どうなん?
二人しか乗らないから候補なんや
二人しか乗らないから候補なんや
引用元: ・CR-Zとかいう車
2: 2021/1/(土) 21:24:56 ID:kurumania
7: 2021/01/02(土) 17:14:52.00 ID:262h+fnFM
86の方がまだマシ
11: 2021/01/02(土) 17:15:31.99 ID:VGeN3AZY0
>>7
ホンダ党なんやすまんな
ホンダ党なんやすまんな
8: 2021/01/02(土) 17:14:59.11 ID:e4tGRlwxa
フィットクーペやな
12: 2021/01/02(土) 17:15:57.63 ID:VGeN3AZY0
>>8
だよな
まあそんなに嫌いじゃないけどそのイメージあるわ
だよな
まあそんなに嫌いじゃないけどそのイメージあるわ
20: 2021/01/02(土) 17:17:32.20 ID:NGGoBmuAd
86が全てを解決してくれるのに何故86を買わないんだい?
22: 2021/01/02(土) 17:17:50.75 ID:VGeN3AZY0
>>20
ホンダ党なんや
ホンダ党なんや
21: 2021/01/02(土) 17:17:49.84 ID:n2T7Kp960
速そうに見えて遅い車
24: 2021/01/02(土) 17:18:28.90 ID:VGeN3AZY0
>>21
あんま速さは求めてないんや
ファミリーカーに慣れすぎたから重心低めの乗ろうかなーくらいや
あと安いし
あんま速さは求めてないんや
ファミリーカーに慣れすぎたから重心低めの乗ろうかなーくらいや
あと安いし
23: 2021/01/02(土) 17:18:14.34 ID:kKw+a4dMd
後ろめっちゃみにくいで
27: 2021/01/02(土) 17:18:56.46 ID:VGeN3AZY0
>>23
それな
左折で困ると聞いたわ
試乗で確認しないとあかん
それな
左折で困ると聞いたわ
試乗で確認しないとあかん
30: 2021/01/02(土) 17:19:51.01 ID:IkOrA8MoD
ミッションが弱いいうてたな
あと乗ってると段々燃費も落ちてくるって
あと乗ってると段々燃費も落ちてくるって
32: 2021/01/02(土) 17:20:39.01 ID:VGeN3AZY0
>>30
燃費はまあバッテリーやし仕方ないやろ
ミッション弱いってなんや?壊れやすいんか?
燃費はまあバッテリーやし仕方ないやろ
ミッション弱いってなんや?壊れやすいんか?
34: 2021/01/02(土) 17:20:47.15 ID:6wO+flS/M
圧倒的に不人気
39: 2021/01/02(土) 17:21:43.12 ID:eVyop2w+0
フィットモドキならタイプRユーロでええやん
61: 2021/01/02(土) 17:24:56.63 ID:xKZzIa1r0
HONDA史上三番目くらいの駄目車
66: 2021/01/02(土) 17:26:01.64 ID:6I77u14N0
マジで良いことないから止めとけ
ちなホンダ営業
ちなホンダ営業
72: 2021/01/02(土) 17:27:00.22 ID:VGeN3AZY0
>>66
詳しく話をお聞かせ願いたい
どんな故障が多いとか苦情が多いんや
詳しく話をお聞かせ願いたい
どんな故障が多いとか苦情が多いんや
271: 2021/01/02(土) 17:57:13.45 ID:6I77u14N0
>>72
まだスレ生きてたから今更やけど返すわ
排熱が悪いのかハイブリッドバッテリーの故障率が高い
同系統のインサイトより玉数少ないのに件数が異常に多い
10万キロ超えたらだいたい●ぬで
交換に20万円
まだスレ生きてたから今更やけど返すわ
排熱が悪いのかハイブリッドバッテリーの故障率が高い
同系統のインサイトより玉数少ないのに件数が異常に多い
10万キロ超えたらだいたい●ぬで
交換に20万円
276: 2021/01/02(土) 17:58:06.57 ID:VGeN3AZY0
>>271
バッテリーか
劣化が早いとは聞いてたが交換必要になるレベルなんか
これはかなり悩むわ
バッテリーか
劣化が早いとは聞いてたが交換必要になるレベルなんか
これはかなり悩むわ
286: 2021/01/02(土) 17:59:42.64 ID:6I77u14N0
>>276
警告灯つくからお客が車持って来るんやがだいたい冷却モーターかバッテリー劣化のどちらか
前者でも数万かかってたような
後者はそのまま乗り換えさせるのに丁度ええから助かってる
警告灯つくからお客が車持って来るんやがだいたい冷却モーターかバッテリー劣化のどちらか
前者でも数万かかってたような
後者はそのまま乗り換えさせるのに丁度ええから助かってる
301: 2021/01/02(土) 18:01:08.81 ID:VGeN3AZY0
>>286
ファンはまあある程度しゃーない
バッテリーそんなあかんのか
ちなGPフィットも後ろのバッテリー冷えすぎて性能落ちてEVならなかったりするがディーラーは認識してるん?
