
1: 2021/01/09(土) 19:33:02.152 ID:ecCxSuOU0
やめとけっていう奴が一定数いるが
引用元: ・ドイツ車の中古ってどうなん?
2: 2021/1/(水) 07:06:00 ID:kurumania
2: 2021/01/09(土) 19:33:38.879 ID:+k0q+34w0
金あるなら良いチョイスだと思うよ
3: 2021/01/09(土) 19:33:42.967 ID:1LBleBySr
認定中古車であれば、まあ
4: 2021/01/09(土) 19:34:12.374 ID:w+yYt8q10
ゴルフに限る
5: 2021/01/09(土) 19:34:25.001 ID:UeTRp2zod
ヤナセで買うならいいよ
6: 2021/01/09(土) 19:35:25.248 ID:oLGaKauv0
控えめにいってゴミ
認定中古車で長期保証付いてるのならまあ
認定中古車で長期保証付いてるのならまあ
7: 2021/01/09(土) 19:36:15.372 ID:7DuTZ/Th0
ディーラー中古で新車保証残ってるなら、新車価格の3割引くらいで買えてお得
8: 2021/01/09(土) 19:36:17.773 ID:k8FGjIdta
糞安いよなBMWとか
9: 2021/01/09(土) 19:36:59.156 ID:ecCxSuOU0
>>8
安い
安い
10: 2021/01/09(土) 19:37:01.604 ID:UeTRp2zod
並行輸入は絶対やめたほうがいいよ
11: 2021/01/09(土) 19:37:28.663 ID:oOs0HTlu0
日本車の感覚で壊れた!!
とかいうと笑われるぞ
とかいうと笑われるぞ
12: 2021/01/09(土) 19:39:08.713 ID:KeGzE6hR0
商社の営業が10年落ちくらいなら怪しい場所はほとんど交換されてるだろうから狙い目と言ってた
13: 2021/01/09(土) 19:41:38.562 ID:ecCxSuOU0
>>12
逆にそうなのか
逆にそうなのか
17: 2021/01/09(土) 19:43:44.972 ID:KeGzE6hR0
>>13
全部が全部そうとは限らないし整備記録わかる書類あるならそれ見せてもらったり店員にどこがどうなっててっていうの聞いた方が確実だと思う
全部が全部そうとは限らないし整備記録わかる書類あるならそれ見せてもらったり店員にどこがどうなっててっていうの聞いた方が確実だと思う
14: 2021/01/09(土) 19:42:14.187 ID:ecCxSuOU0
ヤナセで買うか
15: 2021/01/09(土) 19:42:43.983 ID:XR5qj7el0
壊れない車は手放さないだろ
超高級車だとすぐ買い換える人おるみたいだけど
大衆車はあんまりそういうケースいない。
超高級車だとすぐ買い換える人おるみたいだけど
大衆車はあんまりそういうケースいない。
20: 2021/01/09(土) 19:46:57.070 ID:Q/2oJxaqr
壊れたとして部品を取り寄せないといけないって所に多額の金がかかる
21: 2021/01/09(土) 19:48:18.678 ID:ecCxSuOU0
そんなドイツ車って壊れるんか?
今国産だけど一回も壊れた事ない
今国産だけど一回も壊れた事ない
26: 2021/01/09(土) 19:50:54.252 ID:7DuTZ/Th0
>>21
ずっとドイツ車乗り継いでる5年以内で壊れたことはない
8年目くらいでナビが壊れたことあったけど正規輸入は日本でナビつけるしドイツ車特有の故障ではないな
ずっとドイツ車乗り継いでる5年以内で壊れたことはない
8年目くらいでナビが壊れたことあったけど正規輸入は日本でナビつけるしドイツ車特有の故障ではないな
22: 2021/01/09(土) 19:49:24.556 ID:KeGzE6hR0
ミッションが壊れやすいイメージがある
23: 2021/01/09(土) 19:49:31.376 ID:vdmQ7ZhW0
BMWの現行中古セダンは性能や機能を考えるとかなりお買い得に見える
25: 2021/01/09(土) 19:50:17.133 ID:Msou62tX0
いわゆる新古車で何台か買ったことあるけど別になんのトラブルもないよ
ちゃんと保証あれば大丈夫かと
ちゃんと保証あれば大丈夫かと
27: 2021/01/09(土) 19:51:25.488 ID:HEsjp7Rb0
中古のいいタマは金になる海外に輸出されちゃうだろ
国内にあるのはゴミ
国内にあるのはゴミ
29: 2021/01/09(土) 19:53:06.948 ID:PADG0Ry10
正規輸入代理店が扱ってるやつなら大丈夫やろ
30: 2021/01/09(土) 19:54:23.285 ID:KeGzE6hR0
「トランスミッションや電装系が弱い!やめとけ!」って人がいれば「今どきは国産車と変わらないから安心しろ」って言う人もいるから俺も欲しい外車あるけどビビる
33: 2021/01/09(土) 19:58:16.502 ID:ecCxSuOU0
>>30
これね
これね
31: 2021/01/09(土) 19:55:54.075 ID:PM+J4+Pta
安くていいよね
49: 2021/01/09(土) 20:11:31.313 ID:OFmBktXHd
メルセデスとポルシェ以外はやめとけ
716: 2021/1/(水) 07:06:00 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (26)
実際に走行4万キロの車を買って12万キロ超えるまで乗ってるが故障はない。
壊れると言ってる人の話は、数世代前の古いモデルだったり、格安のポンコツを買ってる事が殆ど。
DSGは当たりが良かったみたいで12万キロだが壊れる予兆は無い
10年落ち程度なら部品は普通に国内にある
日本車と同じ感覚で乗るとマジボロ車に感じるからな
元が
1000万のクラスなら維持費も1000万の車並みに掛かる
あと、天井の内張りが落ちてきたり、ドアのガラスが開いたまま閉まらなくなったりもするよ
あとは、ドアのウェザーストリップスが剥がれるとかかな
ドイツ車は交換をしっかりやれれば長くシャキッと乗れるけどいちいち全部高い
保証ありきで乗る車
職場でも青空駐車なら諦めた方がよいかもだ
そうでないとゴム、プラの劣化は早いと思え
南向きに長期駐車は良くない北向きにする位気を使って大事に乗るつもりならええ
国産も同様にすればいつまでもピカピカですわ
保証はエンジンやミッション、走行にかかわる部分だけ、過給機は保証対象外というような簡易な2年保証のみ。
購入時に、パワーウインドウやら電装系も含めた4年間のプレミアム補償つけようとしたら営業マンにあからさまに嫌がられたわ。こわすぎ。
ダサい能無し暇なしをアピールしてオツカレ
成金は見栄っ張りなので、法人登録の新車しか買わない
生粋の金持ちは、3年落ちの中古Cクラスを買って、2年~4年乗る
単なる貧乏人は、背伸びして新車のA~Eクラスの新車を買って、カネをドブに捨てるか
或いは、10年落ちの中古ベンツを買って、修理代をドブに捨てるか
社用車じゃなければ、3年落ちベンツ買って2年で売却が一番負担が少なくて故障の心配も無い