるよな
2: 2021/1/(月) 00:06:13 ID:kurumania
2: 2020/12/31(木) 16:18:05.847 ID:Yk2UO7xO0
買わない←賢者
3: 2020/12/31(木) 16:18:10.414 ID:JLYGAN9M0
クルマ買ってる時点でバカ
4: 2020/12/31(木) 16:18:38.183 ID:gNGPjA2R0
車買う金ない←僕です
5: 2020/12/31(木) 16:18:39.602 ID:oHSQOsVM0
中古のハイグレードを買うと満足できる
6: 2020/12/31(木) 16:18:43.224 ID:E3D3QYaW0
↑
貧乏人
貧乏人
8: 2020/12/31(木) 16:19:04.118 ID:8rvmhZrD0
賢いやつは車なんて興味ない
10: 2020/12/31(木) 16:19:20.947 ID:Oy0IHtIZ0
新車で買って1年で売ってまた新車買う
13: 2020/12/31(木) 16:20:40.214 ID:V/NZRTj60
>>10
ジョブズおつ
ジョブズおつ
11: 2020/12/31(木) 16:19:32.065 ID:83HeGwDk0
未使用車買う←賢い
20: 2020/12/31(木) 16:22:41.079 ID:e0z6NISS0
>>11
車検残代とかの名目で諸費用クッソ取られてるやつ居るぞ
車検残代とかの名目で諸費用クッソ取られてるやつ居るぞ
29: 2020/12/31(木) 16:45:49.905 ID:83HeGwDk0
>>20
そんなの事前な確認しないやつが悪い
そんなの事前な確認しないやつが悪い
12: 2020/12/31(木) 16:19:50.911 ID:oHSQOsVM0
フルモデルチェンジしたばかりは買わない
14: 2020/12/31(木) 16:21:22.770 ID:ID8CQW62M
上級グレードという言葉に弱くてスマン
16: 2020/12/31(木) 16:21:46.309 ID:lB0yXtBq0
貧乏ワイ必要な時にレンタカー
17: 2020/12/31(木) 16:22:15.275 ID:V/NZRTj60
ハリアーレベルになると200万も差があるしな
18: 2020/12/31(木) 16:22:17.188 ID:83HeGwDk0
でも低グレードだとエアコンがマニュアルじゃん
19: 2020/12/31(木) 16:22:28.990 ID:jRAWhAPM0
中間グレード買っちゃったわ
21: 2020/12/31(木) 16:22:48.459 ID:e2XlX/KNd
低グレード→セコい 貧乏人
ハイグレード→賢い 俺様
ハイグレード→賢い 俺様
23: 2020/12/31(木) 16:23:25.142 ID:vQUxSX2P0
走行距離いってない安い認定中古車
24: 2020/12/31(木) 16:23:51.817 ID:ZyMrsBCR0
残クレは?
25: 2020/12/31(木) 16:24:05.156 ID:6yNQZ1+80
ハイグレードはほんと無駄
車格あげた方が良い
車格あげた方が良い
26: 2020/12/31(木) 16:24:15.844 ID:m2nIY7h+0
値下がりしない人気車種と色を中古で買っていいタイミングで売るを繰り返す
28: 2020/12/31(木) 16:41:28.812 ID:Aji1dlFY0
アルミホイールが装備されてるくらいのグレード買っときゃいいんだろ?
30: 2020/12/31(木) 16:49:40.820 ID:38YxOiyn0
とりあえず1番好きなやつ買う←賢い
32: 2020/12/31(木) 16:50:27.092 ID:TDQmMyLz0
カムリWSレザーパッケージ買ったけどクラウンRSの一番低いグレードってどんな装備ついてるんだろ
33: 2020/12/31(木) 16:50:45.011 ID:5H+UMFm1M
お前らが好きそうなリセールバリューもないゴミ車だったら廉価グレードでいいかな
まともな車なら最上級グレード
まともな車なら最上級グレード
34: 2020/12/31(木) 16:52:28.000 ID:/UTPoA4z0
>>33
だがレクサスなんかだと最上級グレードよりスポーツ系のほうがリセールがいいんだわ
だがレクサスなんかだと最上級グレードよりスポーツ系のほうがリセールがいいんだわ
35: 2020/12/31(木) 16:55:27.007 ID:cTlMA4DTd
何故か無駄な機能も付いてないよりはあった方が良い気がしてきて結局上のグレード選びそうになる
あとホイールとか
あとホイールとか
22: 2020/12/31(木) 16:23:19.617 ID:Era+AqCx0
自分に見合う車なら良いだろ
無理して買う奴は馬鹿だが
無理して買う奴は馬鹿だが
716: 2021/1/(月) 00:06:13 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (31)
可変ダンパーになるわけでもエアサスになるわけでもないからな
車格上の車買ったほうがええわ
パワー感にそこまで大差あるわけでも無いし
あれで言うなら、4WDが必要か否か、どの程度の排気量が必要かは生活スタイルによると思うけど、
それが決まった上でのグレードは良いものを選ぶ、みたいな感じかな。
そんなん選んでも元取れない。
低グレード買うくらいなら中古でええわって思っちゃう
よくバカにされる1個前のデイズのNA乗ったことあるか?地獄だぞ
最高グレードでフルオプションになるんだろ。
大きな故障があるまで乗り続ける乗り潰し派の人と
定期的に買い替える人では
お得な車も大分変わるからなぁ
特に後者だとリセールバリュー重視で
人気車種の人気グレードを人気色を選ばないと
次買う車の追い金が多くなる
車格がどうとか昭和のジジイかよ
てめえの小さい脳みそ基準の物差しなんぞしらんわ
結局手放す結果になっても、あれこれ講釈垂れてなんの挑戦もしない奴よりずっと良いやろ
色々と犠牲になっても、勇気を出して買う人の方が好きだわ
中古だけど
不要な装備が多い車の時は、グレード落とすよ。
おせっかいな装備はストレスだわ・・・
夢を描いて入ったが、思ってたのと違うかった
けれど、やり直りが難しい
自分にとって車は高価な買物で、買い直しは難しいから
新車、中古から時間を掛けて慎重に選んでる(苦痛でもあり至福
手放す際の理由はされど…気に入ったなら型落ちでも乗り潰すつもりで乗ってる