ファンはまあある程度しゃーない
バッテリーそんなあかんのか
ちなGPフィットも後ろのバッテリー冷えすぎて性能落ちてEVならなかったりするがディーラーは認識してるん?
77: 2021/01/02(土) 17:27:35.95 ID:dsuZiHX40
CR-Zええよな
遅いとか言われるけどスタイリングやらハイブリッドMTとか考えると86よかマシやわ
遅いとか言われるけどスタイリングやらハイブリッドMTとか考えると86よかマシやわ
81: 2021/01/02(土) 17:28:10.51 ID:dwsYsSt30
ハイブリッドにせず軽量化頑張って1600ccのNAでだしとけば違ったかもな
96: 2021/01/02(土) 17:31:32.97 ID:BlglGxCh0
どんな車がほしいんや
絶対CR-Zがええとおもうぐらいやないと選ぶ理由ないやろ
もう決めてたらここで聞くわけもないし
絶対CR-Zがええとおもうぐらいやないと選ぶ理由ないやろ
もう決めてたらここで聞くわけもないし
105: 2021/01/02(土) 17:33:01.60 ID:VGeN3AZY0
>>96
安いスポーツカーからスポーツ風の車が欲しいんや
出来ればホンダ、トヨタはもうええや
安いスポーツカーからスポーツ風の車が欲しいんや
出来ればホンダ、トヨタはもうええや
127: 2021/01/02(土) 17:35:43.51 ID:GooTXPAZ0
燃費マシンとしてもスポーツカーとしても中途半端とは聞く
初代インサイトみたいに振り切れたクルマならちょっと興味があった
初代インサイトみたいに振り切れたクルマならちょっと興味があった
142: 2021/01/02(土) 17:38:03.45 ID:Ptwjggqra
ワイはCR-Zの後部座席に乗せられて首を捻挫したから運転してた奴の保険で病院代とか出させたわ
イッチもそうなりたくなかったらやめときや
イッチもそうなりたくなかったらやめときや
151: 2021/01/02(土) 17:39:11.80 ID:VGeN3AZY0
>>142
後ろは荷物置き場や!
後ろは荷物置き場や!
152: 2021/01/02(土) 17:39:46.24 ID:2tJdy63p0
左後方の視界が完全に終わっとる
あとエネオスの洗車機突っ込んだらリアのワイパーブレード折れたわ
あとエネオスの洗車機突っ込んだらリアのワイパーブレード折れたわ
164: 2021/01/02(土) 17:40:56.37 ID:VGeN3AZY0
>>152
草
洗車機はたまに使おうと思ってたからマイナスポイントやな
草
洗車機はたまに使おうと思ってたからマイナスポイントやな
174: 2021/01/02(土) 17:42:05.77 ID:bdrByHIV0
昔乗ってたけどモーターアシスト無いとクソモッサリやで
しかもまあまあすぐバッテリー切れる
ちなみにCVTにパドルはついとるで
あとボディ剛性は高いっつーかパワー不足が致命的で全てって感じや
しかもまあまあすぐバッテリー切れる
ちなみにCVTにパドルはついとるで
あとボディ剛性は高いっつーかパワー不足が致命的で全てって感じや
189: 2021/01/02(土) 17:43:37.21 ID:VGeN3AZY0
>>174
ほー、パワーはまああんま気にしないタイプやからええんや
パドルあるならCVTでええな!楽やし
ほー、パワーはまああんま気にしないタイプやからええんや
パドルあるならCVTでええな!楽やし
176: 2021/01/02(土) 17:42:19.04 ID:vlqBgjOg0
中途半端
信号待ちでガチスポーツカーに並ばれたとき後悔するぞ
ちょっと前のシビックrが似たような値段で買えるだろ
信号待ちでガチスポーツカーに並ばれたとき後悔するぞ
ちょっと前のシビックrが似たような値段で買えるだろ
180: 2021/01/02(土) 17:42:25.45 ID:1yPZw109a
中途半端に見た目がスーパーカー寄りで
あの子供のおもちゃの変形するロボットの車みたいで
正直大人が乗るそれの見た目じゃないよね
あの子供のおもちゃの変形するロボットの車みたいで
正直大人が乗るそれの見た目じゃないよね
192: 2021/01/02(土) 17:43:51.44 ID:FHA9kpphd
新車で出た時にマニュアルに試乗したわ
乗りやすい
乗りやすいだけに刺激はない
乗りやすい
乗りやすいだけに刺激はない
205: 2021/01/02(土) 17:46:03.90 ID:VGeN3AZY0
>>192
草
昔のデートカーやん
草
昔のデートカーやん
224: 2021/01/02(土) 17:49:06.39 ID:FHA9kpphd
>>205
印象はそんなもんや
それでええやろって人が乗る車やね
印象はそんなもんや
それでええやろって人が乗る車やね
230: 2021/01/02(土) 17:50:00.47 ID:VGeN3AZY0
>>224
なるほどな
なんかイメージ固まってきたわ
そしたら足回り社外にして楽しめるかどうかやな
こればかりは買ってからのお楽しみか
なるほどな
なんかイメージ固まってきたわ
そしたら足回り社外にして楽しめるかどうかやな
こればかりは買ってからのお楽しみか
374: 2021/01/02(土) 18:12:31.22 ID:xKZzIa1r0
素直に「買いたいから背中押してくれ」って言えばいいのに、いい評価聴ける車じゃないよ
716: 2021/1/(土) 21:24:56 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (71)
・良い点
不人気車だから安かった
燃費はまぁまぁ良い
無限のリアウイングを付けるとかっこいい
・悪い点
見た目程早くない
早くは無いが乗ってると愛着が湧く良い車だよ
車持ってないから、保険制度知らんのかな?
MTでおとなしく乗れば燃費が17kmくらい
バッテリーは15万km超えても壊れたって話そこまで聞かないし、バッテリーのECU更新すればだいぶ増しになる
ミッション壊れたって話は聞いたことあるけど、壊れたって人は30万km超えのCVTしかまだ聞いたことないよ
普通車の維持費であの見た目に乗れるって考えたらいいんじゃないの86とは維持費比べ物にならないくらい安いし
パワーほぼ一緒だし
サイドミラーの調節するのと目視すれば何も問題ないよ。
遅くて良くて、二人しか乗らないならちょうど良いかもね。
違う意味でヤバい奴専用カーだと思う。
スイスポ、GDインプ、ノートニスモあたりと肩を並べる変な人が乗ってるイメージ
サイバー並にフロントヘビーな感じだが
ロードスター
スイスポ
車格上がるがカロスポ
この辺にしとけ
正直見た目も大した事ないよな
若者の中では贔屓のメーカーって概念は時代遅れで消し去られたと思ったのだが…
CR-Zの中古(かなり手頃)を悩んでるから、金ないけど興味ある若者だと思ったのだが
ん、まさか若者じゃないのか…?
不人気だから、かえって良いチョイスになるな
あのデザインが好きなら中古が安いらしいし、買い時だね
あのスタイリングでi-DCD積んでたらスーポーティカーとしてはなかなかになりそう
車検でディーラー行ったときに中古が置いてあって妙に気になってしまった
一応は体現した車だろ いろんな要素をそこそこ満足させるような車だからさ
s2000買わなかった奴がアレコレ言ったって仕方ない 売れなかったから路線変更したってだけ
自分は好きだが他人にはおすすめしない
だがその潔さが良い
春夏秋はエアコンなしで丁寧に乗れば19~22km/L
冬は暖気しなきゃならんので17km/L
9年目7.4万kmでファンモーター逝去、交換費用2.7万なり。それ以外は重大な故障特になし
身長176だけど車中泊はまぁまぁ出来る。リヤシート倒して肘置きに足載せれば足伸ばして寝られる
ガソリン車廃止の動きもあるし今こそ成熟したノウハウで真に目指していたCR-Zの後継を作ってほしいものだ
ホンダは好きなメーカーだからこそ、これと実家で昔乗っていた高速で安定性がない、エンジンも良くないの初代CR-Vだけは本当にダメだった。
あと、ライト付けると赤く発光するのが個人的には怖い
+2は狭いけどCR-Z程ではない。DSGだし結構速い。ワイドでちょっとでかいけどな。
燃費良いし格好は良い
実際所有してネガな部分述べるならわかるけどネットの情報を鵜呑みにしつつ他の車と比較して叩くのって参考にならないなぁ
あれなら本来この車が持っているべきパワーを持っている
当然、CR-Zだって同じになってもおかしくないだろうが ほんとスペック厨とか脳内ガレージ族とかって設計思想とか技術に疎いよな 少しは本読めよ
名前の売れてる自動車評論家の頓珍漢な評論で目が覚めた。
車はオーナーとセットで評価するものって言う考え方に変わった。
オーナーの外見は? オーナーの自動車操作の腕前は?
オーナーがその車を気に入っていて自信に満ちた表情、態度でオーナー自身がその車に似合っていれば、不思議とかっこよく見えるもの。
逆に、どんなに車だけかっこよくてもオーナーがデブだったり不細工だったり車に似合っていなければお笑いにしか見えない。